義実家から出たことのない義理姉の将来
夫、40代 会社員
妻(私)30代
子供、幼稚園児ひとり+2番目を妊娠中
夫姉、40代後半
義理姉は40代からは仕事もアルバイトを短時間、週に3日程度なのに家事はほぼ義母任せ。ちなみに心身ともに健康体です。
世間知らず、常識知らずですが自分に自信がありリーダーのように振る舞う節があります。
いばっていると言うわけではなく意地悪な人でもありませんがあまり好きにはなれません。
詳細は割愛しますが私は家庭、友人、健康にも恵まれず、それでも努力し続けて幸せを掴んだクチなので、義理姉のような良い年して親の脛をかじる生き方の人間には嫌悪感というか、ドン引き、と言う感情があります。
努力してこなかった義理姉がいざ将来困ったときに深い関わりを持ちたくないというのが正直なところですが、夫とはふたり姉弟。義両親も時々「義理姉ちゃんあっての夫ちゃん」と言うようなことを言い、今は別居ですが将来義理姉がひとりになることが無いよう私たち弟家族に含めようとするような言い回しをすることがあります。
将来義理姉と関わりなく生活するにはやはり今から義両親ごと疎遠にするしかないのでしょうか。義両親は良い人たちで子供も懐いています。
また私には直接関係ないこととはいえ将来義理姉のために遺産を残して弟である夫には遺産無し、もしくは少なくなると思うと、結局努力しなかったもんがち、今の言葉でいう親ガチャ成功者が努力して生きてきた人より得するのかという悔しい気持ちになってしまいます。
どうしたら義理姉と疎遠にした上で義両親から夫が平等に扱ってもらえる未来を作れるでしょうか?
念のために書きますがもし義両親から夫に遺産が残されたとしても私自身のみが得るすことに使うことは誓ってありません。もとから高価なものやリッチな暮らしに価値を感じる価値観ではありません。
どんぐり
>> 4
結局は遺産が平等に欲しいということですね。
義姉さんがあまり好きになれないのは、生き方が違うでしょうから仕方ないとして、努力してるして…
*リッチな暮らしに価値を感じないなら、現在の経済状況で生活出来ているから遺産のことは気にしないで良いのでは?
→トピ文でも書きましたが遺産を頂けたとしても私自身の生活改善のためにそれを使うことは断じてありません。
例えば私の希望で遺産の力を借りて自分達の稼ぎ以上に家をグレードアップするようなことはしないですし、ブランド品にも興味はないのでそんなものは見もしないでしょう。
でも夫と子供たちのために使えるお金はあればあるだけ欲しいです。
*良いように書かずに、遺産のことだけ書けば良いのに。
→確かに、遺産のことだけ書いたらもっとすっきりしたトピ文になったかも?
でもそれだとなぜ私がそもそも権利のない義実家の遺産の話に首を突っ込みたがるのか、そういう心理状態になったのか、が伝わらないかなと思って。
たとえばもし義理姉が義両親のお世話のために同居しくれてる場合には遺産の分け方も義理姉に多く取って欲しいと思っただろうし、そもそも義理姉を同居から解放するために私たち夫婦が変わって同居する方法をとった場合、全く話が変わってきたと思うんですよね。
嫁の立場からの義実家の遺産のトピ文が上がると必ずといって良いほど「遺産が欲しいなら包み隠さずそう言えよ」的なレスがつくし、まぁそう言いたくなる気持ちも分かるんですけど実際はそんなシンプルな問題じゃないんですよね、、、
>> 4
結局は遺産が平等に欲しいということですね。
義姉さんがあまり好きになれないのは、生き方が違うでしょうから仕方ないとして、努力してるして…
既婚者が未婚者より上の立場てある、というようなことは思っていません。
世の中には独身、子供を産まない、お金を稼ぐより自由をもとめる価値観の方がいることももちろん知っているし、そういう方たちの生き方を羨ましいとは思わずとも否定的な気持ちで見ることもありません。
なかには病気や怪我、その他の理由で本人が希望していても結婚や出産、仕事をすることを許されない環境の人だっていることでしょう。
ただ義理姉のように、結婚も頑張らず(願望はあったが動かなかった)、仕事も頑張らず、家事や親の世話をするわけでもなく、何か趣味に打ち込むでもなく、それでも家族を引っ張るリーダーのような顔をさせると、それは頑張ってる側からしたら呆れの対象になりませんか?
それに、私がどう思うかにかかわらず義理姉のような人間が世間に増えたら世間は回らないでしょう?
夫は若いときから海外に出ていますから義理姉に恩義は特に感じていないと思います。それとも「助け合って来た」というのは子供のうちにいじめから守ってもらった、とかそういうことですか?
結局は遺産が平等に欲しいということですね。
義姉さんがあまり好きになれないのは、生き方が違うでしょうから仕方ないとして、努力してるしてないも別として、結婚しているからと言ってあなたが上に立っているような考え方はめた方が良いですよ。
実際、旦那さんと義姉さんは助け合って来た関係なのかも知れませんし、旦那さんがそう思っていて、お姉さんに同情して遺産がどう分散されようとあなたには法律的に感知できないことです。
あと、リッチな暮らしに価値を感じないなら、現在の経済状況で生活出来ているから遺産のことは気にしないで良いのでは?
良いように書かずに、遺産のことだけ書けば良いのに。
- << 10 既婚者が未婚者より上の立場てある、というようなことは思っていません。 世の中には独身、子供を産まない、お金を稼ぐより自由をもとめる価値観の方がいることももちろん知っているし、そういう方たちの生き方を羨ましいとは思わずとも否定的な気持ちで見ることもありません。 なかには病気や怪我、その他の理由で本人が希望していても結婚や出産、仕事をすることを許されない環境の人だっていることでしょう。 ただ義理姉のように、結婚も頑張らず(願望はあったが動かなかった)、仕事も頑張らず、家事や親の世話をするわけでもなく、何か趣味に打ち込むでもなく、それでも家族を引っ張るリーダーのような顔をさせると、それは頑張ってる側からしたら呆れの対象になりませんか? それに、私がどう思うかにかかわらず義理姉のような人間が世間に増えたら世間は回らないでしょう? 夫は若いときから海外に出ていますから義理姉に恩義は特に感じていないと思います。それとも「助け合って来た」というのは子供のうちにいじめから守ってもらった、とかそういうことですか?
- << 11 *リッチな暮らしに価値を感じないなら、現在の経済状況で生活出来ているから遺産のことは気にしないで良いのでは? →トピ文でも書きましたが遺産を頂けたとしても私自身の生活改善のためにそれを使うことは断じてありません。 例えば私の希望で遺産の力を借りて自分達の稼ぎ以上に家をグレードアップするようなことはしないですし、ブランド品にも興味はないのでそんなものは見もしないでしょう。 でも夫と子供たちのために使えるお金はあればあるだけ欲しいです。 *良いように書かずに、遺産のことだけ書けば良いのに。 →確かに、遺産のことだけ書いたらもっとすっきりしたトピ文になったかも? でもそれだとなぜ私がそもそも権利のない義実家の遺産の話に首を突っ込みたがるのか、そういう心理状態になったのか、が伝わらないかなと思って。 たとえばもし義理姉が義両親のお世話のために同居しくれてる場合には遺産の分け方も義理姉に多く取って欲しいと思っただろうし、そもそも義理姉を同居から解放するために私たち夫婦が変わって同居する方法をとった場合、全く話が変わってきたと思うんですよね。 嫁の立場からの義実家の遺産のトピ文が上がると必ずといって良いほど「遺産が欲しいなら包み隠さずそう言えよ」的なレスがつくし、まぁそう言いたくなる気持ちも分かるんですけど実際はそんなシンプルな問題じゃないんですよね、、、
ご主人が縁切りする意思があるなら問題ないです。
あと、ご両親が亡くなった際に、どうしても平等を望むのでしたら、遺留分の権利を主張すれば貰えます。(法律で保護されてますよ)
お姉さんは同居していて、ずっと実家に住んでいるので、今から対策したいのでしたら、100万円くらい支援して、一人暮らしさせると、現状の実家に同居していて、ずっと住んでいる。という状況が変えられるとは思います。
ただ、これから年老いていくご両親の介護をお姉さんがすると思えば、遺留分だけ譲らず、現金にして貰って受け取れば良いと思います。
ご両親亡き後に、お姉さんが困っても、家は無理です。と言えば行政がお世話してくれるので、主さんとご主人でその辺はよく話し合っておく事が大切です。
実家の家や土地、(家は築年数で基本的に0円になりますが)何かしら財産にあたるものは、国庫に入る事になりますが、
主さんやご主人、又はお子さんがお世話する。となると、実家の土地を売却処分してもマイナスの可能性もあります。
家は、祖母の妹を引きとって7年お世話しましたが、痴呆症の為、施設に入れて、入退院が数回、年金と不労所得を充てて、足りない分を足して、7年間で2000万以上かかりました。その他の通夜、告別式、納骨、法事は持ち出しです。
つまり、マイナスしかありません。
ご主人とよく話し合っておくと良いですよ。
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
年賀じまい2レス 49HIT 知りたがりさん
-
なんで?7レス 199HIT おしゃべり好きさん
-
どんな気持ち?2レス 56HIT おしゃべり好きさん
-
助手席8レス 141HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
食い尽くし系0レス 79HIT おしゃべり好きさん
-
なんで?
主は結局、何も言わずに逃亡かい? そんな事ばかりしてりゃ友達も失うよ(匿名さん1)
7レス 199HIT おしゃべり好きさん -
年賀じまい
「年賀じまい」じゃなくて、「年賀状じまい」ですよね? 連絡を途切…(匿名さん2)
2レス 49HIT 知りたがりさん -
妹が可愛くない、他人の子に見える
皆さん本当にありがとうございます 無理せず関わっていこうと思いま…(学生さん0)
15レス 347HIT 学生さん -
どんな気持ち?
泣いた理由によるから それだけではなんとも言えないかな(匿名さん2)
2レス 56HIT おしゃべり好きさん -
発達障害や知的障害の子供がいるきょうだい児の方
ありがとうございます。 詰められて責められ、毎日聞かれ、疲弊してます…(相談したいさん0)
3レス 105HIT 相談したいさん
-
-
-
閲覧専用
友人の送迎8レス 123HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
関西弁10レス 216HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
コーチ6レス 216HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない6レス 328HIT 匿名さん
-
閲覧専用
姉の感情10レス 155HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
友人の送迎
友達が車無しの場合はそうなるかもしれないけど、普通はガソリン代出すよね…(匿名さん8)
8レス 123HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
関西弁10レス 216HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない
何かあったら主のせいにして辞めさせようとか思ってるのかもね(匿名さん6)
6レス 328HIT 匿名さん -
閲覧専用
コーチ
ありえないです。 主人は何と言われようと私の王子様です(相談したいさん0)
6レス 216HIT 相談したいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
姉の感情
ありがとうございます。ことごとくという言葉が悪かったかもしれません。 …(おしゃべり好きさん0)
10レス 155HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
人のプレゼントは人に貸しちゃいけないの?ブチギレ女
友達にジャケットを貸して何が悪いのか理解できません!!! 会社で同期の彼女(25)とは付き合っ…
26レス 478HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
カフェで水だけで過ごす彼
彼氏30才、私30才 彼氏と映画を観たあと、このあとどうするかの話になり、映画の感想も言い合い…
17レス 292HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) 年性必 -
50代の母についてご相談があります
母が100均マニアです。 買ってきて要らないと言ってもあげるあげる言います。 私が本当に欲しいも…
9レス 281HIT おしゃべり好きさん -
彼氏の言動について
私の彼氏は毎晩1人で晩酌をします。 もはやルーティンです。 私は最近上司との関係がうまく行っ…
12レス 204HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
彼を後悔させる別れ方
好きな人の仕事が忙しく、予定がなかなか合わないことからギクシャクしてしまいました。 「私はまだ会い…
13レス 208HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) - もっと見る