注目の話題
年収400〜600の男性
ピルを飲んで欲しい
離婚後の手当について教えてください

妻のマタニティーブルー

レス4 HIT数 1469 あ+ あ-

♀パパ
06/12/10 22:48(更新日時)

生後1ヶ月ちょっとの子どもがいます。妻と子どもが1ヶ月間の里帰りから帰ってきて、三人で暮らしていたのですが10日程経った日、「また実家に1ヶ月帰りたい」と言われました。子どもに手が掛かり他の事が何もできす、話をする人もいないからツライそうです。 実家に帰るのは仕方ない…と話し合って決めましたが、今度また戻って来てもまたそういう風に言われたらどうしようと不安です。

タグ

No.37625 06/11/02 13:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 06/11/02 15:58
♂ママ1 

私もそうでした(_πдπ)生後①~②ヵ月ゎつまんないかもしれません↓↓  でも、③ヵ月ぐらいになると笑い始めたり楽しい事がたくさんあります(照*vωv`*)べビたンゎ完全母乳で育てているンですか??

No.2 06/11/02 16:12
♂♀ママ2 

お子さんがまだ1ヶ月だと、奥さんも大変だと思います。
夜の授乳もあるし、ゆっくり寝てられないからね。
あと、1ヶ月もすれば、奥さんも生活のペースがつかめて落ち着くんじゃないかな。
これから、子育ては延々と続くので、今は、大目にみてあげてね。

No.3 06/11/02 18:20
♂♀ママ3 

1ヶ月程だとまだまだ育児に慣れないでしょうし、日中一人で頑張ってストレスになってもいけないと思うので、実家に帰って誰かと話をしながらゆっくり育てていくのはいいと思います。2~3ヶ月もたてば奥さんも赤ちゃんの言いたいこともわかってくるだろうし、外に散歩に出かけられるようになれば気分転換にもなるでしょうし、「また実家に帰らせて」とお願いされることもないと思います。
帰って来たら旦那サンも協力してあげてくださいね。「おつかれさま」って言葉あるだけでも気持ちは楽になりますから。

No.4 06/12/10 22:48
♂ママ4 

私も産んで間もなくマタニティブルーになりました。ちゃんと育てていけるか、自宅に戻って一人でお世話や家事をできるかすごく不安で泣いてばかりで、ごはんもろくに食べられなくて、母親にはそんな事じゃあかんと怒られてました。でも、いざ帰ったらウソのように治りました。治るまでの時間は人それぞれだと思いますが、必ず治ると思うので旦那さんがその不安を優しく受け止めてあげてください。それはとても心強いです。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧