家が高すぎて買えない
家が……高い……………………。
実家よりも都会だからか土地も何もかもが高いです。
えっ、家ってこんなすんの!?!?って感じです。
建売だと隣家との距離があまりにも近かったり、水害なり土砂災害の危険があるところばっかりです。(もう新しい土地がないんだと思います)
実家ほどとは言わなくともあまり多くを求めないとしても、命の危険がなく日常にストレスがかからないレベルとなると土地も高いし注文住宅になるしかな~~~~りの費用になります。
この地域でこの年齢にしては稼いでいる方ですが、他の人はどのように賄っているのか不思議です。
でもギリギリにすると何かあったとき怖いしなぁ……
中古も探していますが、古いものも新築や築浅並みの金額の物しか残っておらず、うーん、です。
あんまりこだわりない方だと思っていたのですが、もしかして自分が望みすぎ……?
新しいレスの受付は終了しました
>> 11
いい家住んでる人は親からの贈与があった人もいるかもですね。うちも贈与してもらいました。あとうちは共働きで頑張ってます。
若くて家持の人…
贈与めちゃくちゃ羨ましいです。
親も祖父母に買ってもらってて、いいなぁ~です。
駅徒歩20分なら全然いいんです…。
築年数も30年までならいいんです……。
子供が小さいうちの方が一軒家のメリットが生きるので、早く欲しい…。
- << 19 そうなんですね。 そう言われると、予算と年収が気になってしまいます。 確かに飛んだりはねたりは一軒家の方がいいかもです。夏は庭でビニールプールできますものね。 分譲マンションもしっかりしてますよ。 うちは多少騒いでも上や下には響きません。 築年数古いとダメかな。。
>> 12
徒歩65分の所を65分以上かけて歩くのですか違いますよね?
徒歩65分って、上り坂と下り坂は計算に入っていないんですよね!
通勤に不便を感じない、徒歩20分程度(自転車でもパッと行ける)までの範囲では結構高くて、
いい感じの値段の所では徒歩や自転車が無理な距離なので、車のみ通勤でないと厳しいです。
徒歩65分は不動産屋さんが掲載してるものから出したので、どう計算してるかは不明です。おそらくGoogle マップだと思います。
- << 17 駅から徒歩○分は、 駅の出入口から地図上の距離を歩いて、目的地の敷地までで計算しています。 なので駅の改札前から駅の出入口までの距離は計算に入っていません。 また、地図上の距離なので上り坂と下り坂も計算に入ってなくて、平坦な道を歩いたものとして計算しています。 目的地の敷地までで計算を終了しているので、マンション等の敷地に入ってから部屋までの距離は計算に入っていません。
>> 15
通勤に不便を感じない、徒歩20分程度(自転車でもパッと行ける)までの範囲では結構高くて、
いい感じの値段の所では徒歩や自転車が無理な距…
駅から徒歩○分は、
駅の出入口から地図上の距離を歩いて、目的地の敷地までで計算しています。
なので駅の改札前から駅の出入口までの距離は計算に入っていません。
また、地図上の距離なので上り坂と下り坂も計算に入ってなくて、平坦な道を歩いたものとして計算しています。
目的地の敷地までで計算を終了しているので、マンション等の敷地に入ってから部屋までの距離は計算に入っていません。
- << 20 実際住んだら、なんやかんやでプラス5分みておいた方がいいかもですね。 この辺りにはないけれど、都心の高層マンションとかだと敷地から出るだけでもそれなりにかかりそうですね。
>> 14
贈与めちゃくちゃ羨ましいです。
親も祖父母に買ってもらってて、いいなぁ~です。
駅徒歩20分なら全然いいんです…。
築年数も30年…
そうなんですね。
そう言われると、予算と年収が気になってしまいます。
確かに飛んだりはねたりは一軒家の方がいいかもです。夏は庭でビニールプールできますものね。
分譲マンションもしっかりしてますよ。
うちは多少騒いでも上や下には響きません。
築年数古いとダメかな。。
- << 22 年収は450万円です。 今調べたら、県の平均年収は390万円みたいです。 友達と話してても30歳女にしてはそこそこだと思っていたのですが、家探ししていると全然足らなくてドキッとします。 予算は諸費用込みで3,000万円です。 フルローンにするわけではないけれど、100万円×30年が目安かな、と思っています。 年収のうち150万円くらいはボーナスなので最悪なくなっても大丈夫にしておきたい狙いもあります。 こうなると山の方か、駐車場が縦列駐車とか、隣家に手が届きそうとか、そういうのばかりです。 4,000万円あると安心なのですが……。 マンションも、しっかりした良いところは全然聞こえない、と教えてもらったことがあります。 今賃貸マンションで周りの音は聞こえないのですが、こちらの音がどこまで聞こえているのか分からないのでちょっと神経質に気をつけて疲れてしまって…。 子供が巣立ったら利便性のいいマンションに住みたいです。
>> 19
そうなんですね。
そう言われると、予算と年収が気になってしまいます。
確かに飛んだりはねたりは一軒家の方がいいかもです。夏は庭で…
年収は450万円です。
今調べたら、県の平均年収は390万円みたいです。
友達と話してても30歳女にしてはそこそこだと思っていたのですが、家探ししていると全然足らなくてドキッとします。
予算は諸費用込みで3,000万円です。
フルローンにするわけではないけれど、100万円×30年が目安かな、と思っています。
年収のうち150万円くらいはボーナスなので最悪なくなっても大丈夫にしておきたい狙いもあります。
こうなると山の方か、駐車場が縦列駐車とか、隣家に手が届きそうとか、そういうのばかりです。
4,000万円あると安心なのですが……。
マンションも、しっかりした良いところは全然聞こえない、と教えてもらったことがあります。
今賃貸マンションで周りの音は聞こえないのですが、こちらの音がどこまで聞こえているのか分からないのでちょっと神経質に気をつけて疲れてしまって…。
子供が巣立ったら利便性のいいマンションに住みたいです。
上物の価格差は設備費の違いぐらいでその殆どが土地代の差だと思いますよ。
それと家って建てたら終わりじゃないです。固定資産税が掛かり始める5年目ぐらいからどこぞかしこ修繕費がかかるようになります。だから住宅ローン以外に維持費の積み立ても必要ですよ。
だから戸建ては案外金食い虫とも言えます。修繕を先送りにしたばかりに後々大規模で高額な修繕費がかかる羽目になったという話も少なくないですから。
充分な頭金なり余裕のある資金計画が無いと建てたは良いが結局売る羽目にも珍しくありません。
- << 25 今の年収と、何かあったときを考えて予算を組むと、全然見つからなくて半泣きです。 おっしゃる通り積立も必要ですし、月2万円くらい積み立てるとして考えているのですがローンの支払いで人生終えるのでは…?と思えてきました。
戸建ては、外壁の修繕費用がずっとかかりますよ。うちは建てて14年建った頃に限界来て、タイル貼ったんで650万かかりました。あとコウモリやら、スズメバチやらが勝手に巣を作ってしまうので、駆除費用も。庭のメンテナンスも大変だし、昨日の午後はずっと落ち葉を掃いてました。でもね〜、おっしゃるとおり子育てには最強なんですよね。走るな、跳ねるなって怒る回数が格段に減るし。うちは家でボール遊びさせてるし、庭にテントはったりしてるし、マジで自由にさせてます。
- << 26 そうなんですよね~。 庭の手入れも面倒だし、ガタが出る前にお手入れとか交換とかいるし…。 でも好き勝手走ったりできるメリットがデカすぎて今は戸建てが最強です。 巣立ったら、マンションにしてお手入れとかから解放されたいです。
高いですよね。億の金が飛びますもん。
その後のリフォームや税金のことも考えたら、とてもやっていけませんw
田舎なら数千万でいい家が買えちゃいますが、都会で何億も出して持ち家に住むぐらいなら、賃貸のほうがいいよなあと思ってしまいます。
230億稼いでいる某投資家ですら、賃貸がいい、家は高いって言っていました。
何億も出して古くなっていく家に住み続けるくらいなら、新築の賃貸に住んで常にキレイな家で過ごしたほうが快適そうですよね…。うーん。難しい。
北海道は 土地代が タダという所が
あちこち有ります。移住してくれただけで色んな助成が有る所が有ります。(かかるのが上物代だけなど。)
中古の 戸建ての空き家も 沢山有って500万円ぐらいから有ります。(築30年ぐらいで 3~4LDKクラス)
札幌中心地部とかは それなりにしますが 他は 本州に比べて かなり
お得なようです。
場所によりますが 新築の注文住宅で3~4LDKで庭付きで 2000万円~4000万円ぐらいで 建てられます。
セルフビルド(材料をフルセットで購入し個人で建てるもの→ログハウスなど)っていう 方法も有りますが
これは 都会では景観を損ねるので
郊外向きですね。
価格はピンきりです。
北海道は 空気も澄んでいて 食べ物も美味しいし、
自然はキレイだし、
地震、風災、水害などが 本州に比べて格段に少ないので 毎年
本州からの移住者が増えています。
以上、PRでした。
- << 34 北海道は一度行ってみたい憧れの地でもあります。 こちらで仕事をしている関係から北海道に住むことは出来ませんが、1ヶ月ぐらいかけてじっくり観光してみたいです。 人生で一度だけでも、とれたてのトウモロコシを食べてみたい…。 北海道の文字を見るだけで食べ物が浮かびます。 ……おなかがすきましたね…。
私は土地を買って注文住宅にしました。
田舎の親が我が家を見に来た時「狭っ」と言ってました。
親はド田舎の200㎡超の平屋住みです。
「その感覚で言うなや!!」って感じ。
親は賃貸の方が気楽じゃないの?と言っていましたが、
主さんと同じく、こどもたちをのびのび育てたかったのと(賃貸時代、苦情が来ました)
この地域の賃貸で100㎡超ファミリータイプ+駐車場2台+ピアノOKなんて言ったら賃料の方が住宅ローンより高いんですよね。
毎月20万~30万なんて賃料を払い続けて何も残らないなんてアホらしいでしょ?
建物は減価償却されても土地は資産価値高いし、
地域柄ニーズが高く暴落する心配も無いし。
老後、土地を売ってホームに入る資金にでもしようかなと思ってます。
- << 35 こちらでも、賃貸で探してみると家を買うより高くつきます。(ローン+積立を上回る) そんなでもかなり古い物件しかなく、それだったら買った方が……ですよね。 何にも気にせずに暮らせるのはデカいです。
東京に勤めている方が、埼玉オススメします。同じ広さで値段安く、庭付きができるかもと。通勤が便利なら県を跨いでも、都内で通勤不便より最高だそうです。関東でなかったら、同じように安い家の場所から高い家の場所までが通勤便利なところで家買うといいそうです。お金払うなら同額でいいもの、家でなくても欲しいですよね!収入には限度ありますから。
- << 38 アッ…全然田舎です。 私の県内では都会ですが東京から見たら全然芋です。 はい、お金払うなら出来るだけ良い物がいいです。 職場行きの線路が1本しかなく、直で乗れるようにすれば予算オーバーしやすく古い物件で、乗り換えアリなら良い物が安めなのでぐらつきます。 でも乗り換えは20~30分の待ち時間ができるのでうーーん、です。駅に近くても全体でプラス30分にはなるので……。 でも職場行きの沿線だと更に高い……。
うちの地元に5LDK庭付き畑付き車庫付き土蔵あり400万円の売り家ありました。
築80年余り(築150年とかの家も存在する地域なので気にしないでください。)、買い物行くのに車で1時間近くかかる(すぐ慣れます)限界集落です。
月に何度かお寺の掃除当番が回ってきます(慣れます)。
トイレはボットンで家の裏にあります(慣れます)。
上には上があり、知人の話では北海道の外れに、広大な土地付きで100万円の売り家もあったとか。
まあ流石に条件的に不便すぎるとしても…田舎に行けば破格物件はあるので視野に入れてもらえれば幸いです。
- << 42 築150年もあるのですね…! 京都とか白川とか古民家的なおしゃれ町なのでは…!? (慣れました)が説得力あります。 実家は友達と遊ぶのに車で1時間移動がスタンダードだったので、ちょっと分かります。 買い物は車で30分でした。 通勤さえ頑張れるなら、浮いた費用で豪華な家にするもよし、他のことにするもよしですね。
前にドライブ中に、土地付き、庭200坪、建坪40の5LDK+車庫2台と倉庫付き物件で
築5年のお家の中古が400万円でしたよ。
最近過疎っている、当時の新興住宅地で、
移住すると、税金等の控除や、引っ越し費用の支援、他にも色々と特典ありましたよ。
子育ての為の手厚い福祉があるそうです。
JAXAのある災害の少ない東京のベッドタウンだそうで、国際級のゴルフ場があるらしいです。
都内在住の友人はゴルフ会員権相続したので、時々、行くみたいです。
高速道路使うみたいですが、1時間かからないみたいですよ?
移住の推進事業してるところ結構沢山あって
お試しで空き家に住んだりも出来たりするみたいです
注目住宅の新築の、条件の良いところよりも、
少し過疎っている、ベッドタウンはかなり安いみたいですよ?
どうせ子育て中だけでしたら、そうしたところで良いのでは?
数年、ご主人の通勤頑張って貰うって感じで。
- << 43 少し過疎っているところ、視野に入れて探してみると確かに安いですね。 移住の推進事業はぱっとは見つけられなかったのでもう少し探してみます。 旦那の通勤がかなり大変になるので、要相談ですね…
新しいレスの受付は終了しました
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
「忘れてた」がまねいた重大トラブル0レス 25HIT おしゃべり好きさん
-
店員から、家から出るなど言われた…7レス 98HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♀)
-
結婚式、入籍 どちらが先か 考え方4レス 71HIT 聞いてほしいさん
-
男性の心理1レス 62HIT おしゃべり好きさん
-
片付けられない嫁。家中に物が溢れる32レス 257HIT 通りすがりさん
-
片付けられない嫁。家中に物が溢れる
奥さんにカウンセリングが必要か不要か有効なのか無効か、奥さんを連れて行…(匿名さん16)
32レス 257HIT 通りすがりさん -
小学生がランドセルじゃなくエルメスを使ったら
その真のお金持ちがマイバッハ乗ってるんじゃないですか?マイバッハもメル…(匿名さん12)
23レス 356HIT おしゃべり好きさん -
「忘れてた」がまねいた重大トラブル0レス 25HIT おしゃべり好きさん
-
結婚式、入籍 どちらが先か 考え方
どうなんやろ。 友達がどうしていたかは知らないな。 私は入籍が…(匿名さん4)
4レス 71HIT 聞いてほしいさん -
シャンプー何使ってる?
セラティス バイ ミクシム ナイトリペア という品名のを使ってます。…(通りすがりさん31)
31レス 445HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
妻の本性7レス 122HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
生活保護です9レス 229HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
タータンチェックのバックは変??3レス 104HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
時間にルーズなのかな?2レス 86HIT 匿名さん
-
閲覧専用
54.9キロに!2レス 93HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
生活保護です
元ケースワーカーです。 もし主さんが生活保護を受け始めたのが最近…(匿名さん9)
9レス 229HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
タータンチェックのバックは変??着る服による。 タータンチェックにタータンチェックのバックだとなんだ…(おしゃべり好きさん3)
3レス 104HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
妻の本性
舌打ちを聞かれてしまったと思ったんだろうね。 それで取り繕った話をし…(匿名さん7)
7レス 122HIT 相談したいさん -
閲覧専用
時間にルーズなのかな?
レスありがとうございます。 そうなんでしょうか。(匿名さん0)
2レス 86HIT 匿名さん -
閲覧専用
最近、よくカスハラだと言う店員…
3さんにもう一つ、 は、そういった人がいる 日本の社会の苦手意識強…(ちょっと教えて!さん0)
33レス 382HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
子どもを持つ未来
結婚3年目になる者です。私33歳、夫38歳です。現在子なしです。 昔はただなんとなく漠然と「子ども…
61レス 934HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
シャンプー何使ってる?
シャンプーのおすすめ教えてください いち髪飽きました 椿は匂い好きじゃありませんでした。…
31レス 445HIT おしゃべり好きさん -
お客様とのトラブル。皆さんでも激怒しますか?
お客様からクレームを言われました。販売業をしています。大変反省しております。 弊社取り扱いの15万…
12レス 216HIT おしゃべり好きさん -
小学生がランドセルじゃなくエルメスを使ったら
うちの娘が小学生がランドセルじゃなくエルメスの大きいバーキンバックを買って登校したらどうなるか気にな…
23レス 356HIT おしゃべり好きさん -
女性全員に優しい男性が私を見放しているっぽい
女性に優しい男性の上司がいます。 認めていない男性の部下には厳しく、私以外の女性の部下、女性の上司…
38レス 522HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る

