仕事でわからない事を聞くひとがいない

レス3 HIT数 1476 あ+ あ-


2023/05/17 12:02(更新日時)

入社して数ヶ月ですが、
上司は事務所に来たり来なかったりで
大体いないので分からないことがあった時に
聞く人、相談する人がいません。
(小さな事務所なので上司と私の二人しかいません)

朝に私が仕事がミスしていても
上司が夕方に出勤してきて、ミスに気づいてくれても
大体もう手遅れです。
(ただの事務員なので、損害を出すようなミスはしていません)

立場の違いは理解していますが、
私と同じ朝に、せめて昼に来てくれたら
手遅れな事にはならないんだから
夕方に来る人も悪いでしょ、と怒られながら思ってしまいます。
わからない事を連絡ツールで聞いても
返事がないのと、しつこいからやめて、と言われます。
 
わからない事は来てから聞こうと思ってそうすると、
俺がいない間一体なにしてたのか、
仕事してないじゃないか、と言われ
ものすごく難しいです。 
上司が遅く来る日は、大体前日に飲んだとか
そういう事情です。
上司の上には連絡とりようもないので上に相談する選択肢はありません。

みなさんならどう対処しますか?
アドバイスください。

タグ

No.3794499 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

そこに就職してしまったので、もう上司と話し合うしかないのでは?
それで、どうしようもなければ上司と合わないという事で辞めしかないのでは?

No.2

我慢するか、辞めるか

あと2、3ヶ月も我慢すればわからない仕事もなくなるだろうからね

No.3

あと、そんな上司がいるような会社だから、入ってもすぐ辞めてで常に募集されていた可能性もあるよね。
シンデレラの靴のように、その上司と上手くやれる人がくるまで、辞め続けるって感じの職場なのかもしれない。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧