旦那に求めすぎかもしれないですが頼りなく感じます

レス3 HIT数 445 あ+ あ-


2023/02/24 07:50(更新日時)

愚痴らせてください。
生後4ヶ月の娘と犬と4人暮らしです。
産後も変わらず毎日私が食後お皿洗いをしています。
旦那のお弁当を復活させるのと
離乳食がそろそろ始まるので
旦那にお皿洗いをお願いしたいと伝えたらしぶられました。

因みに朝は出勤前にミルクをあげてゴミを捨てて
くれますが
帰宅後は
娘のお風呂だけです。
拭くのも着替えも準備も私です。
その他は犬の散歩も雪かきも含め
ほとんど全部私です。


帰宅してから少し娘を構うと
テレビと携帯休憩をするので
19時半に帰宅しても
夕飯は22時
そこからまた休み
娘のお風呂は23時半です。

疲れたぁと言いながら
夜中の1時半まで寝ずに携帯かテレビ。

会社にはミルクやりを理由に毎朝15分くらい
遅刻しています。

なんか頼りなくて疲れました。

タグ

No.3740829 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

会社に毎日遅れるのは
マズイのでは
会社クビにならない?
朝は貴方が娘さんみて
忙しかったら
お弁当作りをやめて
旦那さんに自分でお昼買うとか
してもらったら

旦那さん仕事帰って来てから
娘さん見て貰えないの

そんなに遅くご飯やお風呂って
娘さん可哀想
大きくなって
そんなに遅く寝てたら
学校とか起きれなくて間に合わなく
なりますよ
ご飯の時間もあまりにも遅すぎだし

娘さん見てくれないなら
せめて犬の散歩や雪かきは
旦那にやらせなよ

No.2

「帰宅してから少し娘を構うと
テレビと携帯休憩をするので
19時半に帰宅しても
夕飯は22時」

のあたり、確認ですが
夕飯は旦那さんひとりで食べさせればいいですよね?主さんが作ったのをチンするとかパスタなら麺だけは自分で茹でてねとか。それともアーンしてとか言うのでしょうか。

食べた食器も「洗えないならせめて流しに出して水につけておいて」とか。

それで早めにお子さんお風呂入れて出たときの体拭きは旦那さんにしてもらう。

なんか、頼りないというより旦那さんの行動時間に合わせて段取り決めてるから無理がでてるんです。

旦那は放置しましょう。
いくら外で働いてても
家のこと何もしないなら放置されても仕方ないと思います。

我が家は子供はもう大きいですが小さいときは自分も「子供中心かよ」
と言ってたときありますが、妻からは「家族ってそうだよ!!」と言われて、何回も言い合いしましたが、そのうち諦めました。
上記の様に自分は夕飯を一人で勝手に食べることは今は普通です
旦那の夜はどの家庭もそうなんじゃないかな


No.3

娘の風呂遅過ぎますわ。
その段取りは旦那にあわせてるんですか?
お風呂は8時には済ませて、9時にはねかせてあげなきゃ。
子供いるなら、子供中心に生活回さなきゃダメです。
お皿洗いなんて、次の日でも良い。

うちは旦那が7時に帰宅したら、即子供をお風呂に入れて、8時には寝かせて、旦那と私はそのあとご飯を食べて、風呂入ってサッとだけ片付けして、寝ると言う生活をしてました。

そんな時間にお風呂入れてたら、今度は夜寝ないってスレ立てる事になると思う。

あなたが子供中心に回せば、嫌がっても旦那もそれに倣うしかなくなる。
頑張ってください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧