好きか分からないと言われたら

レス5 HIT数 393 あ+ あ-

恋愛初心者さん( 10代 ♀ )
21/09/22 20:06(更新日時)

もうすぐ付き合って9ヶ月になる彼に、好きかどうか分からないと言われました。約1ヶ月連絡をとるのをやめて、久しぶりに「気持ちに変化あったりした?」と聞いたところ、「自分がどうしたいのか分からない」と言われたのですが、このままもう少し距離を置いておくべきでしょうか?それともお別れした方がいいのでしょうか?10月には学校が始まってまた遠距離になってしまうのでお別れするなら直接会って言おうと思っています。お互い喧嘩したことも無く、嫌いになった訳では無いのでどうしたら良いのかわからなくて困ってます、、アドバイスお願いします。

No.3378992 21/09/22 00:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/22 03:49
通りすがりさん1 

お別れで良いと思います

「好きかどうか分からない」は、もう好きじゃないとハッキリ言えずソフトに言ってるのではないでしょうか?

自分から別れを言えない、弱い人にも思えますが、ひとつあなたが大人になって、あなたから別れを言ってあげるのも良いと思います。

No.2 21/09/22 07:33
恋愛初心者さん0 ( 10代 ♀ )

>> 1 アドバイスありがとうございます。
彼は今までお別れする時に、彼女のこういうところが嫌だなと思ったり、何かしら別れる決定的な理由があったらしいのですが、私にはその嫌いなポイント?がないみたいで、だから嫌いという訳でもないし離れたら後悔するだろうなと思う、と言われました。でもお別れすることも考えて見ようと思います。

No.3 21/09/22 09:32
通りすがりさん3 

冬休みまで結論を先延ばしにしては?
彼はどっちつかずみたいですし。
彼次第って事なら。

別れたい別れたくないっていう自分の意思があるならその通りにすればいい。
1ヶ月連絡を取り合わなくても恋しいとも思わないのなら、
あまり必要な存在でもない気もしますが、今すぐ別れるって結論も出せないなら数ヵ月様子を見てもいいでしょう。
ま、虚しいっちゃ虚しい交際ですが。

No.4 21/09/22 10:30
恋愛好き ( 20代 ♀ SSPRv )

数カ月前まで主さんと似たような状況にいました。私の相手も似たようなことを言っていました。

結論だけ言えば別れました。
結局、「別れよっか」の言葉を出したのは私でした。大好きでしょうがなかったし、嫌な所がないのに2年の関係を終わらせる意味が分からなかったけど、このままじゃ辛いだけだな、と。

倦怠期、マンネリ化かもしれませんが、それを打破するには普段と違うデートをしたりがいいと言います。でも自分のことを好きか分からないという相手に対して、デートの提案など、辛いものがあると思います。

別れたら終わり!というより、じゃあとりあえず別れるか、といったお別れをしてみてもいいのではと思います。離れてみて相手のことがやはり好きなら、復縁に向けて行動するのもいいのかな、と。

好かれているか分からない相手と付き合い続けるより、一度別れて片思い状態になったほうが私はずっと楽だったので、ご参考までにですが…。

No.5 21/09/22 20:06
匿名さん5 ( ♂ )

好きかどうか分からないは、
好きじゃない、恋してない です。

若い子なら、
相手の仕事とか家族とか、余計なもの無しに
好きか、好きじゃないかで決めて付き合うものかなと思います。

恋されてないなら、別れた方がマシかと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧