これは犬の認知症なのでしょうか?

レス3 HIT数 243 あ+ あ-

教えてほしいさん
22/06/02 15:24(更新日時)

先月あたりから、飼っている12歳のビーグルが朝の6時〜8時くらいの時に毎朝鳴きます。
それに限らず、日中も前より明らかに吠える頻度が高くなりました。
人や車には反応せず、突然鳴き始めるのです。興奮?のため私が声をかけても静かになりません。ただし、ずっと吠えてて明らかに疲れていそうな感じの時に声をかけると静かになります。
前はこんな事ありませんでした。
もう高齢犬なので、所謂ボケが始まってしまったのでしょうか。
不安なのでしょうか?
病気とかは無いです。
夕方から夜間は寝ています。

タグ

No.3553691 22/06/02 08:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/06/02 09:26
通りすがり ( ♀ dqRkm )

痴呆症の可能性の他に、欝等の可能性もあるので、病院で診察と相談してください。

お大事になさってください。

No.2 22/06/02 10:02
おしゃべり好きさん2 

どこか痛いとか病気も心配ですね。ガンとかじゃなきゃいいけど。
良かったら病院で検査してあげてください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧