行きたくないんですけど…
結婚16年です。中学生小学生の息子2人赤ちゃんの娘1人です。
旦那の実家には毎年親戚みんなでスキーに行くという行事があります。
でも私は今まで1度も参加したことがありません。
理由は個人的なものですが、冬で寒いのにわざわざ危険を冒してまで雪山に行く価値が私にはわからないのと、小さい頃に真剣に取り組んでいた習い事のために手を怪我するリスクのあるものを極力避けてきたためスキーなんて滑れないからです。
他の人が行くことには否定する気は全くありません。
その理由は姑にも何度も何度も話したはずなのですがこの前「スキーに行かないなんてあんたはうちの嫁の自覚がない!!あんたのせいで息子は行きたいのに行けなくてがまんしてる!!」とキレられました。
しかも、今どきスキーも滑れない男なんてみっともない。あんたは子供らをそんな子にするのか!!とも責められました。
旦那に行きたかったら勝手に行ってきていいと再三言ってあるし、止めたことなんてありません。
旦那はあんなもん行きたくないなら行く必要ないわアホらしい。と言っています。
行きたくなくても行かなきゃいけないのでしょうか??
スキーって滑れなきゃいけないものなのでしょうか??
新しいレスの受付は終了しました
>> 90
よくよく中身をきけば最低の姑さんですからもう縁を切ってもいいと思います。
顔に熱湯かけられ?愛する我が娘をブスといわれ?そこまでやられ…
顔にお茶かけられたことは私の母は一生許さないと言っています。
その事件の時母は泣いていました。
一生懸命育てた娘がそんなことされるなんてと。
私ももう15年頑張ったし、ちゃんとやり取りしてきたつもりだし、もういいかなと考えています。
正月どうするかは旦那と相談ですね。
旦那はもともと気が小さい人なのであまり頼りにはならないのですが、旦那は旦那なりに頑張って守ろうとはしてくれてると思います。
心配して下さりありがとうございます。
旦那にはちゃんと自分の気持ちを話して相談します。
読解力ない人に構ってもまた的を得ないレス増えるだけだからスルーが一番。
自分が的外れな事言ってる事にも気付いてないから仕方ない。
スレ主さんも旦那に対応してもらうと決めたのならもう閉じたらいいのにと思いますよ。
>> 53
後出し情報で、スキー云々のお話では済まされない、深い確執があることはよくわかりました。
もともと主さんとのご結婚も反対だったんですね。
…
成人同士なら親の許可無く結婚できますよ。
法で認められた権利です。
夫婦が親を頼らずとも自立して、ちゃんと家庭を築いてたら問題ありません。
大事なのは夫婦2人が仲良く、子どもたちを愛情深く育てる事です。
主さん家庭の幸せです。
主さんの姑は「息子を盗られた」と怒っているのです。
つまり、どんな女性が相手であれ息子を盗られる事に違いない。
その上、人様に熱湯をかけるような姑です。まともな人間ではありません。
犯罪行為です。
息子はこの偏執的な母親の為に独身を貫くべきなのでしょうか?
子供の幸せを犠牲にしても、親に従う方が正しいとお考えですか?
私も息子が2人いる身ですが、貴女の考えには同意出来ません。
息子とお嫁さんが仲良く子供を大事に育ててくれたら充分です。
子供は親に従うべき!
親を気遣うべき!
が先ではなく、
子供に信頼され慕われる人間になるのが私たち年長者のあるべき姿だと思いますよ。
>> 46
夫がスキー愛好者で、結婚前から毎年スキーに行ってました。でも私は寒いの嫌いだし、そもそもやる気なくて万年初級レベル、ボーゲンで初級ゲレンデで…
どういう読解力だろう?
主さんがスキーそのものや愛好家を貶める発言なんてしたかな?
興味がない、寒いから雪山行きたくない、姑に酷い仕打ちされたから一緒に旅行したくない
=スキーを貶める事になるの?
- << 97 なぜそこをあなたに突っ込まれるのか謎ですが笑 主さんがスレ本文でスキーができないのダメなのか?と問うているので、私は主さんがスキーを毛嫌いしていると解釈したまでです。 というか、後の主さんの返レスを読むと、スキーはあまり関係ない話ですよね。単にお姑さんと旅行に行きたくないという話なのに、スキーはやりたくない、と強調されているので。
よくよく中身をきけば最低の姑さんですからもう縁を切ってもいいと思います。
顔に熱湯かけられ?愛する我が娘をブスといわれ?そこまでやられて義理立てすることあるんですか?
子供達の意見すら聞く必要ないですよ、
そこまでされてまだ妻と子供を守れない旦那さんにも腹たってきました。
今年は30分でかえる?何馬鹿な事を言ってるんですか、もう行く必要ないと思います。
ご実家のお母様も常識ある義両親であることを前提に嫁の責任を果たせと、仰ったのだと思いますよ。
まさかそんな酷い扱いを受けてまで義理立てしろとはいいませんよ。
電話類すべて拒否!それで文句言われても今と同じですよね?尽くしても全て悪く言われるのだから。
我慢しなくて良いので縁切りした方がお子さん達にもよいのでは?
と思いました。
主さんもう頑張りすぎないでね
- << 102 顔にお茶かけられたことは私の母は一生許さないと言っています。 その事件の時母は泣いていました。 一生懸命育てた娘がそんなことされるなんてと。 私ももう15年頑張ったし、ちゃんとやり取りしてきたつもりだし、もういいかなと考えています。 正月どうするかは旦那と相談ですね。 旦那はもともと気が小さい人なのであまり頼りにはならないのですが、旦那は旦那なりに頑張って守ろうとはしてくれてると思います。 心配して下さりありがとうございます。 旦那にはちゃんと自分の気持ちを話して相談します。
>> 81
行きたくないなら行かなくていいし、スキーも、絶対に滑れないとダメなことはないです。
それに、暫くは、コロナを理由に断ればよくないですか…
私は結婚前に実の母から嫁の責任はきちんと果たしなさい。相手がどんな姑でも果たすべきことは果たしなさい。しなきゃいけないやりとりはしなさい。と言われて嫁に行きました。
だからなのか、極力最低限のやりとりはしなくてはいけないと思っていました。
でも、みなさんのお話を聞けて考え直したりして嫌なら相手にしなくてもいいんだと思えました。
皆さんの意見を聞けてありがたいです。
窓口は必ず最初に私に連絡が来て、出ないと旦那に行き、その後また私に来て文句だけ言うっていう図式です。
これからは旦那に出てもらい、その後の私への連絡は無視しようと思います。
最初はまぁよくある嫁姑問題かな?と思っていましたが、蓋を開ければその様な背景が。
お孫さん達も懐いていないみたいですし、毒親みたいな親とは疎遠で良くないですか?
なぜ旅行しようと何年も毎年言われて嫌な思いしかないのに疎遠にしないの?
ダンナさんにも妻は一切関わりたくないと思ってる(言ってる)の知ってるだろ?もう誘ってくるな、また誘ったら縁切るわ
くらい言わさないと。ダンナさんも疎遠でいいまで口にした事あるのですものね。
傍若無人な親には主さんももっと毅然としていて良いと思います。
とりあえず旅行は一切丸っとスルーで。
いきさつを全部知っているダンナさんが窓口で良いと思う。今更その毒親がいる限りは体裁も無いしね。
- << 87 そうですね。 まともに相手にする必要はなかったのですね。 旦那のお母さんだから、どんな親でも親は親と思ってしまい相手にしてしまっていました。 みなさんのかげで少し気持ちが軽くなりました。 勇気を持って旦那にまかせ、あとは無視を決め込もうと思います。 自分の家庭を大切にします。
行きたくないなら行かなくていいし、スキーも、絶対に滑れないとダメなことはないです。
それに、暫くは、コロナを理由に断ればよくないですか?
気温が低いと感染率も上がります。ウイルスがとどまる時間が長くなるからだそうです。
読みながら思ったのですが、それだけ姑に嫌われてて、主さん自身も嫌ってるのに、何で連絡取れるようにしてるんでしょうか?そこ、疑問なんですが…?
連絡手段は主さんだけなんですか?
私なら、姑にそこまでやられたら絶対連絡とりません。着信拒否します。
実際、着信拒否したことあります。
- << 85 私は結婚前に実の母から嫁の責任はきちんと果たしなさい。相手がどんな姑でも果たすべきことは果たしなさい。しなきゃいけないやりとりはしなさい。と言われて嫁に行きました。 だからなのか、極力最低限のやりとりはしなくてはいけないと思っていました。 でも、みなさんのお話を聞けて考え直したりして嫌なら相手にしなくてもいいんだと思えました。 皆さんの意見を聞けてありがたいです。 窓口は必ず最初に私に連絡が来て、出ないと旦那に行き、その後また私に来て文句だけ言うっていう図式です。 これからは旦那に出てもらい、その後の私への連絡は無視しようと思います。
家族全員すべれますが、スキーは絶対できなきゃいけないとは思いません。
関東住みですが、子供は小さい頃は冬になったらスキーキャンプに行かせましたよ。
スキー楽しいですよ。
滑れれば…ですけど。
ちなみに、スキーは着込むので寒くないですよ。
滑ってると暑いくらいです笑
あちらに良好な付き合いをする気がないのだから、そんな人達に合わせて貴重な時間を潰すことないですよ。一度でも参加してしまえば「参加できるのね」って認識になってしまって今後もしつこく誘われるでしょうし、一度だけの参加だってそれなりに大変ですよね。
それに、お子さん達にスキーなりさせたければ、わざわざ詮索と小言好きな親戚集団と行かなくても、家族だけで行けば良いんですし。そんなところでまで付き合いって必要ないですよ。
私は雪国育ちですが、それ故我が家は冬山の危険をまず考える家庭だったのもあり、家族で冬山へ行ったことはありません。小学校でのスキースケート教室だけです。
冬スポーツって、できる期間が一年通してとても短いですし、危険が大きいですし、余程好きでなければ人生において必要ないですよね。
- << 76 舅は私のことを悪く思ってる訳ではないので仲良くしたそうにしてくれるんですが、なにせ姑がアレですから。 地元でもちょっと有名な変わった人です。 結婚してから知りましたけど。 雪山は楽しいばかりじゃなく危険なこともありますものね。 スケートも私は滑れないけど、滑れたら楽しいだろーなーと思います。 子どもの頃にやっておきたかったな。 できないまま大人になって少し残念です。
あはは!
うちの親みたいです。
弟の嫁ちゃん、イヤイヤ来て、手首怪我して、二度と来なくなったよ(笑)。
弟も来ない。
うちは私も旦那も娘も好きなので行きますが。
でもねぇ、そこで文句つけちゃいかんと思うのよね。
いまどきスキーも滑れない男なんて…て、何十年前の価値観かしら。
スキー好きな私でも、すでにマイナースポーツだという認識はありますよ。
無視してて良いと思います。
- << 75 ほんとに、うちの場合拒否して酷いこと言ってきたのはそっちが先ですよー。っていう。 手首に怪我ってよっぽどですね。 かわいそうに。 スキーは滑れるのはいいことですけどね! べつに人によってできてもできなくてもいい事だと思うのに、姑の言うスキーもできないなんてってちょっと理解できなかったです。 今年も行かなくて済むならそれにこしたことはないですね。
>> 54
スキーを外してみて、家族旅行として考えても熱湯や暴言が多い過去の経験からこんな義母と家族旅行って考えただけでも嫌ですよ。
怖すぎるもの。
…
まさにそうです。
自分の価値判断だけで決めてはいけないと思ったから再三子どもたちにどうしたいと聞いてきたんです。
子どもたちも、婆ちゃんは会えばお母さんのこと泥棒猫って呼ぶから嫌だって言うし。
それじゃ俺らは泥棒猫の子どもかよって悲しくなるって言ってました。
子どもたちがかわいそうで。
私に良くしてくれなくても、子どもたちに変なことを言わずに会話や挨拶程度のことがすんなりできるなら行くことも考えたかもしれないんですけど。
そんな状態で行っても楽しいわけないですからね。
義理ごとでもないし、行かなくてよしと今後も断ります。
>> 53
後出し情報で、スキー云々のお話では済まされない、深い確執があることはよくわかりました。
もともと主さんとのご結婚も反対だったんですね。
…
そうなんですよ。
嫌いなら関わらなければいいと思うのですけど。
絡んでくるから厄介で。
結婚は当人同士がするものですから、義両親との関わり方は人それぞれじゃないでしょうかね。
何が普通かは人によって基準が違うと思います。
25については、そうですね。
息子がどんなお嫁さんを連れてこようと、息子が選んだのなら私たち夫婦は口出しはしませんね。
そう夫婦で決めてあります。
ただ、困った時は相談に乗るよくらいは先に伝えておきますけど。
- << 73 え? 中学生と小学生のお子さんに、将来結婚してから困ったことがあったら相談にのるよ、と、今から言っているんですか? 息子さん達、キョトンとしてません?
お子さんがその年齢なら、年一回泊まりで滑りに行くのを数年続けたら普通に滑って降りてこれるようになります。
ママ抜きでパパと息子だけで行く父子たくさんいるし。
↑運動音痴な従弟の話です。叔父が私をスキーに連れてって世代です。
ただ、義母のしたことを拝見すると、一緒に行く必要はないですね。
子供を総合病院で産んだ時、年末で急患口から出たのですが、ちょうどスキー場から運ばれたようなじいさんがいました。
ウインタースポーツの上着着た50歳くらいのお嫁さんが受付の長椅子に座って「心肺蘇生中なの、保険証探して!」って家族か親族に電話してた。
病院出たら救急ヘリが帰るところでした。
お義母さんは毎年雪山行くといいですね。
- << 63 何もされてないなら行くこともあったと思うんです。 行くこと自体が絶対に嫌っていうわけではないので。 ただ、あの人と3日行動をともにするのは精神的にキツイですね。 あ、姑は毎年元気に行ってるみたいで、行った先で私の悪口を延々と話しているそうです。 元気ですね。
>> 48
そうなんですよ!
行きません!て伝えてそれで済むならいいのですが、なぜかいつもグズグズ私だけ責められるから困るんです。
義理ごと…
ご主人にはお兄さんも弟さんもいらっしゃるのですか?
ひとり息子ならまだしも、3人も息子を持ちながら、なぜお嫁さんに奪われたなんて被害者意識を持つんでしょうね。
なにかわかりませんが、主さんに対して気に入らない理由があるのでしょうか。
それとも、息子のお嫁さん全員にひどい対応なんでしょうか。
とにかく、熱湯のお茶を頭からかけられたり、不幸に対してざまぁみろなんて、本当に信じられない。
頭おかしいと思います。
私なら、そんな頭おかしい人とは金輪際関わりませんよ。
- << 62 旦那には兄と妹がいます。 兄のお嫁さんにも私に対してほどでは無いですが態度は悪いです。 妹のお婿さんは気に入らないからと離婚する方向に持っていき先日離婚が成立しました。 まぁ、立派な毒親ですね。 旦那は呆れていて、今度の正月は30分で帰ろうと言ってます。
スキーを外してみて、家族旅行として考えても熱湯や暴言が多い過去の経験からこんな義母と家族旅行って考えただけでも嫌ですよ。
怖すぎるもの。
旅行って楽しい思い出作ろうと思って行くものだと思うけどそうならないだろうなって思わせる旅行、誰が最初から行きたがるのだろうか。
中学生ともなれば義母がどんな人間かも子供ながらに把握できてしまってると思いますよ。
あと、後出しとか言ってる人、1から100まで書かないと理解出来ませんかね。
おおよそで分かりません?
文字数に制限がある中、分かりやすく書いたらスレ主さんみたいに聞かれた事に答えてたらそれは後出しになってもしかたないでしょ。
そこを後出しといちいち言わなくても、、と思います。
- << 61 まさにそうです。 自分の価値判断だけで決めてはいけないと思ったから再三子どもたちにどうしたいと聞いてきたんです。 子どもたちも、婆ちゃんは会えばお母さんのこと泥棒猫って呼ぶから嫌だって言うし。 それじゃ俺らは泥棒猫の子どもかよって悲しくなるって言ってました。 子どもたちがかわいそうで。 私に良くしてくれなくても、子どもたちに変なことを言わずに会話や挨拶程度のことがすんなりできるなら行くことも考えたかもしれないんですけど。 そんな状態で行っても楽しいわけないですからね。 義理ごとでもないし、行かなくてよしと今後も断ります。
後出し情報で、スキー云々のお話では済まされない、深い確執があることはよくわかりました。
もともと主さんとのご結婚も反対だったんですね。
その状況下でなお、主さんやお子さん達をスキー旅行を強要してくる姑って、なんなんですかね……。
でも結婚って、とりあえず表面上でもなんでも相手親とも上手くやっていけるかどうかを見極めてからする物だと思っているので、相手親の反対の中結婚しちゃうっていう経緯はよく分かりません。
そして、No.25の主さんのレス。
『私は旦那の嫁ですので、姑の意に沿う嫁である必要はないと旦那にも言われました。』
この言葉……何年後かに姑になった主さんに、そっくり帰ってきそうな言葉ですね。
息子さんがどんな相手と結婚しようと主さんは一言も口を挟めないし介入できない。
哀しいけど、仕方ないですね。
- << 60 そうなんですよ。 嫌いなら関わらなければいいと思うのですけど。 絡んでくるから厄介で。 結婚は当人同士がするものですから、義両親との関わり方は人それぞれじゃないでしょうかね。 何が普通かは人によって基準が違うと思います。 25については、そうですね。 息子がどんなお嫁さんを連れてこようと、息子が選んだのなら私たち夫婦は口出しはしませんね。 そう夫婦で決めてあります。 ただ、困った時は相談に乗るよくらいは先に伝えておきますけど。
- << 96 成人同士なら親の許可無く結婚できますよ。 法で認められた権利です。 夫婦が親を頼らずとも自立して、ちゃんと家庭を築いてたら問題ありません。 大事なのは夫婦2人が仲良く、子どもたちを愛情深く育てる事です。 主さん家庭の幸せです。 主さんの姑は「息子を盗られた」と怒っているのです。 つまり、どんな女性が相手であれ息子を盗られる事に違いない。 その上、人様に熱湯をかけるような姑です。まともな人間ではありません。 犯罪行為です。 息子はこの偏執的な母親の為に独身を貫くべきなのでしょうか? 子供の幸せを犠牲にしても、親に従う方が正しいとお考えですか? 私も息子が2人いる身ですが、貴女の考えには同意出来ません。 息子とお嫁さんが仲良く子供を大事に育ててくれたら充分です。 子供は親に従うべき! 親を気遣うべき! が先ではなく、 子供に信頼され慕われる人間になるのが私たち年長者のあるべき姿だと思いますよ。
>> 46
夫がスキー愛好者で、結婚前から毎年スキーに行ってました。でも私は寒いの嫌いだし、そもそもやる気なくて万年初級レベル、ボーゲンで初級ゲレンデで…
スキーは貶してないですよ??
私個人は楽しさがわからないまま大人になってしまいましたけど、好きな方ややりたい方は山ほどいると思うのでなんのスポーツが好きは人それぞれですよね。
実際滑れないよりは滑れた方がいいと思います。
他の人がやってる分には、立派なウィンタースポーツですから滑れて凄いなと思いますよ。
ただ、姑と行くのが嫌なのに、行かないと言えば私が標的で鬼嫁だの泥棒だよ言われるのがそろそろちょっときついなーと。
旦那や舅が注意しても聞く耳持たない人なので。
>> 42
今までの経緯から、お姑さんとの関係にはとても根深いものがあり、
もはや、スキーに行く行かないの単純な問題ではないんですよね。
家族が誰も…
そうなんですよ!
行きません!て伝えてそれで済むならいいのですが、なぜかいつもグズグズ私だけ責められるから困るんです。
義理ごとは姑には会いたくないですが、義兄弟や舅にはあうべきだと思うので参加するためそこで毎回私が責められキレられる。
旦那が私を責めるなとキレても効果はなし。
むしろ仲良しでむかつくと逆効果。
困りました。
なんだか避けようのない災害みたいな感じで困ってます。
- << 55 ご主人にはお兄さんも弟さんもいらっしゃるのですか? ひとり息子ならまだしも、3人も息子を持ちながら、なぜお嫁さんに奪われたなんて被害者意識を持つんでしょうね。 なにかわかりませんが、主さんに対して気に入らない理由があるのでしょうか。 それとも、息子のお嫁さん全員にひどい対応なんでしょうか。 とにかく、熱湯のお茶を頭からかけられたり、不幸に対してざまぁみろなんて、本当に信じられない。 頭おかしいと思います。 私なら、そんな頭おかしい人とは金輪際関わりませんよ。
- << 59 ひぇ~めんどくせぇ。 旦那のケータイ以外の番号全部変えるかもしれない。 もはや、親戚付き合い諦める文を事情を説明用に送るかもしれない。 電話は受けた瞬間に、あ、お鍋吹き零れちゃった、きゃーとか言って秒で切るかなぁ… 生理的に無理過ぎる
>> 46
ちなみに寒い地域だからってスキーやるとは限りません。
長野に住む知人は、平野部出身なので、スケートやっててスキーはやりません。
私の夫は首都圏育ちですが、若い頃のブームもあってスキーは上級レベルです。
もろに雪国で山間部の人は、学校でスキーの授業があったりするから普通に滑れるでしょうね。
今の都会の若い人はスキー場なんてあまり行かないですよ。やってもボード。スキーはお金がかかるスポーツだし。
スキー愛好者は中年以降の人が多いですね。バブル世代は映画の影響もあって、スキーの大流行を知ってます。
あとスキー場の地元の子どもとか。雪国の子どもは通学でスキーウェア着てますから、道具さえあればいつでもスキーやれます。スキー人口が多い地域なら、道具はお下がりもレンタルもあります。
なので、いまどきの若い人は、スキーが盛んな地域に住んでるか、親が毎年スキーをする愛好者でもない限り、スキーはやらないかと。
夫がスキー愛好者で、結婚前から毎年スキーに行ってました。でも私は寒いの嫌いだし、そもそもやる気なくて万年初級レベル、ボーゲンで初級ゲレンデで1人で遊んでいられるレベルですね。
うちの子たちも毎年スキーに行ってたので、そこそこ滑れます。幼児の頃は雪遊びとかスキー教室とかやってたので、スキー場は好きですね。
主さんのお子さんも、多分小さい頃から行ってたら多分それなりに楽しめたとは思いますよ。子どもなら上達早いですし。
ただ、主さんの場合は主さん一家とお姑さんの関係が全てでしょうね。これが夏の軽井沢テニス旅行でも同じじゃないですか?
私はスキーなんて経験あっても特に好きじゃないですが、夫が好きなので付き合ってました。夫がやるから子どもたちもスキーを楽しめて、上達しました。
主さん一家は主さん本人がお姑さんとの関係が悪くて、旦那さんも子どもたちもお姑さんとはあまり仲良くない。だったら一緒に旅行なんて行かないのは当たり前かと。
スキーが悪いんじゃないでしょ笑
悪いのはお姑さんです。
私はスキーなんて好きじゃないけど、愛好者もいるし、真剣に競技として取り組んでる人もいる、れっきとした歴史あるスポーツだと思うので、スキーを貶すことはないと思います。スキーに罪はないですよ。
- << 52 スキーは貶してないですよ?? 私個人は楽しさがわからないまま大人になってしまいましたけど、好きな方ややりたい方は山ほどいると思うのでなんのスポーツが好きは人それぞれですよね。 実際滑れないよりは滑れた方がいいと思います。 他の人がやってる分には、立派なウィンタースポーツですから滑れて凄いなと思いますよ。 ただ、姑と行くのが嫌なのに、行かないと言えば私が標的で鬼嫁だの泥棒だよ言われるのがそろそろちょっときついなーと。 旦那や舅が注意しても聞く耳持たない人なので。
- << 95 どういう読解力だろう? 主さんがスキーそのものや愛好家を貶める発言なんてしたかな? 興味がない、寒いから雪山行きたくない、姑に酷い仕打ちされたから一緒に旅行したくない =スキーを貶める事になるの?
>> 41
今までの経緯から、お姑さんとの関係にはとても根深いものがあり、
もはや、スキーに行く行かないの単純な問題ではないんですよね。
家族が誰も行きたがっていない、スキー旅行のことで、なぜそんなに悩むのか不思議。
要するにお姑さんは、息子を奪ったお嫁さんに、とにかく難癖つけたいだけなんだから、いちいち間に受けて悩む必要なんかないです。
ご主人の言うように、縁切りしてもいいぐらい。
- << 48 そうなんですよ! 行きません!て伝えてそれで済むならいいのですが、なぜかいつもグズグズ私だけ責められるから困るんです。 義理ごとは姑には会いたくないですが、義兄弟や舅にはあうべきだと思うので参加するためそこで毎回私が責められキレられる。 旦那が私を責めるなとキレても効果はなし。 むしろ仲良しでむかつくと逆効果。 困りました。 なんだか避けようのない災害みたいな感じで困ってます。
>> 38
子どもって、ソリや雪遊び、楽しみますよ? 雪がふったら、わー!て外見ますよね。
主さんはスキーする必要なくて、温泉入りながら一緒にでか…
んーと。
そもそもが旦那が私と結婚するって言った瞬間から嫌がらせが始まったので、快い対応をしてもらえた事が1度もありません。
私は息子を奪った泥棒なのだそうで。
対応の質は置いておいたとしても、実父が亡くなったことをざまあみろと言われたことがこの先一生許せないのでそんな人とスキーには行けないです。
でもそれは私個人の考えだから、子供や旦那が行きたいなら行ってどうぞという話です。
行きたがらないんですけどね。
- << 43 私にではなくて直接声かけてください でいいと思いますよ? 途中で送信してしまったみたいですが。
>> 30
??!
その様な大きな事項はスレ文に書いてください。
いや、必要ないでしょ。
最初のスレ文から、お姑さんがお嫁さんに対して当たりがキツいことが十分に読み取れますよ。
今回の相談内容に対して『過去にどんないじめを受けたか』という事まで話す必要性はありません。
たまに後だしがどうのこうのというのは、それは『スレ主さんにも悪いところがあるのに隠していた』とかそういうことではないですか?
お姑さんから過去にどんな嫌がらせをされたとか、今回の相談内容に関係ないと思います。
『夫や子供も行きたくないと言っているスキーに、なぜ行かないのかとスレ主さんだけが責められている』
単純に
家族全員行きたくないと言っているのに、お嫁さんだけが責められるのは理不尽ではないですか?
という質問だけで、お姑さんの理不尽さは十分に伝わりましたよ。
子どもって、ソリや雪遊び、楽しみますよ? 雪がふったら、わー!て外見ますよね。
主さんはスキーする必要なくて、温泉入りながら一緒にでかけたらよかったのではないでしょうか。
自分達とは一緒にいきたくないの? みたいな話だと思うので、○○ならばご一緒したいのですが、と伝えておくとか。
電話かかってきたら、行くようにいってるんですけれど、行きたくないといってるんですよね。よかったら、直接声かけてみてもらえませんか?
- << 41 んーと。 そもそもが旦那が私と結婚するって言った瞬間から嫌がらせが始まったので、快い対応をしてもらえた事が1度もありません。 私は息子を奪った泥棒なのだそうで。 対応の質は置いておいたとしても、実父が亡くなったことをざまあみろと言われたことがこの先一生許せないのでそんな人とスキーには行けないです。 でもそれは私個人の考えだから、子供や旦那が行きたいなら行ってどうぞという話です。 行きたがらないんですけどね。
北海道でもスキーとスケートに分かれるなんて雪の降らない所の私には新鮮な話です!
勝手に北海道民はスキーできるんだろーなって思っちゃってました!
スケート派の道民さんごめんなさい。
15年は長かった。
途中何回もストレス性胃炎と難聴になり、やっとここまで。
待望の女の子が生まれても可愛くないと言われ。
旦那や子供たちは大好きなんですけど。
あの姑だけはどうしても好きになれません。
今年もお断りして罵られたら、36さんや皆さんの言ってくださったことを参考に対応しようと思います。
そんな義親からの連絡は着信拒否にしても良いのでは?
もう行くか行かないか主さんたちの家族内で話すのも面倒臭くなって雰囲気も悪くなっているのではないでしょうか?
旦那さんも縁を切りたくなったならもう良いのではないでしょうか?
どうしても連絡しなきゃいけない時は旦那さんの携帯だけ連絡をとれるようにして「連絡は息子さんの方に入れて下さい」と義親に伝えるとか
15年頑張ったんだからもう楽になりましょう。
あと、余談ですが、北海道民でもスキーできない人いますよ。道内ではスキー授業派とスケート授業派と地域によって別れてるんです。スケート地域の人たちはスキーが滑れない人多いってスケート地域の友達が言ってました。
>> 28
??
口や頭の中だけではないです。
息子を私から盗んだ卑しい女だとののしられて90度の熱いお茶を顔にかけられてから怖くて会いたくない…
??!
その様な大きな事項はスレ文に書いてください。
- << 40 いや、必要ないでしょ。 最初のスレ文から、お姑さんがお嫁さんに対して当たりがキツいことが十分に読み取れますよ。 今回の相談内容に対して『過去にどんないじめを受けたか』という事まで話す必要性はありません。 たまに後だしがどうのこうのというのは、それは『スレ主さんにも悪いところがあるのに隠していた』とかそういうことではないですか? お姑さんから過去にどんな嫌がらせをされたとか、今回の相談内容に関係ないと思います。 『夫や子供も行きたくないと言っているスキーに、なぜ行かないのかとスレ主さんだけが責められている』 単純に 家族全員行きたくないと言っているのに、お嫁さんだけが責められるのは理不尽ではないですか? という質問だけで、お姑さんの理不尽さは十分に伝わりましたよ。
>> 24
そうですね。
私は子どもたちには行くも行かないもあなたがたの自由です。と毎回言っています。
楽しいかもよ?とも伝えています。
スキ…
うーん…そういうのって、今までも口や頭の中で描いてるだけですよね
そうではなく、一度は飛び込んでみたら?と思います
スキーだけじゃなくて祖父母?との繋がり、親戚の中でのパパの姿、宿泊施設での楽しみ
色々と記憶に残るかもだし、非日常を味わえるかも。
ヤダヤダじゃなくて、社会経験の為にも私なら一度は参加するし、子達にも親として行かせてみます。
スキーじゃなくても主さんやお子さんは行かないのでしょうかねー。
- << 28 ?? 口や頭の中だけではないです。 息子を私から盗んだ卑しい女だとののしられて90度の熱いお茶を顔にかけられてから怖くて会いたくないんです。 私の父か18年の闘病生活の後足まで切断して亡くなった日に私にざまーみろ盗人と電話をかけてくる人です。 それでも旅行に行かなければなりませんか??
>> 23
11さんのご指示の通り、8レスも読み返しました。
8レスは、何年か前とおっしゃりつつも、自己主張ができる年齢になってからのご様子。
私が…
その幼児期に姑からの凄まじい嫌がらせがあり、具体的に書くと長いので書きませんが、旦那が縁を切りたいと言うほどのことでした。
まさにその物心着く前からの段階で姑からの執拗な嫌がらせがあったのを見てきた息子たちは自分の意思でお母さんをいじめる婆ちゃんはきらい。
人をいじめるなんて最低といって近寄りたがりません。
それでも盆暮正月は無理をして会わせてきました。それはこれからも続けるでしょう。
ただし旅行は別かなと思います。
ぎりごとではないので。
そこは息子たちの自由意志だと思います。
私は旦那の嫁ですので、姑の意に沿う嫁である必要はないと旦那にも言われました。
>> 22
一回行ってみたら?
意外とひょんな事から楽しさを見出すかもよ。
やっぱりどうしても面白く無かったらそのまま言えば良いのだし。
食べず嫌…
そうですね。
私は子どもたちには行くも行かないもあなたがたの自由です。と毎回言っています。
楽しいかもよ?とも伝えています。
スキーの楽しさを知らなくても何も後悔しないからいいや!だそうです。
やってみたら楽しいのかもしれませんね。
ただ、結婚する時から散々嫌な目に合わされてきた親戚の中には入りたくはないので今年も欠席です。
付き合いたくない理由があるんです。
- << 26 うーん…そういうのって、今までも口や頭の中で描いてるだけですよね そうではなく、一度は飛び込んでみたら?と思います スキーだけじゃなくて祖父母?との繋がり、親戚の中でのパパの姿、宿泊施設での楽しみ 色々と記憶に残るかもだし、非日常を味わえるかも。 ヤダヤダじゃなくて、社会経験の為にも私なら一度は参加するし、子達にも親として行かせてみます。 スキーじゃなくても主さんやお子さんは行かないのでしょうかねー。
11さんのご指示の通り、8レスも読み返しました。
8レスは、何年か前とおっしゃりつつも、自己主張ができる年齢になってからのご様子。
私が申し上げたかったのは、物心もついていないであろう幼児期の事。
本人が行きたくないとはっきり言える年齢になってからでは、もう無理でしょう。
その前に体験させてあげればまた何か変わっていたかもしれませんね、という、無駄レスでした。
そして主さん。
スキーを強要することはできなくても、
祖父祖母との交流はそこそこ大事なのでは?
そこもお子さんのそのご意見を肯定しちゃいます?
- << 25 その幼児期に姑からの凄まじい嫌がらせがあり、具体的に書くと長いので書きませんが、旦那が縁を切りたいと言うほどのことでした。 まさにその物心着く前からの段階で姑からの執拗な嫌がらせがあったのを見てきた息子たちは自分の意思でお母さんをいじめる婆ちゃんはきらい。 人をいじめるなんて最低といって近寄りたがりません。 それでも盆暮正月は無理をして会わせてきました。それはこれからも続けるでしょう。 ただし旅行は別かなと思います。 ぎりごとではないので。 そこは息子たちの自由意志だと思います。 私は旦那の嫁ですので、姑の意に沿う嫁である必要はないと旦那にも言われました。
コメ8見ただけでも分かりませんかね?
スレ読んでも行きたがらない子と汲み取ることはできませんかね。
子供がいる人ならある程度でも分かるかなと思ったのですが。
スレ主さんは姑の事嫌いかも知れませんが、お子様たちに対して行ったら楽しいかもよなど最大限に歩み寄りしてあげようとしてたと思いますよ。
いいお嫁さんだと思います。
うちは姑と会えばかなり仲良いけど昔から連絡がとにかくマメな姑なんで旦那に丸投げ。
中1の子は行くのは平気。
泊まりの用事は嫌がりますねぇ。
うちは小学高学年から長い休みは夏期講習と冬季講習など友達と同じ塾へ行きたがるから行ってますよ。
お姑さん達には来てもらうばかりになってますけどね。
スレ主さんも理由に困るならそうしてみたらいいのでは?
>> 18
したい子ならそう思うでしょうがしたくない子に強要するのは虐待一歩手前だと思いますよ。
したくなったら大学生なった時友達とかと行くでしょ。
…
高校生はいらっしゃらないんですね。
間違えて申し訳ございませんでした。
ところで11さんがが指摘されるような、やりたくない子に強要してまでやらせろ、なんて、どなたかレスしておられましたか?
まあ、親が雪が嫌いで姑を嫌いなら、子供にも初めから負の要因でインプットされますからね。そもそもお子さんはスキーをやりたいとかおばあちゃんに会いたいとかの気持ちにはなりませんよね。
それを子供の意思で、と、思い込んじゃう親御さんも少なからずいますよね‥…。
もう結婚16年も経っているなら、向こうにも諦めて欲しいですよね。
この嫁は意に沿わないって。
小さいうちからしばらくはやりたい??などの声掛けや相談はしてました。
本人たちにさして雪に興味がなかったようです。
寒いの嫌いだし濡れるのも嫌なんだそうです。
あと何より子供たちが姑を嫌いで会いたがりません。
勝手には決めてはいません。
相談した結果です。
>> 17
したい子ならそう思うでしょうがしたくない子に強要するのは虐待一歩手前だと思いますよ。
したくなったら大学生なった時友達とかと行くでしょ。
スレ見て、中学生ですよ。
高校生はいません。
- << 20 高校生はいらっしゃらないんですね。 間違えて申し訳ございませんでした。 ところで11さんがが指摘されるような、やりたくない子に強要してまでやらせろ、なんて、どなたかレスしておられましたか? まあ、親が雪が嫌いで姑を嫌いなら、子供にも初めから負の要因でインプットされますからね。そもそもお子さんはスキーをやりたいとかおばあちゃんに会いたいとかの気持ちにはなりませんよね。 それを子供の意思で、と、思い込んじゃう親御さんも少なからずいますよね‥…。 もう結婚16年も経っているなら、向こうにも諦めて欲しいですよね。 この嫁は意に沿わないって。
結婚16年も経ち、お子さんが中学生と高校生なら、もう今更無理でしょう。
ってか、小さい頃に、スキーやらなくてもゲレンデでソリ遊びとか雪遊び体験とかさせてあげればよかったのに。
お子さん達からそういう体験のの機会も奪っちゃったんですね………。
旦那が対した対応しないって分かってるから嫁に逐一連絡してくるんだと思いますよ。
全面無視決め込んだらいいし、赤ちゃんいるなら寝たりしてるんで今後はメールにして、急ぎなら旦那にお願いします。
そこら辺旦那にあなたの実家の対応は今後あなたがしてくださいと伝えておいたらいいでしょう。
我が家は面倒な事嫌いなんで、最初から旦那の実家は旦那対応。
私の実家は私と結婚当初から分けてます。
今ならもう周りもおおきいでしょうし、お祝い、ご祝儀などの連絡も最小限でしょうから、これからでもそうしたらいいのでは?
うちの中1の息子も祖父母の家には行ったりするが旅行とかは嫌がりますよ。
(車で片道1時間程です)
友達とゲームしたり対戦ゲームの大会があるので泊まりは嫌がります。
中学生なら精神的に早熟した子はもう大人と同じ様に扱ってあげないといつまでも親の言いなりは可哀想。
強要は良くないし、旦那さん自体が実家とうまく付き合っていく気がない感じなんではっきりと縁切り覚悟で言ってしまえばいいのでは?
嫁が悪者になってはいはい言っててうまく行くならそれもありでしょうが、現時点ではいはい言っててうまく行ってないので義母との付き合い方にを変えないとですね。
一回行って子供にだけやらせてみてはどうですか?
それで面白くないつまらないとなれば、姑を黙らせることにもなります。
別に行っても主さんはやる必要はないです。
あくまでも子供や旦那のことを姑は言っているだけだと思います。
姑関係なく、未体験のものを子供に取り敢えずやらせて体験させてあげる、って感覚でもいいかと思いますよ。
やらずにやりたくないと言っていても説得力ないけど、やった上でやりたくないとなれば、筋も道理も通ります。
円満にするには一回行くと言うのも手ですよ。
旦那さんがなんて言っても結局嫁のせいにされるんですよね。
中学生のお子さんは自分からやってみたいとは言いませんでしたか?
うちも子供が2歳のとき義父がスキーやらせたい、子供の才能潰す気かと言われました。
旦那が2歳で頂上から一人で降りてこられたので、何でも早くやらせると良いと。
私と旦那は何でも子供が興味を持ったタイミングでやらせると言っているので最近はスキーに関しては言われなくなりました。
夫婦共に雪国育ちで冬の体育でコンスタンスにスキーがありましたか、子供はないのでやりたかったら試してみる程度に思っています。
今まで生きてきて、スキーをしたのは小学生のスキー合宿一回きりです。
みんな初心者でしたが、遊び感覚でインストラクターさんが教えてくれたので、別にうまく滑れなくても楽しかったですよ。
二、三日でみんなそれなりには滑れてました。
雪山で暮らしてるわけでもないし、趣味なんだから無理に行かなくて良いですよ。
旦那さんも同意してくれてるのに、お姑さん変な人ですね。
- << 2 散々姑に責められて何でも私のせいかよ!と腹が立ちました。 スキー合宿。確かに子どもの頃ありましたね。 手が大切でそれすら参加出来なかったけど… 参加してたら楽しさがわかったのかなぁ。 趣味なんだから行かなくてもいい。 わたしもそう思います!!
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 344HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 846HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 238HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 260HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 529HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 344HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 846HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 260HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 238HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
やはり、コイツらおかしい…。
うちは、骨折だけで最初に入院した病院が杜撰で、フリースなくなりました。…(聞いてほしい!さん0)
17レス 529HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 222HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 470HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 222HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 470HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
25レス 354HIT 相談したいさん -
職場がだれも頑張らない
中途入社や新人派遣が入ってきたら、派遣に押し付け、心の病気とか、傷が開くから何とかはできないとか仕事…
12レス 256HIT 社会人さん -
私の不注意で2点&9000円
悩みでなくて申し訳ないのですが、聞いてください。 昨日、歩行者妨害で捕まった。 ホントに私の…
13レス 221HIT おしゃべり好きさん (50代 女性 ) -
何で看護師になりたいの?
看護師になると患者に連絡先を渡すおぢさんが沢山いるし待ち伏せしてまで付き纏いされるリスクもあるし弱者…
7レス 141HIT おしゃべり好きさん -
夫が休日にいたら楽しくない。
夫が休みの方がイライラする。 私が子供と自分の用意してんのに、自分の用意だけしてる夫のほうが準…
7レス 153HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る