小さいお子さんがいて賃貸住まいは一時凌ぎ?

レス4 HIT数 329 あ+ あ-


2021/08/02 21:39(更新日時)

小さなお子さんのいるご家庭で
ご家族向けの賃貸に住んでいる場合
大体は一軒家を買う頭金を貯めるために一時凌ぎ的な意味で住んでいるパターンが多いのでしょうか?
大体は子供が幼稚園か小学生くらいの時に賃貸から出るとかが多いですか?
子供が大人になっても親や家族がそういう賃貸に住み続けるのは稀ですか?
最近不動産の勉強をしはじめ、なんとなく気になりました。

No.3343609 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

住んでいる地域による所が大きいです。
マンションの方が便利な地域もあれば一軒家の方が良い地域もあるので。

子供がいても、いつかは巣立って行くからと家を買わない人も最近増えてきてるらしいです。自分の実家の処分で苦労したから同じ思いを我が子にはさせたくないとか治安の問題とかで。

  • << 3 ありがとございます。 地域性によるところもあるのですね。 参考になりました。

No.2

うちは賃貸派ですね。仕事は建築系の仕事してます。

だからこそ持ち家のランニングコストとか考えたら賃貸の方が断然安いので。

うちの場合は特殊ですがオーナーがお客さんでもあるため結構自由にマンション2室を使わせて貰っています。3LDKの2室の中壁をぶち抜いてるので実質6LLDDKKとなります。

子供3人が各々自室を持っており、ベランダも繋げましたのでかなり広い間取りです。最上階なのと段違なので元々広いベランダなのと一室は角部屋なので3LDK分のベランダがあります。

家賃も1.5室分でいいとのコトですら安いですよ。

直せばオーナーから修繕費も貰えますし、同じマンション内の修繕もうちに依頼が来ますから。

  • << 4 なるほどそう言う場合もあるのですね。 ありがとうございました。

No.3

>> 1 住んでいる地域による所が大きいです。 マンションの方が便利な地域もあれば一軒家の方が良い地域もあるので。 子供がいても、いつかは巣立… ありがとございます。
地域性によるところもあるのですね。
参考になりました。

No.4

>> 2 うちは賃貸派ですね。仕事は建築系の仕事してます。 だからこそ持ち家のランニングコストとか考えたら賃貸の方が断然安いので。 うちの… なるほどそう言う場合もあるのですね。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧