毎月の年金支払いについてです

レス2 HIT数 383 あ+ あ-


2023/03/31 10:51(更新日時)

私の働いている会社は給料が月23万円なのですが、控除金がありえなくらい高く、手取り18万円です。
これだと貯金はおろか、生活費すらギリギリです。
ちなみに私は一人暮らしです。
そして私の会社は社員だけでなく、アルバイト雇用もしています。
アルバイトは週2~です。

今の会社Aを週2のアルバイトに切り替えて、残りの週2日を委託のB社、週1日をC社で働こうと思っています(バイトや派遣で)。

要はどこの会社の保険にも入らないとなると、年金は月いくら払うことになるのですか?
よろしくお願いします。


No.3764515 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2

2号として会社は折半で年金、健保を負担してますが、1号になるなら今の報酬から年金分は4~5千円下がりますが、健保料は国保で倍になりますよ。また年金と健保はセットなので一方は入ら無いとか思考が稚拙すぎ。そして控除が減る分、課税所得が上がりますよ。課税所得が上がるとどうなるか自身で考えてみ。

No.1

控除金とは何のことを言ってますか? 「所得税、住民税、健康保険、厚生年金」等のことだとしたら5万円くらいは引かれるでしょう。 あなただけが特別高いわけではなく、誰でもそれくらいは払ってます。 バイトや派遣に切り替えたところで確定申告で所得税は払わなければならないし、住民税も別途払わなければなりません。 まあ健康保険は払わなければ保険証がもらえないので病院などに行ったときに治療費は今までの5倍とかになるでしょうし、年金は払わなければ老後に年金がもらえなくなるだけですが。。 (^^;)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧