お弁当箱で喧嘩になりました

レス11 HIT数 910 あ+ あ-


2021/08/29 06:19(更新日時)

夫は毎日お弁当を持っていくのですが、先日帰って来てお弁当箱を流し台に出して、水に浸けていました。
私は先に帰ってきており、ご飯を作っていたので、「まだご飯できるまでにかかるから洗っちゃえば?」と夫に言うと不機嫌になり「今やれってこと?すぐやらなきゃいけないの?」とぶつぶつ言い始めました。そうは言ってないんだけどと言っても「やれって言われたからやるよ!すぐやらないといけないんだろ」と乱暴に洗いました。そんな風に言われるほどのことをいったつもりがないので私も腹が立ちました。
夫の言い分としては「疲れて帰って来て早々に命令せれた」「お前が洗って当然なんて思ってないし、言ってもないのにやれって怒られた」「要求をしてきた側が腹が立つのが意味不明、俺は要求をのんでやったし、やって結果も出したのに何が不服なのかわからない」と、最終的に私が責められました。
いつも弁当箱は私が洗っており、夫は言わないとお弁当箱を出してもきません。珍しく自分で出してきて、まだごはんまで時間もあったので洗えばと提案しただけでやれと命令もしてませんし、怒ってもいません。洗って当然なんて思ってないとも言っていますが、いつも置きっぱなしで洗われるまで自分ではなにもしてないこともあり散々な言われようで自分が悪いことをしたのかと落ち込んでいます。

No.3361512 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.11

言い方なのです。
ついでに洗って!→オッケー
洗っちゃえば?→カチーン
微妙なのですが、質問系の指示はイラッとするのです。

No.10

日本人の男性は こういうタイプ多いかも。
依存型。
誰かがやってくれるだろう精神。
そして、男の子は 洗い物なんかしなくてもいいと言う 謎の母親教育。

だがしかし。
時代は変わって居ますから~、
と私は思います。

外国の家庭は 男性も進んで 家事をしますからね。
お弁当箱、洗うのにそんなに時間かかるかな~。

旦那さん、自分のお弁当箱なんだから、自分で洗えばイイだけなのに。

気の毒な主さん。

あまり気にしないで 家事終わったら 好きなテレビ見てのんびりして下さい。⭐

今日も お疲れ様でした。

No.9

口調はわからないけど読んだ限りでは命令なんて取れない普通の言葉。旦那さんがしんどかったらそう言えばいいだけ。主さんは仕事後に夕食を作って朝は朝食、弁当も作ってるんですよね。やってもらってる感謝の気持ちも無さそう。たまたま仕事で嫌な事があって機嫌が悪かったのかな。いつもは進んで家事をするタイプだといいけど。

No.8

>お前が洗って当然なんて思ってない

であれば、今洗ってしまえば?
と言われた時に“それもそうだな” とか“今ゆっくりしたいから後でやるわ” って応えればいいだけだと思う。

結局、普段の様子から察するに…
やっといてもらいたい気しか無い様に思う。洗わされるのを言われたのが面白く無いだけ。大人なのだから、食べた物は本来 言われなくとも自分で洗うものだよね。

No.7

優しいね。
私なら文句言ってねーで自分の食った物の後片付け位やれやと怒鳴る。

No.6

命令された、て受け取らなくてもいいのにね。
夫婦なんだから上下関係なんてないじゃん。

私のうちはお弁当を作ってもらったら、お弁当箱はきれいに洗って、お弁当ありがとう、またよろしく!て戻すのが習慣です。
汚れたお弁当箱なんて小学生以来、人に洗ってもらったことないです。

家に帰ってから洗うのが面倒だし、臭うので、今は職場で洗浄して持ち帰ってます。

家に帰ってからのんびりしたいなら、昼間の活動時間内にやっておくのも工夫だと思います。

No.5

普段は主さんが洗っていたのなら、いきなり「洗えば?」というのはまずかったんでしょうね。
「は?」となるかも。
主さんは提案のつもりでも、旦那さんにとっては命令、、命令は大げさでも、指示されたという感じなのでは。

うちは逆で、私が旦那さんのようなタイプです。
うちの旦那が「~したら?」と家事等促すと、私「何それ?早くやれってこと?」、、よくあります。

今回の場合は、事前に、「これから、早い時とか、時間がある時に、お弁当箱を洗ってくれないかな?」と言っておいたほうが良かったですね。
私は、そういうように心がけてます。

でも、それにしても旦那さん、理屈っぽいですね。
私も理屈っぽく、ヒートアップするから、なんだかスレを読んで反省しました。
言われたほうはたまらないですよね、、

私の場合、同居の姑との事でストレスがたまっていて、旦那にあたってしまいます。
主さんの旦那さんも、仕事とかのストレスがたまっているのかもしれないですね。

No.3

帰宅してから少しくらいゆっくりする時間欲しい。ちょっとでも座ってると◯◯してって言われると自分には少しゆっくりする事も許されないのかと思う。

No.2

その時のご主人の体調にもよるのかな?

私だって、朝の自営の仕事から帰ってちょっと座りたいなぁって思った矢先リモート授業の息子に「ご飯まだ?」って言われた時は本気で嫌になった。

それと同じかな?って思いました。

No.1

仕事でめいいっぱい働いた日などは、家に帰るとしらばらく休みたい。


なのにせかされたら、しんどくなる。


どこの家庭でもよくある小競り合いではないですか?


暑いときだし仕方ないですよ。


疲れてたんだなと思って流していくしかないです。



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧