注目の話題
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
結婚しないは許されない
里帰り出産はダメ?

実家暮らしは何故ポイントが高くないのか

レス11 HIT数 743 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 30代 ♀ )
20/12/15 17:43(更新日時)

皆さんこんばんは。
ただいま婚活を始めようとしている者です。
結婚相談所や婚活サイトに登録しようと思っています。
最近婚活に関しての掲示板を見て参考にしようとしております。
しかし、色々なところで「実家暮らしは無理」とか「一人暮らしの経験が無いと…」「できれば一人暮らしの人を希望」という文言を見つけてしまうのです。
少しグレードの高い婚活の場だと一人暮らしが必須だったりもするようです。
私は現在実家暮らしなのですが何故実家暮らしだと敬遠されるのでしょうか。
親に甘えていると思われたりするということですか?
私は実家暮らしではありますが家事は親に頼らないしきちんと家にお金も入れています。
婚活とか関係無しに一人暮らしというだけで私は駄目人間と思われているのでしょうか?それはあまりに心外でとても傷つきます。
実家だろうが一人だろうが駄目な人は駄目だと思うしきちんとやる人はきちんとやるのに場所だけで決められてしまうのですね。。。

No.3198299 20/12/13 20:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/12/13 20:20
好奇心旺盛パンダさん1 ( ♀ )

確かに一人暮らし=自立してる。
実家暮らし=だらしない。って思われがちですよね。
でも私の周りは実家暮らしの人の方が家事とか得意で毎日やってるし、一人暮らしの人は夕飯はコンビニみたい人が多いです。

前に自立する為と言って、実家の近くで一人暮らしを始めて、夕飯や洗濯は実家で済ませてる人が居ましたが家賃の無駄なような気がしました(笑)

私は女なので彼氏が一人暮らしの方がお泊まりとかしやすいなって思うけど、一人暮らしか実家暮らしで結婚の対象になるか判断してほしくないですね。

No.2 20/12/13 20:38
匿名さん2 

主さんの言い分もわかるんだけど、世間的には「いい年をして親元から離れられない自立できない人」って印象なんですよ。そこに文句を言ってみても始まらないんじゃないでしょうか?わざわざ一人暮らし必須を条件に上げてる所もあるのなら、よほどなんでしょう。

そんなに傷ついてるなら、一人暮らしをすればいいのにって感じです。いくら毎月お金を入れていて、家事もやっていたとしても、完全に自分だけで全てをこなすのとは違いますよ。経験してみようと思わないですか?お金の無駄だから?非効率的だから?スレ文にはないけど親の介護?どんな理由なのかな?

結婚も彼女も興味ない、外聞なんて関係ないよって方にわざわざ一人暮らしをおすすめはしませんけどね。これから婚活をしようと思っているのなら、傷ついてる暇があったら実行すればいいのに、って思いますよ。

No.3 20/12/13 21:24
匿名さん3 ( ♀ )

女の子は、実家暮らしの方がポイント高いと思ってた。
⭐︎しっかりした家で育ったお嬢さん
⭐︎生活•交通の便のいいところに住めるご実家の財力
⭐︎一人暮らしの女は適度に遊んでいそう、

今は違うんですかね。

No.4 20/12/13 21:42
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♀ )

実家暮らしは職場が実家からそんなに離れていないのと家に車を置いて車を使って通勤すればいいので実家に住んでいます。
また私は転職したばかりで資格を取るために勉強もしています。
通信教育で取れる資格なんか意味ないよと言われることもありますが私は自分を更に高めるためにやっています。
親も応援してくれています。
前はブラック企業で上司にパワハラまがいのこともされました。
次は絶対そんなことにならないように自分の価値を高めて行きたいので自分が安く見られるのは避けたいです。

No.5 20/12/13 21:46
解決させたいさん5 

自分に信念があるなら、何だっていいよ

No.6 20/12/13 22:08
おしゃべり好きさん6 

実家暮らし=世間を知らなさそう、なんにも出来なそうなイメージ。
何に、どれだけお金が掛かって何がいくらとか分りますか?
そりゃ、したことない人よりかは、したことある人の方がいいかも。
でも男性側が一人暮らし経験者であれば問題は無さそうだけど、家事能力がありそうだから、その辺のバランスかな。

No.7 20/12/14 00:29
匿名さん7 

男だけど実家暮らしは敬遠されるんだね。初めて知った。

考えられるのはまぁ自立できていないってのが一般的だけど一人で生活していないから生活するにおいて何も知らなさ過ぎる事が多いのは確かかな。

知らないのだからできないイメージはあるよね。

No.8 20/12/14 01:40
社会人さん8 

実家暮らしには

家事ができない。
すぐ人任せにする。
人に頼りすぎる。
生活習慣が変えられない。

などですね。

家にいくら入れてるとか書かれていますがそれは社会人で実家暮らしなら当然の事なのだけど、それをさも自分は出来てますって書き込むあたりやはり世間知らずなのだと思います。

結婚と言うのは他人との共同生活です。習慣も価値観も違います。恋愛結婚ならば時間をかけてそういうものを擦り合わせ信頼関係を築き上げてになるのでお互いわかってる部分も大きいのですが、結婚を前提とした婚活にはそれが無いのが事実です。

だから破局してしまう確率は比では無いことを自覚された方が良いと思います。恋愛結婚のような甘酸っぱい結婚生活はありません。あくまでも夫婦と言う肩書きのための契約だと思います。

No.9 20/12/14 02:16
匿名さん9 

逆に30代男性ずっと実家暮らし。
魅力ありますか?

イメージは男女共に悪いです。
それは理由があったとしてもです。
家事ができない、甘えてるとか以外にも一人暮らしすると全ての手続きや手間、税金や保険とかする事って沢山あるので学ぶ事が多いです。
お金貯めてるから(家に入れてる)とか、家事は出来るとか、そんな当たり前の事だけではありませんよ。
それを言っても良いのは学生だけです。
何も出来ない30代は(結婚の)即戦力にならないです。
そこに結婚子育てとなったらパニックですよ。
ただ、イメージです。
絶対にダメだとは思いません。

No.10 20/12/14 08:23
おしゃべり好きさん10 

一人暮らし経験の有無はやはり自立してるかどうか見るときに大切な気がします。
実家暮らしの方がお金がたまるから、という考えの段階で自立しようという気がないと思う人もいます。

家にお金を入れているからと言いますが、世の中には5万程度しか家にお金を入れてなくて、それでお金を入れてるから!と言う人も結構いるので、その程度の金額でお金を入れてると言われても…と思われても仕方ないのかな。と。(勿論そうじゃない人もいるのも分かりますが)

家事も「お手伝い」の範囲を超えなかったり、細かいお金の部分を知らないままだったりの人がいざ結婚して家を出て生活したとして、お金の管理がきちんと出来るのか、実家にいた時と同じようなお金の使い方や家事のやり方をするのではないかと不安になる人も多いのではないでしょうか。

また、大半の親は子供が生活費として家に入れてるお金は子供名義で貯蓄しています。そこを甘えと見られる事もあるのかもしれません。これは個人的には良い事と思うのですがね。

No.11 20/12/15 17:43
匿名さん11 

人によりますね。

自分は女(当時30歳)です。
実家暮らしの時に婚活していましたし、一人暮らしの経験もありませんでしたが、嫌がられることはなかったです。
家庭的なイメージがあったり、やり取りの中で家事の話をしていたからかもしれませんが、前向きなお返事をいただくことが多かったです。

旦那とは、婚活ではない経由で出会いましたが、旦那も私が実家暮らしor一人暮らしは気にしていませんでした。
お互いに協力し合えるかが大切だと思います。それを踏まえるとはじめから実家暮らしか一人暮らしかでボーダーラインを引くのは、完璧な人を求めているのかな〜?わからない部分があっても教えるって選択肢はないのかな〜?と思ってしまいます。
結局、実家にいようが一人暮らししていようがその人の性格や能力によると思います。一人暮らししていても仕事は出来ないし、家事もできない、貯金もできないって人はいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧