仕事できない自分が悔しい。

レス5 HIT数 371 あ+ あ-

聞いてほしいさん
2021/10/01 13:30(更新日時)

新人は、覚えるまで出来るまでミスがなくなるまで口うるさく言われるものですか?

やらかしてしまいました。
ミスした理由はわかってます。単純に自分の確認不足でした。
それでも口うるさく言われて、次から毎回やる前に先輩に確認とってもらうことが条件になりました。
覚えてきた頃なので悔しいし、1人で出来るはずなんですよ。
できない時の自分にもどかしいし、言われた時はイライラするし…。

新人なら何を思っても何を言われてもイライラせず謙虚であるべきでしょうか。

No.3385554 2021/10/01 09:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2021/10/01 09:49
匿名さん1 

ちっちゃいミスなのか、会社の存続に関わるような(取引先に対する、とかお金が動く感じとか)大きいミスだったのかにもよるかも。

でもある程度は仕方ないのでは?とも思います。現にミスしてしまった訳ですしね。
取り敢えず今は謙虚にして、今にギャフン(死語?)と言わせたるわ!位に思って仕事頑張るかな?自分なら。

主さんファイトですー!

No.2 2021/10/01 09:57
マトイユウ ( WQ00Sb )

新人に仕事を任せるってことは、子供に包丁を渡して料理をさせようとするようなものなのよ。(実際問題は別として)

子供自身は「できる!」と思っているけれど、親からするとミスして怪我しないかヒヤヒヤなのね。
それが主さんのような立場。

でも、うまくいけるようになればいつまでもダブルチェックがあるわけじゃないから、少しの辛抱よ。

No.3 2021/10/01 11:02
匿名さん3 

覚えるまで。出来るようになるまでは仕方ないね。
出来るはずの事が出来なかったら、出来る実績を作るしかないから、今はしっかりチェックしてもらって実績を作ろう。

私なんか今でも自分はミスしておかしくないと思ってるから、事前に自らチェックを頼んだりするよ。
間違ったものを出すよりよほどいいから、そうやって手助けしてもらえる内に着実にこなしていこう。
頑張ってね。

No.4 2021/10/01 12:43
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

仕事のコツを極めれば様々なことが出来るようになる。
何でも出来るわけではないが。
昨日の自分より確実に強い自分になれる。
強さというのは肉体に対してのみ使う言葉ではない。

胸を張って生きろ

心を燃やせ


元ネタあり
よもや よもやだ。

No.5 2021/10/01 13:30
匿名さん5 

一人でやった結果ミスを生じさせた。
再発防止としてチェック機関を作った。

なんら違和感ありません。

新人だろうがベテランだろうが、システム・オペレーションで再発防止するのは当然です。

「ミスしないように気をつける」とか気力心持ちは、適切な再発防止策になりません。

自分も他人も、人間はミスを犯すものという前提を理解し、謙虚に建設的に効果的に物事を考え行動しないと仕事できる人間になりませんよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧