注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる

留学先で日本人の友達は必要?

レス7 HIT数 346 あ+ あ-

常連さん( 20代 ♀ )
22/07/02 17:04(更新日時)

留学先で日本人の友達は必要なのか問題!

私は9月から、1年間語学留学するので情報収集のためにTwitterを始めました。

結構、日本人の友達を集めている方(日本人です)がいてそんなに同国の友達必要になるものなのだろうかと思ってしまいました🤔

せっかく留学に行くのに、日本人の友達そんなTwitterとかで募集せずに、現地の友達をたくさん作った方がいいじゃないのかと思いまして💦

みていると、休日は日本人同士で遊んでいる子もいて、意味ないじゃないか!とまで思ってしまいます💦

1人2人、ならいた方がいいかと思いますが😅

今は、こんなふうに思っている私ですが実際渡航するとやっぱり日本人がいいー!となるのか?!
など色々思うところはあります😅

留学経験ある方お話し聞いてみたいです

タグ

No.3573802 22/07/02 10:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/07/02 11:03
通りすがりさん1 ( 30代 ♂ )

病気になったり、現地の情報を教えてもらったり…
私はほとんど日本人とは会わずに海外で4年ほど生活しましたが、少しでもいいから、やはり日本人の知り合いがいると安心ではあると思います。

No.2 22/07/02 11:16
おしゃべり好きさん2 

日本語を話したくなるね。

同胞とだけ連むのは疑問だけど、頑なに日本人と一切連まない人も割と稀有な存在だった。
1さんも仰ってるけど、情報収集や息抜きにも同胞の友達がいた方が安心感はある。
日本にいる海外の人も、割と同胞の方と一緒に過ごしてたりするでしょ。
それぞれとバランス良くお付き合い出来ればいいね。
留学楽しみだね!

No.3 22/07/02 11:30
匿名さん3 

数人はいた方が良いと思いますよ。
情報交換できますし、親しくなれば
帰国後も会って交流出来ますしね。
カナダ在住の友人に聞いた話ですが、
留学ではなく語学力を伸ばすためと
ワーキングホリデーで1年カナダに来た人。
日本人客の多い日本料理の店で働き、
日本人のコミュニティでばかり交流してたら、
結局英語力も伸びず現地の友人もほぼ出来ず終い。
それこそ何の為にって感じですね。

No.4 22/07/02 11:54
匿名さん4 

私が見てきた感じですが、日本人はやっぱり海外に行くと価値観とか感じ方考え方の違いから凄く疎外感感じる人多いみたいです。
日本人同士だと、説明しなくても無理しなくても交流ができるので手軽なんですよね。それに現地の人に嫌な思いをさせられた、のようなことが加わると恐怖心が出てきて余計に日本人としかいたくないみたいな悪循環に陥るみたいな。

No.5 22/07/02 12:50
おしゃべり好きさん5 ( ♂ )

娘が留学してました。
日本人の友達を作ろうとしてる人とはあまり関わらない方がいいようです。
それでも留学先には日本人が少なからずいますし、意識せずとも仲良くなります。
積極的に日本人の友達を作ろうとしてる人って、やっぱり日本人とばかり遊んでるそうです。
せっかく海外に来たのに、外国人とコミュニケーションを取らないのはもったいないと感じたそうです。

日本人を避ける必要はないですが、あえて積極的な人とは関わらない方がいいように思います。

No.6 22/07/02 13:50
匿名さん6 

Twitterで探さなくてもクラスに一人は日本人いるけどね。

No.7 22/07/02 17:04
匿名さん7 

日本人の友達をTwitterとかで募集したことないし、私の知り合いの日本人の子達もそんなことしてなかったと思うよ。

普通に語学学校や同じ留学エージェント繋がりとかで日本人の知り合いは出来るし、それで十分に思うけど。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧