旦那が役立たずで余計な事ばかり

レス99 HIT数 6165 あ+ あ-


2021/09/22 11:22(更新日時)

お皿洗い頼んだら洗い残しがあり、それを言うと、もうしないと不貞腐れました。
今度から気を付けるって一言で済むと思うんですが…。

旦那には別に期待していないし、家事も育児もしなくて良いんです。
ただ、そこまで何もしたくないなら汚さないでとも思います。
掃除もしないし、お皿もまともに洗えず、洗濯しても皺くちゃで干す。
何もしなくて良い。本当に何もしなくて良いから何もするな、と無理難題な事言ってるのはわかってますが
この気持ち、わかってくれる人いますか?

片付けや掃除もしない癖に汚すのだけは1丁前でイライラします。

※共働き、お給料に大差はないので養って貰ってる云々のお説教はご遠慮下さい。

No.3303178 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.99

他人様の旦那さんですけど、結構なポンコツ不良物件(失礼)って印象です。これじゃ主さんが愚痴の一つも言いたくなるのは仕方ないですよ。

主さんに稼ぎがある時点で、旦那さんと夫婦でいるメリットが無さそうですね。
現状唯一のメリットは、片親ではないという事だけ(それも大したデメリットじゃない)ですし。

離婚を視野に入れてるなら、旦那育てなんて時間の無駄でしかないし、離婚を有利に進められるように、証拠集めに勤しむのが
良いかと思います。

唯一の懸念は、お子さんから父親を奪う事による、お子さんへのダメージでさが、でもそれ以上に主さんとお子さんが、ノンストレスでデメリットが無い生活になるのなら、離婚も選択の一つですよね。

主さんはすごく頑張っていますよ。
私は旦那さんがポンコツ過ぎなんだと思いますよ。











No.98

>> 96 息子になんにも手伝わせなかったバカ実家なんでしょう。 将来困るのは息子なのに。 環境の変化に伴い離婚調停準備中なので見ていませんでしたが、こんなスレにコメント有難うございます。通知きてびっくりしました。
ええ、バカです。親子揃ってバカというか親も親で放置してるみたいですね。
もう別居はしているのですが、このコロナ禍に正規の仕事を辞めて夜のお店(スナック的な)を開店させたようで。
繁盛アピールなのか、snsに頻繁に写真投稿してますが感染症対策なんて皆無。マスク無し、密、パーテーションなども一切無し。お客さんによってはマスクしてる人も居ますが、大半は外したまま肩を組んだり向き合ったりで写真撮ってますね。まぁ夜のお店なのでずっと付けてるのもおかしいでしょうが、それでもちょっと…
そして当たり前のように、コロナに感染したのでしばらくお休みという旨と、持病があるので入院するというお知らせを少し前に載せていました。それもsnsで。ここまでくると知能に問題があるんじゃないかと言いたくなります。

一刻も早く離婚出来るように頑張りたいですね。こんなのが親だなんて恥ずかしい限りですし、身内だなんて思われたくありません。

あ、私がsnsチェックしてるのは金銭において収入無しだと誤魔化されないようにする為です。調停で証拠になるかは分かりませんが、何もないよりはマシかなと。
出来る限り頑張りたいと思います。

No.96

息子になんにも手伝わせなかったバカ実家なんでしょう。
将来困るのは息子なのに。

  • << 98 環境の変化に伴い離婚調停準備中なので見ていませんでしたが、こんなスレにコメント有難うございます。通知きてびっくりしました。 ええ、バカです。親子揃ってバカというか親も親で放置してるみたいですね。 もう別居はしているのですが、このコロナ禍に正規の仕事を辞めて夜のお店(スナック的な)を開店させたようで。 繁盛アピールなのか、snsに頻繁に写真投稿してますが感染症対策なんて皆無。マスク無し、密、パーテーションなども一切無し。お客さんによってはマスクしてる人も居ますが、大半は外したまま肩を組んだり向き合ったりで写真撮ってますね。まぁ夜のお店なのでずっと付けてるのもおかしいでしょうが、それでもちょっと… そして当たり前のように、コロナに感染したのでしばらくお休みという旨と、持病があるので入院するというお知らせを少し前に載せていました。それもsnsで。ここまでくると知能に問題があるんじゃないかと言いたくなります。 一刻も早く離婚出来るように頑張りたいですね。こんなのが親だなんて恥ずかしい限りですし、身内だなんて思われたくありません。 あ、私がsnsチェックしてるのは金銭において収入無しだと誤魔化されないようにする為です。調停で証拠になるかは分かりませんが、何もないよりはマシかなと。 出来る限り頑張りたいと思います。

No.95

>> 60 極論なのはわかってます。あくまで私の気持ちなので、旦那にそのように言った訳でもないです。 きっと、普通の旦那さんだから家事くらいでは怒った… 仕事休むほど体調悪いのに漫画とかラーメンって謎ですね。
家事の詰めが甘いだけならともかくそういうのの積み重ねでイライラしちゃうんですね…
そしてsnsに生い立ちの自伝小説…少し変わってる旦那さんですね!?!?

No.94

>> 93 今の車ではなく、過去に差し押さえ(?)で取られた車の税金らしいです。今の車の税金は払ってるので車検は通ります。
車取られた理由は死んでも教えてくれそうにないのでもう放置です。その車のローンも飛ばしてるっぽくて。
今の車は中古屋の利率が高いところ?で買ってるらしく…いかにも怪しいしボッタクリ感満載ですが、本人がそれで良いらしいので勝手にさせてます。私が払う訳じゃないので。
保険は入ってないんじゃないですかね?
何よりも自分の飲み代遊び代が優先の人、形にならない保険料払うとは思え辛い…
私を筆頭にまとめて契約すれば多少は安いですが、旦那の為に名義を使いたくないのでそれは無しですね^^;

子供には負の遺産しか残らないでしょうから初めからそのつもりです。
子供も将来的な介護なんて絶対断ると思います。父親らしい事なんてしていませんし、懐いてもいないですから。
子供が懐いていたら離婚も考えていたかも知れませんが、子供にとっても何のメリットもないので捨てる事に罪悪感さえ感じません。
これだけは幸いだったかも知れません。

別居してからが本当のスタートなので頑張ります。この人、別居した途端に女作って引っ越す可能性も高いですから住所不明にだけはならないようにしておかないとです。

お気遣い有難うございます。
あと、ちょっと疲れてたのでお返事遅くなってごめんなさい。

No.93

>> 86 猫を被るのが上手かったからだと思います。 最初はここまで酷いとは誰も思っていませんでした。 逆に優しいとさえ思ってました。 お付き合い… 車検通してなくて車乗るとか犯罪者ですよ…
税金納めてないのもです。

税金納めてなくて車検通るんですね・・・

ちゃんと任意保険かけてるかも怪しいですね。


本当に1日でも早く、別世帯、籍も抜かないと恐ろしいですね。
お子さんにも、ご主人が亡くなったときに、相続放棄を直ぐにするようにきちんと教えておいた方が良いと思います。

3ヶ月で家裁で手続きしないといけないので、
ちゃんと知識か、多少お金かかりますが、弁護士頼むようにしないと大変です。

クレジットカードを作れなくても、事故等の賠償等を負ってる可能性等、何やらかすか分かりませんし、この先離婚出来ていたら住所もわからないかもしれません。

将来的に血縁者の介護義務も、別世帯なら、自分の生活で精一杯ですと断れば、大丈夫なので、仏心は持たないように教えてあげてください。


とにかく、別居さえ出来れば、離婚調停で解決出来ず、最終的に離婚請求の裁判としても、きちんと証拠を集めておく限り離婚出来ずとはならないと思うので、(協議離婚の通る相手ではないでしょうし)

今は何よりも、1日も早いご主人との離婚を願っています。

No.91

>> 88 わかります。無駄に人を見下げてくるんですよね。 偉そうに説教垂れてくる奴ほど大した事ないっていう。 医療事務の資格って聞こえだけなら良い… ありがとうございます。
よく義理母に言われてました。
〇〇さん。義理姉は医療事務の資格持ってると。私もそんなに稼ぎはないてすが、元旦那よりは稼いでました。
偉いのは義理兄だと思いますが。
結局離婚すしたのは弟ですが。
他人のためにどれだけ動けるかで決まると思います。義理兄は、家族おもい。
自分は昼ごはん節約したりして。
それを知ってる元旦那は、自分が節約したくないからと、私も働かせ、家事は一切せず、すぐにママに電話。毎日電話。
ごはんが足りないとか、私の悪口。
5合ごはんたいて足りないってどんだけ食べるんやと。お弁当入れてましたが。

No.90

>> 81 横ですけど、本当に共感です。 俺できない〜わからない〜で済ませちゃうんですよ。じゃあ私もできないとどうなる?? 洗濯してない服着て洗って… 私も横からですが、まさにそれですね。
お互いが放棄したらどうなるのって。
出来ない分からないで済ませるのは良いですが、こっちにまで迷惑掛けるなと。
大きな子供は要らないのでどうぞ一人で生きて下さいって感じになっちゃいます。
無償で愛情注げるほど善人じゃないですね、私は(^^)


73さんすみません。この場をお借りします。
今日は子供の必要な物の買い物して帰って子供優先にしたらこの時間になっちゃいました。
他にもお返事したいのですが明日も早いので寝ます。皆様少々お待ち下さい。ごめんなさい。
あと、ごちゃごちゃになるので今後は関係ないレスはスルーしていきますので、ご了承下さい。

No.89

>> 82 うちの主人も相当だと思ってましたけど、主さんのご主人、比べ物にならないぐらいヤバイですね💦 毎日お疲れ様です… そりゃー諦めるし、愚痴の… ヤバさで言えば上位取れるくらいじゃないですかね?笑
ここの愚痴とは関係ないのですが『かづさん』という方が過去の姑とのバトルを記事にされてます(こんな事を言っちゃあなんですがというタイトルでブログもされてます)。
そこの姑も凄いんですよね。旦那さんは知らん顔。
こんな人いるの!?ってレベルの凄さなんですが、旦那verだったらうちのもそういうレベルですね。
今や沢山の方が様々な家庭の苦痛を漫画にされたりブログで書いたりしてますが、読んだ中ではダントツでした。
↑毎日が発見ネットやラインニュースで紹介されてるので、ここでご紹介するのは問題無いかと思います。

甘えているというより、甘やかされて当然って感じですね。自分は幼少期に苦労してるんだから、色々言うなって事を前に言ってました。
苦労したのは事実かも知れないですが苦労させたのは私じゃないし、いつまでそういう考えなのかと唖然とした事あります。
常識ないのも家庭環境が良くなかったからなんだそうです。
文句を言うなら親に言ってくれって感じでした。
でも、親が居なくても立派に生きてる人は沢山いますよね。

私の気持ちを解ってくれて、有難うございます。救いになります。

No.88

>> 87 わかります。無駄に人を見下げてくるんですよね。
偉そうに説教垂れてくる奴ほど大した事ないっていう。
医療事務の資格って聞こえだけなら良いかもですね。私も一応専門いって取得してますが今では全く別の仕事です。
残業多いし給料安いし、下手したら工場勤務の方が稼いでます。
病院は閉まっても帰れる訳じゃないんですよねぇ…
医療事務の世界を全く知らない者の言葉ですね。
もちろん医療事務が駄目という訳ではありませんが、人を卑下する事に使うほど大層な資格ではないぞ、と。
気にするなと言うのは難しいでしょうが、わかる人にはわかるので。
資格の有無に関わらず稼ぐ能力がある人は凄いと思います。それはもう才能ですね!!
私はそこまでの才能がないので羨ましい( ; ; )

  • << 91 ありがとうございます。 よく義理母に言われてました。 〇〇さん。義理姉は医療事務の資格持ってると。私もそんなに稼ぎはないてすが、元旦那よりは稼いでました。 偉いのは義理兄だと思いますが。 結局離婚すしたのは弟ですが。 他人のためにどれだけ動けるかで決まると思います。義理兄は、家族おもい。 自分は昼ごはん節約したりして。 それを知ってる元旦那は、自分が節約したくないからと、私も働かせ、家事は一切せず、すぐにママに電話。毎日電話。 ごはんが足りないとか、私の悪口。 5合ごはんたいて足りないってどんだけ食べるんやと。お弁当入れてましたが。

No.87

>> 71 スレを立てたきっかけは家事の事でしたが、離婚準備をしている者は愚痴を言っては駄目なんでしょうか? まともに何一つ出来ないんだから汚すなって… わかります。
私も離婚しましたが今だに元旦那の愚痴はいいたいです。
私もボロカスに言われてましたから。
私の方が稼ぎも多かったのに、義理母からは、義理姉は医療事務の資格もっててえらいと何回言われたか。私は資格なくても、あなたの息子よりは稼いでましたから。

No.86

>> 83 主さん頑張りすぎですよ。 ドアにアナ開いてるとか、離婚で良いですよ。 借金あって、稼ぎもないのに、散らかして家を破壊とか、いくら子供… 猫を被るのが上手かったからだと思います。
最初はここまで酷いとは誰も思っていませんでした。
逆に優しいとさえ思ってました。
お付き合いの時から分からなかったのかと、たまに違うレスで聞いてる人を見かけますが全く見抜けず。今とは真逆です。
外面だけは凄く良いのは今も昔も変わらないですね。
片付けが苦手な事は知ってましたが、それでも一般男性の範囲内だと思ってましたね。
借金が発覚してからでしょうか。開き直ったようにどんどん酷くなりました。
残念ながら家電は買えないんです。クレジットカードさえ持ってない人で。
現金派なんて豪語してましたが蓋を開ければ作れないんでしょうね。
手紙を見る癖がなく放置なので私が郵便物の確認をするのですが数年前の車の税金の督促状なんかも来てましたよ。私は関与してなかったので知りませんが、車に乗ってれば義務ですよね。
昨年は、車検がくるよと口うるさく伝えていたにも関わらず車検出してませんでした。車故障したとかでディーラーに持って行き、しぶしぶ車検通したようですが、もう人としてどうかしてると思います。

本当、いつかとんでもない事に巻き込まれそうな予感がするので早く縁切りたいです。
予定では秋頃から行動するつもりです。今は仕事(有給)とか子供の事とかあるので。春までには決着つけたいところですね。頑張ります。

  • << 93 車検通してなくて車乗るとか犯罪者ですよ… 税金納めてないのもです。 税金納めてなくて車検通るんですね・・・ ちゃんと任意保険かけてるかも怪しいですね。 本当に1日でも早く、別世帯、籍も抜かないと恐ろしいですね。 お子さんにも、ご主人が亡くなったときに、相続放棄を直ぐにするようにきちんと教えておいた方が良いと思います。 3ヶ月で家裁で手続きしないといけないので、 ちゃんと知識か、多少お金かかりますが、弁護士頼むようにしないと大変です。 クレジットカードを作れなくても、事故等の賠償等を負ってる可能性等、何やらかすか分かりませんし、この先離婚出来ていたら住所もわからないかもしれません。 将来的に血縁者の介護義務も、別世帯なら、自分の生活で精一杯ですと断れば、大丈夫なので、仏心は持たないように教えてあげてください。 とにかく、別居さえ出来れば、離婚調停で解決出来ず、最終的に離婚請求の裁判としても、きちんと証拠を集めておく限り離婚出来ずとはならないと思うので、(協議離婚の通る相手ではないでしょうし) 今は何よりも、1日も早いご主人との離婚を願っています。

No.85

>> 84 恋愛ではありますが、学生時代は知りません。
成人してから知ったので。
同棲しなかった事が運の尽きだったかと。
同棲していたら、きっと結婚していませんね。子供がいないぶん早く本性出てたでしょうから。

No.84

恋愛結婚ですか?
恋愛は
けっこう違うもの同士が
一緒になる
って聞きました

もしくは
同じ学校出身ですか?

No.83

主さん頑張りすぎですよ。
ドアにアナ開いてるとか、離婚で良いですよ。

借金あって、稼ぎもないのに、散らかして家を破壊とか、いくら子供の父親でも、足手纏いです。

沢山録音、録画、手帳に日記つけて、証拠沢山集めて、サッサと縁切りしましょう。


どうして、主さんがご主人に捕まってしまったのでしょう…。

優しくて、頼りになる男性は沢山います。
そもそも、暴力振るうような男性は卑怯過ぎます。
体格に圧倒的に勝ってるんだから、反則です。
その腕力は妻や子供を守る為にあるのであって、痛みつけたり、脅す為のものではありません。


いつまでも、籍が入っていると、色々、主さんにも良くないです。

弁護士頼んで、スパッと切るために、しっかり準備しましょう。


とりあえず、ご主人の稼ぎから

食洗機と、ルンバとフラーバと、
乾燥機買わせましょう。

あと、電気圧力鍋おすすめです。

ほっといて良いので助かりますよ。


お弁当は作ってあげる必要ないと思います。

  • << 86 猫を被るのが上手かったからだと思います。 最初はここまで酷いとは誰も思っていませんでした。 逆に優しいとさえ思ってました。 お付き合いの時から分からなかったのかと、たまに違うレスで聞いてる人を見かけますが全く見抜けず。今とは真逆です。 外面だけは凄く良いのは今も昔も変わらないですね。 片付けが苦手な事は知ってましたが、それでも一般男性の範囲内だと思ってましたね。 借金が発覚してからでしょうか。開き直ったようにどんどん酷くなりました。 残念ながら家電は買えないんです。クレジットカードさえ持ってない人で。 現金派なんて豪語してましたが蓋を開ければ作れないんでしょうね。 手紙を見る癖がなく放置なので私が郵便物の確認をするのですが数年前の車の税金の督促状なんかも来てましたよ。私は関与してなかったので知りませんが、車に乗ってれば義務ですよね。 昨年は、車検がくるよと口うるさく伝えていたにも関わらず車検出してませんでした。車故障したとかでディーラーに持って行き、しぶしぶ車検通したようですが、もう人としてどうかしてると思います。 本当、いつかとんでもない事に巻き込まれそうな予感がするので早く縁切りたいです。 予定では秋頃から行動するつもりです。今は仕事(有給)とか子供の事とかあるので。春までには決着つけたいところですね。頑張ります。

No.82

>> 67 再度アドバイス有難うございます! でも、ごめんなさい。話し合いは不可能です。 里帰り出産していた時は同居していないので生活費を渡す必要は… うちの主人も相当だと思ってましたけど、主さんのご主人、比べ物にならないぐらいヤバイですね💦
毎日お疲れ様です…
そりゃー諦めるし、愚痴の1つや2つ吐きたくもなりますよね。

『嫁は旦那の子守役じゃない!』と主さんのレス読んでいると思うんですよね。 
主さんに甘えているのか、それともあたり前だと思ってるのか。後者っぽい。
まだ家政婦の方がマシです。お金貰えるし仕事と割り切れるんですから。
夫婦って、お互いに支え合うのが普通だと思ってるんですけど、主さんのところはご主人が主さんの足を引っ張るだけで、夫婦として成立してない。思い遣りすら無いし、我慢の限界なりますね。
お互いに我慢や妥協をするならいいですけど、一方が我慢するなんて…離婚したくもなる。

主さんには幸せになってほしいわー


  • << 89 ヤバさで言えば上位取れるくらいじゃないですかね?笑 ここの愚痴とは関係ないのですが『かづさん』という方が過去の姑とのバトルを記事にされてます(こんな事を言っちゃあなんですがというタイトルでブログもされてます)。 そこの姑も凄いんですよね。旦那さんは知らん顔。 こんな人いるの!?ってレベルの凄さなんですが、旦那verだったらうちのもそういうレベルですね。 今や沢山の方が様々な家庭の苦痛を漫画にされたりブログで書いたりしてますが、読んだ中ではダントツでした。 ↑毎日が発見ネットやラインニュースで紹介されてるので、ここでご紹介するのは問題無いかと思います。 甘えているというより、甘やかされて当然って感じですね。自分は幼少期に苦労してるんだから、色々言うなって事を前に言ってました。 苦労したのは事実かも知れないですが苦労させたのは私じゃないし、いつまでそういう考えなのかと唖然とした事あります。 常識ないのも家庭環境が良くなかったからなんだそうです。 文句を言うなら親に言ってくれって感じでした。 でも、親が居なくても立派に生きてる人は沢山いますよね。 私の気持ちを解ってくれて、有難うございます。救いになります。

No.81

>> 80 横ですけど、本当に共感です。
俺できない〜わからない〜で済ませちゃうんですよ。じゃあ私もできないとどうなる??
洗濯してない服着て洗ってない食器で食べゴミ屋敷に住みますか?って。

  • << 90 私も横からですが、まさにそれですね。 お互いが放棄したらどうなるのって。 出来ない分からないで済ませるのは良いですが、こっちにまで迷惑掛けるなと。 大きな子供は要らないのでどうぞ一人で生きて下さいって感じになっちゃいます。 無償で愛情注げるほど善人じゃないですね、私は(^^) 73さんすみません。この場をお借りします。 今日は子供の必要な物の買い物して帰って子供優先にしたらこの時間になっちゃいました。 他にもお返事したいのですが明日も早いので寝ます。皆様少々お待ち下さい。ごめんなさい。 あと、ごちゃごちゃになるので今後は関係ないレスはスルーしていきますので、ご了承下さい。

No.80

主さんの気持ち凄くよくわかる〜!
家の旦那も主さんの旦那さんよりまだマシってくらいだけど、何やらせても全て中途半端

私も共働きパートではありますが、18時過ぎに子供の保育園のお迎え行って帰宅でそこから怒涛の動きですもんね

仕事だけして帰ってくれば優雅に食事して優雅に風呂入って晩酌していびきかいてて寝るって悠々自適でホント羨ましい!私も毎日そーゆう生活したいわー!って言ってます^_^;

子供の歯磨き頼んでも、俺だと泣くからママにやって貰ってと言う始末だし…
いやいや、泣かないように上手くやって?だよホント。やり方も教えてるのに見ちゃいないし、聞いちゃいない。こっちも試行錯誤しながら効率よくできるように毎日考えながら日々過ごしてるのに、肝心な旦那はそれすらしないって大変ですよね
私だって家事は嫌いだし苦手だし、できたらやりたくないけど、やらなきゃいけない
けど旦那はやりたくなきゃやらない、苦手だからやらないで済むのもおかしな話ですよ。

主さんのレスなのに、私の愚痴になって申し訳ありません。けど、主さんの気持ち120%共感しちゃいました。

No.79

人の使い方が下手クソ。
なーんにも考えてないでしょ?
「北風と太陽」の話知ってる?

No.77

親の背中を見て成長する子供も同じようになる、と。

No.76

分かります分かります。

もう、家電に頼りましょう(^^)皿洗いに関しては折半して食洗機買うのはいかがですか?我が家も買いました。

仕事が丁寧、時間に正確、文句言わない...もう最高です(^^)

No.74

まずは食洗機。

そして家事を完全分担したら、旦那も慣れていくんじゃない?

No.73

う〜わ〜わかりすぎる!!
食器汚れついたまま、洗濯物ぐしゃぐしゃ重なって乾かず、買い物間違えたの買ってくる、風呂掃除表面だけで排水溝などはやらない。
言うと、細かいんだよ!って。
細かいんじゃなくて仕事完了してないぞ!!って言いたい。というか言ってる。笑
結局二度手間だとせっかくやってくれたのに有り難み半減だし、私がやり直すなら倍の時間かかってるんだぞと。
家事は壊滅的にダメですね。育児の方がましだけど子供と遊んでもらっててもいつの間にかスマホ見て遊んでないし。
それでも毎回言ってると少しずつは改善されたかな。言ってるこっちも嫌なんじゃ!

No.72

>> 69 有難うございます。こちらを気遣って下さったのに嫌な思いさせてしまってごめんなさいね。 私はそれぞれの形があって良いと思いますし、夫婦共に納… 離婚調停を視野に入れているなら、その準備が必要ですね。
調停に弁護士は必要ないですが、有利に進めるために法律相談や有料の相談はしておいた方が良いと思います。日記を付けておくだけでも、主さんの主張を裏付けられます。暴言があるなら録音も良いかと。
おそらく、調停で目指すことになるのは、
離婚の成立
親権の獲得
養育費の取り決め
この3点になると思うので、それぞれについて主さんの主張に合理的な理由や主張があると良いと思います(財産分与があるなら4点ですね)。
ちなみに調停離婚になれば公正証書は必要ないです。公正証書は調停をせずに夫婦間で協議離婚をした場合に、法的に有効になる書面です。
調停が成立すると、調停証書が作成されるので、その取り決め内容が守られなかった場合に強制執行などの手段が使えます。調停で離婚が成立するので、離婚届に証人の署名も必要ありません(届出は必要)。
その他にも離婚した場合にひとり親が受けられる支援など、知っておいた方が良いことはたくさんあります。いろいろ調べて準備することをお勧めします。

No.71

>> 70 スレを立てたきっかけは家事の事でしたが、離婚準備をしている者は愚痴を言っては駄目なんでしょうか?
まともに何一つ出来ないんだから汚すなって思ったのも事実です。
どうして、ディスるなんて考えをされるのですか?関係破綻しているなら愚痴も言っちゃ駄目ですか?

  • << 87 わかります。 私も離婚しましたが今だに元旦那の愚痴はいいたいです。 私もボロカスに言われてましたから。 私の方が稼ぎも多かったのに、義理母からは、義理姉は医療事務の資格もっててえらいと何回言われたか。私は資格なくても、あなたの息子よりは稼いでましたから。

No.69

>> 64 毎日お疲れ様です! 私も夫の事でずいぶん悩みましたが、自分なりに工夫して(私はダメな奥さんになりました。なったというか、元からそうだっ… 有難うございます。こちらを気遣って下さったのに嫌な思いさせてしまってごめんなさいね。
私はそれぞれの形があって良いと思いますし、夫婦共に納得しているのであれば問題無いと思います。
教育に力を入れたところは凄いです!
私はまだそこまでいってないですが、日課にしようと思いつつ絵本も読んだり読まなかったりと、子供にとってはダメママかも(泣)
手紙もパッと見て重要な物だけチェック、後は週末に片付ける始末で、ざっくばらんにカゴに入れちゃってる時もあります…園だよりなんかは思い出としてファイルに閉じてる癖に後回しにしてしまうのは私の悪い所ですね^^;

うちはもう旦那に認めて貰おうとか全く思ってないので頑張る必要はないんです。ちょっと長いし読むのも面倒くさいと思いますが、他のレスを読んで頂ければここまで諦めてる理由も解って頂けるかと。
ただただ子供の為だけです。
旦那にとって一番嫌な事は金銭面で自分が損する事なので、離婚も含め調停での解決を目指してます。
1回2回で決まるとは思えないので別居し、婚姻費用の請求からした方が良いと友人(調停経験者)からアドバイス貰ったので、そうするつもりです。
調停であれば払わないという理屈は通らないでしょうし、公正証書もしっかり作成して貰うつもりでいます。
今まで自分がどれだけ非常識で人を馬鹿にしてきたか、思い知れば良いとさえ思ってますね(笑)

  • << 72 離婚調停を視野に入れているなら、その準備が必要ですね。 調停に弁護士は必要ないですが、有利に進めるために法律相談や有料の相談はしておいた方が良いと思います。日記を付けておくだけでも、主さんの主張を裏付けられます。暴言があるなら録音も良いかと。 おそらく、調停で目指すことになるのは、 離婚の成立 親権の獲得 養育費の取り決め この3点になると思うので、それぞれについて主さんの主張に合理的な理由や主張があると良いと思います(財産分与があるなら4点ですね)。 ちなみに調停離婚になれば公正証書は必要ないです。公正証書は調停をせずに夫婦間で協議離婚をした場合に、法的に有効になる書面です。 調停が成立すると、調停証書が作成されるので、その取り決め内容が守られなかった場合に強制執行などの手段が使えます。調停で離婚が成立するので、離婚届に証人の署名も必要ありません(届出は必要)。 その他にも離婚した場合にひとり親が受けられる支援など、知っておいた方が良いことはたくさんあります。いろいろ調べて準備することをお勧めします。

No.68

>> 65 削除されたレス 横失礼します。育児までサボってたらそりゃまずいかもしれんがこの人はしっかり自分な得意分野活かしてきっちり育て上げてるというか、ここまで中々出来ませんよ。
あくまでも旦那への対応を諦めたんだから。
この方の旦那さんは奥様の事認めたようだからいいけど、一番お手上げな人は
「女の癖にでしゃばるな」
という歪んだ感情をもつ輩もいるのでそれに近い旦那さんの世話をきちんとする奥様なんていないんじゃないかしら?
義母に言われても甲斐甲斐しくするなんて私には出来ないです。

No.67

>> 63 再レスです。主さんが共働きなら、やはり、旦那さんも家事育児をやるのは当然だとは思います。ただ、パワハラ上司のような対応ではなく、2人で話し合… 再度アドバイス有難うございます!
でも、ごめんなさい。話し合いは不可能です。
里帰り出産していた時は同居していないので生活費を渡す必要はないと言われましたし、出産費用で多少の手出しがありましたがそれも知らん顔(安産ではなかった為)。
話し合いを試みましたが屁理屈のオンパレードでイライラするのでこちらが引きました。
子供を堕ろすならコロすまで発言していたにも関わらず自分が損する事は絶対にしません。
ボーナスが出れば相談なく2日で10万使い(飲み代)、子供に対して服1枚すら買わないような人ですから私の収入が無くなったとしても助けてくれたりなんてしないと思います。
生活の保証と言われたら難しいですね。しばらくは貯金(私個人のもの)で何とでもなりますが、万が一解雇などあれば両親から支援して貰わないと難しくなるかも知れません。コロナだけはどうなるか分からないので、何とも言えないです。
住む場所や学校までの利便性は実家の方が良いので、その面ではメリットは大きいです。実家近くに所有の不動産もあるので、そこに入居出来たら良いかなと(家賃は払いますよ!)
お迎えなど、どうしてもな時は母が協力してくれるので残業があっても対応可能になります。ちなみに仕事は転勤可能なので辞める必要はないです。
子供のお友達が変わる事は申し訳ないと思いますが。
こちらでは義両親は近いですが一切ノータッチですし。

  • << 82 うちの主人も相当だと思ってましたけど、主さんのご主人、比べ物にならないぐらいヤバイですね💦 毎日お疲れ様です… そりゃー諦めるし、愚痴の1つや2つ吐きたくもなりますよね。 『嫁は旦那の子守役じゃない!』と主さんのレス読んでいると思うんですよね。  主さんに甘えているのか、それともあたり前だと思ってるのか。後者っぽい。 まだ家政婦の方がマシです。お金貰えるし仕事と割り切れるんですから。 夫婦って、お互いに支え合うのが普通だと思ってるんですけど、主さんのところはご主人が主さんの足を引っ張るだけで、夫婦として成立してない。思い遣りすら無いし、我慢の限界なりますね。 お互いに我慢や妥協をするならいいですけど、一方が我慢するなんて…離婚したくもなる。 主さんには幸せになってほしいわー

No.66

>> 65 すみませんでした。

でも子供の面倒は、ちゃんと見てました。
宿題を見たり、忘れ物をしないように気を付けてやったり。
習い事や塾にもたくさん通わせました。

二人とも勉強は、まあまあできて、どっちもストレートで国立大学(神戸と徳島)へ入学。

東大へ入るほど、頭良くないけど。

大学院へも行って、長男はストレートで公立高校の教員採用試験(化学)に合格。
今は教師になって4年目。
先日(3月)結婚もしました。

私の場合、子供をしっかり育てたので、夫に一目置かれてるんだと思います。
とても優しいです。

昔は子供のことで、夫から「俺たちの子供が、そんな出来がいいわけないじゃん」と何度も言われ、バカにされたけど、私は子供が勉強ができるように、しっかりサポートしていました。
(昔、教師でした)

別に言いたくはなかったけど、私だってずっとゴロゴロ遊んでた訳ではありません。

ダメさ加減を、笑ってもらおうとしただけで…。
こんな人も居るよって。
主さんも頑張れって。

気に障ったら、ごめんなさい。


No.64

>> 62 他の方へのお返事と共に沢山愚痴っちゃってますが、皆さんがやるようなやり方は通用しないんです。 旦那はとにかく理由つけてやりたくないだけ。褒… 毎日お疲れ様です!

私も夫の事でずいぶん悩みましたが、自分なりに工夫して(私はダメな奥さんになりました。なったというか、元からそうだったのかも?笑)ここまで来たという感じです。

私は専業主婦ですが、夫にアイロンは自分であててもらうし、夫の朝ごはんを作りません。パンかおにぎりを買って食べているようです。

私がYou Tubeを見すぎて、夫の帰宅に夕食作りが間に合いそうになかったら、「ちょっと待っといて」と惣菜を買ってきて並べます。

洗濯物だって、気が向いた時にするので、深夜になることもあります。お風呂の残り湯を使うので、深夜に洗濯をすると、夫がお風呂に入れません。
朝に入っているようです。

私もはじめのうちは、家事を一生懸命していたのですが、だんだんしんどくなってきて、毎日夫婦喧嘩ばかりしていました。

私のマイペースな性格を夫に受入れてもらったり、夫に頼み事をして実際にやってもらったりすると、すごく気持ちが楽になったので、これからも夫に甘えようと思っています。


主さん、しんどいと思ったら旦那さんを頼って、何でもしてもらったら?

してくれなかったら、クサい芝居をするといいですよ。
「不良になってやる!」「私のことが嫌いになったのね」


主さんの得意な分野で力を発揮すれば、夫から一目置かれるよ。
正社員なんだったら、貯金しまくるとか。
子育て頑張って、東大入れるとか

  • << 69 有難うございます。こちらを気遣って下さったのに嫌な思いさせてしまってごめんなさいね。 私はそれぞれの形があって良いと思いますし、夫婦共に納得しているのであれば問題無いと思います。 教育に力を入れたところは凄いです! 私はまだそこまでいってないですが、日課にしようと思いつつ絵本も読んだり読まなかったりと、子供にとってはダメママかも(泣) 手紙もパッと見て重要な物だけチェック、後は週末に片付ける始末で、ざっくばらんにカゴに入れちゃってる時もあります…園だよりなんかは思い出としてファイルに閉じてる癖に後回しにしてしまうのは私の悪い所ですね^^; うちはもう旦那に認めて貰おうとか全く思ってないので頑張る必要はないんです。ちょっと長いし読むのも面倒くさいと思いますが、他のレスを読んで頂ければここまで諦めてる理由も解って頂けるかと。 ただただ子供の為だけです。 旦那にとって一番嫌な事は金銭面で自分が損する事なので、離婚も含め調停での解決を目指してます。 1回2回で決まるとは思えないので別居し、婚姻費用の請求からした方が良いと友人(調停経験者)からアドバイス貰ったので、そうするつもりです。 調停であれば払わないという理屈は通らないでしょうし、公正証書もしっかり作成して貰うつもりでいます。 今まで自分がどれだけ非常識で人を馬鹿にしてきたか、思い知れば良いとさえ思ってますね(笑)

No.63

再レスです。主さんが共働きなら、やはり、旦那さんも家事育児をやるのは当然だとは思います。ただ、パワハラ上司のような対応ではなく、2人で話し合いをするべきだと思います。
すぐに離婚だと言う人がいますけど、もしコロナにかかって収入源が無くなっても子どもの生活を保証出来ますか?
貧困で、他人から恵んでもらうような生活は私はさせたくありません。
若いうちは、旦那さんの存在が疎ましく、離婚してせいせいするでしょうけど、70歳過ぎても、未だに働かないと生活出来ない知り合いを思うと、それなりの収入がないと…と思います。

  • << 67 再度アドバイス有難うございます! でも、ごめんなさい。話し合いは不可能です。 里帰り出産していた時は同居していないので生活費を渡す必要はないと言われましたし、出産費用で多少の手出しがありましたがそれも知らん顔(安産ではなかった為)。 話し合いを試みましたが屁理屈のオンパレードでイライラするのでこちらが引きました。 子供を堕ろすならコロすまで発言していたにも関わらず自分が損する事は絶対にしません。 ボーナスが出れば相談なく2日で10万使い(飲み代)、子供に対して服1枚すら買わないような人ですから私の収入が無くなったとしても助けてくれたりなんてしないと思います。 生活の保証と言われたら難しいですね。しばらくは貯金(私個人のもの)で何とでもなりますが、万が一解雇などあれば両親から支援して貰わないと難しくなるかも知れません。コロナだけはどうなるか分からないので、何とも言えないです。 住む場所や学校までの利便性は実家の方が良いので、その面ではメリットは大きいです。実家近くに所有の不動産もあるので、そこに入居出来たら良いかなと(家賃は払いますよ!) お迎えなど、どうしてもな時は母が協力してくれるので残業があっても対応可能になります。ちなみに仕事は転勤可能なので辞める必要はないです。 子供のお友達が変わる事は申し訳ないと思いますが。 こちらでは義両親は近いですが一切ノータッチですし。

No.62

>> 52 主さんが工夫して、旦那さんを上手くコントロールできるようになれればいいですね。 例えば、主さんが甘え上手な奥さんか、ダメな奥さんになる… 他の方へのお返事と共に沢山愚痴っちゃってますが、皆さんがやるようなやり方は通用しないんです。
旦那はとにかく理由つけてやりたくないだけ。褒めたら「褒めた癖に色々言うな」
指摘したら「せっかくやったのに文句言うな」
同じく家事しないと「結婚してる意味がない」「他所の奥さんはちゃんとやってる」
と、こんな感じで言い訳と文句だけは素晴らしいです。

衣替えして旦那の仕事用の服と普段着は分けているのですが、「(仕事用の)夏用の○○が無い!お前どこやったんだよ!」と、それさえ文句から始まりました。
こっちは夏用とか冬用とか分からなくて素材で判断するしか無いんですけど、もう面倒くさいので夏冬関係なく突っ込んでます。
「どう見たって冬物じゃん」なんて嫌味がきた事もありますがそこはスルー出来ました。
洗濯物に関しては畳んでも引っ掻き回してグチャグチャにするので旦那のだけはもう畳まず突っ込んでます。細やかな手抜き。

  • << 64 毎日お疲れ様です! 私も夫の事でずいぶん悩みましたが、自分なりに工夫して(私はダメな奥さんになりました。なったというか、元からそうだったのかも?笑)ここまで来たという感じです。 私は専業主婦ですが、夫にアイロンは自分であててもらうし、夫の朝ごはんを作りません。パンかおにぎりを買って食べているようです。 私がYou Tubeを見すぎて、夫の帰宅に夕食作りが間に合いそうになかったら、「ちょっと待っといて」と惣菜を買ってきて並べます。 洗濯物だって、気が向いた時にするので、深夜になることもあります。お風呂の残り湯を使うので、深夜に洗濯をすると、夫がお風呂に入れません。 朝に入っているようです。 私もはじめのうちは、家事を一生懸命していたのですが、だんだんしんどくなってきて、毎日夫婦喧嘩ばかりしていました。 私のマイペースな性格を夫に受入れてもらったり、夫に頼み事をして実際にやってもらったりすると、すごく気持ちが楽になったので、これからも夫に甘えようと思っています。 主さん、しんどいと思ったら旦那さんを頼って、何でもしてもらったら? してくれなかったら、クサい芝居をするといいですよ。 「不良になってやる!」「私のことが嫌いになったのね」 主さんの得意な分野で力を発揮すれば、夫から一目置かれるよ。 正社員なんだったら、貯金しまくるとか。 子育て頑張って、東大入れるとか

No.61

>> 53 よくさ、『これ出来てなかったよ』ではなく、『ありがとう、してくれてすごく助かった。でもね、ここが出来てなかったから今度は気をつけて欲しいな。… 間違っても3つ目は無いですね(笑)いずれ離れる相手ですので私から教えようとは思いません。

本当にそう思います。仕事なんて特に指摘されたり怒られたりある筈なのに、、それでも旦那は怒った方が悪いというタイプです。
家事が出来ない事は愚痴で済むレベルなんですが、他にも生活に支障をきたす出来事が沢山あるので一生を共にする事は先ず無いです。
差し押さえもされた事ありますからね。
今は裁判所から特別送達という有り難いお手紙が届いてますが弁護士から無視すれば良いと指示されてるなんて有り得ない嘘つくんですよ。普通に生きてたら特別送達なんて一生縁がないものですから、53さん知らないかもですね。私も知らなかったですし。
弁護士も、会社についてる弁護士に相談したとか30分1万取る良い弁護士に相談したとかコロコロ変わります。
もう病気だと思っているし、それなら赤ちゃんのように接してあげなければならないかも知れないけど、楽な事は1丁前に出来るので仮病かも知れません。
もう本当に誰かに引取って貰いたい気持ちでいっぱいです。無償で差し上げるのに。

No.60

>> 57 わたしは旦那にやってもらったことに対しては文句言わないですよ。 ましてや自分が頼んだことならなおさら。 汚れてるなら自分で洗えばいいし。… 極論なのはわかってます。あくまで私の気持ちなので、旦那にそのように言った訳でもないです。
きっと、普通の旦那さんだから家事くらいでは怒ったりしないんでしょうね。羨ましいです。
うちは他の事もまともに出来ないのに、簡単な家事すら出来ないので腹が立ちます。
まともに出来るのは食う、寝る、遊ぶ、散財のみ。それでこちらに文句まで言ってくるんだからもうね。
仕事さえ体調悪いからとちょくちょく休みますが、お昼はラーメン食べたりしているようです。仕事中の私に帰りに漫画借りてきてなんて連絡入った事もあります。
体調悪いなら寝てれば?と返すと他の人に頼んで借りてきて貰っていたなんて事もありますね。
(揚げ足取られるんで誤解なきよう付け加えますが、上記のような言い方で返信した訳ではないですよ)

このような愚痴は言いますが、最初はここまで酷くはなかったんです。
猫被るのも限界になったんでしょうか。
何個か前の彼女と婚約までいってたそうですが、結局それも旦那の暴力で怪我させてしまい破断になったそうなので元からこういう奴だったんでしょうね。
snsか何かの小説サイトみたいなところに自分の生い立ちみたいな小説書いてました。堂々と本名晒して書いてたので本気でヤバイ奴だと思ってます。
(読んだ経緯は友人が見付けた事から)

  • << 95 仕事休むほど体調悪いのに漫画とかラーメンって謎ですね。 家事の詰めが甘いだけならともかくそういうのの積み重ねでイライラしちゃうんですね… そしてsnsに生い立ちの自伝小説…少し変わってる旦那さんですね!?!?

No.59

>> 56 あるべき論で考えてるようですが、それで言うなら、毎日やっているから出来るとのことですが、旦那さんを育てようとは思わないのは何故ですか? 大… 直る見込みがないから育てる気にもなりません。いずれ離れるつもりですし。
仮に家事が出来たとしても、生活に支障をきたす事が他にもあるので結果的に離婚しか選択肢はありません。
一般の大人がまともに出来る税金の支払いさえ滞納するぐらいですから。督促状がきても無視すれば良いという人間ですから。
友人や両親さえも早く離婚した方が良いと言うぐらい、目に見えて酷いです。もう完治の見込みがない病気ですよ。本当に。
だから愚痴を吐くだけでいい。共感してくれる人が居るだけで良い。
同じ人が居ると思えば頑張れる。
ただ、それだけのスレです。
アドバイス貰っても活かせないし、何の効果も得られない事は身近にいる私が一番分かっているので相談という形ではなく愚痴吐きにしました。

No.58

>> 55 大人が大人に注意する事や叱る事もストレスを高く感じる事の一つなんだよね。 子供と違って大人に注意するって事は注意される大人はその人だけじゃ… 確かに義母は甘いような気がします。
と言っても義父は3回目の結婚されてるので、実母と今の継母と事情は複雑ですけど(2回目の継母とは合わなかったみたい)。
実母は息子溺愛みたいな感じでちょいちょい連絡きてますし、今の継母は可哀想な子として接してる感じですね。
借金の事(旦那独身の時のもの)も夫婦なら協力して当たり前だと、私にも払うように言ってきましたし全体的に早くご縁を切りたいです。
周りがそんな感じなので旦那も居心地が良いんでしょう。

だから指摘され慣れてないというか、好き勝手に生きてきた影響はあると思います。
だけど私は旦那の母親ではないですし、家庭事情は大変だったねとは思いますがいつまでそれを引きずっているんだろうとも思います。
子供はまだ教育すれば直る可能性はあるけれど、30越えた男を教育するのは楽じゃないです。
そんなに息子が可愛いならそっちで教育してくれと思いますが、義両親も面倒くさい事は放棄です。私も早く放棄したい。
子供の保育園の事とか無ければ今すぐにでも出て行くのですが、考えなければならない事や計画を立てる事で今は精一杯です。

No.57

わたしは旦那にやってもらったことに対しては文句言わないですよ。
ましてや自分が頼んだことならなおさら。
汚れてるなら自分で洗えばいいし。
男の人は褒められて伸びるので、いくら詰めが甘かろうと絶対文句は言いません!
主さんの旦那さんのように不貞腐れて今度からやらなくなる方が嫌だw
そしてできないなら汚すなは極論すぎる気が…
うちの旦那もたまに脱ぎっぱなし、出しっぱなしありますがいちいちイライラしません。毎回プンスカしてたらこっちの身がもたないしw

  • << 60 極論なのはわかってます。あくまで私の気持ちなので、旦那にそのように言った訳でもないです。 きっと、普通の旦那さんだから家事くらいでは怒ったりしないんでしょうね。羨ましいです。 うちは他の事もまともに出来ないのに、簡単な家事すら出来ないので腹が立ちます。 まともに出来るのは食う、寝る、遊ぶ、散財のみ。それでこちらに文句まで言ってくるんだからもうね。 仕事さえ体調悪いからとちょくちょく休みますが、お昼はラーメン食べたりしているようです。仕事中の私に帰りに漫画借りてきてなんて連絡入った事もあります。 体調悪いなら寝てれば?と返すと他の人に頼んで借りてきて貰っていたなんて事もありますね。 (揚げ足取られるんで誤解なきよう付け加えますが、上記のような言い方で返信した訳ではないですよ) このような愚痴は言いますが、最初はここまで酷くはなかったんです。 猫被るのも限界になったんでしょうか。 何個か前の彼女と婚約までいってたそうですが、結局それも旦那の暴力で怪我させてしまい破断になったそうなので元からこういう奴だったんでしょうね。 snsか何かの小説サイトみたいなところに自分の生い立ちみたいな小説書いてました。堂々と本名晒して書いてたので本気でヤバイ奴だと思ってます。 (読んだ経緯は友人が見付けた事から)

No.56

>> 49 【夫は妻から大切にされないと子供も大切に思えないものだ】 都合よく捉え過ぎではないですか? 夫が妻や家庭を大切にしている事が前提の話だと… あるべき論で考えてるようですが、それで言うなら、毎日やっているから出来るとのことですが、旦那さんを育てようとは思わないのは何故ですか?
大人なら誰もが通る道なのだから出来て当たり前という事でしょうか?
であるならば、授乳も女性なら大概は通る道ですし、子育ても女性なら大概は通る道かと思います。
だったら労いなんていりませんよね?
いい大人なんですから。

それとも『パパ~旦那が酷いの~。。』とでも泣きついてパパの登場ですか?

  • << 59 直る見込みがないから育てる気にもなりません。いずれ離れるつもりですし。 仮に家事が出来たとしても、生活に支障をきたす事が他にもあるので結果的に離婚しか選択肢はありません。 一般の大人がまともに出来る税金の支払いさえ滞納するぐらいですから。督促状がきても無視すれば良いという人間ですから。 友人や両親さえも早く離婚した方が良いと言うぐらい、目に見えて酷いです。もう完治の見込みがない病気ですよ。本当に。 だから愚痴を吐くだけでいい。共感してくれる人が居るだけで良い。 同じ人が居ると思えば頑張れる。 ただ、それだけのスレです。 アドバイス貰っても活かせないし、何の効果も得られない事は身近にいる私が一番分かっているので相談という形ではなく愚痴吐きにしました。

No.55

>> 51 そのように言って下さって有難うございます。 子供達もまだ何でも自分で出来る訳じゃないですし、やってないと今度は私自身が困るのでもう仕方ない… 大人が大人に注意する事や叱る事もストレスを高く感じる事の一つなんだよね。
子供と違って大人に注意するって事は注意される大人はその人だけじゃなく色々な人から同じ様に言われてる事があるのにやめなくて
関わらない様にして済ます人からは疎遠になって終わりなんだろうけど
うちの父も主さんの旦那さんと同じで出された料理を他の人が食べる事を考えずに食べちゃう人だったし、何にもしない人だったけど
私から見ると母が何でもやってあげちゃうからって思ってた。
義母さんがなんでもしてあげる人なんじゃないかな?
もしかしたら主さんと同じ思いを義父さんにしてきてそれを見て育った旦那さんがやはり義父さんと同じでなにもしないとか、してもまともに出来ないとか。
主さんは旦那さんのお母さんじゃなくてパートナーだから
旦那さんのそういうところ他の誰とも同じでストレスにしかなれないよね。
でも、結婚した相手だからそれだと本人を不満に思うだけストレスにしかならないかもしれない。
されて嫌な事はしない様にするとか出来ない様に工夫する事を考えた方がストレスが減ると思うよ。

  • << 58 確かに義母は甘いような気がします。 と言っても義父は3回目の結婚されてるので、実母と今の継母と事情は複雑ですけど(2回目の継母とは合わなかったみたい)。 実母は息子溺愛みたいな感じでちょいちょい連絡きてますし、今の継母は可哀想な子として接してる感じですね。 借金の事(旦那独身の時のもの)も夫婦なら協力して当たり前だと、私にも払うように言ってきましたし全体的に早くご縁を切りたいです。 周りがそんな感じなので旦那も居心地が良いんでしょう。 だから指摘され慣れてないというか、好き勝手に生きてきた影響はあると思います。 だけど私は旦那の母親ではないですし、家庭事情は大変だったねとは思いますがいつまでそれを引きずっているんだろうとも思います。 子供はまだ教育すれば直る可能性はあるけれど、30越えた男を教育するのは楽じゃないです。 そんなに息子が可愛いならそっちで教育してくれと思いますが、義両親も面倒くさい事は放棄です。私も早く放棄したい。 子供の保育園の事とか無ければ今すぐにでも出て行くのですが、考えなければならない事や計画を立てる事で今は精一杯です。

No.53

よくさ、『これ出来てなかったよ』ではなく、『ありがとう、してくれてすごく助かった。でもね、ここが出来てなかったから今度は気をつけて欲しいな。してくれたのにごめんね』みたいに伝えなさいっての見るけど、赤ちゃんじゃないんだからさ、と思いますよね。
だって仕事だったら『出来てなかった』って言われたら『次から気をつける』でしょ?不貞腐れたりしないと思うし。

自分の分だけしてもらうか、家電(食洗機など)で解決させるか、主さんがぐっと堪えて『優しく優しく』教えるかしかないと思います。

  • << 61 間違っても3つ目は無いですね(笑)いずれ離れる相手ですので私から教えようとは思いません。 本当にそう思います。仕事なんて特に指摘されたり怒られたりある筈なのに、、それでも旦那は怒った方が悪いというタイプです。 家事が出来ない事は愚痴で済むレベルなんですが、他にも生活に支障をきたす出来事が沢山あるので一生を共にする事は先ず無いです。 差し押さえもされた事ありますからね。 今は裁判所から特別送達という有り難いお手紙が届いてますが弁護士から無視すれば良いと指示されてるなんて有り得ない嘘つくんですよ。普通に生きてたら特別送達なんて一生縁がないものですから、53さん知らないかもですね。私も知らなかったですし。 弁護士も、会社についてる弁護士に相談したとか30分1万取る良い弁護士に相談したとかコロコロ変わります。 もう病気だと思っているし、それなら赤ちゃんのように接してあげなければならないかも知れないけど、楽な事は1丁前に出来るので仮病かも知れません。 もう本当に誰かに引取って貰いたい気持ちでいっぱいです。無償で差し上げるのに。

No.52

主さんが工夫して、旦那さんを上手くコントロールできるようになれればいいですね。

例えば、主さんが甘え上手な奥さんか、ダメな奥さんになるのはどうですか?

「疲れたから、お皿洗えな〜い。洗ってくれたら、すご〜く嬉しいな〜。少しくらい洗い残しがあっても大丈夫。でも○○はキチンとしてるから、洗い残しの心配なんていらないよね!え?やってくれるの?嬉しい♡助かるわ〜。じゃあ、お願いね!」

「あ〜疲れた。アタシもう眠くなってきた〜。食器洗っといて〜」と言って、服を脱ぎ散らかして寝る。等


同じやり方で同じ結果になるなら、別の頼み方や、別の持ち上げ方を、いろいろ試してみればいいのに…と思いました。

  • << 62 他の方へのお返事と共に沢山愚痴っちゃってますが、皆さんがやるようなやり方は通用しないんです。 旦那はとにかく理由つけてやりたくないだけ。褒めたら「褒めた癖に色々言うな」 指摘したら「せっかくやったのに文句言うな」 同じく家事しないと「結婚してる意味がない」「他所の奥さんはちゃんとやってる」 と、こんな感じで言い訳と文句だけは素晴らしいです。 衣替えして旦那の仕事用の服と普段着は分けているのですが、「(仕事用の)夏用の○○が無い!お前どこやったんだよ!」と、それさえ文句から始まりました。 こっちは夏用とか冬用とか分からなくて素材で判断するしか無いんですけど、もう面倒くさいので夏冬関係なく突っ込んでます。 「どう見たって冬物じゃん」なんて嫌味がきた事もありますがそこはスルー出来ました。 洗濯物に関しては畳んでも引っ掻き回してグチャグチャにするので旦那のだけはもう畳まず突っ込んでます。細やかな手抜き。

No.51

>> 40 主さんの事責める人多いけど、文句言いながらもやることやっているなら思うのは自由じゃないですかね。 うちの主人もそうだから、主さんの気持ちす… そのように言って下さって有難うございます。
子供達もまだ何でも自分で出来る訳じゃないですし、やってないと今度は私自身が困るのでもう仕方ないです。
何らかの障害はあるんじゃないかなぁとは思います。
常識とか通用しません。
例えば何らかのイベントがあってお祝いをくれた方々にお返しをするという事さえ分かりません
普段、俺が○○してるからお祝いくれた。だから返す必要はないとか本気で言います。
いやいやお返しは常識でしょ!?それとこれとは別だよ!と言っても取り合って貰えず、連絡先さえ教えて貰えずだったので結果的に旦那側からのお祝い返しは出来ていません。
私も非常識な嫁だと思われているんだろーなーと漠然と思ってます。

前は旦那友人に招かれてそちらのご家族と一緒に食事なんかもしていましたが、それも無くなりました。旦那が周りに気遣えず一人で食べあげるからです。
旦那友人から、お前一人で食べてる訳じゃないんだから…と指摘された事によりブチ切れてからそのまま疎遠?に。
遠慮なく食べてと言われたんだから遠慮する方がおかしいと言ってました。
こちらが必死で謝罪したら、奥さんも大変ねと言われました。

こんな感じなので、期待しても無駄だとわかってますが、私も1週間フルでは動けずつい頼んでしまう事もあります。私も馬鹿なんでしょうね。

  • << 55 大人が大人に注意する事や叱る事もストレスを高く感じる事の一つなんだよね。 子供と違って大人に注意するって事は注意される大人はその人だけじゃなく色々な人から同じ様に言われてる事があるのにやめなくて 関わらない様にして済ます人からは疎遠になって終わりなんだろうけど うちの父も主さんの旦那さんと同じで出された料理を他の人が食べる事を考えずに食べちゃう人だったし、何にもしない人だったけど 私から見ると母が何でもやってあげちゃうからって思ってた。 義母さんがなんでもしてあげる人なんじゃないかな? もしかしたら主さんと同じ思いを義父さんにしてきてそれを見て育った旦那さんがやはり義父さんと同じでなにもしないとか、してもまともに出来ないとか。 主さんは旦那さんのお母さんじゃなくてパートナーだから 旦那さんのそういうところ他の誰とも同じでストレスにしかなれないよね。 でも、結婚した相手だからそれだと本人を不満に思うだけストレスにしかならないかもしれない。 されて嫌な事はしない様にするとか出来ない様に工夫する事を考えた方がストレスが減ると思うよ。

No.49

>> 41 そりゃね。 やってもやっても怒られるならやらなくなるわな。 仮に出来るようになったとしても収入も社会的地位も上がる訳じゃないし、やっても… 【夫は妻から大切にされないと子供も大切に思えないものだ】
都合よく捉え過ぎではないですか?
夫が妻や家庭を大切にしている事が前提の話だと思いますし、昔の人でも甲斐性無しの男は大切にされてないと思います。

世の女性はやって当たり前だと言われますが、たまには大袈裟なくらい感謝されたり褒められてみたいですよ。
女だから出来るのではなく毎日やってるから出来るようになるだけですし、それって男女関係の無い事だと思います。

旦那の考えは正にそんな感じでしょうが。本当に言い訳男だなぁとしか思いません。
離婚して一人になった時はどうするんでしょうね?
そうなったら突然家事するのか。それともママに甘えて実家帰るのかな?
よく「俺の母さんなら〜」と言ってますし熨斗付けて送り返してやりたいところです。
ママに褒めて貰えよと(笑)

  • << 56 あるべき論で考えてるようですが、それで言うなら、毎日やっているから出来るとのことですが、旦那さんを育てようとは思わないのは何故ですか? 大人なら誰もが通る道なのだから出来て当たり前という事でしょうか? であるならば、授乳も女性なら大概は通る道ですし、子育ても女性なら大概は通る道かと思います。 だったら労いなんていりませんよね? いい大人なんですから。 それとも『パパ~旦那が酷いの~。。』とでも泣きついてパパの登場ですか?

No.48

主さんの気持ち分かります。いやぁ、男って本当に無能です。家事育児に関してですけどね。最近では器用な男性も増えてきたような気がしますが、基本的に家事はお手伝い、協力はするけど、メインは妻だと思ってる人が多いですね。自分の仕事じゃないから、簡単なこともちゃんとやれないんだと思います。
皿洗いや洗濯レベルの作業、これが会社での仕事ならちゃんとやるんですよ。簡単だし。でも家事になると、ちゃんとやって当たり前で、誰もが評価してくれないし、やらなくても妻がやってくれるから、まともにやらないんだと思います。
離婚時期を見極めるのは良いことだと思います。お子さんが小さいなら、安心して留守番させられる年齢辺りまでは離婚しない方が良いです。
ちなみに私は子連れ離婚してます。子どもが中学生と小学校高学年の時でした。子どもが大きいので、すぐ就職できたし、子どもが熱を出しても、病院へ連れて行ってから家に置いてきて出勤したりができたので、小さい子がいるシングルマザーより苦労は少なかったです。子どもが小さいと、実家の支援がないとキツいです。
子どもと自分しかいない生活は楽しいですよ。家庭内でのストレスは少ないです。
その代わり、片親としてのプレッシャーは半端ないですけどね。
でもウチの子は2人とも今は大学生で、女の子なのもあって、楽しく暮らしてます。女子校みたいな感じです。

No.47

>> 43 削除されたレス 【一は全。全は一】なんですよ。
ひとつから様々なことを想定して
様々なことから1つのテーマにまとめる。
みんなそう考えるものなのです。
態度なんて尚更です。

でも
産後の女性は
子供を守ろうとする本能から家系以外の匂いの人を遠ざけようとするようです。

なので主さんは本能的に旦那さんを遠ざけようとしているのですよ。
この間には世の中の旦那さんは何をしても妻から敵意を向けられます。

本来的には旦那さんはこの時期どしっと構えて妻の言葉にいちいち感情を反応させない【鈍感力】が求められます。
しかしコロナ、パワハラ、仕事と社会的なストレスが強い現代において鈍感になることはリスクがあります。

それでありながら家に帰ってくると妻は毎日のようにイライラしてる。
男にとって家は安らぎの場であって欲しいのです。
しかし妻は毎日のようにイライラしてる。

よって離婚が増えています。

主さん。
離婚されてもかまいませんが、その後に主さんに待っている考えは(大事な時に支えて貰えなかった)という現状で考えるよりはるかに大きな傷ですよ。
次に待っているのは、シングルマザーの立場で男性に出会ってもなかなか再婚に辿り着けないこと。
というよりそもそも出会いがまったくと言って良いほど無いこと。
いまは子供優先の考えでしょうから、男なんてもういらないと思うでしょうが、人間の考えなんていくらでも変わりますからね

No.46

>> 44 削除されたレス 掲示板って、ある程度は自由に書いて良いところだと思います。
愚痴なら愚痴で聞いてあげる、共感して欲しい人には共感してあげる、相談ならアドバイスしてあげる。
それが出来ずに不快に思うならレスしない。暗黙のルールではないですか?
レスする権利は誰にでもあるけれど、どうレスするかは書き込み者のモラルや理性によると思います。
なんか44さんの言ってる事の方が滅茶苦茶だと思いました。チラシの裏に書いても共感は得られないしsnsじゃないと駄目なんてルールもない。
共感は少なくても、だから批判して良いって訳じゃないですよ。
匿名掲示板とは言え、スレを立てた人がメインであると思うし内容に沿った発言は最低限のネットマナーではないのかなと思います。何でもかんでも好き勝手に発言していたらスレ立てる意味が無くなってしまいます。
44さんこそ、本物の八つ当たりというか単なるストレス発散の為に主さんをターゲットにしているように思いました。主さんの発言まで引用して。馬鹿にし過ぎだと思います。


主さん、私も全然関係ない事書いてすみません。これだけはあまりに酷いと思ったので、つい書いてしまいました。
削除投票押しておきます。

No.41

そりゃね。
やってもやっても怒られるならやらなくなるわな。
仮に出来るようになったとしても収入も社会的地位も上がる訳じゃないし、やってもやっても怒られる現状を考えたら、1つ出来るようになっても当然と思うに決まってるし、次の課題でも出来るまで怒られ続けるんだろな。

離婚も考えているだろうからなおさら頑張る理由なんて無いわな。
せめて誰か褒めてくれたら、ほんのすこーしくらいはやる気出るのになぁ。

もう毎日のようにイライラしてる人の事を考えるだけで胸糞悪い。
あの女から産まれてきたって考えたら子供も嫌いになりそう。


って旦那さんの立場に立って考えました。

昔の人はよく言ったものですよ。
【夫は妻から大切にされないと子供も大切に思えないものだ】と。

そういった生態の事情も無視して、あるべき論に進むなら敵が増えてく人生になる覚悟を持たないとですよ。

  • << 49 【夫は妻から大切にされないと子供も大切に思えないものだ】 都合よく捉え過ぎではないですか? 夫が妻や家庭を大切にしている事が前提の話だと思いますし、昔の人でも甲斐性無しの男は大切にされてないと思います。 世の女性はやって当たり前だと言われますが、たまには大袈裟なくらい感謝されたり褒められてみたいですよ。 女だから出来るのではなく毎日やってるから出来るようになるだけですし、それって男女関係の無い事だと思います。 旦那の考えは正にそんな感じでしょうが。本当に言い訳男だなぁとしか思いません。 離婚して一人になった時はどうするんでしょうね? そうなったら突然家事するのか。それともママに甘えて実家帰るのかな? よく「俺の母さんなら〜」と言ってますし熨斗付けて送り返してやりたいところです。 ママに褒めて貰えよと(笑)

No.40

主さんの事責める人多いけど、文句言いながらもやることやっているなら思うのは自由じゃないですかね。
うちの主人もそうだから、主さんの気持ちすごくわかる。
そして、うちの主人はADHDで片付けがすごく苦手だってこともわかったし、最初はイライラしてたけど、子供が一人増えたと思って今はもう諦めているのでイライラしなくなった。
今は大人の隠れ発達障害も多いと聞いたことがあります。
お金の管理も苦手みたいだし、主さんのご主人ももしかしたら??
期待するからイライラするんだよ。
そうゆう人には期待しちゃダメ!!
洗い物だったり、ゴミやGが落ちていても不快にならないから『汚れ』と思わない。
そんなんでそもそも、気付けると思います?
一般的な価値観を持ち合わせている主さんに、そうじゃない旦那さんを理解しようなんて無理。諦めるしかないんです。
だから私は、友達に旦那の愚痴を聞いてもらってストレス発散したり、食洗機とか家電に頼ることで自分のストレスを軽減しました。
言えばやってくれるので、曖昧に説明しないで、事細かに『洗い物するときはきれいに洗いでねー』とか言って様子見てみれば?
キツイ言い方しないで『ありがとー!すごく助かったよ。でも今度からはちゃんとこうしてほしいな』とか伝えてみるとか。

旦那にイライラするんだったら、自分が如何に楽になるかを考えた方が効率いいよ。


  • << 51 そのように言って下さって有難うございます。 子供達もまだ何でも自分で出来る訳じゃないですし、やってないと今度は私自身が困るのでもう仕方ないです。 何らかの障害はあるんじゃないかなぁとは思います。 常識とか通用しません。 例えば何らかのイベントがあってお祝いをくれた方々にお返しをするという事さえ分かりません 普段、俺が○○してるからお祝いくれた。だから返す必要はないとか本気で言います。 いやいやお返しは常識でしょ!?それとこれとは別だよ!と言っても取り合って貰えず、連絡先さえ教えて貰えずだったので結果的に旦那側からのお祝い返しは出来ていません。 私も非常識な嫁だと思われているんだろーなーと漠然と思ってます。 前は旦那友人に招かれてそちらのご家族と一緒に食事なんかもしていましたが、それも無くなりました。旦那が周りに気遣えず一人で食べあげるからです。 旦那友人から、お前一人で食べてる訳じゃないんだから…と指摘された事によりブチ切れてからそのまま疎遠?に。 遠慮なく食べてと言われたんだから遠慮する方がおかしいと言ってました。 こちらが必死で謝罪したら、奥さんも大変ねと言われました。 こんな感じなので、期待しても無駄だとわかってますが、私も1週間フルでは動けずつい頼んでしまう事もあります。私も馬鹿なんでしょうね。

No.39

センスの有る無しがあるのかも。

我が家は共働きになってから、夫も家事をやるようになって少しずつ腕をあげてきた感じです。

最初はその出来の悪さにイラっとしましたが、あまり言うとやる気を失くすと思い、言いたい事の50分の1ぐらいに留めました。

長男は1から10まで教えないと出来ませんし、教えても抜けたり雑になる。

次男は勘が良いのか1度教えれば夫以上にできます。なぜこのやり方が良いのかを瞬時に理解できる。

夫が洗い物をすると、水切りカゴに水が切れない重ねかたで置いたり、濡れたままの食器を棚にしまうことも。
洗濯をすれば、すぐ干さないのか生乾きの匂いを発することがありがっかりします。指摘するとやはりムッとしますね。

プライドを傷つけない教え方があればいいのですが難しいですよね。
そこを考えるのも面倒だし、
猫の手も借りたい忙しさなので、片目つぶるくらいの気持ちでスルーしてます。

飲み込みの早い次男は学校でも色んな仕事を請け負いバリバリこなすから、やはり個々の能力なんでしょうか。

仕事が出来る男は家事も出来ると思うんですけどねぇ。
家事を軽く見てるのか、元々がポンコツなのか。

No.38

そういう旦那選んだのが嫁だからって文句の一つも言っちゃいけないのかってレス見てて思います。
しかも二言目には離婚離婚って、解決法は離婚じゃなくて旦那がゴミから人間になる事だろうに。

No.36

>> 34 削除されたレス 内情まで書く気は無かったのですが、勢いで書いてしまいましたね。

なぜ結婚したのかという疑問を頂きそうですが借金の事は聞いてました。30万だと。
生活費で借りたのだと言ってました。それなら仕方ない、返済出来ない額ではないと話し合ったつもりでしたが全て嘘。
昨年、督促状で気になったものがあったので見たら3桁の金額が書かれていました。督促状も1枚ではなく。
それを問い詰めたら髪ゴッソリ抜けるぐらい掴まれましてね。。あとはお察し下さい。
たぶん、督促状きてるところ全部に返済していたら旦那の給料って10万も残らないんじゃないですかね?(お給料は一応20以上あります)

今じゃ言うことほぼ嘘だと思っているので良いのですが、流れるように嘘をつくので見極めるのが難しかったのです。
旦那の嘘を見抜くのは詐欺師の嘘を見抜けというぐらい難易度高いんですよ。

話し合いで済むならとっくに離婚しています。
借金してる奴が養育費なんてすんなり了承すると思いますか?
離婚する時は良くて調停、最悪裁判だと思ってます。ただ、私も仕事をクビになったら困るので、簡単にスケジュールも立てられないんですよ。コロナで解雇も多い中ですし、そうなったら助けてくれますか?
離婚というのは簡単ですが、行動する方は安易じゃないのが現実です。

No.35

生きていられると邪魔みたいですね。

結婚しているメリットもなくてイライラがふえるだけならば、いっそ離婚したほうが楽かもしれないですよ。もとからいないほうが。

No.33

>> 30 削除されたレス 一番あなたが知りたそうな離婚しない理由は
『いつか』の時の為に録音や写真の記録なども集めてますから、そういう意味合いでも離婚は急がなくても良いかなぁと思っています。
お金は取れるだけ取って損ないですから。
やられて泣いたり、逃げるような女ではありません。その辺りは冷静に対処しています。それに日常茶飯時ではないですし。2、3ヶ月に1回ペースで暴動が起こってますけど。
だから今は離婚するタイミングではないのですよ。
ただ、子供に被害がいった場合は私も何するかは分かりませんけどね。



人のスレで大した事情も知らずに理論的にお喋りしてスッキリしましたか?
スレに書いてあるのは誰が見ても愚痴ですよね?
この気持ちをわかってくれる人は居るか、と質問してますよね?
誰が論破を求めてます?沢山の方に共感されて、気持ち良かったですか?
ここはあなたの自己を満たす為のスレではありませんが?
お喋りも大概にしてないと、人を苛つかせますよ。
私もイライラしてお喋りが過ぎましたけどね。そこはお互い様ですね。ごめんなさい。
では、お達者で。

No.32

>> 30 削除されたレス ご理解頂き有難うございます。
私の言う普通は、あくまで世間から見ても普通だと思うという事をお伝えしたかっただけなのですが、お察し頂けなかったようで残念です。
3さんには私がどうにも無理難題を言いつける鬼嫁のようなイメージであるような気がしたので。。

以降は反応もしなくて大丈夫なのですが、一連の発言は3さんの仰る通り、スレ内容とは関係ありませんので全て削除してから去って頂けますでしょうか?
ストレス発散の為に書いたのに余計にストレスになると困るので。

3さんであれば転がってるGの死体を放置、日常の一部だと共存する旦那の事もよく理解してあげられそうですから、3さんのような方と結婚した方がきっと旦那も幸せでしょうね。
私はGが本当に無理で、殺すのも命懸けなくらいですから死骸を目に見える位置に放置しても平気な人を理解するのはやっぱり難しいです。
それを普通の基準としている旦那を理解しようと歩み寄る事も出来ません。

だって、Gの死骸ですよ?
そこらに転がってるのが普通なんて思ってる相手を理解しようと歩み寄る方が居ましたら、是非こちらにレスを下さいとお伝え下さい。
こちらも興味があります。

3さんが宜しければ旦那を引取って下さっても有り難いですけどね。
流行りの3NO男性をフルコンボしてる人で良ければ(笑)
今回はこのような愚痴ですから省いてますが。

No.31

スレ主さんの返レスみたらもう怨みのように旦那さんへの言葉が凄いですね。
同等と思える収入があるとのことですし、離婚した方が気楽に過ごせるのでは?
何もかも価値観が合わない夫婦なのかなと思いました。
そんな旦那ならいない方が楽なのでは?
ルンバ、ブラーバ、食洗機、乾燥機付洗濯機。
これらは特別高いものでもないしあれば本当楽ですよ。
買う事をすすめます。

No.29



最近、便利家電がめちゃくちゃ充実してるから旦那に買わせなさい(笑)


何もやらなくて良いから金出せってね💨


共働きなら衣食住全てに手間を省く家電チョイスを考えてみては?


No.28

うちの旦那みたい。
うちは食器洗いなんてしたことないけど。
うちは、求める家事レベルどころか全くやりませんが、めんどくさいので何もやらせてません。
子供のことも全く。

その代わり、お弁当は作りません。
朝も、食べたくないって言われたから作りません。
何回言っても靴下が裏返しになってるから、もう裏返しのまま仕舞います。
とにかく、旦那のことで省けるとこは省きまくってます。

主さんは経済的にも大丈夫みたいですし、是非とも離婚をオススメします。
他の方へのレスで今じゃないと仰ってますし、その時がきたら。
私は、子供が小学生になり、離婚じゃなくてもいけるなと思えるようになりました。
お子さんが大きくなるまで耐えられるなら、それはそれでいいと思います。
今はとにかく、家事家電買いましょう!

No.27

>> 18 削除されたレス うーん。難しいですね。人とわかり合うって。

では、部屋で害虫の死骸が転がっていても数日、又は数週間ほど片付けないのは如何思いますか?いつでも目に付く場所に転がって死んでるの。
自身は私用で1ヶ月ほど家に居ないものとします。

気付いた時に見てみぬ振りをせず、それを片付けて欲しいと求める、又は片付けることが普通と思う事さえ基準が高過ぎますか?
まぁ害虫って言いましたが真夏のGの死骸です。

例え話のように言いましたが、過去に実際にあった事です。
私が求める普通や最低基準はこのレベルです。
これすらクリア出来ないので、何一つまともに出来ないという結論に至りました。
私には、この程度さえも出来ない(やらない?)人の普通基準は到底わかりません。
どんなに家事が苦手でも、死骸を放置する神経の人ってそう多くはないと思います。

その程度の人に期待しても無駄です。そんなのわかってます。
だけど生活を共にしているのだし、ひとつぐらいきちんとやってくれても良いじゃないかと思ってしまうんです。
それ一つさえまともに出来ないなら、汚すの辞めて=私の負担を増やさないで
という意味を込めてのスレです。
私も人間ですので、ストレス発散したい時もありますが子供が居ますので、せめてこのような場で好き勝手吐き出したいのです。

No.26

こうやって夫への不満が蓄積していき熟年離婚になるんでしょうね。
子供が幼い時の不満は蓄積度合いが高い。
子供が独り立ちしてしまえば父親と母親が一緒にいる必要もないし、老後にこんな旦那と2人は気が遠くなる。
それに気付いてない旦那は多い。
そういう人に限って自分は大丈夫って思ってる。

No.25

男なんて、そんなもんじゃないのかな、、

No.24

分かります
うちの父は母には専業主婦になって貰いましたが、家事が大変だろうからとお皿はなるべく枚数少なめに汚したり、洗濯物も冬場は上着などは何日か洗わなかったり(臭くは無いですよ)
母から「洗いなさい❗」と言われてました
父は「洗濯物増えたら大変でしょ」と優しさ満点です
母は「それくらい良いから❗ほら❗」という感じのやりとりです
主さんもストレートに伝えれば良いと思います❗思いやりをもってほしいと

No.23

我が家は結婚して数十年たちますが、夫に頼むのは諦めました。
失礼ですが夫の母親も適当な人だったので、頼んだ事の不備を何回言っても全く無駄で、性格は変わらないんだと悟りました。
最近では 夫にこうして、と言うと とうるさい!とかえってくるので
話をするのも嫌で何日間もだんまりです。

でも旦那さんによっては気長に賢くお願いし続けると、きちんとやってくれるようになるかもしれないですよ。

No.22

お皿に汚れが残ってるとどういう気分になるのか、汚れが残ったままの食器で旦那さんに食事を出してみたらどうですか?自分で体験すれば直そうと思わないかなと。
服も旦那さんのものだけしわくちゃのままにしておく。自分のとお子さんのだけ主さんの満足いくレベルで家事をすれば良い。

No.21

食洗機買えばいい。

我が家は専業主婦だけどルンバ、ブラーバ、食洗機、洗濯乾燥機フル稼働だよ。
だからある程度は楽して子育てに専念できてる。
互いの稼ぎが一緒ならそれくらい買えると思う。
小さないざこざ増やすくらいなら買ってしまいましょう。

No.20

主さんが旦那さんに少しでもいいからって思うくらい
大変なんだなぁ…って感じは凄くわかる。
それを家電で解決してみたらどうかなって思った。
完全にそれで手間がなくなる訳じゃないけど
洗濯機を乾燥まで出来る物に変えれば洗濯する時間に拘らずに済むし
靴下、下着やちょっとした洗濯物はミニ洗濯機で洗ってリングに掛けて干す様にして
食器は食器洗い機に食べたら入れる様にするとか
掃除はルンバとコードレスの掃除機で済ますとか
とにかく主さんが毎日しなくちゃいけない事の時間が少しでも短くなって楽になる様にしようと思えば旦那さんにどうにかして貰おうと思うよりも確かだと思う。

No.19

子育てに協力しないんだから、お弁当作る必要ないよね。
疲れてるのは旦那だけじゃないなら、協力してくれないのだから旦那に対する家事も最低限しかやれない。
疲れてるから無理。
で、突っぱねては。
夜の営みがしたけりゃ、言われた家事をちゃんとしてくれなきゃ応じられないで断っていい。
洗い残しもさ、やったフリだから適当なんだと思うよ。

No.17

>> 12 わかります。私もそうでした。 共働きさしてるくせに、何もしない。やろうとしない。でも、文句いう。私は義理母によく電話されて文句言われてたみ… 離婚されたのですね。12さんが今、穏やかであるなら良い選択をされたのだと思います。
私も正直言うと考える事は沢山ありますね。
金銭的に困る事もなく、家事や育児の負担は変わらず。
旦那が居なくなる事でストレスは減る。
他の方のレスに旦那の普段を挙げてみておりますが、こんな感じなので子供も特に懐いておらず居るだけの父親みたいな感覚です。

仮に離婚してもメリットしか思い浮かばないです。
ただ、離婚するとなると私は今の地(地元では無い)でやっていく気は全くないので引っ越しとか考えると今のタイミングじゃないなぁ…と、そういう他のところで踏み止まっているようなものです。
コロナに関しても、ここより地元の方が倍以上は少ないので確率もかなり下がりますしね。

No.16

>> 11 世間一般の基準ではなく、旦那さんの能力に対して主さんの『出来る』の基準が高いのでしょう。 100m走るのに20秒かかる人に、平均タイムは1… 料理→帰宅遅いので無理。そもそも料理できない。
洗濯→既に寝てるので頼めない(我が家は夜に干しておいて朝外に出します)or干すのは営み目的の時のみ
掃除→頼んでもしない
子供達の翌日の準備→出来ないと言い、一緒にやろうともしない
子供の寝かしつけ→ママが良いって、と逃げる
旦那のお弁当作り→やる気も無し。身体きついから明日は買って食べてと言えばお小遣いが減ると文句(夜に詰めて朝レンチン&ご飯詰めるだけ。冷食や夜の残り詰めるだけなのに。ご飯詰めるだけすらしない。水筒準備もこちら)。
お皿洗い→スレに書いた通り。ちなみにいつも頼んでいる訳ではありません。1ヶ月あったら1、2回程度です。自分のお弁当箱すらキッチンに置いてそのまま。
子供のお風呂など→疲れてるからと育児も非協力
他のゴミ集めとか細々したところもありますが、当然しないので省きます。

この中の、ひとつかふたつしてくれるだけでも凄く助かるのですが、助かるどころか二度手間だし、場合によっては文句すら言われます。
私は大層な事をお願いしているつもりは無いんです。
だけど上記の通りですから、頼める事も任せられる事も一切ありません。

これを総合し爆発して出た言葉(スレ)が
役立たず、なんです。
確かに人様にぶつける言葉ではないですけど…

本当にいつか発狂しそう。私が。

No.15

>> 11 世間一般の基準ではなく、旦那さんの能力に対して主さんの『出来る』の基準が高いのでしょう。 100m走るのに20秒かかる人に、平均タイムは1… 私が我慢出来る基準って一般よりだいぶ緩いと思います。
女性としては本当にダラダラしているし、根本は綺麗好きでもなく、自分磨きなんかも既に放置。他のママさん方のほうがよっぽど立派です。
ただ、子供が居る手前そうした部分はなるべく改善しようとはしています。
その私から見ても旦那が普通に出来そうな事は本当に本当に一切ありません。
旦那の欠点と言うか、私の方がこれでもかなり妥協してる方だと思っています。

旦那が私より優れている点は体力ぐらいじゃないでしょうか。仕事終わりに遊んできても朝は起きて仕事に行くところですかね。私は体力が無く出来ないので。
思い遣りとか労るなんて夫婦像には程遠いです。

ちょっと長くなったので2つに分けてすみません。
次のレスで旦那が出来ない&やる気すら無い部分を挙げてみました。
子供は21時には寝かせるようにしているので、帰宅後の前半3時間で半分をこなし、後半3時間で残りをやっています。
解決出来るなら是非そうしたいところですが、適材適所の部分が見当たりません。

No.14

>> 8 分かる分かる 食器洗い、主婦が洗い残しとかヌメリが取れてないと落第点みたいな風潮があるけど、旦那さんだと ^^; みたいで許されたり。… それですよね。
もう昔とは違って共働き世帯も増えたのに、育児や家事は女がやって当たり前。手伝ってくれる旦那は立派みたいな風潮はまだありますもんね。
もちろん、仕事で遅くなるぶんには理解しているし帰ってトイレ掃除しろとか洗面台磨けとか、そういう横暴なお願いしている訳じゃないんです。
最低限これはしておかないといけないっていう部分だけなのに、それすらまともに出来なければじゃぁ何が出来るの?と逆に聞きたくなります。
家事も育児も疲れてて出来ないと言うのに、遊びや飲み会には行けるんですよ。わざわざシャワー浴びて着替えて。
自粛中だし控えた方が良いとやんわり言っても、楽しみを奪うなんて人としてどうかしてるとこちらが悪者です。宅飲み(同僚の家に集まる)だから大丈夫とか屁理屈ばかりです。
もうこちらも鬱陶しいので放置してますし、万が一が起こっても看病する気なんてありません。夫婦としては破綻しているかもですね。
子供ですらコロナだからと沢山の行事が中止になったり、この暑い中マスク必須で可哀想な思いさせてるのに、、
こういう部分も余計な事のうちのひとつです。

No.13

>> 5 あるあるだね~ うちの夫も未だにそれする時あるよ(笑) 家事の場合、やることに意義があるとかじゃないからね~ ちゃんとこな… 気持ちわかって下さって嬉しいです。
そうなんです。やる事に意義があるのではなく生きるうえで必要な事だと思うんです。
お皿を洗うのだって衛生的に良くないから洗う訳で、それを気にしないなら別に洗剤つけて洗う必要も無いような気がするんですよね。水でさっと流すだけでも良いだろうと。
洗濯物がシワシワなのは特に害もないですし、100歩譲って指摘した事はありません。
やってくれただけ有り難いんだと言い聞かせて自身を納得させてます。
5さんの旦那さんのように、一言いってくれるだけで良いのに、うちの旦那は「やってあげたのに文句言うな」という気持ちなんでしょう。

言ってしまえば私だって掃除は苦手(というか嫌い)だし、洗濯を夜に干す時間を寝る方に充てたいです。
夜に1時間早く寝て朝5時に起きるより夜に洗濯&干し→朝外に出すだけの選択をしています。
これでも工夫してなんとかやってるつもりなのに、また手間を増やされた挙句に文句まで言われたらこちらもプッツンきます。

こちらは朝からバタバタで必死でやってるのに、自分の身なりを整えて食べるだけ食べてシンクに放置。優雅に出勤していく姿を見ると本当に役立たずと思ってしまいます。
私と出る時間もほぼ一緒なんですが、こっちは子供の世話に朝の準備やらでご飯なんて食べる暇さえありません。それでも洗い物はして行かないと帰ってから困るし、たまに発狂したくなります。

No.12

わかります。私もそうでした。
共働きさしてるくせに、何もしない。やろうとしない。でも、文句いう。私は義理母によく電話されて文句言われてたみたいです。
私の方が稼ぎはあったし。
ほんと、イライラしました。
いまは、離婚してすっきりです。

  • << 17 離婚されたのですね。12さんが今、穏やかであるなら良い選択をされたのだと思います。 私も正直言うと考える事は沢山ありますね。 金銭的に困る事もなく、家事や育児の負担は変わらず。 旦那が居なくなる事でストレスは減る。 他の方のレスに旦那の普段を挙げてみておりますが、こんな感じなので子供も特に懐いておらず居るだけの父親みたいな感覚です。 仮に離婚してもメリットしか思い浮かばないです。 ただ、離婚するとなると私は今の地(地元では無い)でやっていく気は全くないので引っ越しとか考えると今のタイミングじゃないなぁ…と、そういう他のところで踏み止まっているようなものです。 コロナに関しても、ここより地元の方が倍以上は少ないので確率もかなり下がりますしね。

No.11

>> 9 遅くなって、また後回しにしてしまってすみません。 仰りたい事はわかります。だけどミスがあって指摘されたら気を付ける方向ではなく不貞腐れる方… 世間一般の基準ではなく、旦那さんの能力に対して主さんの『出来る』の基準が高いのでしょう。
100m走るのに20秒かかる人に、平均タイムは15秒だから!と言っても無理なものは無理です。(※平均タイムは適当です。)

主さんの中で、旦那さんが主さんが我慢できる基準までできそうなことは何もないのですか?
旦那さんの方が主さんより優れている点は?
適材適所で補い合うのが理想です。

一人で抱え込んだら壊れる。当たり前です。
かと言って、パートナーの全てが劣っている。何もできない役立たずだと決めつけていては、何も解決しません。
改めて、相手の欠点を受け入れるだけの度量を身につけて、長所を見つけるようにすれば、任せられる仕事も見つかるのでは?

  • << 15 私が我慢出来る基準って一般よりだいぶ緩いと思います。 女性としては本当にダラダラしているし、根本は綺麗好きでもなく、自分磨きなんかも既に放置。他のママさん方のほうがよっぽど立派です。 ただ、子供が居る手前そうした部分はなるべく改善しようとはしています。 その私から見ても旦那が普通に出来そうな事は本当に本当に一切ありません。 旦那の欠点と言うか、私の方がこれでもかなり妥協してる方だと思っています。 旦那が私より優れている点は体力ぐらいじゃないでしょうか。仕事終わりに遊んできても朝は起きて仕事に行くところですかね。私は体力が無く出来ないので。 思い遣りとか労るなんて夫婦像には程遠いです。 ちょっと長くなったので2つに分けてすみません。 次のレスで旦那が出来ない&やる気すら無い部分を挙げてみました。 子供は21時には寝かせるようにしているので、帰宅後の前半3時間で半分をこなし、後半3時間で残りをやっています。 解決出来るなら是非そうしたいところですが、適材適所の部分が見当たりません。
  • << 16 料理→帰宅遅いので無理。そもそも料理できない。 洗濯→既に寝てるので頼めない(我が家は夜に干しておいて朝外に出します)or干すのは営み目的の時のみ 掃除→頼んでもしない 子供達の翌日の準備→出来ないと言い、一緒にやろうともしない 子供の寝かしつけ→ママが良いって、と逃げる 旦那のお弁当作り→やる気も無し。身体きついから明日は買って食べてと言えばお小遣いが減ると文句(夜に詰めて朝レンチン&ご飯詰めるだけ。冷食や夜の残り詰めるだけなのに。ご飯詰めるだけすらしない。水筒準備もこちら)。 お皿洗い→スレに書いた通り。ちなみにいつも頼んでいる訳ではありません。1ヶ月あったら1、2回程度です。自分のお弁当箱すらキッチンに置いてそのまま。 子供のお風呂など→疲れてるからと育児も非協力 他のゴミ集めとか細々したところもありますが、当然しないので省きます。 この中の、ひとつかふたつしてくれるだけでも凄く助かるのですが、助かるどころか二度手間だし、場合によっては文句すら言われます。 私は大層な事をお願いしているつもりは無いんです。 だけど上記の通りですから、頼める事も任せられる事も一切ありません。 これを総合し爆発して出た言葉(スレ)が 役立たず、なんです。 確かに人様にぶつける言葉ではないですけど… 本当にいつか発狂しそう。私が。

No.10

>> 4 >今度から気を付けるって一言で済むと思うんですが…。 その通りだと思います。だけどその言葉を言えない環境にしてしまっていませんか? … 旦那はのびのびしてる方だと思います。
帰ってご飯食べて準備も後片付けもせず寝転がり携帯ゲーム。お風呂上がってさっさと寝室にこもり、これまたゲームかYouTubeを見て好きな時間に寝る。
その間に私がリビングで動きまくっても無償で自ら声を掛けてくれる事はありません。
こちらから手伝って欲しいと言えば基本的に「疲れてる」が第一声。
夜の営みをしたい時だけ自ら手伝ってくれます(時間を作れば私が応じると思っている)。
それを拒否したら不機嫌になり、その証拠にドアに穴が空いてます(前に殴った)。

旦那が欲しかったのは家庭ではなく、自分に都合の良い家政婦なのだろうと最近気付きました。
これで窮屈な生活なら、旦那は結婚には向いてないと思います。

口調がきつくなったかも知れません。
流石に憶測でそこまで言われたら、こちらも不愉快には思いました。
ただ、掲示板という限られた情報なので4さんが全て悪いという訳ではないのもわかってます。
ごめんなさい、ちょっと疲れてるかもです。仕事終わりでこれからは家で奮闘しなきゃなので…

No.9

>> 3 たぶん、旦那さんの中では洗い物もできていたのでしょう。 部屋の掃除でも、丸く掃除して居住域さえ綺麗なら気にならない人もいれば、隅までキ… 遅くなって、また後回しにしてしまってすみません。
仰りたい事はわかります。だけどミスがあって指摘されたら気を付ける方向ではなく不貞腐れる方にいくのは卑怯だと思うんです。
それって理由つけてやりたくないだけじゃないのかと。

あと洗い残しって、小さな気付かないものではなくガッツリこびりついてるものだったんです。
説明が上手く出来ないのですがお皿の裏側にミートソースが直径2、3cm付いてるような。誰が見たって汚れてると分かるようなものだったんです。どう洗ったらこれに気付かないのだろうかと疑問になりました。というより、本当に洗ったのかと。
私の『出来る』という基準が高過ぎるんでしょうか?
正直、こんな事まで受け入れていたら衛生的にも気になって仕方ないのですが、妥協するなら私が全てを担わなければなりません。
それならいっそ、汚れものを少なくするとか協力して貰いたいという方向に考えを変えました。
あれも出来ない、これも出来ないでは私の方が倒れてしまいそうです。

  • << 11 世間一般の基準ではなく、旦那さんの能力に対して主さんの『出来る』の基準が高いのでしょう。 100m走るのに20秒かかる人に、平均タイムは15秒だから!と言っても無理なものは無理です。(※平均タイムは適当です。) 主さんの中で、旦那さんが主さんが我慢できる基準までできそうなことは何もないのですか? 旦那さんの方が主さんより優れている点は? 適材適所で補い合うのが理想です。 一人で抱え込んだら壊れる。当たり前です。 かと言って、パートナーの全てが劣っている。何もできない役立たずだと決めつけていては、何も解決しません。 改めて、相手の欠点を受け入れるだけの度量を身につけて、長所を見つけるようにすれば、任せられる仕事も見つかるのでは?

No.8

分かる分かる

食器洗い、主婦が洗い残しとかヌメリが取れてないと落第点みたいな風潮があるけど、旦那さんだと ^^; みたいで許されたり。

期待したくないけど、生活していく中で、どうしてもやってもらいたい時ってありますよね。
せめてそこの部分の時くらいは、人としてこなして欲しいですよね。
プロ並みじゃなく きちんと洗う なんて大人としてやれるレベルだし。

仕事をして小さい子を抱えての時間は、二人同じはず。
今までとは違いどちらも自由が無くなるし、精神的にも肉体的にも疲れはたまる。
そこを夫婦して労いながら工夫しながら育児も家の事も乗り越えていきたいですよね。

主さんの旦那さんへの歯痒いような、苛立つような、そんな気持ち
分かりますよー。

  • << 14 それですよね。 もう昔とは違って共働き世帯も増えたのに、育児や家事は女がやって当たり前。手伝ってくれる旦那は立派みたいな風潮はまだありますもんね。 もちろん、仕事で遅くなるぶんには理解しているし帰ってトイレ掃除しろとか洗面台磨けとか、そういう横暴なお願いしている訳じゃないんです。 最低限これはしておかないといけないっていう部分だけなのに、それすらまともに出来なければじゃぁ何が出来るの?と逆に聞きたくなります。 家事も育児も疲れてて出来ないと言うのに、遊びや飲み会には行けるんですよ。わざわざシャワー浴びて着替えて。 自粛中だし控えた方が良いとやんわり言っても、楽しみを奪うなんて人としてどうかしてるとこちらが悪者です。宅飲み(同僚の家に集まる)だから大丈夫とか屁理屈ばかりです。 もうこちらも鬱陶しいので放置してますし、万が一が起こっても看病する気なんてありません。夫婦としては破綻しているかもですね。 子供ですらコロナだからと沢山の行事が中止になったり、この暑い中マスク必須で可哀想な思いさせてるのに、、 こういう部分も余計な事のうちのひとつです。

No.7

>> 6 小梨なら私が全てやっても良いんですが、まだ子供も小さいので2、3個の事を同時進行しないと時間が足りないんです。
私も事務職とかではなく、割と動く仕事に加えて帰って座る暇もありません。朝は7時30前には家を出て帰宅は18時頃、翌日の準備などもあるので寝るのはどうしても0時前になってしまいます。
旦那は早い時は21時にはイビキかいて寝てます。それなら子供の寝かしつけ(一緒に寝ても良いので)してくれるとかでも良いのですが、我関せずなので余計に腹が立ってしまいます。
確かに帰宅は私より1時間ほど遅いかも知れませんが、その他は自由時間の癖に俺は何もする時間が無いとか言ってくるので余計にイラッとしちゃいますね。
育児もまともに参加しない、それならせめて簡単な家事くらいは、と思うもののそれすらきちんとしてくれず二度手間。
周りから見れば、たかが家事、でも私にとってはされど家事なんです。
共働きじゃないとやっていけないと旦那からは言われてて、それは私も納得してますが…結局何もかも私がしないといけないならせめてパートとか出来るくらいにして貰いたいものです。

ごめんなさい。一番返せそうな方からお返事しました。愚痴も入ってしまいすみません。
もう仕事の準備があるのでまた。

No.6

以前、壇蜜さんが「期待して怒るなら自分でやれば〜」のような事を言ってましたけど、私も同感で、洗い残しがあれば自分で洗うし、後からさりげなく言ってあげれば良いと思います。
旦那さん、家事くらいで「役立たず」って可哀想。

No.5

あるあるだね~

うちの夫も未だにそれする時あるよ(笑)

家事の場合、やることに意義があるとかじゃないからね~

ちゃんとこなせてないと、ただの二度手間

指摘されて腹立つ気持ちもわからんでも無いが(男性はプライド高いから)
そこで分かった!と改善出来る男の方がカッコいいのにね~

うちは一回指摘したら不満げではあったけど、気を付けるわ…と言ってくれた。

直るとは限らないけどね。
今もたまにしわっしわで干してるから、ぶん殴りたい気持ちを抑えてそっとシワ伸ばしてる(笑)

  • << 13 気持ちわかって下さって嬉しいです。 そうなんです。やる事に意義があるのではなく生きるうえで必要な事だと思うんです。 お皿を洗うのだって衛生的に良くないから洗う訳で、それを気にしないなら別に洗剤つけて洗う必要も無いような気がするんですよね。水でさっと流すだけでも良いだろうと。 洗濯物がシワシワなのは特に害もないですし、100歩譲って指摘した事はありません。 やってくれただけ有り難いんだと言い聞かせて自身を納得させてます。 5さんの旦那さんのように、一言いってくれるだけで良いのに、うちの旦那は「やってあげたのに文句言うな」という気持ちなんでしょう。 言ってしまえば私だって掃除は苦手(というか嫌い)だし、洗濯を夜に干す時間を寝る方に充てたいです。 夜に1時間早く寝て朝5時に起きるより夜に洗濯&干し→朝外に出すだけの選択をしています。 これでも工夫してなんとかやってるつもりなのに、また手間を増やされた挙句に文句まで言われたらこちらもプッツンきます。 こちらは朝からバタバタで必死でやってるのに、自分の身なりを整えて食べるだけ食べてシンクに放置。優雅に出勤していく姿を見ると本当に役立たずと思ってしまいます。 私と出る時間もほぼ一緒なんですが、こっちは子供の世話に朝の準備やらでご飯なんて食べる暇さえありません。それでも洗い物はして行かないと帰ってから困るし、たまに発狂したくなります。

No.4

>今度から気を付けるって一言で済むと思うんですが…。

その通りだと思います。だけどその言葉を言えない環境にしてしまっていませんか?

夫婦生活は主さんワールドではないですよね。お互いが均等に発言出来て提案できるもののはずです。

しないなら汚すな。その言葉の後ろに私は出来るから汚しても良い。という言葉があると思うんです。だからその言葉が出せるのだと思います。

相手を認めること許すことも夫婦生活には必要なことです。

*️⃣を打って共働き稼ぎは大差ないだから?でも態度や言葉に大差あると思います。

うちは俺が自営、妻はパートさんです。ですが家事分担も育児分担も俺の方が多いです。それは俺の方が家事が好きだからってだけでイクメン気取ってもいませんし妻も納得の形です。だからといって妻に汚すななんて言いません。俺が洗うんだから気にせず使えよって取り皿だろうが器だろうがどんどん使わせますね。それに腹が立つこともありませんよ。

旦那さんにとってかなり窮屈な夫婦生活になりつつあると思います。

俺からしたら旦那さんの気持ちも考えず文句だけは1丁前だなって感じですよ。

自分の好きな人なら、愛している人なら何故許さないのでしょう?多分ですが主さんは旦那さんよりも自分を愛する人なのかなって感じですね。

  • << 10 旦那はのびのびしてる方だと思います。 帰ってご飯食べて準備も後片付けもせず寝転がり携帯ゲーム。お風呂上がってさっさと寝室にこもり、これまたゲームかYouTubeを見て好きな時間に寝る。 その間に私がリビングで動きまくっても無償で自ら声を掛けてくれる事はありません。 こちらから手伝って欲しいと言えば基本的に「疲れてる」が第一声。 夜の営みをしたい時だけ自ら手伝ってくれます(時間を作れば私が応じると思っている)。 それを拒否したら不機嫌になり、その証拠にドアに穴が空いてます(前に殴った)。 旦那が欲しかったのは家庭ではなく、自分に都合の良い家政婦なのだろうと最近気付きました。 これで窮屈な生活なら、旦那は結婚には向いてないと思います。 口調がきつくなったかも知れません。 流石に憶測でそこまで言われたら、こちらも不愉快には思いました。 ただ、掲示板という限られた情報なので4さんが全て悪いという訳ではないのもわかってます。 ごめんなさい、ちょっと疲れてるかもです。仕事終わりでこれからは家で奮闘しなきゃなので…

No.3

たぶん、旦那さんの中では洗い物もできていたのでしょう。

部屋の掃除でも、丸く掃除して居住域さえ綺麗なら気にならない人もいれば、隅までキッチリ掃除する人もいる訳で。
頼むなら、どの程度を以て「やった」とするかの判断を相手に任せる位の覚悟がないとやってられません。
自分の基準に達していないからと言って、それを注意しても、相手にとっては理不尽に責められているのも同然ですから。不貞腐れるのも仕方ない。

何も期待していないから、何もしなくて良い。でも、何もしないならせめて汚すな。
…と思われているようですが、人間生きてりゃ、何かしら汚しもする訳で。
自分勝手な期待を裏切られたからと言ってイライラするのは、逆恨みとゆーもんです。

主さんの課題は、相手の欠点を受け入れるだけの度量を身につけて、短気を治すことかな。
もちろん、旦那さんにも課題は多そうですが。

  • << 9 遅くなって、また後回しにしてしまってすみません。 仰りたい事はわかります。だけどミスがあって指摘されたら気を付ける方向ではなく不貞腐れる方にいくのは卑怯だと思うんです。 それって理由つけてやりたくないだけじゃないのかと。 あと洗い残しって、小さな気付かないものではなくガッツリこびりついてるものだったんです。 説明が上手く出来ないのですがお皿の裏側にミートソースが直径2、3cm付いてるような。誰が見たって汚れてると分かるようなものだったんです。どう洗ったらこれに気付かないのだろうかと疑問になりました。というより、本当に洗ったのかと。 私の『出来る』という基準が高過ぎるんでしょうか? 正直、こんな事まで受け入れていたら衛生的にも気になって仕方ないのですが、妥協するなら私が全てを担わなければなりません。 それならいっそ、汚れものを少なくするとか協力して貰いたいという方向に考えを変えました。 あれも出来ない、これも出来ないでは私の方が倒れてしまいそうです。

No.2

>> 1 申し訳ありませんが、仰っている意味がよく分かりません。
課題とは、どういう事でしょうか?

No.1

なんというか



共感も理解もするのですが

主さんには課題があるような印象です

  • << 2 申し訳ありませんが、仰っている意味がよく分かりません。 課題とは、どういう事でしょうか?
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧