ねんトレって辛いものですか?心折れますか?
ねんねトレーニングというもの、ジーナ式とか色々ありますがギャン泣きしようが1人で眠れるようにするというハードなやり方が主です。
ただ、ネットの評価を見ると、みんな可哀想で可哀想ですぐやめてしまったとか、あんなの虐待と思われるとありました。
私自身、数年前に長男のみ、ねんトレはやりましたが、最初の数日はやはりしばらく泣きましたが、そのうち慣れるだろうと思ってベビーモニターで見守っていました。やはり1週間ほどで慣れました。それからは驚くほど楽でした。
しかしそれを見たうちの母親には泣かれて、お前は残酷だ、私は小学三年生までお前と同じ布団で寝ていたのにおかしいと言われました。
泣く子供をただ見守るのみで心が痛まない私は本当におかしいのではないでしょうか?
母性も何もないのかもしれません。子供とは遊んだり話をしたりしていますが、冷たいのでしょうか?
最近発達障害とわかり、私はもう自分の感覚がおかしいのかもしれないと何もかも信じられません。
続きです。
そんな訳で、ねんトレはしないほうがいいと思いますが、主さんの感じる「楽」もまた、当たり前だと思いますし、それはそれで大事だと思います。
「子供を可愛いと思う」ような母性というのは、実は自然には備わっておらず「学習して獲得するもの」なんだそうで。
群れから離れて育った研究所育ちのサルは、出産しても赤ちゃんを認識できず、パニックになって壁に叩きつけて殺してしまうそう。
同じサルに、サルの母子のビデオを見せ、ぬいぐるみを与えて、人間が可愛がり方を教えたら、次の出産から育児するようになった、そうで。
そうやって「子供は可愛いもの、ふわふわ暖かく良いもの」という教育を、身を持って受けてないと、疎ましいくらいで当たり前のようです。
現代人は生育過程で子供と接したりしませんから、いざ産んでも可愛く思えなくて当たり前。
私もあまり子供を可愛いと思えず、これを知って救われたクチです。
今は子供に、意識的に、可愛いねーと言ってみたり、スキンシップしたりを増やして生活しています。
ひとり時間も大事だと思うので、そのへんのバランス見ながら、昼間余力のあるときにスキンシップを増やす、などでも良いと思いますよ。
発達障害は、原因分かりません。
食べ物、環境、あとは社会側が「正常」と定義するものの変化、なんかがあると思います。
個人的には、西洋側の「正常」の範囲が狭く、東洋側の「普通」も逸脱範囲として含まれてしまっている概念な気がしてます。
それはそれとして。
個人的に、添い寝はしたほうが良いと考えています。
日本人は(地震が多い国だからか)不安遺伝子が強いそう。
「ねんトレ」がどういう文脈ででてきたものかは知りませんが…。
欧米型の「幼いときから一人で寝かせる」というのは、大元は「スポック博士の育児書」という、全世界で大流行した本です。
が、これは小児科医が、女性を家事育児労働から開放しよう、という文脈で書いた本で、乳児発達の観点から書かれてなかったそう。
この通りに乳児を育児すると、サイレントベビーといって、無気力で生命力の弱い子になり、青年期に精神病が増加する、と分かっていて、現在は欧米でも否定されてます。
(最新の乳児発達心理学で良しとされているのは、アジアの昔ながらの感じの、添い寝等の育児です。)
続きます。
感じ方は人それぞれ。
発達障害とか関係ないと思いますよ。
欧米とかでは、赤ちゃんの頃から一人で寝かせるみたいです。(なにかで見たことある)
それが可愛そうとか思うなら、何ならかわいそうじゃないんだって思います。
まぁ、育て方に正解もも違いもないんです。
主さんがそうしたい、そうさせたいと思うならこれからも続ければいいと思います。
何か新しいことや少数派のことを始める時、批判は多かれ少なかれあります。
もしかしたら、日本も欧米のように赤ちゃんの頃から、一人で寝かせるのが当たり前になるような時代になっていくかもしれませんよ。
子供と遊んだり話をしたりしているなら、それも”愛情”の一つかもしれない。
愛情にはいろんな形があります。
美味しい手作りの料理を作ることだって、どこかに一緒に出かけることだって、好きなものや欲しい物を買ってあげることだって愛情の形だと思います。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
叱られると固まる、もっとやり続ける子への対処9レス 128HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
小学生・中学生の女の子について3レス 65HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂)
-
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?2レス 89HIT ♂♀ママさん (40代 ♀)
-
子育てママさんに質問4レス 134HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 197HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
叱られると固まる、もっとやり続ける子への対処
「○○君が触るから先生準備出来ないよ」では脅迫や制止になってしまいます…(匿名さん1)
9レス 128HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
小学生・中学生の女の子について
家でちょこっと遊んであげたら良いんじゃないかと。 実家は父は仕事…(匿名さん3)
3レス 65HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂) -
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?
ちなみに近場のカラオケ屋とかモールにも中学生いっぱいいるよ。 み…(匿名さん1)
2レス 89HIT ♂♀ママさん (40代 ♀) -
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 611HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 134HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 274HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 132HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 263HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 215HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1482HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 274HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 132HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 263HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 215HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1482HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
116レス 3082HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
43レス 504HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
上から目線について
彼氏についてです。 いつも上から目線な感じなので合わせていたのですが、先日LINEのやりとりでもう…
13レス 287HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
メロン果汁入りメロンパンが嫌いです
メロン果汁入りメロンパンが嫌い
11レス 188HIT 暮らしている人さん (10代 女性 ) -
可哀想な自分に酔ってる人
職場で自ら自分の過去のツラい話をしてくる人って疲れませんか? 今まで出会った人で2人いて、2人とも…
13レス 277HIT 社会人さん -
10年以上経っても忘れられないいじめ。
27歳、2児の母です。 私は中学時代、一緒にいた友達にいじめられました。 目の前でコソコソ話…
15レス 241HIT 匿名さん - もっと見る