注目の話題
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
親にスーツで出勤しろと言われています
知らないおばあちゃんに話しかけてくる

アドバイス

レス3 HIT数 332 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
22/07/18 22:07(更新日時)

旦那が上司から色々言われたり、理不尽な事言われたり、嫌なこと言われると聞き流せない性格で全て受け止めてしまい、帰宅後も言われた事を考え込み。頭から離れない、寝れないほど悩んでしまうんです。
で、上司から言われるとカーッとなり転職になるんです。我慢、忍耐も足りないんです。
多分、人から言われた事を真面目だから全て受け入れてごちゃごちゃ悩む、沼にハマり抜け出せない、辛くなると思うんです。
無口で、職場の人とも交流もない人です。
私も、聞き流せない性格で、その時は落ち込み考え込むけど、最後は辛いので良いように解釈したり、誰かに話して発散してまた翌日頑張れるんです。
旦那を救いたい、どうやったら旦那に良きアドバイスできますか?職場の人に相談しやぁとは言ってます。上司からこう言われたけどと相談したらまた楽になるから。

タグ

No.3585535 22/07/18 20:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/07/18 20:57
おしゃべり好きさん1 

旦那にカウンセリングを受けさせましょう。
専門家の知恵を借りるのが一番なので。
あなたも一緒に受けてもいいかもしれません。
そうですね、旦那さんのことを先に相談しておくのも手かも?
自分一人の力で何とかしたいと思うのはやめて、専門家に相談することをお勧めします。

No.2 22/07/18 21:19
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 昨年、心療内科に行きました。
そしたら、寝れないなら転職した方がいい、うつ病になってからでは遅いと転職を勧められました。
ストレスに強くならないとね、と言われて、話をきいてもらい、睡眠薬を軽いやつをもらい帰宅しました。
また転職後、同じ、この先も同じ繰り返しなんです。
心療内科に行っても旦那の考え方、性格、こうなったらどう対処するとかなどの変化はなく、結局睡眠薬のみでした。
話を聞いてもらい、一時的にスッキリしても、根本的な解決にはならなくて。
地元では口コミも多いし、評判の良い病院です。
どうしたらいいかわかりません。

No.3 22/07/18 22:07
おしゃべり好きさん1 

精神疾患を患ってた友人は「自分に合うカウンセラーに出会えるかどうかで変わる」と言っていました。
なので違うカウンセラーに話を聞いてもらった方がいいかもしれません。
やはり先にあなたがカウンセリングを受けて、彼に会いそうだと思う人を探すか、サイトを見て「性格改善」に力を入れているところに行ってみるかかなと思い案した。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧