注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?

公園のような遊具がある神社

レス6 HIT数 401 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/08/17 08:50(更新日時)


ブランコや雲梯(うんてい)、鉄棒などの遊具がある神社って近所にありますか?

私の実家の近所にはあります。
遊具がある神社の話をしたら、結構珍しがられます。
小学生の時は、神社を公園がわりにして遊んでいました。
大きい神社だとその辺の公園よりも遊具多いですからね…

緊急事態宣言出た時の自粛期間も、お店が閉まって行き場がないから
神社で遊ぶ小学生を見かけました。

No.3346754 21/08/07 13:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/08/07 13:39
匿名さん1 

ちっちゃい神社の入り口に、滑り台と雲梯がありましたが…
すごい朽ち果ててました。

昔は近所の子供が使ってたのかな?

珍しいな~って思いました。

No.2 21/08/07 14:04
匿名さん2 ( 20代 )

近所ではないけど、小さめの神社に公園にあるような遊具がちょっとあるような所があります。車でその前をよく通るけど、使ってる様子が全くと言っていいほど見受けられませんね。
珍しいけど、今どき使う人いないんじゃないかなと思うくらい。

No.3 21/08/07 14:07
通りすがりさん3 ( ♂ )

近所にあって子供の頃はみんなで遊びました。
でも15年前に遊具は撤去されて、ベンチがあるだけの広場になってます。
自治会館も敷地内にある神社です。

No.4 21/08/07 14:08
通りすがりさん4 

ありましたー!
小さいけど滑り台と鉄棒だったかな?が。
そこの境内で学校帰りにクラスの子と3,4人で遊ぶのが凄く楽しかった😊

No.5 21/08/07 20:54
匿名さん5 

近所のお寺は敷地内に○○遊園と名付けて遊具を置いています。
あくまで、お寺で遊ぶのではなく、私営遊園(公園)で遊ぶという建前ですが、子供の頃は、お寺の広場で遊んでいる認識でした。

余談ですが、小さい頃に親から○○遊園に行こうと言われ、遊園地と勘違いして喜んでついていったら騙された…という悲劇もあったなぁ。

No.6 21/08/17 08:50
匿名さん6 

神社に遊具あるとは珍しいですね、きっと、最新の遊具でなく昭和?平成初期?くらいと思います。たまに、古い遊具は根本の辺りが劣化入っていて、事故に繋がってます。昔は、一部の神社も子供の遊び場の一つでした、私が子供の頃は、近隣の神社に遊具は無かったけど、静かな森のような感じに木があったから探検してました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧