最低最悪な葬式。あほな親戚

レス65 HIT数 2616 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
22/03/04 16:54(更新日時)

昨日祖父が死にました。それで昨日納棺待ちで親戚と雑談してたとき、祖母に「孫は身内じゃない」と言われました。
「孫も身内だよね」と言ったら、「子供は身内だけど孫は他人だよぉ~」と返されました。
「じゃあ帰る!」と言って出ていきました!

葬儀屋に荷物を置いてきてたので(雑談は近くの祖母の自宅でしてた)、取りに行って、
母に事情を話してたら祖母やいとこも戻ってきて「○○ちゃんが他人だなんて言ってない。他人じゃなくて孫だって言ったの」と祖母が嘘を言い始めました。いとこもその場にいたのに「おばあちゃんはよく聞こえなかったみたいで、聞き返しただけなんだよ」と言い始めました。
むかついて「いつ死んでもいいよ」と言ってしまいましたが後悔できません。

本当はそのあと納棺で今日葬儀だったんですけど、昨日その時点ですっぽかして新幹線で帰りました!他人の葬儀ならいいですよね。というか、他人の葬儀なら来たくなかった。
他人のために病院かけつけて最期に立ち会って優しい言葉かけて、そのあとも睡眠1時間で我慢してたなんて。ありえん。

小さい頃も祖母から同じこと言われたことあります。
祖父母の家に家族で遊びにいったとき「○○ちゃんはうちの孫じゃないの」と言われ、祖父母と両親と兄が家族の形だって言われました。
そして外に出てくように言われ、自分だけ雪の中家にあげてもらえませんでした。
最初は祖父が最初に「誰を除外するか」みたいに言い始めて、祖母がその話に乗ったんですよね~。

あとずっと前にいとこが結婚したときに、勝手にいとこの夫に色目を使ったって勘違いされて親戚中から責められました!
叔母が「うちらの旦那も狙われるかもしれないから、もう旦那会わせないでおく?」とみんなに言って、祖母まで同調してました。いや、誰がじいさんを狙うか!
たぶんいまだにみんな勘違いしてます!

仕返ししたくてたまりません。

タグ

No.3488572 22/03/02 19:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/03/02 19:29
匿名さん1 

主さんだけを言われた訳ではなくて、いとこも含めて孫は他人なんでしょう?

いとこと、「他人とか言われてるよ」とか話さなかったの?

二親等だから近い血筋関係だけどね。何いってるの?てだけの話で。キレてかえるほどのことなのかな? おばあさんもぼけてるんじゃないですか?認知症。

No.2 22/03/02 19:34
おしゃべり好きさん0 

>> 1 いとことそういう話はしなかったです。
たぶん自分だけは例外だと思ったんだと思います。
昔同じように言われてたときも、標的は自分だけだったので。
いとこが祖母を嘘でかばい始めた時点で話す気にならなかったです。

祖母はボケてるのかわからないんですけど
重度のアスペルガーなんじゃないかと思ったことはあります。

今に始まった話じゃなくて前にもいろいろあったので、キレて帰ってしまいました。

No.3 22/03/02 19:35
匿名さん3 

親が再婚同士とか…?

子供の頃の話も、いとこ絡みの話も、親はどうしてたの?
何も言わないってことはないでしょう?
自分の子供が親戚中からそんな言われ方して黙っていないでしょう?

葬儀の時も、先に帰るって普通じゃないわけだし聞いてくるでしょう?

質問ばかりになってしまったけど、リアルの話ですか?

No.4 22/03/02 19:39
おしゃべり好きさん0 

>> 3 リアルの話です。

親は再婚同士ではないです。
その話のときは、祖母の自宅で待機するグループと葬儀屋に残るグループとに分かれてて、親は一緒に祖母の自宅に行きませんでした。
そこに居たのは、自分、祖母、叔母2人、いとこの5人です。
でも誰も特に反応してませんでした。

  • << 10 いやいや、そうじゃなくて。 お母さんに事情を話したとスレにあるので、先に帰った主さんに何も言ってこないの?ってことです。 子供の頃の話も、家族で祖父母の家に行った時のことと書いてあるので、親はどうしてたの?ってこと。 主さんを雪の中に残して、自分たちだけ中にって考えられないから。 自分の子が親戚にそれだけ理不尽なことを言われてたら、親なら何かあるでしょ? 申し訳ないけど、登場人物、みんなおかしい。 だから、リアルの話なの?って聞いたのよ。

No.6 22/03/02 19:55
おしゃべり好きさん0 

>> 5 話す選択肢だけが正常者なんですか?

  • << 36 もし、本当に親族から避けられているのなら、何かあるのかな?て意味です。 キレるのが正常ではないし。名指しで言われていないのに、自分だけに言われていると思いすぎるから。

No.7 22/03/02 19:55
通りすがりさん7 

大人なら聞き流すことはできなかったんですかね…?

前々から遺恨を残してるのもあるのでしょうが葬儀ですよ。

葬儀終われば二度と会わない、で済む話しのような気もします。

大人気ないのかな…と考えると、祖母さんだけがおかしいのか?と懐疑的に見るしかないんですよね。

主さんのみが敵視されて、周りはいつも関与しないのも不思議。

No.8 22/03/02 19:57
おしゃべり好きさん0 

>> 7 じゃあ私が悪かったということでどうぞ。

No.9 22/03/02 20:16
匿名さん9 

かなりのクソババアだね
そんな事言われたら私も葬式すっぽかすわ

私は母親から祖父の通夜の日に喧嘩売られて葬式出ずに帰ったから気持ちわかる

  • << 12 ありがとうございます。

No.10 22/03/02 20:43
匿名さん3 

>> 4 リアルの話です。 親は再婚同士ではないです。 その話のときは、祖母の自宅で待機するグループと葬儀屋に残るグループとに分かれてて、親は… いやいや、そうじゃなくて。

お母さんに事情を話したとスレにあるので、先に帰った主さんに何も言ってこないの?ってことです。

子供の頃の話も、家族で祖父母の家に行った時のことと書いてあるので、親はどうしてたの?ってこと。
主さんを雪の中に残して、自分たちだけ中にって考えられないから。

自分の子が親戚にそれだけ理不尽なことを言われてたら、親なら何かあるでしょ?

申し訳ないけど、登場人物、みんなおかしい。
だから、リアルの話なの?って聞いたのよ。

No.11 22/03/02 21:12
おしゃべり好きさん0 

>> 10 何も言ってきませんよ。
長男しか頭にないですから。
子供の頃も、親は自分達だけ中にいましたよ。

私も含めておかしいと言われるのは、ただでさえ傷ついてるのに不快です。

No.12 22/03/02 21:14
おしゃべり好きさん0 

>> 9 かなりのクソババアだね そんな事言われたら私も葬式すっぽかすわ 私は母親から祖父の通夜の日に喧嘩売られて葬式出ずに帰ったから気持ちわ… ありがとうございます。

No.13 22/03/02 21:18
おしゃべり好きさん0 

っていうか私おかしいですか?
それがわかりません。
人の気持ち考えて物言ってくれると助かります。

  • << 18 主さんの一方的な視点だけで、主さんがおかしいかどうかなんて判断できません。 ただ、葬儀の場ということを考えれば、あまりに大人気ないと言うか、幼い判断かなぁと思いました。 大昔の村八分でも、葬式と火災だけは協力したと言うのに… 自分の感覚が絶対の正で、それに反する意見は人の気持ちを考えていない心無い言葉だと思われる姿勢が、諸問題を拗らせている原因だと思いますよ。

No.14 22/03/02 21:21
匿名さん14 

小さい頃からの様ですが、今回の件含めその時の両親の対応は?

No.15 22/03/02 21:22
おしゃべり好きさん0 

>> 14 両親の対応は特になしです。

No.16 22/03/02 21:24
匿名さん16 

私は主さんが酷いとか大人気ないとは思いません。
私も似たようなことがあるのでわかります。
これは言われた者、された者しかわからないことだと思います。

スレを読む限り主さんのお母さんも主さんが祖父母やいとこ、叔母に何言われても何されても庇ったり言い返したりしていないと推測しました。
もし、お母さんだけでもやめさせたり言い返してくれたら主さんの気持ちも違ったと思います。
ですから尚更、主さんは葬儀は勿論、その場にも居たくなかったのだと思います。
きっと、私でも帰ると思います。酷い、大人気ない、2、3日の辛抱と言われても我慢が出来ることと出来ないことがあり、ましてやお通夜の日での出来事なら我慢は出来ないです。

No.17 22/03/02 21:31
通りすがりさん17 

よく内孫は可愛いけど外孫は…
とか聞きます。
娘の子は可愛いけど、嫁の子はってやつ。
だから同じ孫でも差別されるという話は耳にしますね。

祖母も周りもヘンですね。
色目を使ったって口々に言うなんて、(私の周りでは)考えられない親族達です。

そんな親族は距離置いて良いですよ。
孫は他人 だなんて葬儀の場で言う…マトモな感覚では無いと思います。
今までにも風当たりが強かった。これを機に離れて行って良いと思う。

No.18 22/03/02 22:17
匿名さん18 

>> 13 っていうか私おかしいですか? それがわかりません。 人の気持ち考えて物言ってくれると助かります。 主さんの一方的な視点だけで、主さんがおかしいかどうかなんて判断できません。
ただ、葬儀の場ということを考えれば、あまりに大人気ないと言うか、幼い判断かなぁと思いました。
大昔の村八分でも、葬式と火災だけは協力したと言うのに…

自分の感覚が絶対の正で、それに反する意見は人の気持ちを考えていない心無い言葉だと思われる姿勢が、諸問題を拗らせている原因だと思いますよ。

No.19 22/03/02 22:41
おしゃべり好きさん0 

>> 18 そういう話になってることが
意味不明です

No.21 22/03/02 23:22
通りすがりさん21 

長男以外はいらないんじゃない。
以前からそうなら、自分でかかわらないようにしたら。絶縁するとか

No.22 22/03/02 23:28
おしゃべり好きさん0 

>> 21 そうですね。
士族にとって正直平民なんていらなくてどうでもいいのと同じような心理なのでしょう。

No.24 22/03/02 23:36
おしゃべり好きさん0 

>> 23 ブーメランだと実は自分も思ってました。
私のなにが間違ってます?

No.29 22/03/03 07:10
おしゃべり好きさん0 

>> 25 削除されたレス だから
なにがふつうじゃないですか?
具体的にどうぞ。

No.30 22/03/03 07:13
おしゃべり好きさん0 

>> 28 削除されたレス 私がさっき祖母のことアスペルガーと言ったから
皮肉でそんなことを言うのですよね

No.31 22/03/03 07:14
おしゃべり好きさん0 

>> 26 削除されたレス そんなくらいで怒るなら
みなさんも人のこと言えないかもしれませんね

  • << 34 自分は怒ってないですよ。

No.32 22/03/03 07:16
おしゃべり好きさん0 

じゃあみなさんに孫ができたら
通夜で「子供は身内で孫は他人」と言ってしまって孫が怒って帰っても、「非常識た」と怒れるんですね

No.33 22/03/03 07:23
おしゃべり好きさん0 

>> 28 削除されたレス 真意もなにも…ですよ。
自覚ありますか?
あなたたちの発言に真意もなにもありませんが。

No.34 22/03/03 07:27
通りすがりさん21 

>> 31 そんなくらいで怒るなら みなさんも人のこと言えないかもしれませんね 自分は怒ってないですよ。

No.35 22/03/03 07:36
おしゃべり好きさん0 

>> 34 じゃあそんな返信しないことですね。

No.36 22/03/03 11:52
匿名さん1 

>> 6 話す選択肢だけが正常者なんですか? もし、本当に親族から避けられているのなら、何かあるのかな?て意味です。

キレるのが正常ではないし。名指しで言われていないのに、自分だけに言われていると思いすぎるから。

  • << 38 いや、自分の方だけ向いて言ってたので。 しかも幼い頃に言われたのも自分オンリーですよ。 親族に避けられてるっていうか プレゼントもらったりお盆に泊まり込みしたりラインしたりは近年あったんですけど 「旦那狙われるかもしれないから会わせない」の話の通り、そういえばずっと祖父以外の男の親族は見てなかったです。 一昨日の祖父の死で、叔父とかと会ったの10年ぶり以上だったと思います。 親戚と近年また仲良くなったりしてたんですけど(祖母もしばらく私のことを除外しなくなってた)、でも一昨日の件で「あの頃のまんまだったのか」と衝撃を受けました。
  • << 42 除外される側にも何かあるって思いますか? 祖母に除外され始めたのはまだ幼稚園にも入るか入らないかくらいの頃ですよ。 そんな幼児になんの問題があったんですか。 祖父母は昔、長男である父だけ家に残して高校行かせて、女である叔母たちは追い出したんだそうです。単純に女を除外したがる家なんです。

No.38 22/03/03 12:21
おしゃべり好きさん0 

>> 36 もし、本当に親族から避けられているのなら、何かあるのかな?て意味です。 キレるのが正常ではないし。名指しで言われていないのに、自分だけ… いや、自分の方だけ向いて言ってたので。
しかも幼い頃に言われたのも自分オンリーですよ。

親族に避けられてるっていうか
プレゼントもらったりお盆に泊まり込みしたりラインしたりは近年あったんですけど
「旦那狙われるかもしれないから会わせない」の話の通り、そういえばずっと祖父以外の男の親族は見てなかったです。
一昨日の祖父の死で、叔父とかと会ったの10年ぶり以上だったと思います。
親戚と近年また仲良くなったりしてたんですけど(祖母もしばらく私のことを除外しなくなってた)、でも一昨日の件で「あの頃のまんまだったのか」と衝撃を受けました。

No.39 22/03/03 12:23
匿名さん1 

そもそも、どういった血縁なんですか?

父親がその祖父母の子ども? 母親がその祖父母の子ども?

兄しか大切にされないで主さんは雪の中ほっぽっておかれたし、今回も父母からなにもなし?

  • << 41 父親が祖父母の子供です。 今回のは父方の話です。 何度も言ってますが父母から何もなしですよ。

No.40 22/03/03 12:23
おしゃべり好きさん0 

>> 37 削除されたレス 私が反省するところあるとすれば、途中で帰ったことくらいですよね。
全体的に見ても傷ついてるのはこちらなので。話にならないと言われても困ります。

No.41 22/03/03 12:24
おしゃべり好きさん0 

>> 39 そもそも、どういった血縁なんですか? 父親がその祖父母の子ども? 母親がその祖父母の子ども? 兄しか大切にされないで主さんは雪の… 父親が祖父母の子供です。
今回のは父方の話です。
何度も言ってますが父母から何もなしですよ。

No.42 22/03/03 12:26
おしゃべり好きさん0 

>> 36 もし、本当に親族から避けられているのなら、何かあるのかな?て意味です。 キレるのが正常ではないし。名指しで言われていないのに、自分だけ… 除外される側にも何かあるって思いますか?
祖母に除外され始めたのはまだ幼稚園にも入るか入らないかくらいの頃ですよ。
そんな幼児になんの問題があったんですか。
祖父母は昔、長男である父だけ家に残して高校行かせて、女である叔母たちは追い出したんだそうです。単純に女を除外したがる家なんです。

  • << 53 スレ主の望まぬ言葉で申し訳ないけど、一連の流れを見て素直に思ったこと。 スレ主が何歳なのかは知らないけど、考えが小中学生並に幼すぎ。 古い考えなのはその通りだけど、仕方ないじゃん。実際に昔の人なんだから。 幼い頃に刷り込まれた価値観って中々変わらないし、それがジェネレーションギャップを生み出す原因なんだけど… TPOに合わせて、異なる価値観であっても許容して上手く立ち回るのが、所謂大人の対応って奴で、それを相手と同レベルに落ちて対応するなんて、子供の喧嘩と同じ。 祖母も祖母だけど、スレ主も同レベルの対応だったと自覚できてる? ここのレス者にも、気に入らない意見に相当噛み付いてるけど、年相応に寛容することも覚えないと、自分で自分を追い詰めてく事にならないかが心配。 あ、もしスレ主がローティーンならごめんね。これから先、社会性とか処世術とか身につけていけば、上手く立ち回れるようになるから。それまでの辛抱だよ。

No.45 22/03/03 13:38
匿名さん45 

42にあるように、理由が分かっているのですよね? そこまで説明しないとレス者にはわからないと思います。

関わろうとしないほうがよさそうですね。

No.46 22/03/03 20:27
おしゃべり好きさん0 

>> 45 最初そこまで書こうとしたのですが、文字数制限でエラーになり文字を削らせてもらってました。

  • << 49 1レス目にのせたらよかったですね。レス者さんたちがかわいそうだったかも。 昔ながらの地域なんですね。主さんのお兄さんは跡取りだけれど、主さんだけでなく、それ以外の孫、特に女は重要ではないってことですよね。主さんだけではなくて。 長男は跡取りで家から式を出すけれど、次男以下は外で式とか差をつけたりしますよね。 昔は長男が全て相続したんですよ。

No.47 22/03/03 20:47
おしゃべり好きさん0 

特に誰に宛ててるわけでもないですが、
私の愚痴ですが追記します。
そういえば小学生の頃正月に親戚で集まったとき「女は身分がちがう」と叔母たちにも言ってたのを思い出しました。身分がちがうからテーブルの祖父母の席とは遠くに離してるとか言ってました。
さっき「私だけが」と言ったのですが、そんな事もあったなと思い出しました。
友達とさえも身分がちがうと言ってて、友達もそれは了承済みだと言ってたんですけどそれもどこまで本当か。
とにかく女や私は身分がちがうみたいです。

No.48 22/03/03 21:00
通りすがりさん48 

男尊女卑が根強い地域・地方なのかな
酷いですね
帰って来ちゃって良いと思いますよ

孫は他人かぁ 酷いこと言うよね..
病院駆け付けて最期を看取って、新幹線乗るって事は遠い距離を来たというのに
優しい気持ちや情がないと出来ない事です

それなのに、その葬儀の場で冷たい言葉を祖母からバッサリと言われるなんて....
どんなに傷ついたか、残念に思えたか
主さんのやるせなさが浮かびます

そんな祖母さんも身内の方々にも、今後はお他人様の接し方でいいと思いますよ
親戚付き合いはうまくいかなきゃトラブルの素ですので、離れても困らないなら疎遠でいいですよ

  • << 50 お返事ありがとうございます。 地域柄はちょっと変かもしれません。地理的に過疎ってる場所にあってすごく閉鎖的な場所です。 いつ時代?みたいな屋根のおうちも普通にあったりして、かなり昔っぽいところだと思います。物理的にも精神的にも。 ただの田舎ともまた違います…。 3つくらいの名字の人達しか住んでなくて、閉鎖的な中で長い歴史やってきたんだろうなって。新しい価値観が浸透してるとか全くなさそう。男尊女卑もふつうに100年前のままだったりしそう!?って感じです。愚痴すみません。 親戚付き合いは通夜葬儀抜け出した時点でもう無理かなと思ってます…これを機に離れようと決めました。

No.49 22/03/03 21:18
匿名さん45 

>> 46 最初そこまで書こうとしたのですが、文字数制限でエラーになり文字を削らせてもらってました。 1レス目にのせたらよかったですね。レス者さんたちがかわいそうだったかも。

昔ながらの地域なんですね。主さんのお兄さんは跡取りだけれど、主さんだけでなく、それ以外の孫、特に女は重要ではないってことですよね。主さんだけではなくて。

長男は跡取りで家から式を出すけれど、次男以下は外で式とか差をつけたりしますよね。

昔は長男が全て相続したんですよ。

  • << 51 重要ではない、というのは、墓守りしない、てことです。結局は。 孫じゃない、というのは直系ではないという意味で、後を継がない出ていく人だ、ということですね。
  • << 52 そうですよね、最初の方でいろいろ書けばよかったかもしれませんよね。 こちらもピリピリ喧嘩腰で申し訳なかったです。 昔は長男がすべて相続したとは去年初めて知り、少し驚きました。 未だにそういう精神でやってる家がそんなにあるとは信じがたいですが…。 女は重要でないみたいですが、 近年しばらくそういう態度見せなかったり 従姉妹の子供たちと普通に楽しく接してるっぽかったりと それでもやっぱりスタンス同じみたいなのでガックリ来ましたね。

No.50 22/03/03 21:21
おしゃべり好きさん0 

>> 48 男尊女卑が根強い地域・地方なのかな 酷いですね 帰って来ちゃって良いと思いますよ 孫は他人かぁ 酷いこと言うよね.. 病院駆け付… お返事ありがとうございます。
地域柄はちょっと変かもしれません。地理的に過疎ってる場所にあってすごく閉鎖的な場所です。
いつ時代?みたいな屋根のおうちも普通にあったりして、かなり昔っぽいところだと思います。物理的にも精神的にも。
ただの田舎ともまた違います…。
3つくらいの名字の人達しか住んでなくて、閉鎖的な中で長い歴史やってきたんだろうなって。新しい価値観が浸透してるとか全くなさそう。男尊女卑もふつうに100年前のままだったりしそう!?って感じです。愚痴すみません。
親戚付き合いは通夜葬儀抜け出した時点でもう無理かなと思ってます…これを機に離れようと決めました。

  • << 58 読む人の中にはちゃんとスレ文から漂う祖母さんや親戚の方々の特異性 を感じ取れたと思いますよ お祖父さんの葬儀の場で孫は他人だなんて言えてしまう人間性、その場で言われた側の気持ち、その他のこれまでの背景.. 主さんに非があるとは思えませんでした 距離を置くと決められたのですね 寧ろきっと精神衛生上、いいと思いますよ なかなか昔ながらの土地柄 風土は他所で育った者には受け容れられなくなりますよね でもその様な日本の原風景みたいな土地、ちょっと興味を持ちました(^^)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧