彼がもうわからないんです

レス6 HIT数 513 あ+ あ-

聞いてほしいさん( 20代 ♀ )
22/01/15 22:08(更新日時)

今年27女です
4年目になる彼氏がいます

去年に結婚について話し、相手同意の元
年内に決めようと話を持ちかけました。そのあと一年待ちましたがこれから先の話は全く触れてこず、年を越しました
去年は私の意思を割と伝えてしまったのもあって
私なりに待ったつもりでした

そのまま結婚については触れられず今に至ります
今までと変わらず仲良しですが
これはもう結婚の意志はないですよね?

ちゃんと本人に聞いて確認しないといけないんですが こういう話を持ちかけるのもしんどくなってしまっています

No.3454677 22/01/15 17:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/01/15 18:10
知りたがりさん1 

ダラダラしていては貴女の人生が腐ります。
別れましょう。

No.2 22/01/15 19:10
匿名さん2 

結婚遅い人も増えてきたけれど子供産みたいなら本当に32歳までには1人目授かった方が良いです。

今27歳で今年28歳。
次出会う人と1~2年付き合うこと考えたら結婚の意志がない男にもう一年時間をあげるのはもったいないです。


私は入籍すぐに授かって27歳で産みました。
子供は保育園ですが子供のクラスの子のママは同い年で2、3人目とか
1人目だけど22歳とか。

全然晩婚化が感じられません。

No.3 22/01/15 19:16
教えたがりさん3 ( ♀ )

今の年齢を考えると、1年1年がとても貴重。
モヤモヤしているうちにすぐ30ですから、今のうちにどうしたいのか自分の気持ちに正直に。
彼の様子が変わらない様なら乗り換えましょう。

No.4 22/01/15 19:45
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

煮え切らない男はどの場面でも決断力がないから結婚しても大変ですよ。
さっさと次行きましょう。

No.5 22/01/15 20:20
匿名さん5 

30くらいから結婚を考える男性が多いですもんね。。

No.6 22/01/15 22:08
匿名さん6 

殆どの男性は、結婚に対して良い印象を持って無いんですよ。

それに、貴女も結婚したらしたで、
「旦那は家事や育児を全くしない!私はワンオペ!」
とか、文句を言いたくなるのではありませんか?

子供だけでなく、何もしない彼氏の世話を、毎日毎日、笑顔で出来ますか?

それが出来ずに、彼氏に文句や嫌味を言ってしまい、彼氏に「結婚するんじゃなかった…」なんて思わせてしまうのでは?


もし、
「私はそんな事はしない!絶対に彼氏に結婚した事を後悔させない様に頑張る!」
と思うなら、その気持ちを正直に伝えてみてはいかがでしょうか。

それくらいの事を伝えないと、彼も重い腰を上げようとはしないんじゃないかな。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧