偏頭痛について

レス5 HIT数 296 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
22/04/02 22:01(更新日時)

偏頭痛持ちです

雨が降る前や、なぜかわからないタイミングでズキッズキッと痛くなります

頭痛薬を飲みすぎるのも良くないと聞き、我慢できるまで我慢します
本当につらいときだけは頭痛薬飲みます

自分がいつからこうなったのかわからないのですが、偏頭痛は生まれつきなのでしょうか?
生まれつきだとしたら諦めるべきでしょうか

偏頭痛の予防や、こうすると治ったよというものがあれば教えてほしいです

No.3510465 22/04/02 10:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/04/02 10:45
教えてほしいさん1 

私は近年偏頭痛になってしまいました。
あまりひどいようなら内科受診されるといいと、健診のドクターから言われましたよ。

受診してみては?

No.2 22/04/02 11:34
社会人さん2 

ストレスです。

No.3 22/04/02 18:14
匿名さん3 

天気が悪くなると頭痛になるなら「天気痛」かも知れません?

人間というか動物は、耳の中で気圧の変化を感じとっています。

そして、天気が悪くなるということは、気圧が低くなります。

気圧が低くなるということは、山に登ったのと同じことになります。


「天気痛」について調べて、処方薬を出してる医師を訪ねるなりすると良いと思います。

No.4 22/04/02 18:32
通りすがりさん4 

偏頭痛の原因として最近まで1番言われてきたのがストレス。でも今それがストレートネックに変わろうとしてますね。

スマホ文化の弊害、ストレートネックが異常な肩凝りを生み出し偏頭痛、吐き気、疲労感そういったものを誘発してるんですよ。

先ずは主さんの偏頭痛が血管拡張性頭痛なのか血管狭窄性頭痛なのかをハッキリさせないと、緩和策は真逆ですから。簡単に言えば温めるべきか冷やすべきかのように。

そのどちらにも効果あるのが音刺激と光刺激の遮蔽というのがあります。真っ暗な部屋で無音のヘッドホンをして横になり頭部と心臓の高さの差を減らせることです。その際同じ高さでは無く少しだけ頭の方が高い程度が1番楽だと思います。

偏頭痛の種類を断定するには医師による検査が必要ですから頭痛外来で相談することをおすすめします。偏頭痛は時間がかかりますが治せるんですよ。

No.5 22/04/02 22:01
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 4 凄く詳しい回答ありがとうございます!
時間はかかるけど治せるというお言葉に背中を押されました
ありがとうございます
音刺激と光遮断も自分でできそうなのでやってみます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧