注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
怪しくないでしょうか?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

趣味が合わない 価値観が合わない

レス16 HIT数 513 あ+ あ-

恋愛好きさん( 30代 ♀ )
22/09/26 11:09(更新日時)

恋愛で、相手に好意があり
趣味や価値観が合わない場合は
付き合わないですか?

私は、合わなかったとしても
相手に合わせたいので
そのくらいの事で無理だって判断する人が理解できません。

人それぞれだと思いますが

どう思われますか?

タグ

No.3637088 22/09/24 05:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/09/24 08:05
匿名さん1 ( ♀ )

価値観の尺度は人それぞれなので
主さんは主さんの考えで良いと思います

ただ それくらいの事で は
人によって不快な言葉となり
誤解を招く可能性があるので要注意です

ちなみに私は旦那と
お金の金銭感覚の違い
家族との向き合い方の違いに
そろそろ限界が来ています

交際中なら他がよければ
多少不快でしたが
まだ我慢出来てましたけど
結婚して共に生活をしていくと
この価値観の違いはかなりしんどいです




No.2 22/09/24 08:19
なし ( 30代 ♀ MD8Rv )

人それぞれだとおもいますよ
わたしもある程度は許容出来ますが、どうしても理解できないところはほったらかし、見て見ぬふりするときもあるし、きちんと自分の気持ちを伝えてわたしの気持ちも理解して貰いたいなと思ってます。
何でも合わせる、許すだけだとただのバカなので、きちんと上手に自分の気持ちを伝えて納得して貰ったり、自分も相手の気持ちを聞いて納得したりしてお互い成長していけるのが本当の恋愛かなと思います

No.3 22/09/24 08:26
匿名さん3 

同じく人それぞれです。

ただ、趣味が違うと違う世界も見えて決ます。

あまり押し付けず、わがままにならない方がちょうどいいと思います。

No.4 22/09/24 08:30
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

趣味くらいは別に合わなくても良いですよ。ただし私の趣味に関して口をだしてきたり、私は興味もない自分の趣味に無理矢理引き込もうとしないなら。

でも価値観はダメです。

付き合ってる時はまだ気にならないかもしれませんが、結婚したらこちらにも被害がでかねないので。

主さんがそう思うならそれはそれで良いと思いますよ。

ただ「そのくらいのことで」と自分と考えの違う人を下にみるのは違うでしょう

No.5 22/09/24 08:44
匿名さん5 

趣味は相手のものなので、相手のことが好きであれば妥協なり我慢なりできるかもしれません。

価値観は違って当たり前ですが、違い過ぎると無理です。

No.6 22/09/24 08:48
匿名さん6 

趣味は合わしますが価値観はかなり苦労しました。
少しの違いなら合わせたり似てくる所もありますが、世の中付き合ったとしても掘り下げると全く理解出来ない人もいるので…
結果価値観だけは似ている人が良いです。

No.7 22/09/24 08:49
匿名さん7 

私にとってもそのくらいの事なら合わせますが、私にとって譲れない事なら付き合うかどうかは分かりません。

No.8 22/09/24 08:52
匿名さん8 

趣味や価値観が合わなくても、お互いに自分と違う価値観を認めて受け入れて、その上で冷静に話し合ったり平等に物事を決めたり出来る人なら付き合います。

相手が自分と違う価値観を受け入れようとしなかったり、我慢して相手に合わせるだけの人なら付き合いません。

No.9 22/09/24 10:32
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

自分がない主みたいな人は合わせても苦ではないんだろうけど、大抵の人は嫌なもんは嫌だと思うよ。

No.10 22/09/24 10:46
学生さん10 ( 20代 ♀ )

男と女って考え方、好むもの、興味を持つもの、役割、求められるもの、あらゆるものが違うから、趣味も価値観も違って当たり前だと思いますけどね。そんな事で好みのタイプの男性への恋心を絶てるのかな?って逆に思うけど。
友達に求めるものと勘違いしてるのでは?

No.11 22/09/24 12:41
恋愛好きさん11 

趣味はどうでもいいけど

価値観って合わせる事ができたり妥協したりもできるけど歩み寄りもなく自分勝手なら難しい場合もあるでしょ。

それくらいで振られないように気をつけてね。

No.12 22/09/24 14:41
匿名さん12 

理解しなければいいんじゃない?
そういう人からすれば余計なお世話だと思うから

No.13 22/09/25 07:32
通りすがりさん13 ( 20代 ♀ )

趣味なんて別々でも何の問題もない。

価値観は一緒に寝食を共にしたり結婚を考えていないなら大きな支障はないかもね。

戸建てに住みたい、集合住宅に住みたい。
子ども欲しい、欲しくない。
親の面倒見たい、見たくない。
宗教や政治や文化の違いがあっても刹那的に今だけの交際ならやり過ごせる。

生涯共にってなったら、生活形態が違う価値観の相違はトラブルになる。
主が一切合切妥協し折れるっつーんなら問題は発生しないけど。

No.14 22/09/25 11:22
匿名さん14 

程度による。
どうしても馴染めない趣味なら無理しない。
お互い干渉し過ぎないのが大人だから、あなたはあなた自身の楽しい事を見つけてね。

No.15 22/09/26 08:10
社会人さん15 

趣味と価値観、どっちも合わないなら、付き合わないです。

No.16 22/09/26 11:09
匿名さん16 

産まれた境遇、育った環境、全て違うのだから価値観も違うのが当たり前です。
人との付き合いはそれを擦り合わせていくものです、初めから完成してる関係などありません。
恋愛はねんどみたいな物で、手に入れてから形作るのです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧