私はひどい嫁ですか?

レス6 HIT数 543 あ+ あ-

主婦さん
22/08/01 21:52(更新日時)

主人62歳、私60歳、義弟59歳
娘30歳
5月に義母が亡くなりました。
義父は、主人が幼い頃に他界して
おります。
主人は遠方にて、只今単身赴任中、娘は結婚を期に彼氏の所へ引っ越してしまいました。
我が家は一軒家で、私だけが1人残っています。
主人は単身寮に住みながら、定年70歳まで今の所に住み続けるそうです。
持病を抱えながら、日雇い労働者で働いている未婚独身の義弟がおります。
今の家は義理親が築いて建てたもの。
主人と義弟が産まれ育った家でもあります。
義弟から、「実家に戻りたい。自分を養ってほしい。」と、言われましたが、小姑でも異性になるので、老老介護や男女の深い関係になるのが嫌なので、はっきり断りました。
それをきっかけに、主人と話し合いをし、弁護士立会人で遺産分割協議も済みました。
それでも、義弟と助け合い、一緒に暮らさなければならないのでしょうか?
お断りした私は、ひどい嫁ですか?


22/07/31 20:59 追記
義弟は、25年前に姑から自立するように言われて、現在までアパートで独り暮らしをしております。

タグ

No.3595414 22/07/31 20:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/07/31 21:12
テル ( 50代 ♂ NTLCSb )

誰かに〝ひどい嫁〟と言われましたか?

当然の立ち振る舞いだと思いますけどね。お義母様も自立を促していた訳ですし、主さんも〝家政婦代わり〟に嫁に入った訳じゃないのですから。

  • << 4 ありがとうございました。 誰にも言われてません。 そうですよね。 ご意見ありがとうございました。 安心しました。

No.2 22/07/31 21:19
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

主さんの言うこと
あたらり前やん
養うって...気味悪いわ

  • << 5 私も、同感です。 同じ考え方で安心しました。 ありがとうございました。

No.3 22/07/31 21:19
おしゃべり好きさん3 

お断りして正解だと思います。

「養ってほしい」なんていう59歳ヤバいです。

  • << 6 確かに、そのとおりです。 義弟は今でも乳離れしていません。 ご意見ありがとうございました。

No.4 22/07/31 21:39
主婦さん0 

>> 1 誰かに〝ひどい嫁〟と言われましたか? 当然の立ち振る舞いだと思いますけどね。お義母様も自立を促していた訳ですし、主さんも〝家政婦代わり… ありがとうございました。
誰にも言われてません。
そうですよね。
ご意見ありがとうございました。
安心しました。

No.5 22/07/31 21:40
主婦さん0 

>> 2 主さんの言うこと あたらり前やん 養うって...気味悪いわ 私も、同感です。
同じ考え方で安心しました。
ありがとうございました。

No.6 22/07/31 21:43
主婦さん0 

>> 3 お断りして正解だと思います。 「養ってほしい」なんていう59歳ヤバいです。 確かに、そのとおりです。
義弟は今でも乳離れしていません。
ご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧