注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
仕事を辞めると言う時期
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

自分と同じレベルの人を求めたほうが幸せなのか

レス11 HIT数 937 あ+ あ-

恋愛好きさん( 20代 ♀ )
20/11/21 22:07(更新日時)

恋愛とか結婚ってやっぱり同じレベルの人同士がするものなんですかね。
周りをよく見渡すとそんな気がしています。でも別にそれって学歴とか容姿だけじゃなくて人間性とかそういう部分もあります。
それに気がついたら、私は経済力も上げず人間性も低く努力もせず馬鹿な理想ばかり求めている女だということにふと気がつきました。
確かに経済力やらいい大学出てる人と話してもすごーい真似できんわと思うだけで、たまたま付き合えたとしても意識の違いを感じて疲れるだろうなと思いました。でも自分と同じレベルの人だと不安だなあとも思います。
恋愛って同じか少し上くらいのレベルの人を求めたほうが幸せなんでしょうか?というかそうなってしまうもの?笑

No.3185055 20/11/20 23:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/11/20 23:47
大人の恋愛さん1 ( 20代 ♂ )

ある意味どっかでは同レベルなんでしょうね
俺と妻は学歴で言うなら俺の方が高いですが、妻と話してて妻をバカだなと思うことはないです。
むしろ妻の方が頭はいいかもしれない。
一緒に居て居心地がいいかどうかかな。
居心地がいいというのは釣りあってる証拠です
無理をしていないし、目移りもせず
別れ難いと感じるものですからね。

  • << 5 私の同級生の知り合いもそんな感じです。旦那さんは国立大出身のとても素敵な方で最初はあんたが?どんな手使ったんだろうと思いましたが、よくよく考えたら友人は人より苦労しているからか割と大人びて落ち着いている子で、好きになったら素直になれる子でした。のうのうと勘違いして生きてきた私はそんな方のお眼鏡にはかなわないだろうな…笑

No.2 20/11/20 23:49
匿名さん2 

有名な話ですが、恋愛は市場原理と似ています。
物々交換の市場と同じ事が起こります。
【A】価値の高い物を持ち寄った者同士の間で、真っ先に交換が成立する。
【B】普通程度の物を持ち寄った者同士の間で、交換が成立する。
【C】価値の低い物を持ち寄った者同士の間で、交換が成立する。
【D】まったく価値のない物を持ち寄った者は、誰とも交換できない。

結局は似たようなレベルの相手とでないと、釣り合いが取れないんですよ。
付き合ってる相手を見ればその人のレベルが分かります。
自分のレベルを上げれば、自ずとレベルの高い人と交際出来る可能性も高まりますよ。

No.3 20/11/20 23:58
恋愛好きさん3 

自分と同じような道を進んでいる人と結婚しやすいと聞きますね🤔

No.4 20/11/21 00:24
匿名さん4 

理想が高いのって女性が多い。

私も自分の事を棚に上げてアレコレうっさいかも。

言い寄って来る男性がいてもまるで興味がない感じだと鼻にもかけない。

  • << 6 私も似たような感じですよ笑 結婚相手により人生変わるなら妥協なんてできませんよね! でもそういう人を手に入れてる人はそれなりに努力していい学校や会社に行ってますね笑 仮に手に入れたとしても、理想と現実は違うのかなあと思いまして。

No.5 20/11/21 00:33
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ある意味どっかでは同レベルなんでしょうね 俺と妻は学歴で言うなら俺の方が高いですが、妻と話してて妻をバカだなと思うことはないです。 むし… 私の同級生の知り合いもそんな感じです。旦那さんは国立大出身のとても素敵な方で最初はあんたが?どんな手使ったんだろうと思いましたが、よくよく考えたら友人は人より苦労しているからか割と大人びて落ち着いている子で、好きになったら素直になれる子でした。のうのうと勘違いして生きてきた私はそんな方のお眼鏡にはかなわないだろうな…笑

No.6 20/11/21 00:46
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 理想が高いのって女性が多い。 私も自分の事を棚に上げてアレコレうっさいかも。 言い寄って来る男性がいてもまるで興味がない感じだと… 私も似たような感じですよ笑
結婚相手により人生変わるなら妥協なんてできませんよね!
でもそういう人を手に入れてる人はそれなりに努力していい学校や会社に行ってますね笑
仮に手に入れたとしても、理想と現実は違うのかなあと思いまして。

No.7 20/11/21 05:16
清子 ( 30代 ♀ WQpSv )

そうですかね・・・。

背の高さ、顔立ちとか。

背の高さと言うと例えば164㎝女性なら、176㎝の男性を選びたいとか、

目が一重なら、男性の方も目が細い男性を選ぶ。

性格は学歴とか収入とかと同じで、ある程度自分と似た感じの職業とか、
分野を勉強をした人を選ぶかと思う。高校の偏差値が同じとか、大学も似たような大学
または専門学校を出ている、とか、揃っている資格もね。

あとは、フィーリングでしょうか。

感性。

No.8 20/11/21 06:40
通りすがりさん8 ( ♀ )

そうだよね、相手に求める物は高くなるけど、結局は人間的なレベルが同じような人に落ち着く気がします。
その中でも相手に少しでも尊敬できるところがあればいいと思うし、理想をいえば高めあえる意識を持ってる人なら文句なしだけど。
同じようなレベルで、感性や価値観が似てて居心地が良くて楽な人を選ぶよね。
自分を棚に上げない主さんはしっかりしているなあと思います。

No.9 20/11/21 08:59
匿名さん9 

どうなんでしょ。
うちの場合旦那と私真逆が多いです。
容姿:旦那一重・少し身長高めの中肉中背、私二重・良く言えばモデル体型
学歴:旦那理系大学院、私文系大学
仕事:旦那転職なし、私転職複数回ジャンル多岐
食の好み:合わない
インテリアの好み:テイスト違う
遊び:旦那アウトドア・スポーツ好き、私インドア・運動嫌い
好きな映画やドラマ:ジャンル違う(共通に見れるのもあり)

・・・なにがよかったんでしょうね。
でも、お互いすごく愛し合っています。
仲がよいですよ。

No.10 20/11/21 21:17
恋愛好きさん10 

そうだとしたら、玉の輿って存在しないことになると思います。需要と供給がマッチするんですよ。

No.11 20/11/21 22:07
匿名さん11 

趣味や食事の好みなんかは、全く同じではない方が、一緒にいると2倍楽しめる感覚で、うまくいくようですね。

同じ位のレベルが良いというのは、能力的なものと、生まれ育った環境などですね。理系文系は異なってもお互い大卒であるとか、同じ位のレベルの家庭で育ったとか。これは結婚するにあたり、本当に大事なポイントになります。あまりにこのレベルに差があると、結婚できても必ずどちらかが多大に我慢することになり、幸せにはなれません。

少し話がそれますが、それなりの社会的地位の相手と付き合いたいと思ったら、相手に見合う服装を選ぶと良いですよ。やたら色気ばかりの服装で出歩いていれば軽い男しか引っ掛からないし、逆に男性でもカジュアル過ぎる格好で髪型も若作りしていたりすれば、落ち着いた大人の女性は嫌な顔をするだけです。これもある意味、同レベルを無意識に選ぶことの結果ではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧