保育園→幼稚園→転園し幼稚園

レス9 HIT数 844 あ+ あ-


2020/11/22 13:20(更新日時)

お読みいただき、ありがとうございます。

4月に3歳になる息子が、小規模保育園へ通っています。
再度、保活をしなければなりません。

後々は、自宅付近の幼稚園に通わせたいです。

自宅付近の幼稚園は、満3歳クラスが無いため、今の保育園で卒園まで留まるか、満3歳で入れる職場近くの幼稚園に入り、また来年の11月に自宅付近の幼稚園へ入るため、願書提出で徹夜で並ばなければなりません(人気園、今年は兄弟枠を設け、整理券は30枚しか配られてません)

今の保育園は、小規模保育園のため3歳クラスがなく、保育料無償化対象ではありません。
現状、5万ほど保育料が毎月かかってます。

満3歳で職場近くの幼稚園に通うなら、入園時3万3000円、制服など揃えます。
保育料無償化になります。

3歳で自宅付近の幼稚園に通うなら、入園時3万円、制服など揃えます。
今は未就学児のプレに行ってます。
ちなみに、長女もココを卒園してます。
もちろん保育料無償化です。

長々すみません。
子供関係は、全てわたしに一任されてるので、主人には結果だけ報告します。

卒園まで今の保育園にいるか、満3歳入園で職場近くの幼稚園に行き、3歳で自宅付近の幼稚園に転園するか、どなたか一緒に考えていただけませんか。

No.3184275 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

何回も環境が変わるとお子さんもストレスを抱えてしまう時があります。
転勤とかなら仕方ないですが、それ以外なら何回も転園しない方がいいかなと思います。

  • << 6 お返事遅れてしまいすみません。 1年未満で特別な理由なく、転園させることは、たしかに気になっていました。 ご意見ありがとうございます。

No.2


>後々は、自宅付近の幼稚園に通わせたいです。

>今の保育園は、小規模保育園のため3歳クラスがなく、

>卒園まで今の保育園にいるか、
>満3歳入園で職場近くの幼稚園に行き、3歳で自宅付近の幼稚園に転園するか、どなたか一緒に考えていただけませんか。



今の通われてる保育所は3歳児(年少)のクラスはないんですよね?

自宅近くの通わせたい幼稚園も3歳児クラス(年少)はない

なら職場近くの年少から入れる幼稚園に入るしかないのでは?

今の保育所に年少もいられるなら
年中からは自宅近くの幼稚園に行かせられるけど

それができないなら職場近くの幼稚園に行き
年中から自宅近くの幼稚園


ただ年中から自宅近くの幼稚園に通わせる通わせないは
お子さんの性格にもよるのでは?

自宅近くの幼稚園に行かせたい理由が譲れないなら
年中から自宅近く

もしもおこさんが1年通い今の幼稚園を辞めたくないと言った時どうするか?かな

  • << 7 お返事遅れてしまいすみません。 ですね、今の保育園は小規模なので、3歳クラスはありません。 しかし、自宅付近の幼稚園は、満3歳クラスが無いだけで、3歳クラスはあります。 なので、その自宅付近の幼稚園に入るまで、今の保育園で5万近く保育料を払うか、満3歳でクラスがある幼稚園に通うか悩んでいます。 子供から転園したいと言われることは、想定してませんでした... ご意見ありがとうございます。

No.3

>> 2
すみません💦
文字が抜けてました
付け足しときます


自宅近くの幼稚園に行かせたい理由が譲れないなら
年中から自宅近くも致し方ないかもですが

No.4

つまり満3歳の園は、制服代がかかっても安く済むから入るということですか。
すぐ年少で転園になってもしんどくないなら、いいんじゃないですか。
満3歳なんてなにがなんだかわかってないだろうし。

  • << 8 お返事遅れてしまいすみません。 ですね、初期投資が大きいだけで、預かり保育料を含んでも、今通ってる保育園のように、毎月5万はかからないなと思った次第です。 最終的には、自宅付近の幼稚園に通わせたいですが、またすぐ自宅付近の幼稚園に、入園金がかかってくるのは、やはり気になりますね。 ご意見ありがとうございます。

No.5

私の子どもも今小規模保育園に通っています。2歳児までしかないので、4月からは幼稚園に通わせます。
保育園変わる手続きも本当に大変だし、お子さんも少なからずストレスはかかるんじゃないかなぁと思います😭
通わせるなら、自宅近くの幼稚園がいいと思います。

  • << 9 お返事遅れてしまいすみません。 卒園後、提携先の保育園があると聞いてましたが、希望者全員が入れる訳ではなく、今年度は2名だけでした。 なので結局、保活するか幼稚園に行くかで、手間はかかるみたいです。 ご意見ありがとうございます。

No.6

>> 1 何回も環境が変わるとお子さんもストレスを抱えてしまう時があります。 転勤とかなら仕方ないですが、それ以外なら何回も転園しない方がいいかなと… お返事遅れてしまいすみません。

1年未満で特別な理由なく、転園させることは、たしかに気になっていました。

ご意見ありがとうございます。

No.7

>> 2 >後々は、自宅付近の幼稚園に通わせたいです。 >今の保育園は、小規模保育園のため3歳クラスがなく、 >卒園… お返事遅れてしまいすみません。

ですね、今の保育園は小規模なので、3歳クラスはありません。
しかし、自宅付近の幼稚園は、満3歳クラスが無いだけで、3歳クラスはあります。

なので、その自宅付近の幼稚園に入るまで、今の保育園で5万近く保育料を払うか、満3歳でクラスがある幼稚園に通うか悩んでいます。

子供から転園したいと言われることは、想定してませんでした...
ご意見ありがとうございます。

No.8

>> 4 つまり満3歳の園は、制服代がかかっても安く済むから入るということですか。 すぐ年少で転園になってもしんどくないなら、いいんじゃないですか。… お返事遅れてしまいすみません。

ですね、初期投資が大きいだけで、預かり保育料を含んでも、今通ってる保育園のように、毎月5万はかからないなと思った次第です。

最終的には、自宅付近の幼稚園に通わせたいですが、またすぐ自宅付近の幼稚園に、入園金がかかってくるのは、やはり気になりますね。

ご意見ありがとうございます。

No.9

>> 5 私の子どもも今小規模保育園に通っています。2歳児までしかないので、4月からは幼稚園に通わせます。 保育園変わる手続きも本当に大変だし、お子… お返事遅れてしまいすみません。

卒園後、提携先の保育園があると聞いてましたが、希望者全員が入れる訳ではなく、今年度は2名だけでした。

なので結局、保活するか幼稚園に行くかで、手間はかかるみたいです。

ご意見ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧