注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ

造影剤

レス8 HIT数 151 あ+ あ-

自由なパンダさん
23/06/14 12:42(更新日時)

造影剤のバリウムは、まれに、アナフィラキシーショックがある。


タグ

No.3811762 23/06/13 09:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 23/06/13 09:53
自由なパンダさん0 

>> 1 造影剤で具合が悪くなった事が有ります🖐️ 目の前の景色が黄色のサングラスを掛けたように見え、何度も嘔吐した。 点滴を打ってもらって、やっ… 飲んだ瞬間、症状でるのはおそろしいですね。
わたしは去年蜂の巣にきづかず、そこにいたスズメバチに人生ではじめて、刺されてしまいました。
夏場の草刈りや、農作業、気をつけながら行っています。

健康診断をしに病院へいって、稀に造影剤でアレルギー反応があるかもしれないとは、きのうテレビ見るまで知らず、おどろきました。
まぁ、めったにないそうですが…。

No.4 23/06/13 09:54
自由なパンダさん0 

>> 2 バリウム以外の造影剤でもね これはこれは、恐れ入ります。
バリウム以外にもいくつかあるんですか?

No.6 23/06/13 11:51
自由なパンダさん0 

>> 5 注射で体内にいれる、ヨード系造影剤というのもあるんですね。

ガドリニウム造影剤という造影剤もある…と。
は〜

脳血管造影検査は、脳梗塞を未然に防ぐための検査ですか?
それとも脳梗塞をこれから治療するための検査ですか?

痒み、視野狭窄から喉の痛みなど経て、5分で意識がなくなるんですね。
健康診断も歯医者も長く行ってなくて、聞いたらおそろしいですが、その知識を口には出しませんが頭にはいれたうえで病院に行きたいですね…(汗)

No.8 23/06/13 16:33
自由なパンダさん0 

>> 7 なるほど!!
脳血管造影検査は処置後の確認のための検査になるんですね。

自分が大丈夫かもわからないですし、家族や友人に、アナフィラキシーショックの体質、傾向があるかもしれませんから、病院で検査行く段階からもしかしたら、まさかを意識したほうが良さそうですね。
ちなみに昨日見たテレビではヘパリンという薬もでてきました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧