競艇はギャンブル?

レス9 HIT数 584 あ+ あ-


2022/06/30 08:58(更新日時)


競艇やオートってギャンブルですよね?
最近友人がインスタで競艇に好きな選手がいるらしく追っかけをしています。ですが舟券などは買わずにただ単にその選手が好きだから追っかけてます。飛行機乗って応援に行ったり写真撮ったりかなりのファンです。友人はその選手が無事にゴールしてくれたら良い。その選手の悪口、文句を言ってる人間は大嫌い。また自分と同じ選手を好きなファンの方がいらっしゃったらしいのですが友人曰く私に対して対抗心があるのか?私の方がその選手のファンなどと言ってました。

そんな話が先日上司と飲みに行った際に出たのですが上司は競艇はギャンブル。もちろん金かけるし買った選手が来なければ腹が立つ。無事にゴールしてくれたらいいとか全然競艇の事をわかってない。その子はその選手に恋でもしてるんじゃないのか?と言ってました。

私も競艇はギャンブルだと思ってます。
舟券も買わずに選手を追っかけて何が楽しいのやらって感じです。それ以上にその選手の悪口を言われたらムカつくとか言ってるのを聞きドン引きしました。そりゃ舟券買ってる側からしたら文句も言いたくなるだろって思います。

みなさんは競艇はギャンブルだと思いますか?また友人は恋でもしてるんでしょうか?

No.3572401 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

好きな歌手とかジャニーズとかそんなもんじゃない?
たまたまその人が競艇の選手だったってだけですよ
ちなみに僕は競馬やりますけど競艇も同じで間違いなくギャンブルです

No.2

人が操作するものだから一定数そういうファンや支援者みたいな人はいるみたいですよ。

競馬やってましたが馬も人も推しはいました。新幹線で推しの馬の追っかけ?もしました。
それ以外に普通に馬券も買ってました。
グループで行ってたので各々推しの馬と選手はいましたよ。

あえて言うなら、もし競艇の知識が全然ないのにファンだったら、その選手に失礼だなとちょっと思います。

No.3

憧れの存在だと思います。
神様のような存在だと思います。

僕の元彼女も山崎智也が、大好きでしたよ。

競艇は、お金を掛けたらギャンブルだけど追っかけならば、その女性の価値観で追い掛けるくらいファンならば、その女性の勝手だと思います。


【蓼食う虫も好き好き】だと同じでその人が満足ならば、それで良いと思います。

その内に熱も下がりますよ。

おたふくかぜと同じだと思います。

恋をすると毎日が楽しいので夢のような憧れを持っても、良いと思います。

No.4

競馬には「無事是名馬」という言葉があります。
意味は、「多少能力が劣っていようと、レースや練習を怪我なく無事に走る馬は、それだけで大変な名馬である。」という意味です。

競馬も競艇やオートと同じく公営ギャンブルであることは間違いありません。
しかし、ギャンブルとして競馬が好きなのではなく、馬や騎手のファンとして好きな方も大勢おり、レースを無事に走ってほしいと願うファンが多いのも事実です。

TOTOも同じくギャンブルですが、サッカー選手のファンやTOTOを買わずにサッカー観戦する方も大勢います。
ならば、競艇はギャンブルだけど、競艇選手のファンや舟券を買わずに競艇観戦する方が居ても何ら変ではないでしょう。
どちらも、競技で勝つために日々努力しているアスリートを応援するという行為に違いはありません。

そして、贔屓の選手の悪口を言われたらムカつくのも当たり前です。
人間誰しも、好きな物や人の悪口を言われたら快くありせん。


>みなさんは競艇はギャンブルだと思いますか?
公営の歴としたギャンブルです。
同時に、選手はアスリートとしての側面も持ち合わせていると思います。

>また友人は恋でもしてるんでしょうか?
ご友人の感情がLikeなのか、Loveなのかは分かりかねますが、どちらも有り得ると思います。

No.5

間違いなくギャンブル

ただ、何も買わずに追っかけた所で相手には何の利益もない
舟券買うことで多少は相手の収益にはなるのでは?こういう人の給料がどこからどう出るのかはわからんので外れてるかもしれないが

No.6

収益使途
ボートレースの売上は、その75%が的中者への払戻金となり、残りの25%から法定交付金、開催経費等を差し引いた額が施行者の収益金となります。施行者は、収益金を社会福祉の増進、医療の普及、教育文化の発展、体育の振興その他住民の福祉の増進を図るための施策を行うのに必要な経費の財源に充てています。

ということで、舟券勝っても選手の収益ではないから、選手を応援することとギャンブルとして舟券を買うことは別だよ

選手を応援するだけでも何もおかしいことではないね

No.7

まぁ競艇はギャンブルだと思うよ。
でもその選手の追っかけをしようが、船券かって賭けをしようが自由でしょ。その上司はそういう追っかけとか推しとか分かってないんじゃない?

No.8

追っかけしてるくらいだから好きなんだと思います。
それがガチ恋なのか生きる糧としての推しなのかはわからないけど

それと、その人が券を買おうが買うまいがギャンブルはギャンブルで間違いないでしょう
ただ、楽しみ方は人それぞれってだけ

No.9

皆様回答ありがとうございます。
つまり競艇はギャンブルで舟券を買う側と単なる追っかけをしてる側では考え方がそもそも違うって言う事ですね。
私自身そんな追っかけなんかに使う金や労力が無駄と思ってますので、そんな人たちの気持ちが知れてよかったです。
また舟券買う側はやはり当たらなければムカつくのは当たり前だと言う事。
よく分かりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧