友達のようで友達でなかった

レス1 HIT数 215 あ+ あ-


2023/02/16 16:37(更新日時)

友達に色々相談する中で、依存や洗脳に近い状態に僕がなってしまいました。
友達の意見がないとダメな状態。何も出来ない状態。

それを友達と色々話し合う中で僕が気づいて
「こうなってたのかもしれない」と言うと
相手も同じことを感じていたようで、やっと対等な関係になれると言いました。

だからこれからは全て自己判断するようにと
向こうの主張はそれでした。
ただ、僕の思う対等とは違って、今もラインが無視されていたり
何か絶交に近いものを感じます。

僕が思う対等は「そうか君はこう感じるんだね」
「君の意見はこうなのか、それは素敵だと思うから俺も参考にさせてもらうよ」
って感じてて。
何も相談すること自体や、客観的な意見であったりを聞くのは全然悪いことじゃないと思うんです。

でもこれだとどこが対等なのか分からないし
結局友達の都合のいいようにあしらわれたのかなとも思います。

そう思う根拠としては、今まで友達も友達でおかしかったからです。
例えば「友達」みたいな感じを出しつつも
「今の会話は俺が誘導した」とか「試した」みたいな訳の分からないことを言ったり
それは到底「友達ならやらないであろう」行動や発言をしていたから。

まぁ僕が友達に依存してて、この関係はどう転んでも友達ではないから
敢えてそうしていたって場合もあるんだけど
にしても、何かおかしいなと思いました。

つまるところ、僕が勝手に友達と思っていただけで
向こうはそこまでだったのと
偉そうに「人間力」や「性格」のことを語るけど
友達は僕が思っていたよりも大したことないのかもしれない。

いつも「訳分からん反応」とか言って女の子とのやり取りを送ってくるけど
なんだかんだでよくSNSで絡んでるし
僕の絡み方を指摘する割には、自分も気持ち悪くはあるし。

あんまり関わらない方がいい人なのかなって思うんですがどうなんですかね?

タグ

No.3734843 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

友達やめたら?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧