接客中に

レス10 HIT数 707 あ+ あ-


2021/12/15 19:03(更新日時)

接客の仕事かバイトをしたことのある方にお訊きしたいです
接客をしているときにお客さまが失笑するように笑ったら角がたたない言い方で「はい?」「どうされました?」とお客さまに訊きますか?

こういうことが過去に2度ありましたが、とても気になりました

No.3262319 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

私は経験ないですね😭
どういう状況だったんでしょうか?🤔

No.2

聞きません。接客中ですから。
気にはなりますが、お客様なので聞き方か難しくないですか?
まずは同僚や上司に聞くと思います。

No.3

こんにちは。
私は18歳のときから飲食店のバイトばかりしていて現在20代後半で今も飲食店です。

私の場合は、70代くらいの女性客に昔の言葉や言い方をされて「えっと…すみません、それは何でしょう?」って感じで聞いたら「え、だから✕✕。あーもう✕✕のことだって!」とキレ気味で言われて「あっ✕✕ですね!すみません初めて聞いたので…」と言ったら連れ同士で顔合わせて呆れたように失笑されたことは何度かあります。

あとは入って二回目とかでオーダー慣れてないのにバンバン注文言ってくるお客さんに「少々お待ちください」と言ったのに容赦なく言ってくるからもう一度少し大きめにお待ちくださいと言ったら失笑され、オーダー終わって去ったあとに連れ同士でクスクス笑われたこともあります。

接客したことがない人からしたら、あの焦りや不安は分からないから「何こいつww店員なのにww」とか思われるんだろうなっていつも悲しくなります。
スレ主さんがどういった状況で失笑されたのか分かりませんが、よろしくない形で何かが伝わってしまったのかな?と思いました。私の体験からの憶測でしかないですが(^^;

No.4

「はい?」や「どうされました?」は角が立つと思います。

経験上、お客様がそういう行動に出る時は、こちらの対応に対して「話が通じない」等の何かしら呆れている時です。
その時の自分の対応に不手際があったと判断してすぐリカバリーに入ります。

言葉としては
「失礼いたしました。私の説明が分かりづらかったかと存じます。ご不明点やご心配な点があれば遠慮なくお申し付けください。」
「失礼いたしました。私の理解不足でお手数をお掛けしてしまいますが、再度ご要望をお聞かせ願えますか」
とかかな…。何の対応をしてたのかによるけど、まず初めに「失礼いたしました」は言う。
「はい?」なんて言ったら、下手したらクレームになる。

No.5

俺は笑いません。言葉がなまっていた容姿や話し方が特徴的で笑う客はいます。あなたは頑張って働いてますよ
^-^)

No.6

凄くショックでお客さまにきいたことがありますが、きかなければよかったです

  • << 8 何と言われたのですか?参考までに教えてください

No.8

>> 6 凄くショックでお客さまにきいたことがありますが、きかなければよかったです 何と言われたのですか?参考までに教えてください

No.9

>> 7 削除されたレス 答えはどうでしたか

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧