注目の話題
料理が壊滅的な姉
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

探り合い疲れる

レス7 HIT数 778 あ+ あ-

恋愛好きさん( 20代 ♀ )
20/12/30 01:41(更新日時)

付き合って3ヶ月の彼氏がいます。

私は元々はっきり言うタイプの人間なんですが、まだ彼のことを好きではないときは不満など思ったことを言えていました。でも好きになってから不満があっても言えずに我慢してしまい、そのことばかり考えてしまって楽しくないし何でなんだろう?とか自分の中でモヤモヤして不信感から余計に言えなくなっています。
最近、お互いにそうなのかもと思い始めていて、最初の熱はどこへやらという感じになっています。
また、内容がお金のことだったり言いづらい事なので(彼もこれについては思ってると思います)その状況になる度にギクシャク?してしまいます。

言おう言おうと思っても言い出せないのです。多分お互いに😩
探り合いみたいになってしまっていて正直つかれます。
どうしたらいいのでしょうか。

No.3206926 20/12/29 15:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/12/29 15:42
匿名さん1 

曜日と時間を決めて敢えて話をする機会を作ったら?
なあなあでいるから先延ばしになるんだと思う。意図的に時間を作ってお互い逃げられない状況にしちゃえば?

No.2 20/12/29 15:43
匿名さん1 

追記。
共通の友人がいるなら協力してもらうといいよ。
主さんから提案すると何だかんだで逃げそうだから。

No.3 20/12/29 16:08
マンネリさん3 

相手に嫌われたくないから言わないんだよね。
むしろ、嫌われてもいいから相手との関係性をよくしたいと思えば言えること。
お互いが腹の探り合いって、相手のことを信用してないからだよ。

本当に自分のこと好き?と思っているうちは言えない。2人の仲がよくなることと思えば言える。

どうしたらいいのか。疲れるぐらいなら、嫌われてもいいからお互いい関係になりたいと思いきるしかない。
そんなこと言ったぐらいで別れることないし、嫌われないと自信持ちましょう。彼を信じましょう。

No.4 20/12/29 16:15
匿名さん4 

言い出しにくくても話し合わなくてはいけないことを放置していたら、そのうち終わりが来ますよ。
言ったら嫌われると思っていますか?
話し合いが必要な場面で聞く耳を持たないタイプなら別れた方がいいですが、きっかけさえあれば話し合いに応じてくれるなら言い方さえ気をつければ喧嘩にならないと思います。
付き合っていく中でお金のことが気になるので今度話し合う時間をくださいと事前に言っておけば、彼も自分なりの考えを纏めると思いますよ。
お互い探り合っている状況なら、彼も切り出し方が分からないだけだと思います。主さんから提案すればその後はスムーズに話し合えると思います。

No.5 20/12/29 16:38
恋多きパンダさん5 

お互いに別れるつもりで、正直に思ってる不満をブチまけてはいかがですか?


彼からの愛情を感じてる時って、少々の不満は我慢できるものですよね。
我慢というより、これくらいなら気にならないって思えるもの。

ですが、愛情を感じないから、不満ばかり目に付く様になったのでは無いでしょうか。

なら、別れる覚悟も持ちましょうよ。

No.6 20/12/29 17:34
匿名さん6 ( ♀ )

そもそもお互いに思っているお金の問題て何ですか?

No.7 20/12/30 01:41
恋愛好きさん7 

今ギクシャクしているのなら、思いきってはっきりというしかないですね🥺

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧