注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
どこまで必要ですか?
どちらに付いていくべき?

結婚相談所

レス15 HIT数 432 あ+ あ-

通りすがりさん( 20代 ♀ )
21/07/20 11:42(更新日時)

今年29歳になる女です。
25歳の頃から、街コンや婚活パーティーなどに行くようになりました。
その間にお付き合いした男性はいましたが、長くは続かず…

昔から結婚願望もそれほど強くはなく「結婚したいと思える人に出会えたらでいいかな」くらいの気持ちでした。
子供も絶対欲しいということはないです。寧ろ色々考えると私は子供は産まない方がいいだろうとも思います。

よく利用している婚活パーティーの会社があって、そこにパーティーに行った際に「よかったら話だけでも聞かないか」と誘われ、相談所の詳しい話を聞いてきました。
料金も確かに値は張るけれどちゃんとした人に出会えて、サポートもしてもらえるのなら妥当な金額かなと思いました。マッチングアプリもしていますが、身体目当てや何らかの勧誘などの標的に何度もあいました。相談所ではそういうことはまずないです。

ですが、肝心の「結婚したい」という気持ちがさほどないのです。
全くないことはない。けれども、絶対したいわけでもない。
事情があって、子供を持たない選択肢も視野に入れています。
正直一生一人で生きていける覚悟があるかと言われると即答は出来ないですし、人生を長い目で見た時、互いに支え合える人がいるのは安心も出来るし良いことだと思います。
ただ、どうしても結婚したいわけじゃないから…と思う自分がいるのも事実です。
今までお付き合いしたことはありますが、付き合っていて楽しいと思ったことがありませんでした。男性と一緒に過ごすより、一人で自分の好きなことしてる時間の方が気も楽だし落ち着けました。そんな私が相談所に入って活動してうまく行くとは思えないのです。

アプリやパーティーをしているのは、心のどこかで彼氏が欲しい・結婚したいと思っているからだとは思うのですが、相談所の門をたたくほど願望は強くありません。

入会はしない方がいいと思いますか?

No.3334121 21/07/19 10:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 21/07/19 10:20
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 何事もやってみないとその価値があるかないかはわからないものです。 入会して出会うこともあれば、入会したのにアプリで運命の人と出会うこと… 仰る通り、やってみないと分からないのも事実です。

金銭事情ですが、正直余裕はありません。
社会人10年なのである程度の貯金はあり、一括で支払うことが可能なくらいにはお金はあります。
※私が入会を考えている会社さんは、初期費用を一括で支払い、月々は4000円、見合料・成婚料はなし(実際には初期費用に含まれている)というところなので、一括で払えば月の負担は4000円なので服1着我慢すれば払える料金です。初期費用を分割払いや頭金をいくらか入れて残りを分割ということも出来るそうですが、車のローン同様金利がかかるので出来ることなら一括で払って毎月お給料から自分の貯金口座に返す方が楽なの方と思っています。

毎月の手取りは17万ほど。一人暮らしをしているので、そこから家賃・水道光熱費・ガソリン代・携帯代・食費を引くと残る金額は半分を切ります。

なので金銭的に余裕があるとは言えないです。

  • << 8 それなら入会しなくて良いと思います。アプリで出会えますしね

No.4 21/07/19 10:23
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 お金のムダになるだけだと思いますが、それでもいいならって感じですよね。 結婚相談所って楽しい恋愛を求めるところじゃないし、結婚願望もな… あくまで結婚が最終目的の場所ですもんね…

No.6 21/07/19 11:09
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 >結婚願望がないのに婚活パーティーに行ってるのが不思議
プロフィールカードの「結婚」の欄が、「いい人がいれば」の男性は結構多いですよ。
私もいい人がいればという感じなので、参加することはおかしくないと思います。

  • << 14 いい人がいれば って都合のいい言葉ですよね。 いい人 は人によって違うので。 あなたのいい人 ははっきりしですが? それであれば入会する価値があるでしょうが、そうでないなら無駄かと。 相手も安くないお金をかけ本気で伴侶を探しにきてるとしたらあなたの生半可な気持ちは失礼になると思いますよ。 しなくていいと思ってる結婚なら、アプリなどでまずは見つけてみてはどうでしょう。

No.10 21/07/19 14:59
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 何のために入るのですか? その目的を達するために、妥当な金額と時間だと思われるのなら入会されていいと思います。 相談所に入会しても、… >何のために入るのですか?
結婚する為、ですよね。
でもその結婚が本当にしたいのかもよく分かっていないんです。
したくないことはないと思うんですが、したいの度合いがどのくらい強いのかも…

No.11 21/07/19 15:00
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 それなら入会しなくて良いと思います。アプリで出会えますしね アプリだと信用出来る人が少なすぎるのが難点です…

No.12 21/07/19 15:10
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 結婚相談所は主さんが相手を選べるところでもあれば、相手からも条件で検索されて選ばれるところです。 本気で結婚相手を探してる人から「将来どん… >本気で結婚相手を探してる人から「将来どんな家庭を作りたいと思いますか?」「共働きや家事の分担についてどう考えていますか?」などと聞かれてきちんと返答できますか?
どんな家庭…日々笑いの絶えない楽しい家庭がいいです。贅沢なくらいがしたいとか大きな家に住みたいという願望はありません。賃貸のアパートでも夫婦で毎日笑って、いつか子供が出来たらその子にたっぷり愛情注いであげて、楽しい家庭を持ちたいです。

共働き・家事の分担…仕事に関しては特別な希望はない為、お相手さんと相談して決めたいですが、もし子供を考えるのであれば妊活~子供が2・3歳くらいまではお仕事は辞めたいという気持ちがあります。会社の事務仕事を全て一人でやっている為、「妊娠したのでいついつから産休に…」という希望がすぐ通る環境ではなく、過去の先輩方も退職の1年程前に会社に伝えて、新卒を募集し、という順序を踏まれています。また、私自身が保育園には行っておらず親の元で幼少期を過ごしているので、自分の子も幼稚園に入るまではきちんと自分の手で育て、毎日見て上げたいという思いが強いです。ドラマで見たことなので非現実的かもしれませんが、初めて立った・初めて歩いた・初めて喋ったと全て保育園からの連絡帳で知ったというママさんの言葉を聞いて、それは悲しいと私は思ったんです。

続きます。

No.13 21/07/19 15:11
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 結婚相談所は主さんが相手を選べるところでもあれば、相手からも条件で検索されて選ばれるところです。 本気で結婚相手を探してる人から「将来どん… 続きです。

家事に関しては上記の通り辞めている期間は私が主にやります。(100%は完璧にこなせる自信はないですが、家を預かっている以上私がメインでやるのは当然と思っています)
ですが共働きになるのなら、完全半々…とはいかなくても分担して出来る方がいいです。

9さんに言われて改めて考えてみて、回答致しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧