相手の方言で困惑した面白エピソード教えて下さい

レス3 HIT数 375 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/04/28 16:04(更新日時)

夫は九州の人なのですが、九州の方言では「片して」を「直して」と言うらしく、以前夫に「これ直しといて」とお皿を渡され、ヒビでも入ってるのかとお皿を隅々見ていたら「これも直してー!これもー」と次々茶碗やお皿を渡され困惑した経験があります。

逆に私がご飯が炊けた時に手が離せず「かんましといて」と夫に言ったら、夫が理解出来なかった事もあります。

皆さんの面白エピソードも是非聞かせて頂きたいです。

No.3280584 21/04/28 14:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/04/28 14:50
匿名さん1 

たかしが英国にきて「田中工務店」っていってました。斉藤寝具の間違いだと思いました。

No.2 21/04/28 15:33
匿名さん2 ( ♀ )


私は道産子です。
友人のお姉さんが東京の方と結婚。実家(友人の家)に夫婦で帰省していたとき、友人が「あ、明日ゴミの日だ。ゴミなげてくるわ。」と立つと、義兄さんに「人にぶつけちゃダメだよ」と言われたとか。

ゴミを捨てる(収集に出す)ことを、北海道では「ゴミをなげる」と言います。義兄さんは本当にゴミ袋を「投げる」と思ったそうです。

北海道は広いので地方によって方言が違います。
イントネーションも違うし、言葉も違います。
道南の親戚の家に行って驚いたのは「へくさい」です。(屁臭い?)と思いました。
親戚の隣のおばちゃんがお裾分けをもってきて「いやぁ、ごめんねぇ。こんなヘクサイもので。」とお菓子をおいていきました。
意味は「こんなつまらない物で」なんですが
(食べ物に屁臭い?)と衝撃でした。


No.3 21/04/28 16:04
おしゃべり好きさん3 

ふやかすことをうるかすと言います。
夫に言ったら、カスを売るのかと聞かれました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧