注目の話題
俺は正しい!まともだ!
マイナンバーカードを持ってない人へ
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

介護職向いてない

レス7 HIT数 450 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/08/01 01:15(更新日時)

私って介護職に向いていないと思いますか? 新卒です 一応介護福祉士の資格はあります 食事介助は出来て移乗、移動介助が中々出来なくて 怒られます。小柄な人でも持ち上げる事が出来なくて上司に「お前約立たず」言われました。勉強したり 本を読んだりしてますが上手く行きません 認知症の利用者には「優しさがない」「何もやってない」「下手くそ」怒られて同僚も呆れて私の悪口大会になってます。最近は雑用(掃除や食器洗い等)記録しかやってません。「あの子は高卒なのにお前は何も出来ない」怒られました 。介護職の素質もないしクビになると思いますか?

No.3342369 21/07/31 17:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/07/31 18:13
おしゃべり好きさん1 ( 30代 ♀ )

向いてる向いてないは、主さんと一緒に働いていないのでわからないです。
ただ、スレ文読んで思うのは、主さん、そんな環境で働いていて辛くないですか?
実際に見たわけじゃないから想像だけど、上司や先輩たちの接し方が、主さんを育てようって態度じゃなくて、弱いものいじめしてるようにしか見えないんだけど…。
まあ認知症の人に一般常識は通用しないので、そこは仕事と割り切るしかないとして…
上司や先輩たちはちゃんとお手本見せたり「どこがわからないの?」って様子伺ったりしてくれてますか?
高卒だろうとなんだろうと、上司や先輩たちが新人より仕事できるのは当たり前。
主さんまだ働き始めて3ヶ月くらいでしょう?
仕事は、(努力はしないといけないけど)続けていれば覚えるしできることも増えてくるけど、それは続けられる環境があればこそのことだと思う。
読んでいて、主さんが向いてる向いてないってよりか、「そんなクソみたいな人間しかいない職場に、我慢して居続けてて大丈夫なの?」って思いました…

No.2 21/07/31 18:24
匿名さん2 

まずその職場の人がよくないですね
たとえ介護にむいてない人がいても本人を罵っていじめても意味ないですから
ひょっとしたら本人に自主的に辞めてほしくて計算でつらく当たってる可能性もありますが
どちらにしろ人材を育てるって姿勢が全く感じられない職場なのでやめた方がいいですね
主さんは優しく教えてくれる職場に転職してそこでもダメなら「むいてない」と判断すればいいと思います
ちょっと今の環境では向いてるかどうか判断できませんね
あと入居者さんが介護職員を罵るのは普通によくあることなので、あまり真剣にとらないように

No.3 21/07/31 18:28
主婦さん3 

慣れないとできない、コツ掴むまで時間かかるタイプもいるから、主さんはそのタイプかもね。

介護職は山のように求人あるから、やめて施設変えては?

例えば、デイサービスだと主さんの苦手な介護の部分は減る気がします。


私が介護新卒、有資格で施設就職しましたが、職場の環境が嫌だったので、2ヶ月未満でやめて違う施設にうつりましたが、就職はすぐにできましたよ。

No.4 21/07/31 18:37
匿名さん4 ( ♀ )

その職場異常です。
私は介護職8年過ぎましたが1件目は一年半で辞めましたが、それでもそんな暴言吐かれませんでした。
今の職場は私ももう慣れて、介福持ってても出来ない後輩とか入ってくるけど、皆もっと優しく丁寧に教えてるよ。

他の施設に転職してみては?

No.5 21/07/31 19:04
匿名さん5 

管理者経験のある介護職歴11年目の実務者研修持ちです。
まず『お前役立たず』と言う上司にびっくりしました。
新卒で介護福祉士の資格を持っている人に限らず、いざ実践となるとなかなか思うようにいかないものです。
その人のやり方や状況、利用者様の状態等を見極めた上で『何で出来ないのか』ではなく『どうすれば出来るようになるか』を考え指示を出したり教えていくのが上司の役割の1つだと思います。
どんな仕事もそうですが、多少なりとも向き不向きはあります。
しかし教える側によって良くも悪くも変わっていくというのもまた同様にあります。
それらを踏まえて考えると、その上司は人材育成に向いていると思えませんし今後その上司の元にいる限り主さん自身の成長も望めないのでは。
特に新卒なら最初が肝心だと思います。
ある程度の考え方や技術が習慣付いてしまってからの修正は難しいですよ。
出来ない者に対して暴言を吐く上司と一緒に働いていけると思いますか?
そういう上司がいる会社を信用出来ますか?
その上司と話し合う必要があると思います。
それでもダメで主さん自身が介護の仕事を続けたいと思うなら転職するべき。
時間はあっという間に過ぎますし人生一度きりですよ。
主さんに合う介護職場はきっとあります。

No.6 21/07/31 19:44
教えたがりさん6 ( ♂ )

雑用に回されだしたら、もう辞めたほうがいい。
そこにアナタの未来はない。
さっさと見切りつけて辞めちまいな。そこに食い下がる必要や価値はない。
俺もそういう経験があるから言うんだよ。

No.7 21/08/01 01:15
通りすがりさん7 

介護歴16年です。多分教え方が悪いような気がします。最初から仕事が出来る人なんていないしメンタルがやられる暴言を吐く上司はどうかと。
辛いようなら事業所を変えたり1対1で介護が出来る訪問に切り替えるなど色々選択肢を増やしたほうが良いかも。
無理せず頑張ってください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧