親からの制約(など)について。これって普通のことでしょうか?

レス7 HIT数 429 あ+ あ-


2022/08/24 09:18(更新日時)

うちの親から決められたルール(など),これって普通ですかね?客観的に見てどうなのか教えて頂きたいです。
10代前半なんですけど,
・LINEは家族との連絡も含め1日15分まで
・ネットは1日15分まで。使い切ったらさらに減る。
・LINEなどの内容は(親に)監視される
・外出時はGPS2個持ち(スマホと個体)
・外出時,どこにいるか,いつ帰るか必ず知らせる
・怒った時は暴力や言葉の前に,何も言わず,只只震え上がるような不機嫌さを出して,話しかけると言葉でひたすら怒られ、そして何らかのルールが追加される。(暴力はないです)
・ルールを破ると,スマホ関連はどんどん厳しくなり(最初はネット1時間だったが,1日1時間ぴったり使ったら次の日15分になっていた。LINEも最初は何も無かったが,クラスメイトと行事の事務連絡をして1日40分使ったら次の日1日15分という制限が付いていた)、その他のことでは3日程度まともに口を聞いて貰えなくなる
・叱られる時は「あなたの為だから」「あなたのことが大切だから」「あなたが心配だから」と言う様な言葉を何十回も聞くことになる
・秘密にしていることがあることに気づかれると,私が折れるまで聞いてくる(そんな大それた秘密事はした事は無いです。)
・私の部屋のものは隅々まで見る
この他にも何個もありますが,クラスメイトなどの話を聞いてうちと比べてだいぶ違うぞ,と思った部分を書かせて頂きました。
不自由なく育ててもらっている身分なので,親には申し訳ないですが,最近どうも家に帰ろうとすると体調が悪くなったり親のことを考えると頭が痛くなったりして,他の家と違うところが沢山あるから,それが原因なのか?などと思いまして…。
私からしたら,ちょっと厳しい気がするけど,大切に思われてるからこその事だろうし,仕方ないと思わなきゃ。従わなくちゃいけないんだ。と思っています。

タグ

No.3613510 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

過干渉ですね。
1部はまあ仕方ないかと思えるけど、度を越したこともあるので普通ではないですね。

怒ると無視して堰を切ったように怒るのがタチが悪い。
LINEの中身まで知ろうとするのは気持ち悪いです。これは痛い。
GPSも主さんのためではなく、主さんの行動を縛り付けるためのものですね。
いつでも監視してるからねという暗黙の脅しです。

ちょっと病的まであるので、主さんは親にやり込められないで
移動場所は気にせず好きなところに行く、LINEはフォルダに入れて鍵かけるとかできないかな?

そこまでするって過去に何か事件に巻き込まれたりしたことあるんですか?
もしそうならしばらくは仕方ないかもしれないけど、
そうでなければ主さんの親はちょっと病的だと思います。

うちの親は毒親でテレビを殆ど観せてくれなかったので学校でドラマの話などついていけず
辛い学生生活を過ごしました。
今も昔のドラマとか名前しか知らないし生きていたのに文明から置いていかれた感じですね。
LINEやスマホのやり過ぎも良くないけど、テレビと同じであまりに
周りと違いすぎると友達が離れるきっかけにもなりますからね。辛いと思いますよ。

学校を卒業したら早く家を出る計画をして
遠くに就職したり、結婚して親から正々堂々と離れるのをおすすめします。
親になったからって皆が親として正しいしつけや行動をするわけじゃないですからね。

  • << 5 返信ありがとうございます*_ _) 今まで事件に巻き込まれたことなどはないんですけど,2~3回救急搬送されたことはありますけど……。 自分でも少しん?と思うことはあったので,ご意見を伺えて少し安心しました。 あと少し頑張って,親から離れられる時を待とうと思います。

No.2


十代前半。中学生なの?
親にルールを決められのは当然だと思いますよ。snsから犯罪に巻き込まれることも珍しくなくなってる。

友達とのお喋りも、snsでのやり取りも夢中になると時間を忘れてしまう。それは良いことではないですよ。

多分お友だちはもっと緩く使ってるんでしょ?その輪の中に入れなくて、それが苦しいんじゃない? 
でも、主さんが思ってる通り主さんを心配してるからこそでしょ。
実際40分の友達とのやり取りの時、なにかやらなきゃいけない事が出来なかったりしてない?

主さんが自制ができて、勉強は早くに終わらせてしまう。とか
翌日ちゃんと起きて、学校のことも、家の中のお手伝いなんかも出来ていたら、あとは自分の時間なんだから自由にして良いわよ、て言うかもしれないでしょ?
そこは出来ているの?

こんな真夜中に掲示板に投稿出来てるんだもの、見張られているわけでもないし、スマホを取り上げられているわけでもない。
そんなにひどいご両親じゃないと思うけど?


No.3

私が貴女と同じくらいだったら周りと比べてうちの親は厳しすぎると思っていたと思います。

大人になった今は、まあそれでもちょっと厳しいかなとは思いますが10代前半であれば小学生か中学生ですよね?
人格形成も未熟ですし、良くも悪くも周りに影響されます。過保護な部分はありますが、このネット社会で更にいじめもより陰湿、親の目の届かない所でLINEによるいじめやいじめではないにしてもLINEを即返さないと仲間外れにされたりと簡単に関係が変わってしまう時代です。あなたの為と言われても理解できないのは仕方がないです。LINEの中身まで監視されるのはそういった理由からだと思います。親にも先生にも言えずに自殺される子どももいます。
過保護ではありますが、今貴女が使っているスマホは貴女の物ではありません。代金を払っているのはご両親なので、所有権はご両親にあり貴女はそれを借りているだけです。ご家庭によってルールは様々ですが、親に借りている身分の貴女は自分で働いてスマホを契約できるまでは親のルールに従うしかないですね。

  • << 6 返信ありがとうございます。 そうですね。親が与えてくれたものであって自分で買ったものでは無いので,親の言うことに従おうと思います。

No.4

普通だと思うものと、やりすぎだと思うものとありました。
ラインやネットは、必要な時には理由を伝えたら15分以上の使用を認めるのかどうかも気になります。

怒った時の接し方は、親御さんが子供みたいだなと思いました。
親ならまずきちんと理由を話して、子供の言い分を聞いて、その上で叱るものだとばかり思っていたので、まず不機嫌になって言葉で怒られてルール追加って、それは躾ではない気がします。


ただ、どこにいるかの報告やGPSは今の時代は仕方のない事なのかなとも思います。
やましい事をしてなければ、別に居場所知られても困らないでしょうし。
これが、例えば友達とマックに行くと言ってたのにマックの近くにあるモスにいる!おかしい!と怒るなら変ですけど、そうじゃないのなら普通かな。

友達で、親の過干渉が嫌だからと寮がある中学や高校に入った人がいて、その人を思い出しました。

No.5

>> 1 過干渉ですね。 1部はまあ仕方ないかと思えるけど、度を越したこともあるので普通ではないですね。 怒ると無視して堰を切ったように怒るの… 返信ありがとうございます*_ _)
今まで事件に巻き込まれたことなどはないんですけど,2~3回救急搬送されたことはありますけど……。
自分でも少しん?と思うことはあったので,ご意見を伺えて少し安心しました。
あと少し頑張って,親から離れられる時を待とうと思います。

  • << 7 中学1,2年生かな? 救急搬送されたのはなんでですか? もし主さんの自殺未遂なのであれば心配のあまりかも知れないけど 自殺未遂させる状況の改善はしないのかな?と思いました。 なんであれ自殺未遂はダメですよ。違ってたらごめんなさい。 学校の行事の連絡で元々1時間の約束だったものを制限内の40分使ったら翌日から15分に 変わっていて、3日間口も聞いてくれないのは、おかしいです。 使いすぎだからだめ!と怒るならいいんです。普通です。 3日間口を聞かないでいきなり15分に制限するのは圧力かけてる以外なんでもないですね。 うちの姪と甥の父親はモラハラDV気質で子供にも色んな制限をかけてきました。 次男は小学生までいい子だったのに引きこもり、長女は逆にしっかりした子になりました。 まだ主さんは子供で分からないだろうけど、 周りに親がまともかどうか聞いたり、主さんなりにここはあってるとここはおかしいと 考えるのは自立心を持った強い子になるためにいいことと思います。 卑屈になって主さんが間違った道を選んだらそれは親の思うつぼで 損をするのは主さんです。主さんが最終的に得する事を考えましょう。 うちの親は異様だわ(笑)と自分は達観してくぐり抜けました。周りからも言われました。 またなにかあったらスクールカウンセラーや周りの友達、ここでもいいから 相談して正しい事を知りましょう。

No.6

>> 3 私が貴女と同じくらいだったら周りと比べてうちの親は厳しすぎると思っていたと思います。 大人になった今は、まあそれでもちょっと厳しいかな… 返信ありがとうございます。
そうですね。親が与えてくれたものであって自分で買ったものでは無いので,親の言うことに従おうと思います。

No.7

>> 5 返信ありがとうございます*_ _) 今まで事件に巻き込まれたことなどはないんですけど,2~3回救急搬送されたことはありますけど……。 自… 中学1,2年生かな?
救急搬送されたのはなんでですか?

もし主さんの自殺未遂なのであれば心配のあまりかも知れないけど
自殺未遂させる状況の改善はしないのかな?と思いました。
なんであれ自殺未遂はダメですよ。違ってたらごめんなさい。

学校の行事の連絡で元々1時間の約束だったものを制限内の40分使ったら翌日から15分に
変わっていて、3日間口も聞いてくれないのは、おかしいです。

使いすぎだからだめ!と怒るならいいんです。普通です。
3日間口を聞かないでいきなり15分に制限するのは圧力かけてる以外なんでもないですね。

うちの姪と甥の父親はモラハラDV気質で子供にも色んな制限をかけてきました。
次男は小学生までいい子だったのに引きこもり、長女は逆にしっかりした子になりました。

まだ主さんは子供で分からないだろうけど、
周りに親がまともかどうか聞いたり、主さんなりにここはあってるとここはおかしいと
考えるのは自立心を持った強い子になるためにいいことと思います。

卑屈になって主さんが間違った道を選んだらそれは親の思うつぼで
損をするのは主さんです。主さんが最終的に得する事を考えましょう。

うちの親は異様だわ(笑)と自分は達観してくぐり抜けました。周りからも言われました。
またなにかあったらスクールカウンセラーや周りの友達、ここでもいいから
相談して正しい事を知りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧