注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

図書館で借りたであろう本が見当たりません。

レス3 HIT数 251 あ+ あ-

教えてほしいさん
21/01/19 16:56(更新日時)

小学1年生を持つ親です。
学校に移動図書が来て、本を借りられる日があるようです。
子供も昨年2回ほど借りてきました。
しかし私がいつ返却するのか確認しておらず、2回目に借りた本はずっと本棚に閉まったまま。
返却されてないとのハガキが来て慌てて返そうと思っているところなのですが。
4つ返却されてないと記載されているうちの3つに見覚えが全くありません。
4つの中で1つだけは借りたと持って帰って来たのは確かです。ですが残りの3つは現物すら見ていないのです。
それも将棋の本や歴史の本など興味すら示さないような本ばかりです。
子供に聞いても借りてないと言いますし、漢字も読めないのに将棋の本や歴史の本を借りてくるようには思えないのですが…(あくまで親目線での意見です)。
このような場合は弁償になるのでしょうか?

※我が子は発達障害グレーで普通学級に通えているものの、平均よりゆっくりペースの子供です。それについては先生等にも話しており理解は得られています。

No.3219089 21/01/18 23:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/01/18 23:17
匿名さん1 

その前に、借りたなら記録が残っているでしょう。それを確認しましたか?
図書館側のミスで人違いの可能性は?

No.2 21/01/18 23:30
教えてほしいさん0 

>> 1 有難うございます。
図書カードがあり、それを通して借りるので記録には残っているのだと思います。
人違いか、もしくは誰かの代わりに借りた可能性とか考えたのですが、借りてると言われてしまえばそれまでだと思ってしまいます。
だけど見掛けた覚えもない本を弁償するなんて事になったら、こちらの気持ちとして腑に落ちません(TT)
自分が借りた本なら潔く弁償しますが…
連絡帳に学校に置いてないか確認して欲しいと書きましたが、もし無い場合はどうなっちゃうのかと不安です。

No.3 21/01/19 16:56
社会人さん3 ( ♂ )

借りた事となっている4冊は同一日、同時間の一回だろうか?
何回かに分けて借りた事となっているのでしょうか?
一時期カードを紛失した事は?他人に使用された可能性は?
バーコードをスキャンしている筈だから間違いは起きにくい気がします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧