社内恋愛の被害について

レス21 HIT数 2148 あ+ あ-

OLさん( 20代 ♀ )
2023/01/05 01:56(更新日時)

社内恋愛についてです。

私の同期男と後輩女が社内恋愛しています。
そして、後輩女にやっかまれて、辛く当たられ、業務上でストレスを感じています。
私は2人の社内恋愛をつい最近まで知らなかったので、後輩の私に対する悪態が社内恋愛に起因する悪態だとは知らず、「若いから」だと思い、看過してきました。ゆっくり育てないといけないと思い、手をかけ優しく指導していました。
でもそれが「若いから」ではなく、男絡みでやっかまれてその態度だったのかと思うと本当にショックです。

また、私は2人の交際を知らなかったので、
つい最近同期を2ヶ月ぶりくらいに食事に誘いました。数ヶ月前までよく、お互いの仕事の愚痴を言い合う為に2人でご飯に行くこともありましたが、最近はお互いの業務内容が変わったことや、多忙になったこともあり、食事には行っていませんでした。私は、最近仕事ですごく悩んでいたので愚痴を聞いて欲しくて、今回については私から、けっこう強引に誘った所はあります。でも、それは相手が信頼している同期だからです。それに、もしもこの時点で2人の交際を知っていたら、いくら自分が仕事に行き詰まっているからといって、ご飯に誘わなかったと思います。

私が2人の交際を知ったのは同期をご飯に誘った数日後でした。他の女性社員から噂で聞いたので、それとなく後輩本人に聞いたところ、あっさり認めました。私は後輩に、「ごめん、付き合ってるって知らなかったから、つい最近ご飯に誘ってしまった。ご飯に行く予定だったけど、キャンセルするね!」と謝ると後輩からは「気にしないので大丈夫です」と返事が返ってきました。

そうはいえども、本当は嫌だろうなと思い、
ご飯の日程も決まっていなかったので私は同期とのご飯は取りやめにしようと思っていました。

(※続きはコメントに書きます。長文ですみません。)

タグ

No.3705250 2023/01/03 00:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2023/01/03 00:55
OLさん0 ( 20代 ♀ )

(続き1)

それで全て解決し、後輩の態度も改まると思ったのに、むしろその交際報告を聞いてから益々後輩の私に対する態度が上から目線になりました。私はなぜそのような態度なのか理解できません。私が同期を狙っていると思われているのだろうか?でも誤解は解いたはずだし……とモヤ付きが晴れないまま、年末になり、仕事納の時期だったので深くは考えまいと思って流しました。

このまま時間の経過とともに、水に流そうと思ったのですが、仕事納後に、上司からご飯に誘われて行ったところ、同期が上司に「私から恋愛対象として見られていて困る」と相談していたそうです。

私はまたもショックを受けました。
私はそもそも自分から人を食事に誘うタイプではありません。数ヶ月前までは何かと同期の方から私をご飯に誘ってくれていたから、私も自分から誘いやすく、また「仕事の話を真剣に聞いてくれる」と信頼もしてたので
今回、自分から誘っただけです。それまでに私から誘った事は一度もありません。
何なら私は同期に言ってないだけで、プライベートで気になる男性がいたので、本当に恋愛としては眼中になかったんです。

No.2 2023/01/03 01:05
OLさん0 ( 20代 ♀ )

(続き2)

なのに、「私から言い寄られて困っている」のように、上司に言った事がショックです。
私本人に「俺の事を恋愛対象としてみているの?」と聞いてくれたら、私も「いや、私には他に好きな人がいる」と伝えられて、変な誤解でギクシャクすることも無かったのにと思います。馬鹿にされた気分になりました。

上司は私の言い分を信じてくれて、「僕も多分、男の勘違いだと思ったから確認してみて良かった」と言ってくれたので、良かったのですが、上司によっては男の言うことだけを信じて、私が浮ついていると判断し、私の評価を下げるかもしれません。
また、仕事を振ってもらう上で、無駄な気を遣わせてしまうかもしれません。

私は本当に誠実に仕事をしてきました。なので、そういう事への配慮がない点を考えるとめちゃくちゃ頭にきました。

そして今までの事を振り返ると
その時点で、同期男にしか話していないはずのことを、後輩女に話した時に、なぜか後輩女が知っているようなリアクションを取られる事が何回かありました。私はその当時あまりに気に止めていなかったのですが、2人が交際している事を考えると、私が同期男に話した内容を、同期男は後輩女に横流ししてたんだと思います。口が固いと信用していたので本当にショックだし、人間不信になりそうです。

上司には、私から⬆の経緯と私の気持ちを全て話しました。するととても怒ってくださり、

No.3 2023/01/03 01:13
OLさん0 ( 20代 ♀ )

(続き3)

同期男が悪い。同期男に年明けに厳重注意すると言ってくれました。私はその上司の言葉が本当に嬉しかったし、私もその上司に相談した時点ではとても怒っていたので、「ぜひそうしてください!」と答えたのですが、
ここ数日で考えるうちに本当にそれが正しいのかどうかと迷ってきました。

今更私に謝られたところで、私のショックは消えないし、同期男への信頼も回復しない。
同期男とは業務上関わりが少ないから、今まで通り普通に過ごせばいい。後輩女の態度についても、これまで通り、若気の至りと思って別に無視しておけばいいと思っています。

ここで上司から注意をしてやるよりも、このまま浮ついた社内恋愛をさせ続けて、周りからの評価を落としていけばいいと思うのは、間違いでしょうか?

ちなみに、同期男が私が交際を知っていると理解しているかどうかは謎です。

社内恋愛なんて勝手にすればいいと思います。でも真面目に仕事してるこっちを巻き込まないで欲しいというのが私の要望です。

長くなり、また何が言いたいか分からない相談になりましたが、私はどうするのがいいんでしょうか??

アドバイスお待ちしています。

  • << 6 >また何が言いたいか分からない相談になりましたが まずちゃんと何を言いたいかあなた自身がわかる文章にしてください 読み手はもっとわかりません とても失礼ですよ 同期男に直接言うのがいいと思います 直接誤解を解いてください

No.4 2023/01/03 05:22
匿名さん4 

普通に仕事していればいいと思います。
巻き込まれそうになっても、感情を持ち込まないよに注意しましょう。

  • << 10 主です。アドバイス、ありがとうございます! 色々と後輩にも同期にも思うところはありますし、隠すなら最後まで隠して欲しかった。言うならもっと早く言って欲しかったというのが本音です。とても仕事がやりづらいなと感じていますが、おっしゃる通り、割り切って今まで通り接し、また、普通に仕事しようと思います。 後輩女もそのうち余計な心配だったと飽きるでしょう。同期に関してはそんなに業務上関わりないので、勘違いするなら勝手にしててくださいと思うことにしました。 とりあえず私の業務の邪魔をされないように気をつけます!

No.5 2023/01/03 08:13
匿名さん5 

まあまあ長い説明ですね笑

でも多分そのへんが原因のたねだと思いますよ。主さんの同期への考え方がちょっとどうなんだろって印象は受けますよ。

知らなかったんだからを通すならキャンセルもすべきじゃ無いだろうし堂々としてればいいものを、2人が付き合ってると知ってあからさまなどうぞどうぞ感出してキャンセルしたのも、おじゃまでしたね〜って露骨だと思いますよ。

多分そのへんが悪循環を招いてるんだと思います。

人の思いに戸は立てられません。主さんの言動がその2人からはそう見えたってことなのだと思いますよ。

後輩の女性からは彼氏にちょっかいかけてくる女だろうし、同期からは彼女持ち男にベタベタ寄ってくる女になってしまってたってことなのですから。愚痴を聞いて欲しくてなら近い同性はいないのですか?大人なら性差ってのも理解は出来ますよね?

自身にも好きな異性がいるのならそこは考えるべきだと思いますよ。

何よりもこの文面からは
自分は悪くなくて全て相手2人が悪いんだ
って感じがヒシヒシと感じます、でもそうなのかな?ってことしか感じませんよ。

>後輩本人に聞いたところ、あっさり認めました。
>ちなみに、同期男が私が交際を知っていると理解しているかどうかは謎です。

でも読み返してるうちにこの文面でこのスレは妄想ネタのスレだって気付いちゃいました。


  • << 9 すみません、主です。 まず、私の相談は事実の話です。 理解力がなく申し訳ないのですが、妄想スレとされた根拠がよく分かりません。 誤解を招く、分かりづらい文になっていたら申し訳ないです。 また、その同期に相談した理由ですが、同期とは以前よく食事に行っていてその際に相談していた事もあり、いちから他の人に事情を話して、相談するよりも相談しやすかったというのが大きな理由です。(※他に同じ部署の同期はいません) そして、性差があることは理解してますが、他の男性社員と同様に接していましたし、私は人の目を気にするタイプなので、いちゃつくこともありませんでした。ただ、同期ということで少し距離は近かったかもと、その点は反省しています。 しかし、私と同期への好意を疑う人は後輩女以外に居ないと思います。 もし私があからさまに、色恋目的で接しているなら、同期の上司は私の言い分を信じてくれなかっただろうし、すでに社内で噂されていたと思います。ですが、私と同期についてそういう噂は一度もされていません。 お言葉を返すようですが、私はこの件に関して、お察しの通り自分は悪くないと思っています。 それを説明するために長文になってしまいましたが、わざわざ読み返していただいたにも関わらず伝わらずに残念です。 他にコメントしてくれた方のアドバイスに従い、今まで通り普通に仕事に励もうと思っています。
  • << 11 あとすみません、 >後輩の女性からは彼氏にちょっかいかけてくる女だろうし この部分に関しては、多分そう思われてると思います。しかし、社内恋愛するなら他の女が自分の彼氏と絡む姿を容認する覚悟をもってしろよというのが、私の意見です。 私が色目使ってるならまだしも、ただ同期を食事に「相談したいことがある」という理由付きで誘っただけです。 同期もそれで気があると勘違い出来るのが私からすると驚きます。同じ職場で、しかも同じ部署なら会社終わりに男女関係なくご飯くらい行くと思いますし、私も他の男性社員から誘われて2人で行ったこともあります。 でも別にそれで私に気があるなんて勘違いしませんでした。食事に誘う=気があるにされるなら、それこそ同期以外の男の人とはおちおち食事も出来ないなと思いました。補足ですが、同性ともご飯に行きますが、同性はかなり年上か後輩かしかいないので、ご飯に行ってもなかなか気をつかって相談しにくいんです。 以上こと事を踏まえて、 学生気分で自分達のことしか考えず、ウキウキルンルンで恋愛してんだろうなーと双方に幻滅しました。

No.6 2023/01/03 10:29
匿名さん6 

>> 3 (続き3) 同期男が悪い。同期男に年明けに厳重注意すると言ってくれました。私はその上司の言葉が本当に嬉しかったし、私もその上司に相談し… >また何が言いたいか分からない相談になりましたが
まずちゃんと何を言いたいかあなた自身がわかる文章にしてください
読み手はもっとわかりません
とても失礼ですよ

同期男に直接言うのがいいと思います
直接誤解を解いてください

  • << 16 主です。コメントありがとうございます。 あなたの冷たく、心無い言葉に驚きました。 そのようなコメントは私に対しては失礼でないのでしょうか。 変にまとめて書くよりもつらつらと書いた方が客観的アドバイスを得やすいのではないかと思い、散文ですがお詫びの言葉を添えて投稿させていただいた次第です。 本サイトへの投稿と並行して、 友人に同期男に直接誤解だと伝えるべきか相談しましたら、「それすらも勘違いされるだろうから下手に触れない方がいい」とのアドバイスをもらいました。 確かに、その可能性が高いので 私がわざわざ不利益を被ってまで 誤解をとく必要はないという結論に至りました。 勘違いして吹聴されるならば それはそれで仕方ないと思うことにしました。

No.7 2023/01/03 11:08
匿名さん7 ( ♀ )

同期の男性の勘違いだと思いますが、上司に事情を話して注意もして貰えるし、後輩にも誤解って伝えているんですよね?

今後は、わざわざ異性の同期男性を愚痴の為のサシ飲みに誘わず、後輩女性にでも愚痴ってください。

社内恋愛は特に禁止されていない会社でしたら、普通ですよ?
ましてや、社員同士で結婚する会社もありますし。

今回は同期の男性の勘違いで、確かに迷惑したかもしれませんが、既に上司に話して対応して貰える事になったのですから、今後は、通常の業務に徹するだけだと思います。

同期の男性をサシのみに誘う事を今後は控えるくらいですね。

複数の男女の飲みでしたら、同期の男性と、お付き合いしている後輩女性がいても問題ありませんし、気にしなくて良いと思いますよ。

社内恋愛の被害にあったというよりは、同期の男性が勘違いしたってだけの話だと思います。

むしろ、同じ職場で上司に仲裁して貰えるのですから、よかったと思いますよ。

通常の交遊関係だと、そんな仲裁してくれる方はいませんから。

  • << 17 ご返信が出来ておらずに失礼いたしました。 仕事の合間にご返信をと思ったのですが なかなか出来ずにこんな時間になりました。 わざわざという感覚はなく、 それまで普通にご飯に行っていたので 当たり前のように誘いました。 自身の性格的に、後輩に愚痴ると言うのはどうも出来そうにないのですが、今回の件で、ただ食事に行くだけで色々と思いをめぐらす方もいるのだと感じましたので、 今後異性を食事に誘う時はその点を気に留めようと思っています。 上司が仲裁に入ってくださるのは 本当に恵まれていると思います。 余談ですが、私も以前社内恋愛をした事があります。 その時は細心の注意を払い、誰も不快にさせたり、誰からも気遣われないようにと、交際を隠して真剣にお付き合いしていました。 また、自身の上司も社内恋愛でご結婚されましたが、その時は逆に交際をスタートさせる際に皆に「真剣に交際しています」と公言され、ご結婚まで本当に誠実にお仕事されていたし、誠実にお付き合いしていらっしゃいました。 だからこそ、配慮なく自分たちの事だけに囚われて社内恋愛をして浮かれているのが、許せない部分があるのだと思います。 同期に思い違いをさせたのは自身の態度が悪かったのかもしれないと反省して、 今後は人に誠実さを期待するよりも、 あらゆる事態を想定して同様の面倒事に巻き込まれないようにリスクヘッジしようと誓いました。

No.9 2023/01/03 21:48
OLさん9 

>> 5 まあまあ長い説明ですね笑 でも多分そのへんが原因のたねだと思いますよ。主さんの同期への考え方がちょっとどうなんだろって印象は受けますよ… すみません、主です。

まず、私の相談は事実の話です。
理解力がなく申し訳ないのですが、妄想スレとされた根拠がよく分かりません。
誤解を招く、分かりづらい文になっていたら申し訳ないです。

また、その同期に相談した理由ですが、同期とは以前よく食事に行っていてその際に相談していた事もあり、いちから他の人に事情を話して、相談するよりも相談しやすかったというのが大きな理由です。(※他に同じ部署の同期はいません)

そして、性差があることは理解してますが、他の男性社員と同様に接していましたし、私は人の目を気にするタイプなので、いちゃつくこともありませんでした。ただ、同期ということで少し距離は近かったかもと、その点は反省しています。

しかし、私と同期への好意を疑う人は後輩女以外に居ないと思います。
もし私があからさまに、色恋目的で接しているなら、同期の上司は私の言い分を信じてくれなかっただろうし、すでに社内で噂されていたと思います。ですが、私と同期についてそういう噂は一度もされていません。

お言葉を返すようですが、私はこの件に関して、お察しの通り自分は悪くないと思っています。

それを説明するために長文になってしまいましたが、わざわざ読み返していただいたにも関わらず伝わらずに残念です。

他にコメントしてくれた方のアドバイスに従い、今まで通り普通に仕事に励もうと思っています。

  • << 12 >妄想スレとされた根拠がよく分かりません。 そうですか。 >後輩本人に聞いたところ、あっさり認めました。 >ちなみに、同期男が私が交際を知っていると理解しているかどうかは謎です。 この2つの文章は主さんが書かれたものの抜粋です。 上の文では主さんが問いただし交際してることを認めさせていますね。だとすると主さんは2人が交際してることをその後輩の前で現認してるということになります。 付き合ってる2人がそのことをシェアしないなんてのはないでしょ。付き合っているのだから。付き合う前なら言わないこともあるかもだけど。 下の文ではその2人が付き合ってることをその男性が知ってるか知らないかは謎って書いてる。 白状させられた女性がそのことを男性に秘密にする理由もないですし、主さんと男性の関係性からも自分側に付けたい訳ですから、主さんを悪者にするためにも伝えてると考えるのが一般的だと思いますよ。 だから矛盾と妄想ネタと書かせて頂いたまでですよ。 事実だとしたら様々な部分で主さんの対人価値観は少し違ってると思います。しかもその殆どが自己弁護ですよね。それはこの先においても繰り返しやすいことですから肝に銘じておいた方が良いと思います。 もう主さんも様々な方の意見読まれて方針も決まってるみたいなので、こちらはこれ以上は控えたいと思います。 失礼しますね。

No.10 2023/01/03 21:53
OLさん9 

>> 4 普通に仕事していればいいと思います。 巻き込まれそうになっても、感情を持ち込まないよに注意しましょう。 主です。アドバイス、ありがとうございます!
色々と後輩にも同期にも思うところはありますし、隠すなら最後まで隠して欲しかった。言うならもっと早く言って欲しかったというのが本音です。とても仕事がやりづらいなと感じていますが、おっしゃる通り、割り切って今まで通り接し、また、普通に仕事しようと思います。
後輩女もそのうち余計な心配だったと飽きるでしょう。同期に関してはそんなに業務上関わりないので、勘違いするなら勝手にしててくださいと思うことにしました。
とりあえず私の業務の邪魔をされないように気をつけます!

No.11 2023/01/03 22:05
OLさん9 

>> 5 まあまあ長い説明ですね笑 でも多分そのへんが原因のたねだと思いますよ。主さんの同期への考え方がちょっとどうなんだろって印象は受けますよ… あとすみません、

>後輩の女性からは彼氏にちょっかいかけてくる女だろうし

この部分に関しては、多分そう思われてると思います。しかし、社内恋愛するなら他の女が自分の彼氏と絡む姿を容認する覚悟をもってしろよというのが、私の意見です。

私が色目使ってるならまだしも、ただ同期を食事に「相談したいことがある」という理由付きで誘っただけです。
同期もそれで気があると勘違い出来るのが私からすると驚きます。同じ職場で、しかも同じ部署なら会社終わりに男女関係なくご飯くらい行くと思いますし、私も他の男性社員から誘われて2人で行ったこともあります。
でも別にそれで私に気があるなんて勘違いしませんでした。食事に誘う=気があるにされるなら、それこそ同期以外の男の人とはおちおち食事も出来ないなと思いました。補足ですが、同性ともご飯に行きますが、同性はかなり年上か後輩かしかいないので、ご飯に行ってもなかなか気をつかって相談しにくいんです。


以上こと事を踏まえて、
学生気分で自分達のことしか考えず、ウキウキルンルンで恋愛してんだろうなーと双方に幻滅しました。


No.12 2023/01/04 02:12
匿名さん5 

>> 9 すみません、主です。 まず、私の相談は事実の話です。 理解力がなく申し訳ないのですが、妄想スレとされた根拠がよく分かりません。 誤… >妄想スレとされた根拠がよく分かりません。

そうですか。

>後輩本人に聞いたところ、あっさり認めました。
>ちなみに、同期男が私が交際を知っていると理解しているかどうかは謎です。

この2つの文章は主さんが書かれたものの抜粋です。

上の文では主さんが問いただし交際してることを認めさせていますね。だとすると主さんは2人が交際してることをその後輩の前で現認してるということになります。

付き合ってる2人がそのことをシェアしないなんてのはないでしょ。付き合っているのだから。付き合う前なら言わないこともあるかもだけど。

下の文ではその2人が付き合ってることをその男性が知ってるか知らないかは謎って書いてる。
白状させられた女性がそのことを男性に秘密にする理由もないですし、主さんと男性の関係性からも自分側に付けたい訳ですから、主さんを悪者にするためにも伝えてると考えるのが一般的だと思いますよ。

だから矛盾と妄想ネタと書かせて頂いたまでですよ。

事実だとしたら様々な部分で主さんの対人価値観は少し違ってると思います。しかもその殆どが自己弁護ですよね。それはこの先においても繰り返しやすいことですから肝に銘じておいた方が良いと思います。

もう主さんも様々な方の意見読まれて方針も決まってるみたいなので、こちらはこれ以上は控えたいと思います。

失礼しますね。

  • << 18 主です。ご返信ありがとうござす。 私が謎ですと言ったのは 「二人の間で公言しない」と決めたと後輩女が言ったからです。とは言えども後輩女の口の軽さを踏まえると、その日中に同期男に報告した可能性は高い。ただ、2人がどういうやり取りをしているのか私には知る由がない。 また、もし後輩女が同期男に私に交際の事実を伝えたことを言っていなかった場合、 私が同期男に「交際しているって聞いたよ」などの事実確認をすると、2人の仲が悪くなってしまう可能性があります。 そういう事に配慮し、同期には私から交際を知っている旨を伝えてはおりません。 そのため、同期男が知っているかは謎です。 また同期男も知られているのにその態度?と思うくらい、それまでと変わらない様子で業務中にしょうもないメッセージを送ってきていたりしたのでシェアしてないのかなと思いました。 かなり長文になっていたので書かなくても伝わるかなという判断で、割愛しましたがそのせいで妄想感のある文面になってしまっていたら本末転倒ですね。すみません。 対人関係についてのご指摘は有難いですが、この一件で主語を対人価値観に拡大されるほど、あなたは私の価値観を汲み取ってくださっていなと思い、素直に受け止める事が出来ません。 あと、私はこのような匿名の場で相談する時ですら、自己弁護する事を許されないのでしょうか。そうだとするととても辛く思います。

No.13 2023/01/04 11:56
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

>> 12 〉付き合ってる2人がそのことをシェアしないなんてのはないでしょ

いやそれこそあなたの妄想だから。
「付き合ってること知ってる」という事実を後輩女が同期男に話したか分からないから、謎と書いたんでしょ。
付き合ってる二人が情報をシェアした可能性は高い、でも主さんはそれを確認したわけじゃないなら、分からない。
ただそれだけ。
それで主さんの悩みを妄想呼ばわりするあなたの方が、対人価値観に問題があり、それは今後も繰り返すでしょうから、肝に銘じた方がいいですよ?

客観的に見て恋愛を職場に持ち込んでごちゃごちゃやってるバカップルに巻き込まれた主さんが不憫だな、と思います。

  • << 19 主です。コメントありがとうございます。 色々と私が書いてない部分も汲み取ってくださり、また私の代わりに私の言いたい事を反論くださり、本当にありがとうございます。  2人の交際は1部で噂されていたようですから、私が気づけなかったのも事の発端なのかとと思うと、情けないです。 私は周りの恋愛にほとんど興味がなく、 2人の交際の可能性すら考えたことありませんでした。自分語りが続き恐縮なのですが、 私は以前に社内恋愛をしていました。その際、別れるその時まで交際は隠し通したのですが、結局私とその彼との間で気まづさを感じストレスになった経験がありましたので、今の自身としては自分が社内恋愛するなんて考えてもおりませんでした。 まさか巻き込まれる立場になろうとは思わずに鈍感過ぎたのだと思います。 今後は巻き込まれないように、もっと周りの恋愛事情を観察しなければと思うところです。

No.14 2023/01/04 19:49
匿名さん7 ( ♀ )

主さんへ

スルーされてますが、
7です

恋愛中の脳内花畑のお2人なので、
後輩女性が勝手にやきもきする事に関しては、仕方がないと思います。

もう、惚れてる女性にしたら、何でもかんでも心配の種なので…

今回、不味かったのは、上司に向かって、
平気で自分はモテてる。と勘違いを根拠に言えてしまう同期男性に問題ありだと思います。

>同じ社内で付き合うなら、自分の彼氏に他の女が仕事で絡む覚悟くらいしとけ


っていうのは、後輩女性が何才だか不明ですが、妬く人は、とにかく妬くので、言ったところで本人にも難しいです。

まぁ、主さんも本当に災難だったと思います。

私の前の職場で、社内結婚して、奥さん側だけ退社されたんですが、一緒にお勤めしていた時はとくになかったのに、家庭に入って1人で待ってるのが辛かったのか、妄想膨らんでしまったのかおかしくなってしまって、
残業の時間になると会社に電話を入れて来て
「主人を返せ」「女がいるのか?」とそれこそ、課長、部長に迄食い付く為に、ご主人、髪がすごい勢いで薄くなっていきました。
夜も浮気か?と迫られて、インポになってしまったらしく、自分は猫をのせるくらいしか出来ないって泣いてました。

恋しちゃうと盲目だし、色々あって面倒なので、会社によって社内恋愛禁止するんですよね。
金融関係とか、お金の着服も大抵は異性絡みですよ。

お仕事頑張って

  • << 20 主です。コメントありがとうございます! ご返信が分かれてしまい申し訳ありません。 確かに恋は盲目と言いますから仕方ないのかもしれません。私は今回、自分の人を見る目のなさと、信じる相手を間違った愚かさ、人の恋愛に鈍感で巻き込まれてんしまった迂闊さを痛感しました。今後はもっと上手く立ち回ろうと思いました。 自身も過去に社内恋愛の経験がありましたので、今回の件を経験するまで、基本的に社内恋愛は人に迷惑をかけないならばしてもいいと思っていました。しかし、実際自身が巻き込まれてみると本当に胸糞悪くて、2人が今後上手く行ったとしても、私は祝福出来ないなと思いました。7さんの壮絶な社内恋愛についてのお話しも踏まえて、絶対に人に迷惑をかけない社内恋愛は不可能だと思いましたので、これを機にアンチ社内恋愛になってしまいそうです。 明日からも今まで通りに仕事に取り組み、 ほとぼりが冷めるのを待とうと思います。 励ましのお言葉ありがとうございました。

No.15 2023/01/04 22:52
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

今後は同期に笑って話すことなく真顔で全て対応。
後輩のこともそう。
後輩が何かやらかしても注意は直属の上司からしてもらいなるべく二人には関わらないことを徹底し
仕事に邁進するんです。
また後輩に注意してもそれが嫉妬やなんだと誤解を受けたくないので上司に注意してほしい
2人で勘違いしてるようなので増長させたくない
なるべく関わりたくないと思ってます
頼むことが増えるかもしれません
と報告、連絡はしておきましょう。

  • << 21 主です。 同期とは徐々に自然に距離を置こうと思っています!そしておっしゃる通り、後輩に直接私から何かを注意することは避けます。 本当におっしゃる通りだと思います。 私は本当に仕事が好きです。 というか、私には仕事しかないので、今後も真剣に頑張っていこうと思っています! ありがとうございます。

No.16 2023/01/04 23:48
OLさん9 

>> 6 >また何が言いたいか分からない相談になりましたが まずちゃんと何を言いたいかあなた自身がわかる文章にしてください 読み手はもっとわかりま… 主です。コメントありがとうございます。
あなたの冷たく、心無い言葉に驚きました。
そのようなコメントは私に対しては失礼でないのでしょうか。

変にまとめて書くよりもつらつらと書いた方が客観的アドバイスを得やすいのではないかと思い、散文ですがお詫びの言葉を添えて投稿させていただいた次第です。

本サイトへの投稿と並行して、
友人に同期男に直接誤解だと伝えるべきか相談しましたら、「それすらも勘違いされるだろうから下手に触れない方がいい」とのアドバイスをもらいました。

確かに、その可能性が高いので
私がわざわざ不利益を被ってまで
誤解をとく必要はないという結論に至りました。

勘違いして吹聴されるならば
それはそれで仕方ないと思うことにしました。

No.17 2023/01/05 00:00
OLさん9 

>> 7 同期の男性の勘違いだと思いますが、上司に事情を話して注意もして貰えるし、後輩にも誤解って伝えているんですよね? 今後は、わざわざ異性の… ご返信が出来ておらずに失礼いたしました。

仕事の合間にご返信をと思ったのですが
なかなか出来ずにこんな時間になりました。

わざわざという感覚はなく、
それまで普通にご飯に行っていたので
当たり前のように誘いました。
自身の性格的に、後輩に愚痴ると言うのはどうも出来そうにないのですが、今回の件で、ただ食事に行くだけで色々と思いをめぐらす方もいるのだと感じましたので、
今後異性を食事に誘う時はその点を気に留めようと思っています。

上司が仲裁に入ってくださるのは
本当に恵まれていると思います。

余談ですが、私も以前社内恋愛をした事があります。
その時は細心の注意を払い、誰も不快にさせたり、誰からも気遣われないようにと、交際を隠して真剣にお付き合いしていました。

また、自身の上司も社内恋愛でご結婚されましたが、その時は逆に交際をスタートさせる際に皆に「真剣に交際しています」と公言され、ご結婚まで本当に誠実にお仕事されていたし、誠実にお付き合いしていらっしゃいました。

だからこそ、配慮なく自分たちの事だけに囚われて社内恋愛をして浮かれているのが、許せない部分があるのだと思います。

同期に思い違いをさせたのは自身の態度が悪かったのかもしれないと反省して、
今後は人に誠実さを期待するよりも、
あらゆる事態を想定して同様の面倒事に巻き込まれないようにリスクヘッジしようと誓いました。

No.18 2023/01/05 00:13
OLさん9 

>> 12 >妄想スレとされた根拠がよく分かりません。 そうですか。 >後輩本人に聞いたところ、あっさり認めました。 >ちなみに、同期男が… 主です。ご返信ありがとうござす。
私が謎ですと言ったのは
「二人の間で公言しない」と決めたと後輩女が言ったからです。とは言えども後輩女の口の軽さを踏まえると、その日中に同期男に報告した可能性は高い。ただ、2人がどういうやり取りをしているのか私には知る由がない。
また、もし後輩女が同期男に私に交際の事実を伝えたことを言っていなかった場合、
私が同期男に「交際しているって聞いたよ」などの事実確認をすると、2人の仲が悪くなってしまう可能性があります。
そういう事に配慮し、同期には私から交際を知っている旨を伝えてはおりません。

そのため、同期男が知っているかは謎です。

また同期男も知られているのにその態度?と思うくらい、それまでと変わらない様子で業務中にしょうもないメッセージを送ってきていたりしたのでシェアしてないのかなと思いました。

かなり長文になっていたので書かなくても伝わるかなという判断で、割愛しましたがそのせいで妄想感のある文面になってしまっていたら本末転倒ですね。すみません。

対人関係についてのご指摘は有難いですが、この一件で主語を対人価値観に拡大されるほど、あなたは私の価値観を汲み取ってくださっていなと思い、素直に受け止める事が出来ません。

あと、私はこのような匿名の場で相談する時ですら、自己弁護する事を許されないのでしょうか。そうだとするととても辛く思います。

No.19 2023/01/05 00:19
OLさん9 

>> 13 〉付き合ってる2人がそのことをシェアしないなんてのはないでしょ いやそれこそあなたの妄想だから。 「付き合ってること知ってる」という… 主です。コメントありがとうございます。

色々と私が書いてない部分も汲み取ってくださり、また私の代わりに私の言いたい事を反論くださり、本当にありがとうございます。 

2人の交際は1部で噂されていたようですから、私が気づけなかったのも事の発端なのかとと思うと、情けないです。
私は周りの恋愛にほとんど興味がなく、
2人の交際の可能性すら考えたことありませんでした。自分語りが続き恐縮なのですが、
私は以前に社内恋愛をしていました。その際、別れるその時まで交際は隠し通したのですが、結局私とその彼との間で気まづさを感じストレスになった経験がありましたので、今の自身としては自分が社内恋愛するなんて考えてもおりませんでした。
まさか巻き込まれる立場になろうとは思わずに鈍感過ぎたのだと思います。

今後は巻き込まれないように、もっと周りの恋愛事情を観察しなければと思うところです。

No.20 2023/01/05 01:53
OLさん9 

>> 14 主さんへ スルーされてますが、 7です 恋愛中の脳内花畑のお2人なので、 後輩女性が勝手にやきもきする事に関しては、仕方がな… 主です。コメントありがとうございます!

ご返信が分かれてしまい申し訳ありません。

確かに恋は盲目と言いますから仕方ないのかもしれません。私は今回、自分の人を見る目のなさと、信じる相手を間違った愚かさ、人の恋愛に鈍感で巻き込まれてんしまった迂闊さを痛感しました。今後はもっと上手く立ち回ろうと思いました。

自身も過去に社内恋愛の経験がありましたので、今回の件を経験するまで、基本的に社内恋愛は人に迷惑をかけないならばしてもいいと思っていました。しかし、実際自身が巻き込まれてみると本当に胸糞悪くて、2人が今後上手く行ったとしても、私は祝福出来ないなと思いました。7さんの壮絶な社内恋愛についてのお話しも踏まえて、絶対に人に迷惑をかけない社内恋愛は不可能だと思いましたので、これを機にアンチ社内恋愛になってしまいそうです。


明日からも今まで通りに仕事に取り組み、
ほとぼりが冷めるのを待とうと思います。

励ましのお言葉ありがとうございました。

No.21 2023/01/05 01:56
OLさん9 

>> 15 今後は同期に笑って話すことなく真顔で全て対応。 後輩のこともそう。 後輩が何かやらかしても注意は直属の上司からしてもらいなるべく二人には… 主です。
同期とは徐々に自然に距離を置こうと思っています!そしておっしゃる通り、後輩に直接私から何かを注意することは避けます。

本当におっしゃる通りだと思います。
私は本当に仕事が好きです。
というか、私には仕事しかないので、今後も真剣に頑張っていこうと思っています!
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧