注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

公共の場での話し声

レス10 HIT数 1859 あ+ あ-

なし( 30代 ♀ cu271b )
22/09/25 01:11(更新日時)

最近バスや電車の中などで周りを気にせず大声で話す人が多くありませんか?
始めのうちはTPOをわきまえない若い人が多いかな?と思ってたのですが、意外とそうでもなく良い年した年配の方も多かったりします。
私としてはそういう公共の場で話したりするのは控える方なので大声でペチャクチャと周りを気にせず喋ってる人を見るとどういう神経してるのかな?とジッとしばらく見てしまいます。
こんなこと言うと失礼ですが、おばさんなんかがレジ等でシレッと割り込んできたり非常識な事をすることが多いような気がします。
そういう人たちが最近の若い人は~なんて言う資格は無いんじゃないかな?と思ってしまいます
だってそういう人たちに育てられた私たちですから…そりゃ非常識な大人から育てられた人たちは非常識になってしまいますよね。非常識が多いのも頷けます。
失礼しました愚痴でした

タグ

No.3627759 22/09/11 17:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/09/11 17:50
社会人さん1 

老若男女を問わずして、幼少の頃から親に言われてこなかったことは知らぬまま一生を過ごすことになります。


大事なことは、そうやって自分達が育ったと一括りにするのではなく、そういう一部の人たちがいることを念頭にせめて自分の家族はそうでないよう生きていくと反面教師として学ぶことであり、卑屈になることとはまた別だということです。

  • << 3 そうですね 卑屈にはなってませんが、最近多いので気になってしまいました

No.2 22/09/11 18:20
通りすがりさん2 

コロナの制限が解除されたから浮かれたり、興奮して大声になってる人見かけます。
公共の場だと言うことを忘れてしまうくらい、衝動が押さえられなくなってて不快に思うことがあります。

育ちが悪いか、もともと制御力が弱いか、長い自粛生活で理性的な部分が退化しちゃった人なのかもね。

  • << 4 ほんと 最近多いですよね~ コロナの影響確かに納得できます こういう時に本当の人間性が分かりますよね。

No.3 22/09/11 18:35
なし ( 30代 ♀ cu271b )

>> 1 老若男女を問わずして、幼少の頃から親に言われてこなかったことは知らぬまま一生を過ごすことになります。 大事なことは、そうやって自分… そうですね
卑屈にはなってませんが、最近多いので気になってしまいました

No.4 22/09/11 18:36
なし ( 30代 ♀ cu271b )

>> 2 コロナの制限が解除されたから浮かれたり、興奮して大声になってる人見かけます。 公共の場だと言うことを忘れてしまうくらい、衝動が押さえられな… ほんと
最近多いですよね~
コロナの影響確かに納得できます
こういう時に本当の人間性が分かりますよね。

No.5 22/09/11 18:38
匿名さん5 

令和流じゃないかな。

昭和は普通だった。

逆にバイク改造して大きな音を出して走っているのとか昭和風だな、って思って見ている。

  • << 8 逆に令和の人がおとなしいんですかね?(笑)良い年した年配の人が非常識多いなと思いました

No.6 22/09/11 19:00
おしゃべり好きさん6 

ちょっとだけ年配の方のフォローをさせていただくけど、年を取ると耳が遠くなるから聞こえづらくなって自然と大声でしゃべるようになってしまうのだよ

お店の並び順にしても、いまはこちらからお並びくださいってレジと通路の間隔を開けたりしてるけど、昔はそんなのなかったから、並んでるのに気づかないで結果として割り込んでしまう。
細かいルールの変化に対応できてないというかアプデできてないから、非常識とかそういうのとはまた違うんだよね。
高齢者のそばに子どもだったり若い人が付き添っていて、教えてあげれば理解できるかもしれないけど、そんなしょっちゅういてあげられないしね。

たぶん主さんも親御さんやおじいさんおばあさんと一緒に行動したら、注意したくなるような場面はいくつも遭遇すると思う。

常識は時代と共に変化する
我々もいま常識だと思ってることが年取ったときには間違った常識になっていたり、ルールが変わっていったりしてる。
そのとき脳をきちんと切り替えて新しいルールや常識を受け入れてるか??わからないよね正直。それができる高齢者にはなりたいとはおもうけどさ。

  • << 9 耳かぁ…そこまでは気がつかなかったですね ペチャクチャおばさんがうるさい声で延々と話しててうるさいなーって思ってました 耳が遠いと思ってやれば差程イライラしないかもしれませんね(笑)良いアドバイスありがとうございます(笑) 割り込みはほんとにあからさまに❗️なんですよ(^-^; 私が優しそうに見えるからか平気で割り込んでくる人とか結構多くて 睨んだら あっ…みたいな感じで後ろに並んだりしますけど。人を見て割り込んだりしてきて失礼だな~と思ってます。 並び方が分かってなくて延々とレジの順番が来ないオバサンとかには先にどうぞと譲ってあげますけど(笑)そう言う人たちは前者と違ってわざとじゃないと見て分かるので。 年齢関係なく非常識だったり信じられないことをする人って居るんですね

No.8 22/09/12 13:14
なし ( 30代 ♀ cu271b )

>> 5 令和流じゃないかな。 昭和は普通だった。 逆にバイク改造して大きな音を出して走っているのとか昭和風だな、って思って見ている。 逆に令和の人がおとなしいんですかね?(笑)良い年した年配の人が非常識多いなと思いました

No.9 22/09/12 13:19
なし ( 30代 ♀ cu271b )

>> 6 ちょっとだけ年配の方のフォローをさせていただくけど、年を取ると耳が遠くなるから聞こえづらくなって自然と大声でしゃべるようになってしまうのだよ… 耳かぁ…そこまでは気がつかなかったですね
ペチャクチャおばさんがうるさい声で延々と話しててうるさいなーって思ってました
耳が遠いと思ってやれば差程イライラしないかもしれませんね(笑)良いアドバイスありがとうございます(笑)
割り込みはほんとにあからさまに❗️なんですよ(^-^;
私が優しそうに見えるからか平気で割り込んでくる人とか結構多くて
睨んだら あっ…みたいな感じで後ろに並んだりしますけど。人を見て割り込んだりしてきて失礼だな~と思ってます。
並び方が分かってなくて延々とレジの順番が来ないオバサンとかには先にどうぞと譲ってあげますけど(笑)そう言う人たちは前者と違ってわざとじゃないと見て分かるので。
年齢関係なく非常識だったり信じられないことをする人って居るんですね

No.10 22/09/25 01:11
通りすがりさん10 

公共の場で話し声が大きいのは見た目年齢70歳以上の人が多いように思います。

通勤電車でうるさいです。

同様にうるさいのがアラフォーママ友集団

賑やかすぎてガン見してしまいます。


世代問わず女性2人以上の電車内でのトークは迷惑だと個人的に思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧