注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?

もう頑張らなくてもいいですか?

レス40 HIT数 1860 あ+ あ-

社会人さん
21/07/22 06:39(更新日時)

はじめまして、30代正社員、独身の女性です。

上司からある業務を任せたいと言われました。
担当している業務とは全く違う内容だし、相当の勉強が必要になる業務でした。

しかし、その業務が成功したらきちんと評価するし、お給料も上がるよ、と言われたので、めちゃくちゃ頑張って勉強して、土日も技術を磨くことに時間を割き、やっと業務を成功させました。
今でも運用はスムーズで問題はありません。

しかし、上司からは「コロナ禍で幹部がダメだって言うんだよ、だから君を何の評価もできない、昇給もない」と告げられました。
会社はむしろ黒字で、コロナ禍の影響はない、と会社全体の会議で発表があったばかりなのに。

その後も、その上司からもっと他の業務も任せたい、勉強した技術で資格取得したら?(もちろん自費で)など言われます。
もう、もう、もう頑張らなくてもいいですか?
ここをさらに頑張って、上司の期待に応えて、今度こそは評価してくれとするべきなのでしょうか。

ちなみに「女性でも、役職目指してもいいんだよ?ん?」て言われたこともあります。
当然、働いてるんだから少しでも良くなりたいのは男も女も同じなのでは?と。
何でそんなこと言うのかな~内心ガッカリしました。

No.3332913 21/07/17 14:37(スレ作成日時)

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.11 21/07/17 22:03
社会人さん0 

>> 1 こんにちは、初めまして。 人は誰しも評価されたいと思います。しかし主さんは今回、裏切られた形になってしまい残念です。 今度、頑張… お返事ありがとうございます。
上司からの業務の打診なので、たとえ裏切られても仕事を受け続けるべきなのか分からなくなり、皆さんにお話を伺ってみたいと思いました。

評価や昇給が打ち消しになったのを知らせて来た上司は、さらに上の上司でした。
仕事を依頼してきた上司は知らんぷりです。
正直、頑張ったことに疲れたというより、上司の態度に疲れてしまったのだと思います。
しばらくの間、仕事の打診は様子を見ていようと思います。

No.12 21/07/17 22:07
社会人さん0 

>> 2 資格取得で金取りの詐欺悪徳会社に 引っ掛かってる人のよう。 ネットでリモートなら注意 お返事ありがとうございます。
資格取得は転職するなら自費で取得してもいいと思います。
でも資格手当もないし、勧められたからって自費で取る必要もないかなと思いました。

No.13 21/07/17 22:14
社会人さん0 

>> 3 よく頑張ったよね! その上司を知らないので何とも言えないけど昇給しなかった結果だけ見れば信頼するに足らない上司という認識になる。 … 温かいお言葉ありがとうございます。

今まで働いてきた職場でも、結果だけ掬い取っていくような上司がいたので、今回もそれなのかもしれないと思いました。
それなので、さらに業務を打診されましたが、答えを引き延ばして、今回皆様のお話を聞いてみようと思いました。
資格はおっしゃる通り、資格手当もありませんし、自費だから自分で判断しようと思います。

No.14 21/07/17 22:35
社会人さん0 

>> 4 どうかなあ。私なら、もう頑張りません。何故なら、もしも次頑張っても同じような結果になると予想できるからです。会社からの薦めで頑張ったのに、評… 経営に携わってらっしゃる方からの貴重なご意見ありがとうございます。
やはりあまり一般的な扱いではないのですね。
おっしゃる通り、モチベーションがありません。

実は最近、今回の無評価で心を痛めていたところに、同僚の男性から、自分はとても評価されていて給与が良いという話を聞き、自分の情けなさに悩んでいました。
(過去にも男性だけの福利厚生があり、女性は辞退するように勧められました)

働きやすい会社てなかなか見つけるの難しいかもしれないし、私の実力ではどこまで通用するか分かりませんが、一度これからのキャリアについて考えてみたいと思います。

No.15 21/07/17 22:35
社会人さん0 

>> 5 好きにすれば? 上司からハッパかけられようと、騙されようと、選択するのは貴方です。 頑張る事のメリット・デメリット 頑張らないこと… お返事ありがとうございます。
はい、自由に好きにいたしたいと思います。

No.17 21/07/17 22:54
社会人さん0 

>> 6 黒字でコロナの影響もないなら、コロナ禍で評価できない、なんて全く理由になっていませんよね。 納得いく理由を説明してもらってはどうですか… お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り理由に矛盾があるので、納得できない悔しさを感じました。
もっと理由の説明を求めるなり、抵抗すればよかったと思います。

上司からの業務の打診なので、評価がなくても、仕事を引き受け続けるべきか迷っていました。
しかし悔しかったので、さらに業務を任せようとされた時に、明確な指示書と要件を作成してもらわなければ判断できません、と回避しました。

No.18 21/07/17 22:59
社会人さん0 

>> 7 やりがい搾取されてるだけかなと思いました。 向上心もあり、努力もできてらっしゃるし、ちゃんと評価してくれる会社を探すのもありだなと思い… お返事ありがとうございます。

まさに、やりがいの搾取という言葉が当てはまりますよね。
もっと頑張りがいのある会社て他にもあるのかな・・・て思い始めています。

  • << 23 すぐに辞めてしまうのでなく、よそを探してからでもいいと思いますよ。 能力ある人は、いい条件で転職できますしね。 焦らずにじっくり考えてみて下さい。

No.19 21/07/17 23:11
社会人さん0 

>> 8 働きながら休みも休みにならず資格取得勉強って、並大抵じゃないですよね。 私なら言葉悪いですがふざけんなよ。って思ってしまいます。どれだけ大… お返事ありがとうございます。
評価無しの知らせをしてきたのは更に上の上司で、業務を直接振って来た上司は知らんぷりしていました。
気まずかったからかもしれません。
ほんとに信用なりませんよね。

No.20 21/07/17 23:18
社会人さん0 

>> 9 何だか最初から評価上げる気などないのに体よくおだててその気にさせ 結果や成果だけ上手いこと頂戴しようという… 言い方悪いですが、こす… お返事ありがとうございます。
いくら私が部下の立場でも、約束も守られないような状況で、何でも引き受けなくてもいいですよね。
アドバイスのおかげで勇気がわいてきました。

No.21 21/07/17 23:22
社会人さん0 

>> 10 パワハラにしか思えなくなってきました。 頑張っても評価されないなら、偉くならなくたっていいのでは? もう、頑張らなくて良いです。 転職しても… お返事ありがとうございます。
会社はよく女性が活躍する会社と言いますが、めんどうな仕事を女性に押し付けることが、女性を活躍させてやってる事なんだと勘違いしてるような感じがしました。

評価して、役職や待遇が向上するところまでいかなければ、女性が活躍している職場とは言えないような気がします。

No.29 21/07/20 00:17
社会人さん0 

>> 22 なんか最低な上司です。 尊敬できますか?その人。 私は尊敬、信頼できる上司の元じゃないと働けません。 実際に会社に話して移動しちゃいま… お返事ありがとうございます。
尊敬てどんな間柄でも人間関係にはとても大事ですよね。
残念ながら今回のことで尊敬を感じる気持ちはだいぶ失いました。
ただ役職は上なので、構造的には礼節のある態度が求められるかと思いますが、今後は極力、仕事で絡まないようにしていこうと思いました。

No.30 21/07/20 00:45
社会人さん0 

>> 24 主さんすごいなぁ… 私なんて仕事で失敗ばかりで期待されないよ。 むしろ邪魔かもって思うくらい仕事できないから、仕事ができる主さんが羨まし… お返事ありがとうございます。
期待されているなんて恐縮です。
私は器用ではないので今まで失敗もたくさんしました。
時間をかけて繰り返し覚えました。、
その機会を与えてもらったのは感謝すべきかもしれないです。

確かに疲れが出たのかあまり体調が良くない日が多いです。
ケガや大きな病気なく無事に過ごせるよう、年内は心身を労ろうと思います。
お互いに心身健康にがんばれるますようお祈りしております。

No.31 21/07/20 01:14
社会人さん0 

>> 25 上司の独断で餌をあげて業務にあてられた感じがします。あとで、幹部のせいにしてしまえば何にもいえないだろう的な? お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、きっとそれに近い感じになってしまったんだと思います。
気持ちの半分は評価に前向きだったのかもしれませんが、上司も雇われている立場のひとりだからきっと自分の立場も大事にしたかったのかもしれませんね。

No.32 21/07/20 01:28
社会人さん0 

>> 26 なんだか酷い話ですよね 私ならその会社やめます 最後にきちんと不愉快な思いを伝えてやめます 主さんはやめる気はないのでしょうか? も… お返事ありがとうございます。
皆様のご意見を伺っていくことを通して、自分には会社と意見を交わしてきちんと渡り歩く強さが足りないと反省しました。
私はロスジェネ世代で就職にかなり苦労した経験があるため、無茶ぶりでも引き受けてしまうし、不当な扱いを受けても、つい仕事があるだけありがたい、働けるだけましだ・・と卑屈になってしまうのがいけないですね。
今後のキャリアについて1度落ち着いて考えてみたいと思います。

No.33 21/07/20 01:51
社会人さん0 

>> 28 会社ってそういうものですよ。 今後の主さんに求められる考え方は、時代が受け入れてくれる仕事かどうかを考える癖をつけることです。 … お返事ありがとうございます。
会社はそういうものです、とはどのようなものになりますか?

人によって社会や会社をどのように切り取り、受け止めているかに色々な違いがあると思っています。
さらに伺えましたら世界の新しい一部分として知ってみたいと思います。

私の就いている業務は直接お金を生み出す立場ではないのですが、想像力と先読みが必要な仕事になると思いますので、腕を磨いていきたいと思います。

No.36 21/07/20 23:04
社会人さん0 

>> 34 会社ってそういうものですよ。 とは会社にとって社員とはチェス上のコマの一つということです。 カズレーザーも言ってますが、世界規模の会… お返事ありがとうございます。
この世はチェス盤であり、誰もが量産され使い捨てられる駒に過ぎないとお感じになられているのですね。
人間社会はチェス盤のようでもあり、駒とは言え、実際は生身の人間同士でもありますから、故に労働法や各種の契約が存在しているのかもしれないですね。
あまり無責任な提案に振り回されないように、しっかり渡り歩いて働いていきたいと思います。

  • << 38 なんだか理想と現実の間で揺れてる感じですね。 主さんは若いでしょうから理想を掲げて仕事してるのでしょうが、今回のことで理想と現実とのギャップを大きく感じたのではありませんか? 理想は素晴らしいものです。 でも一般企業で理想中心に生きると心に歪みが生じてしまいますよ。 悲しいかな日本社会での多くは個性に目を向けてくれません。 個性を大切にしてくれるのは学生までです。 そのことにうすうす気付いているのではありませんか? 納得いかないでしょうが、社会で求められる力とは、瞬間的に自動的に機械的にこなしてくれる人材です。 間もなく四連休が来ますから。 現状を元に考えた理想を築き直すと良いかもしれませんね。

No.37 21/07/20 23:06
社会人さん0 

>> 35 頑張り過ぎだよ。もう、頑張んなくていいよ。 労りのお言葉ありがとうございます。
また自分から何か頑張りたいなと思えることがみつかって、楽しみながら頑張れるようになるまで少しお休みしたいと思います。

No.39 21/07/21 22:22
社会人さん0 

>> 38 さらにお返事ありがとうございます。

私はロスジェネ世代で就職活動に苦労したことがあり、理想などを持って働ける状況ではなかったため、仕事への理想はなく淡々と仕事をこなしていく方です。

1つ理想のようなものがあるとすれば、お給料を上げてもらって生活費を増やしたいことです。
新卒の時につまづいたため、少しでも取り戻したいです。
理想と現実というよりは、上がる予定の収入が上がらなくなったのがとても残念ということです。

  • << 40 そうでしたか。 仕事にかなりの情熱を込めていたように感じたのはそうした理由でしたか。 お気付きでしょうが会社員でいるうちは昔のように給料が上がり続ける幅は期待できないでしょうね。 資格を取って独立するのも良いですよ。 わたしはね、会社員時代にこんな考えを持ちました。 このまま会社員でいると生涯賃金はせいぜい数億。 独立した時の生涯賃金は20億を越える。 という試算を出しました。 迷いは一切ありませんでした。 わたしの場合は賃金だけでなく、会社にもううんざりしていたのでね。 独立ってストレス凄そうと思うかもしれません。 ストレスは少しはあるかな。 という程度が実際のとこですよ。 わたしは独立して、楽しく楽して稼げる人生を手に入れましたよ。 独立って会社員より楽ですよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧