店長の指摘

レス10 HIT数 512 あ+ あ-


2022/03/15 14:08(更新日時)

何度かパートの店長のことでスレを立ててる主です。

仕事は精肉と惣菜の量り売りをする接客です。

先日指摘されたことで、面倒だなと思ったことがあるので、ちょっと愚痴らせてください。

仕事では、お客様から○○を200g、△△を100g、と伺い、 次のを伺いたい時は「お後ございましたらお伺いします」と言いますが、私は「それだけでいいです」と言われたお客様に対して「ありがとうございます。でわレジの方へお願いします」と言いました。

それを聞いた店長から「主さん。言葉を言葉としてきちんと捉えて。『後はいいです』って言われたら『かしこまりました』とか『わかりました』が正しいとおもわない?『後はいいです』に対して『ありがとうございます』はおかしいと思わない?なんでもありがとうございますを連呼するもんじゃないよ。」と言われ、

では、「わかりました。」か、「かしこまりました。」が正しいですか?と聞いたら、また、言葉をとらえて、おかしいと思わない?が3度ほど続いたので

「今までおかしいと思わなかったです。すみません。今後は気をつけます」と言ったら、

「‥‥まぁ、いろんな考え方の人がいるからねぇ。と言われ終わりました。そこをそんなに時間をかけて注意されるところかなと思ってしまいました。

タグ

No.3498055 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 > では、「わかりました。」か、「かしこまりました。」が正しいですか?と聞いた から長くなっただけではないでしょうか。 店長も、「… レスありがとうございます。私としては、おかしいと思わない?と言われてしまったことに、いろいろ言われて私の何がいけなかったのか、私は何を治せばいいのか。店長はどんな答えを求めているのかとグルグル考えてしまい、聞き返してしまいました。

以後気をつけますと言えば済んだんですね。

かしこまりましたを付け加えることを気を付けていきます。

No.4

>> 2 店員のお後ございませんか? の問に対し 客が返答したので 返答ありがとうございますの意味で 「ありがとうございます」は別におかしくな… レスありがとうございます。以前、レジ袋ご利用ですか?いらないです。ありがとうございます。

も注意されました。いらないですに対してありがとうございますはおかしいでしょ。いらないですと言われたら、はい!でいいでしょと注意されました。

そこ、言われるとこかなと考えちゃいます。

No.7

>> 5 >私は「それだけでいいです」と言われたお客様に対して「ありがとうございます。>でわレジの方へお願いします」と言いました。 流れとしては… レスありがとうございます。店長の個人的な私情からの注意かぁ。

細かいことは気にせず、言われたことは気を付けていかなきゃですね。

No.8

>> 6 それこそ色々な人がいるんだね〜💧 別に問題があるとは全く思わないけど。 接客業だから、何か言われてもその場では素直にお詫びして訂… レスありがとうございます。もちろん、生活のためにパートしてますし、今の仕事を今後も続けていきたいと思ってるので、お客様に対しての接客態度はもちろん、店長からの訳の分からない指摘にも笑顔で対応してます。

はい😃わかりました。気をつけます😃と言えばネチネチ続くことはないので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧