相談です

レス5 HIT数 412 あ+ あ-


2021/08/13 23:37(更新日時)

父親がビンテージ物の服が趣味で
よく買っているのですが
着もしないのにたくさん買って
放置して私によこしてくることがあり
兄も身体が大きくて昔着ていた服を
私にくれたりするのですが
正直私の趣味ではなく
何度か断っても無理に押し付けてくるので
一応貰うのですが
私の着てる服と系統も違うし
合わせる服もなくて

別の家に住んでるのですが
家も広いわけでもなく置く場所ない
私はメルカリで着なくなった服を
よく出品するので
貰ったものの着ないし
もったいないなと思い
大事に着ていただける人に
渡ればいいと出品して
他の方の手に渡ったのですが

父親がメルカリを見ていて
私が売っているの知って
怒りの電話がきました
あの服はいくらで落札してすごく高かったんだ
あんな安く出品してといわれて
正直ビンテージの服なんて
興味もないのに価値なんて
わかるわけないと思ってしまい

父もいらないから私に渡してきたのに
その後の使い方も色々言われなきゃなんないのかと
こっちまでイライラしてしまいました
これは私が悪いのでしょうか
いらないなら貰うなって言われたら
そこまでですが
いらないで押し付けてくるなら
父からしたらその程度の価値の服なのだから
言われる筋合いないと思ってしまいました

何度考えてもこんな考えしかくて
父に謝る必要ある?って思ってしまいます
悪いところがあれば教えて頂けたらと思い
スレを立てました

No.3351300 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

主さんに悪いところはありませんが、だからといって父親に正論で立ち向かうのもすすめません。

向こうにも向こうなりの事情があるのだと、軽く流していければ双方楽になれると思います。

そして今後どうするかが大事です。絶対に受け取らないし、受け取った以上は好きにさせてもらうと確約をとればトラブルになりませんね。

法律上でも譲渡されたものは主さんのものですから主さんが正しいのですが、それを言って父親と対立しなくてもいいです。

人生、争って何もいいことはなく、向こうには向こうの正義があるだけで誰も悪くないと思えた方が幸せです

  • << 3 追記です。謝る必要はなく、何事もなかったかのように普通に過ごすことがベストですが 謝罪を要求されてる環境で有れば「申し訳ないけど今後はこういうことにならないように衣服を渡さないでほしい」など言えばいいと思います

No.2

いらないものを押しつけられ処分したら文句を言われた主さんの怒りも、いいものをあげたのに二束三文で売られてしまったお父様の悲しみもわかります。

受け取り手にとって価値のないものをあげる、もらう行為が騒動の元凶です。今後は気持ちだけ受け取って服は送り返すか貰わないようすればいいです。

No.3

>> 1 主さんに悪いところはありませんが、だからといって父親に正論で立ち向かうのもすすめません。 向こうにも向こうなりの事情があるのだと、軽く… 追記です。謝る必要はなく、何事もなかったかのように普通に過ごすことがベストですが

謝罪を要求されてる環境で有れば「申し訳ないけど今後はこういうことにならないように衣服を渡さないでほしい」など言えばいいと思います

No.4

本当は主さんに似合うと思って買ったものだったとかない?
まあそれでもあげたものは相手がどうしようと自由かなとは思います。

No.5

どっちもどっちですが、
主さんは悪くないですよ。

お父さんもプレゼントしてる時点で権利明け渡しているので仕方がないです

ただ、価値が云々云うなら
今後は受け取らないか、売ろうと文句言わないっていう確約取るってくらいですね。

娘も、うん万円の服とかお古で貰って、価値が解らないので、ポンポン捨てます…

流石に、あと数年保管しておけば、確実に着る服は預かって保管しています。
(ブランドのフォーマルドレスとか・・・パーティーとか、結婚式でもないと着ないので)

関係ない人には関係ないんですよね

難しいですよね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧