父親が情けないという感情への対処法
負け組の情けない父親、一緒にいて面白くありません。
父は技術力はあるにも関わらず高卒という理由で大卒の課長に低レベルな嫌がらせを受けたり評価されなかったりと報われることが少なく大変苦労をしたようです。
私も社会に出て、どうしてもウマが合わない上司に当たったりと世の中コントロールできない事も確かにあるので、
いつも不遇な父を心配していました。
しかし、何年間も被害者モードの父をみていて、
段々とコミュニケーション能力の低さ、世渡り下手、プライドが高く転職活動をして1,2回失敗しただけでやめてしまう短気さ、など欠点も見えてきて、恐らく環境だけのせいでもないんだろうなと思えてきました。
マンションの管理組合でも問題を円満に解決する能力に欠けていました。敵を作りやすいようです。友人は一人もいません。
不遇を嘆き、日本社会を批判し、組織のあら捜しをしては正論を振りかざして、、、
その裏側には自己肯定感が低いことを私は知っています。
どんどん情けない男に成り下がっています。
誰にでも苦しい時期はありますが、、、
バランスよく他人のせいにし、かつ内省もして物事を消化をしていき、また新しいステージに立てるんだと思います。
正直いつまでもジメッとした人のそばにいるとこちらまで不快な気持ちになります。
最近は私も強く当たるようになってしまいました。年に数回会うだけでも苛ついて仕方ないし嫌悪感が増すばかりです。
自分の親だから尊敬したい、けれど
精神年齢、経済力、すべての面において親を超えてしまい親が幼稚に見えて仕方ないとき、
どう折り合いをつけていますか。
>> 2
親って貴女が何歳になっても親なのですよ。
人殺しする親も居れば、経営者で立派な親も居ますからね。
でも、もし、娘に言われたらキツ…
自分の器を自覚しつつも、表面上は強がりプライドは保ちたい、、といったところですかね、、、。
母親も常日頃から父の悪口を言ってるしお互い惨めだと思ってます。
あくまでも肩書ですが、その肩書のせいで差別されやすかったり、また人一倍努力をしなければならない現実もありますので、
実際学歴はかなり大事かと思います。
親に大学に行かせてもらえなかった父は不要な苦労を強いられて不憫ではありますが、
なんだか性格的に応援したくなるタイプではないんですよね(笑)
ジメジメしているというか、、、
この点は兄弟とも意見が一致しています。
よく会話する家庭で育ったのですね。悪く言えば子どもに愚痴る親だったのか?
親が小さくみえたとき、親より成長したときなんだと思います。親のおいつかないところは助けたり、知恵やなんかはもらったりしながら生きていけば良いと思います。
成長なく、自分のせいで敵をつくっている父親には、いらつくならその思うままを伝えてもいんじゃないですか? その分析って面白いと思うし、言われたらはっとするかもね。子どもくらいしか、もう言ってくれないでしょう?
- << 9 言っても、「違うんだなあ」と鼻であしらうように言い放って少しでも自分にも改善余地があると認めることの出来ない小心者なので、 無駄だなと思いました。 ただ被害者面でアピールされ続けてもこちらは気持ちよくないのでなんとか変わってほしいと期待してましたが、 もうここまでくると人間変わらないですよね。 なるべく良い面を見るよう努力しだいと思います。
主さんも仕事されてるのなら家を出て一人暮らししてさ、距離を置くってことはなんで考えつかないのでしょうか?
それとね主さんはそう思うのになんでお母さんはお父さんと結婚し主さんをもうけたのでしょう?
主さんのほうこそお父さんの粗探ししてる部分はありませんか?
そんな父親でも、主さんのために働き今の主さんを育て上げてくれたのでは?って思います。
感謝しろとは言いません。でも1人の人として人生の先輩としてそういう目で片面だけ見るのはどうかと思いますよ。
昔は今のようにハラスメントだコンブライアンスだという時代ではありません。屈さなければならないことだって今の時代の比ではなかったんです。今の時代の考え方でその時代を生きてきた人にどうこういうのは違うと思いますよ。
関わりたくなければ離れればいいだけなんですから。
- << 8 確かに、あら捜しをしているなと思いました。 不幸面の父に幸せになってもらいたいので、 考え方や立ち回りを工夫しないとネガティブなままでも仕方ないからどうにか治ってほしいと期待してしまうんですよね。 でも本人が現実を変えたくなければ、 私は、なるべくあら捜ししないように努めます。
親って貴女が何歳になっても親なのですよ。
人殺しする親も居れば、経営者で立派な親も居ますからね。
でも、もし、娘に言われたらキツイと思いますよ。
父親も、ある程度は、自覚をしてると思います。
自分の器をね。
親ってピンからキリまで居ると思いますけど。
鳶が鷹を生むって珍しい事だからね。
蛙の子は、蛙かもよ。
知らず知らずに、男の生き様って娘に評価をされたり、蔑んだ事を言わない、思わない方が良いと思いますよ。
そんな事を言うと母親が惨めに見えませんか。
独りで大人になったのでは、無いと思いますけどね。
他人が父親の悪口を言っても、身内ならば、庇うべきだと思いますよ。
高卒でも、国会議員とか中央工学校卒業でも総理大臣に、成りましたからね。
田中角栄さんですよ。
西川きよしも、中卒だったと思いますよ。
学歴ってあくまでも肩書きに過ぎ無いと思いますよ。
- << 7 自分の器を自覚しつつも、表面上は強がりプライドは保ちたい、、といったところですかね、、、。 母親も常日頃から父の悪口を言ってるしお互い惨めだと思ってます。 あくまでも肩書ですが、その肩書のせいで差別されやすかったり、また人一倍努力をしなければならない現実もありますので、 実際学歴はかなり大事かと思います。 親に大学に行かせてもらえなかった父は不要な苦労を強いられて不憫ではありますが、 なんだか性格的に応援したくなるタイプではないんですよね(笑) ジメジメしているというか、、、 この点は兄弟とも意見が一致しています。
距離置くしかありません。
親はもう性格的に変わりませんよ。
50になれば人間完成しています。
ミクル見ても感じますが、全て無知から
来る生き辛さなんだと思います。
若い頃に社会を知っていれば
大卒のいる職場で高卒が出世出来無い事は
解り切っています。
これで出世に拘らず、身を知り、
上手く立ち回り、趣味に生きるとか
バランス良く生きれば何らストレスも
無かったのだと思います。
へんにプライドだけ高く、我を通すタイプ
の場合は人間関係を次々壊して行きます。
そして人のせいにし自分を正当化、
最後は決まって社会が悪いになります。
こういう性格な人は、
自分の立場を分からない人ですから
例え大卒になっても大学院出なかったからだ、となり、大学院出てもドクターコース
博士取らなかったからだ、と、
キリが無い人なんですよ。
今は大卒親が多くなってるので
院卒が出世する訳で、あなたの父親と
同じ事を言うような出世から逸れた大卒も
見て来ました。
極力、距離を置いて年に一度、
しかも正月夜帰って朝は出掛け
昼におめでとうと挨拶して帰宅する
位で良いと思います。
じゃ無ければ、もう会わなくても良いと
思いますよ
- << 6 ありがとうございます。 なんだかしっくりきました。 差別は良くないですが、差別があるのが社会だなら現実的にはうまく立ち回るしか無いのにって思います。 少し距離を置こうと思います。
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
交通費が問題です。1レス 36HIT 匿名さん (♂)
-
自民党公約2レス 27HIT おしゃべり好きさん
-
派遣のブスはどうして性格が悪いのでしょうか?5レス 68HIT 匿名
-
急遽シフト変更4レス 86HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
長野県と滋賀県を本籍地にした失敗の後悔12レス 112HIT 教えてほしいさん (30代 ♂)
-
派遣のブスはどうして性格が悪いのでしょうか?
派遣関連の会社にいたことあります。 派遣先にもランクがあって、多く雇…(匿名さん5)
5レス 68HIT 匿名 -
悪口 広められてる
軽豚ってなんでしょうか? むかつく、話さないから悪口言う …(匿名さん0)
17レス 564HIT 匿名さん -
急遽シフト変更
確かに想定してないことだとパニクるね。わかる。(匿名さん4)
4レス 86HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
長野県と滋賀県を本籍地にした失敗の後悔
私は縁もゆかりもない 長野県と滋賀県を本籍地にして後悔しています …(教えてほしいさん0)
12レス 112HIT 教えてほしいさん (30代 ♂) -
交通費が問題です。
定期を買う事になるので、週7でも変わらないです。(匿名さん1)
1レス 36HIT 匿名さん (♂)
-
-
-
閲覧専用
よく言えるよね。2レス 70HIT 聞いてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
甥っ子が羨ましい73レス 1237HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
食べたら、すぐに大に行く3レス 109HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
家賃値下げ交渉3レス 114HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
学校で教えてほしかったこと9レス 152HIT 匿名さん
-
閲覧専用
甥っ子が羨ましい
皆さんありがとうございました。 おかげで気持ちの整理がついたので、ス…(相談したいさん0)
73レス 1237HIT 相談したいさん -
閲覧専用
学校で教えてほしかったこと
されてるところは見たことないです。 私は遅刻しないので校舎にいました…(匿名さん0)
9レス 152HIT 匿名さん -
閲覧専用
よく言えるよね。
お疲れ様です。 誰かに愚痴りたくなる時もありますよね。(匿名さん2)
2レス 70HIT 聞いてほしいさん (♀) -
閲覧専用
幸せの正解は何なのか
私が考える憧れる幸せな結婚は ただ当たり前の様に生活して 何…(匿名さん27)
28レス 1328HIT 匿名さん -
閲覧専用
振り方が変
それは会社に伝えることだと思いますよ(空飛ぶモンティパイソン)
3レス 131HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
人のプレゼントは人に貸しちゃいけないの?ブチギレ女
友達にジャケットを貸して何が悪いのか理解できません!!! 会社で同期の彼女(25)とは付き合っ…
24レス 395HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
カフェで水だけで過ごす彼
彼氏30才、私30才 彼氏と映画を観たあと、このあとどうするかの話になり、映画の感想も言い合い…
17レス 263HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) 年性必 -
50代の母についてご相談があります
母が100均マニアです。 買ってきて要らないと言ってもあげるあげる言います。 私が本当に欲しいも…
9レス 272HIT おしゃべり好きさん -
彼氏の言動について
私の彼氏は毎晩1人で晩酌をします。 もはやルーティンです。 私は最近上司との関係がうまく行っ…
12レス 194HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
彼を後悔させる別れ方
好きな人の仕事が忙しく、予定がなかなか合わないことからギクシャクしてしまいました。 「私はまだ会い…
12レス 178HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) - もっと見る