お酒に対する嫌悪感

レス6 HIT数 352 あ+ あ-


2022/02/08 19:55(更新日時)

酔っ払いに対する嫌悪感がすごいです。

私は昔から酔っ払いが大嫌いで、母が職場の飲み会に行って立てなくなって父が迎えに行った事がありますが、1ヶ月口を聞きませんでした。
酔っ払いに対する嫌悪感がすごいです。

私は昔から酔っ払いが大嫌いで、母が職場の飲み会に行って立てなくなって父が迎えに行った事がありますが、1ヶ月口を聞きませんでした。 友人が飲みすぎて、駅で吐いちゃったとか寝ちゃったとか聞くと「信じられない」と言ってしまうほどです。
先日は、付き合ったばかりの彼氏が昔女友達と飲みに行って立てなくなって、旦那さんに家まで送ってもらったと聞いて、一瞬で冷めそうになりました。

お酒でテンションが上がって、よく話すようになるとかは良いのです。でも立てなくなる、寝る、吐くなど人に迷惑をかける事が許せないのです。大人なのに。

人の失敗を許せないとかでは全くないのです。お酒に対してだけです。私もお酒は飲みますし、結構好きです。友達と飲みに行こうね〜ともコロナ前はよくありました。

私が間違っているのでしょうか。付き合ったばかりの彼氏に気持ちがなくなってしまいそうです....

No.3471395 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

酒癖悪いのはほとんどの人が嫌いだと思います。そういう人とは一緒に飲まなければいい。醜態を晒してしまったからと言ってその人を全否定するのまでは行き過ぎでは?自分のペースで飲むことをお勧めしてあげたら良いと思います。

No.2

>> 1 お返事ありがとうございます。
確かに全てを否定するのはやり過ぎかとは思いますが。

母が酔っ払って帰ってきて、父が迎えに行き背負って帰ってきた時も玄関の鍵を閉めました。父は裏の鍵を壊して入ってきて、私が酔っ払い嫌いな事を知っているので何も言われませんでしたが。

なぜかお酒だけなのです。酒癖とかではなく、一度そういう事があっただけでも嫌なのです。自分でもやり過ぎなのは分かってますがそういう話を聞くのも嫌になってしまい...そんな自分も又嫌いなのです...

No.3

何かトラウマ的なものがあるんですかね……💦お母様の酔った姿が主さんにとって、とてもショックだったのかしら……。

No.4

そうだそうだ!ベロベロ他人に迷惑掛ける迄飲んじゃうのは人格破綻してる!気が大きくなり無責任な行動…飲酒運転殺人とか時々聞くのに。

No.5

昔の話でもダメっていう言うのは異常ですね。
お酒を飲みなれないうちは、失敗して当たり前だし、失敗することで飲み方を覚えるのです。

あなたはお酒が好きで飲むとおっしゃってますが、もしかして強い方なんじゃないですか?
だからお酒で失敗するという経験が無くて、わからないことに対する嫌悪感が出てるのでは?

いずれにせよ「特定のものにだけ」というのは異常です。
一度カウンセリングを受けて、昔何かあったかどうかを一緒にひも解いてもらったら?と思います。

カウンセリングを受けるのに抵抗があるなら、父親に聞いてみてはいかがですか?
私が酔っ払いを嫌いになるきっかけが何かなかったかとね。

No.6

今は飲まない人もけっこういるし、飲めない人もいますよね?
飲めない人を探して、付き合うと良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧