注目の話題
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
結婚しないは許されない
親にスーツで出勤しろと言われています

名前を書いても身内に食べられる場合

レス34 HIT数 1529 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 19:22(更新日時)

名前を書いても身内に食べられる場合はどうすればいいですかね

23/07/01 20:49 追記
犯人は大体いつも小学生(6)の弟です
勝手に食べられるのがわかっていたので、今回は名前を書いたつもりだったんですけど…

タグ

No.3824000 23/07/01 20:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/07/01 20:51
匿名さん1 

食べられる前に食べる。

この世は食うか?食われるか?の世界です。

  • << 3 弱肉強食ですか、w そーですね…うちのは食べ盛りなので、そりゃ見つかったら食べられますよね… 今後は食べられる前に食べてやります、ありがとうございましたm(_ _)m

No.2 23/07/01 20:58
匿名さん2 

やられたらやりかえす!

  • << 4 目には目を歯には歯をですね、!w 子供じみてるかもしれませんが、いつかやり返せる機会を伺いたいと思います… 普通に親にチクられそうですが(笑) ありがとうございましたm(_ _)m

No.3 23/07/01 21:14
匿名さん0 

>> 1 食べられる前に食べる。 この世は食うか?食われるか?の世界です。 弱肉強食ですか、w
そーですね…うちのは食べ盛りなので、そりゃ見つかったら食べられますよね…
今後は食べられる前に食べてやります、ありがとうございましたm(_ _)m

No.4 23/07/01 21:15
匿名さん0 

>> 2 やられたらやりかえす! 目には目を歯には歯をですね、!w
子供じみてるかもしれませんが、いつかやり返せる機会を伺いたいと思います…
普通に親にチクられそうですが(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 23/07/01 21:20
匿名さん2 

食べられてしまう理由によって対応策いろいろかも!と思いました。

1・ルールを理解していない、気づかない
ぼ~としているアホっぽい弟ならこれ。「私の名前がかかれているものは、私のものだから食べちゃいけないよ」ともう一度ちゃんと伝えてみてください。そして名前はハッキリと見えやすいところに書くか張るかする。

2・ルールより自分の欲を優先している
どんなに怒ろうとも平気で食べ続けるならこれ。とにかく食べ盛りで飢えていて我慢ができない。「生贄」となる食品を用意しておき(おにぎりとか作っておく)、お腹がすいたらこれ食べな~と言っておく。

3・許されると思っている、ナメられている
食べられてもいつもあまり怒らず許してしまっているならこれ。一度大きく叱ってみてください。もしくは「勝手に食べた場合はその商品の倍の値段を払ってもらいます」と、勝手に食べると損になるルールを作ってみるといいかも。

4・ルールに反したい年頃、お姉さんに甘えている
普段から突っかかってくるような態度ならこれ。嫌なことされたら無視が効果的。逆に良いことをしたらベタ褒めして可愛がってあげる。犬のしつけと一緒です。

  • << 9 うちの弟は2.4辺りですかね… 対策法までありがとうございます!是非使わせて頂こうと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.6 23/07/01 21:23
匿名さん6 

私も小さい頃、何をしても兄に食べられていました。
そういう人はそういう人なんです。
見つからないところに隠すか、あとで食べようではなく、すぐ食べるかしないと無理ですよ、残念ながら…

  • << 10 お兄さんのパターンもあるんですね… そうですよねぇ…今回は隠せるところが無かったので名前も書いて親から言ってもらったにも関わらずだったので…今後は早めに消化しちゃおうと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 23/07/01 22:19
主婦さん7 ( 30代 ♀ )

もしかして、うちの高校生の娘が書いてるのかな?(笑)

私が子供の頃は食べ物が一つになると餓鬼が一斉に襲いかかるかのような取り合いが基本でした。
毎度毎度、必ず爪で攻撃する子供が現れて毎日どこかで戦争してたよ〜。

食べ物の時は屋内だからまだマシで、これが外で遊んでる時に喧嘩になると祖父の納屋からデカいスコップ・棍棒・鎌持って来るから落し所は肝心だったよ(笑)

話しが逸れたけどもし冷蔵商品なら、冷蔵庫の一番奥に家族の誰かが使い古した病院の薬の袋に入れて擬装する手もあるよ。

  • << 11 もしかしたら娘さんと同い年かもしれませんね(笑) うわぁ…大変ですね… うちも基本的には下が取り合いで戦闘が開始され、たまーに私が第二被害に合ったり…w なるほど、そういう偽装方法いいかもですね! 今度試してみようと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.8 23/07/01 22:26
匿名さん8 

トランクに入れ、南京錠をかけておく。

金庫に保管する。

「毒入り危険 食べたら死ぬで 怪人21面相」と書いた紙を貼っておく。

………などが考えられる。

  • << 12 南京錠ー!!丁度あるので使ってみようかな…(笑) 金庫ーはバイトしないとですねぇ…w 張り紙……効果あるかなぁ…割と張り紙はガン無視されることがほとんどなので…(笑) でもこの中ですぐ使えるなら南京錠……まずは南京錠をかけられる場所探しからですね、 ありがとうございましたm(_ _)m

No.9 23/07/02 18:26
匿名さん0 

>> 5 食べられてしまう理由によって対応策いろいろかも!と思いました。 1・ルールを理解していない、気づかない ぼ~としているアホっぽい弟な… うちの弟は2.4辺りですかね…
対策法までありがとうございます!是非使わせて頂こうと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.10 23/07/02 18:27
匿名さん0 

>> 6 私も小さい頃、何をしても兄に食べられていました。 そういう人はそういう人なんです。 見つからないところに隠すか、あとで食べようではなく、… お兄さんのパターンもあるんですね…
そうですよねぇ…今回は隠せるところが無かったので名前も書いて親から言ってもらったにも関わらずだったので…今後は早めに消化しちゃおうと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.11 23/07/02 18:29
匿名さん0 

>> 7 もしかして、うちの高校生の娘が書いてるのかな?(笑) 私が子供の頃は食べ物が一つになると餓鬼が一斉に襲いかかるかのような取り合いが基本… もしかしたら娘さんと同い年かもしれませんね(笑)
うわぁ…大変ですね…
うちも基本的には下が取り合いで戦闘が開始され、たまーに私が第二被害に合ったり…w
なるほど、そういう偽装方法いいかもですね!
今度試してみようと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.12 23/07/02 18:30
匿名さん0 

>> 8 トランクに入れ、南京錠をかけておく。 金庫に保管する。 「毒入り危険 食べたら死ぬで 怪人21面相」と書いた紙を貼っておく。 … 南京錠ー!!丁度あるので使ってみようかな…(笑)
金庫ーはバイトしないとですねぇ…w
張り紙……効果あるかなぁ…割と張り紙はガン無視されることがほとんどなので…(笑)
でもこの中ですぐ使えるなら南京錠……まずは南京錠をかけられる場所探しからですね、
ありがとうございましたm(_ _)m

No.13 23/07/02 20:57
おしゃべり好きさん13 

他の食品の奥に入れるとか、何かに包んで隠すとか。
小学生なら冷蔵庫の上段の奥とか見えないですよ。

No.14 23/07/02 22:36
匿名さん0 

>> 13 小6で背が私と同じくらいなのと、椅子を使って探したりすることもあったり、アイスとかだと隠しても探して食べちゃったりするんですよね…(笑)
基本的にどうしても部屋に持ち込めないアイスとかは名前を書いて冷凍庫に入れているんですが、それでも見つかって食べられてしまい、中々に難しい…
色々と工夫してみようと思います、ありがとうございましたm(_ _)m

No.15 23/07/03 14:55
匿名さん15 

弟〜!笑
許さんですね。
食べたら、買いに行かせるルールにするとか。

  • << 23 ですよねー!!重い罪です(笑) あーそれもいいですね、今度からそれ使ってみようかな… ありがとうございましたm(_ _)m

No.16 23/07/03 15:31
パートさん16 ( 50代 ♀ )

主さん専用の冷凍&冷蔵庫を買ってきて、主さんの部屋に置く。
(主さんの部屋には鍵をかけておきます)
部屋に鍵が無いなら、南京錠を買ってきて取り付けるw

  • << 24 バイトしてお金貯めたらまずは冷蔵庫ですかね…(笑) 部屋に鍵がないので、いつか扉に鍵つけたい欲はあるんですよねー!!ほんとに家族の中で勝手に部屋を開ける方が数人いるので…w やっぱ南京錠ですかねー!! ありがとうございましたm(_ _)m

No.17 23/07/03 17:25
匿名さん17 

・奥の方に入れて見えないようにする。
・「食べるな」のメモを貼る。
・何が入っているか分からないよう紙袋に入れてテープで閉じる。
・スペースがあれば、ビール箱に入れてしまう。辛い物が苦手な子だったら、「激辛」と書いてある袋とかに入れて偽造する。(あるかな?)
・どうしても食べたいものはお持ち帰りせず、外食で食べる。

  • << 25 やっぱ思い切り奥の方に入れてみますか…(それでもアイスとかだと見つけ出しそうですが…(笑)) 以前メモも貼ったり対策したことはありましたが、その時は偶然見つからなかったんでしたっけ…高いところだとメモが見えずに食べられませんかね(笑) 紙袋とかも「なにこれー?」って親にまだ聞きに行ってくれたらいいんですけど、勝手に開けられないことを願って試してみますかね… 辛いのも最近は食べれたりするのかな……デスソース、買いますかw アイスとかお菓子とか、そういうものなので、やっぱり買ったら大丈夫なものは部屋に保管、それ以外は即食べちゃった方がいいですね(笑) ありがとうございましたm(_ _)m

No.18 23/07/03 18:33
教えたがりさん18 

小さい冷蔵庫を自分の部屋に置く

  • << 26 うわー、バイトしてお金貯めますー!! ありがとうございましたm(_ _)m

No.19 23/07/03 20:12
知りたがりさん19 

旅館には鍵付きの冷蔵庫がある。修学旅行生が来る時は鍵をかける。中古店にあるかな?

  • << 27 あーなるほど… 中古品とかならもしかしたら手出せるかもですね… …でもやっぱりその分電気代とかかかるなら親に手渡した方がいいと思うので、やっぱりバイトしてからですね…(笑) ありがとうございましたm(_ _)m

No.20 23/07/03 21:32
アドバイザーさん20 

「これを食べた人は、今晩オバケが布団の中に現れる」と書くと、子供さんは怖がって手をつけないかと思います。👻

  • << 28 くっ…それが効く年齢であってほしかった…!!w やっぱりこっそりデスソースでも仕込んでおきますか(笑) ありがとうございましたm(_ _)m

No.21 23/07/03 22:09
匿名さん21 

2.4が理由なら完全になめられていますから
がつん!と1度真剣に叱ればいい
淡々と冷静に叱る
汚い言葉で罵り泣かす、
1度やれば姉ちゃん怒らせると怖い、と学習しますからね
そもそも6年生にもなって人の分まで食べなんてかなり卑しいし、情けないですね

親もしってるなら笑って許してるのかな?
幼児じゃないんだからそこ許してるのはなぜ?

  • << 29 やっぱ舐められてるんですかねぇ… 確かに普段何あって叱ってもどことなく本気に受け止めてない気がします… 丁度弟が今の時期反抗期なので、機嫌が悪い時はやり返してきますね…(笑) なんかそこまで言われたらスッキリしてきた気がします…w 我が家は弱肉強食なので…食べられても「また今度買ってあげるから」とかで済まされちゃうんですよねぇ…(また時が経ったら忘れられてることがほとんどですけど(笑)) ほんと難しいですね…w ありがとうございましたm(_ _)m

No.22 23/07/04 06:22
匿名さん22 

トラップをしかける。
甘いものと見せかけて、苦いとか辛いとか子供が食べない味のもの。

  • << 30 あーやっぱそれ効果覿面ですかね(笑) 今度デスソースでも買って仕込んでおきますw ありがとうございましたm(_ _)m

No.23 23/07/04 07:35
匿名さん0 

>> 15 弟〜!笑 許さんですね。 食べたら、買いに行かせるルールにするとか。 ですよねー!!重い罪です(笑)
あーそれもいいですね、今度からそれ使ってみようかな…
ありがとうございましたm(_ _)m

  • << 31 みんなのアイデアが面白い笑 からいの仕込んどくとか…笑 辛いは、唐辛子、タバスコ、ハラペーニョ、ラー油とかを、赤いのはイチゴソースに、緑ならメロンのお菓子に仕込む。 苦いのは、なんだろ。 ゴーヤ煮てソースにして、メロンのお菓子の中に仕込むとか?笑 手間かかるな笑

No.24 23/07/04 07:38
匿名さん0 

>> 16 主さん専用の冷凍&冷蔵庫を買ってきて、主さんの部屋に置く。 (主さんの部屋には鍵をかけておきます) 部屋に鍵が無いなら、南京錠を… バイトしてお金貯めたらまずは冷蔵庫ですかね…(笑)
部屋に鍵がないので、いつか扉に鍵つけたい欲はあるんですよねー!!ほんとに家族の中で勝手に部屋を開ける方が数人いるので…w
やっぱ南京錠ですかねー!!
ありがとうございましたm(_ _)m

No.25 23/07/04 07:41
匿名さん0 

>> 17 ・奥の方に入れて見えないようにする。 ・「食べるな」のメモを貼る。 ・何が入っているか分からないよう紙袋に入れてテープで閉じる。 ・ス… やっぱ思い切り奥の方に入れてみますか…(それでもアイスとかだと見つけ出しそうですが…(笑))
以前メモも貼ったり対策したことはありましたが、その時は偶然見つからなかったんでしたっけ…高いところだとメモが見えずに食べられませんかね(笑)
紙袋とかも「なにこれー?」って親にまだ聞きに行ってくれたらいいんですけど、勝手に開けられないことを願って試してみますかね…
辛いのも最近は食べれたりするのかな……デスソース、買いますかw
アイスとかお菓子とか、そういうものなので、やっぱり買ったら大丈夫なものは部屋に保管、それ以外は即食べちゃった方がいいですね(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

No.26 23/07/04 07:41
匿名さん0 

>> 18 小さい冷蔵庫を自分の部屋に置く うわー、バイトしてお金貯めますー!!
ありがとうございましたm(_ _)m

No.27 23/07/04 07:44
匿名さん0 

>> 19 旅館には鍵付きの冷蔵庫がある。修学旅行生が来る時は鍵をかける。中古店にあるかな? あーなるほど…
中古品とかならもしかしたら手出せるかもですね…
…でもやっぱりその分電気代とかかかるなら親に手渡した方がいいと思うので、やっぱりバイトしてからですね…(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

No.28 23/07/04 07:45
匿名さん0 

>> 20 「これを食べた人は、今晩オバケが布団の中に現れる」と書くと、子供さんは怖がって手をつけないかと思います。👻 くっ…それが効く年齢であってほしかった…!!w
やっぱりこっそりデスソースでも仕込んでおきますか(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

No.29 23/07/04 07:47
匿名さん0 

>> 21 2.4が理由なら完全になめられていますから がつん!と1度真剣に叱ればいい 淡々と冷静に叱る 汚い言葉で罵り泣かす、 1度やれば姉ち… やっぱ舐められてるんですかねぇ…
確かに普段何あって叱ってもどことなく本気に受け止めてない気がします…
丁度弟が今の時期反抗期なので、機嫌が悪い時はやり返してきますね…(笑)
なんかそこまで言われたらスッキリしてきた気がします…w
我が家は弱肉強食なので…食べられても「また今度買ってあげるから」とかで済まされちゃうんですよねぇ…(また時が経ったら忘れられてることがほとんどですけど(笑))
ほんと難しいですね…w
ありがとうございましたm(_ _)m

No.30 23/07/04 07:49
匿名さん0 

>> 22 トラップをしかける。 甘いものと見せかけて、苦いとか辛いとか子供が食べない味のもの。 あーやっぱそれ効果覿面ですかね(笑)
今度デスソースでも買って仕込んでおきますw
ありがとうございましたm(_ _)m

No.31 23/07/04 11:19
匿名さん15 

>> 23 ですよねー!!重い罪です(笑) あーそれもいいですね、今度からそれ使ってみようかな… ありがとうございましたm(_ _)m みんなのアイデアが面白い笑
からいの仕込んどくとか…笑
辛いは、唐辛子、タバスコ、ハラペーニョ、ラー油とかを、赤いのはイチゴソースに、緑ならメロンのお菓子に仕込む。
苦いのは、なんだろ。
ゴーヤ煮てソースにして、メロンのお菓子の中に仕込むとか?笑
手間かかるな笑

  • << 33 ですよねw見てるだけで楽しいです(笑) やっぱり辛いものか苦いものですよねー あー、少し手間かかるかもですがそれもアリですね(笑) 今度試してみようかな… ありがとうございましたm(_ _)m

No.32 23/07/04 20:02
通りすがりさん32 

買ったら、すぐ食べる!!

お菓子なら、自分の部屋か、バレない鞄の中!!

  • << 34 やっぱすぐ食べた方がいいですよね! お菓子はすぐ部屋に持って行っちゃうんですけど、食欲ない時とかアイスとかあると食べられなくて…(笑) 今度からはすぐに食べるか皆さんのアドバイス通りバイトして冷蔵庫かなんか買いますw ありがとうございましたm(_ _)m

No.33 23/07/05 19:21
匿名さん0 

>> 31 みんなのアイデアが面白い笑 からいの仕込んどくとか…笑 辛いは、唐辛子、タバスコ、ハラペーニョ、ラー油とかを、赤いのはイチゴソースに、緑… ですよねw見てるだけで楽しいです(笑)
やっぱり辛いものか苦いものですよねー
あー、少し手間かかるかもですがそれもアリですね(笑)
今度試してみようかな…
ありがとうございましたm(_ _)m

No.34 23/07/05 19:22
匿名さん0 

>> 32 買ったら、すぐ食べる!! お菓子なら、自分の部屋か、バレない鞄の中!! やっぱすぐ食べた方がいいですよね!
お菓子はすぐ部屋に持って行っちゃうんですけど、食欲ない時とかアイスとかあると食べられなくて…(笑)
今度からはすぐに食べるか皆さんのアドバイス通りバイトして冷蔵庫かなんか買いますw
ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧