姑が正月に新居に泊まりに来たいと言います…

レス65 HIT数 5573 あ+ あ-


2021/03/14 11:18(更新日時)

姑のことを相談させて下さい。
私は今妊娠5ヶ月です。
先日家を購入し、間もなく引っ越します。
その新居に、姑がお正月泊まりに来たいと言っています。

義両親は離婚しています。
姑は親戚といざこざを多数起こしており、現在まともに交流がある身内は夫のみです。

姑は今年の初めごろ諸事情で我が家に居候していました。
私はインドア派なのに休みの度に朝から晩まで外に連れ出されたりで辟易していました。
また、姑は全てが自分の予定通りにならないとヒステリックになる人で、些細なことでもすぐに夫に対して怒るタイプです。
子供が欲しいと思っていたのに、賃貸の狭い家に姑がずっといるのもやはり嫌で、買い物依存症ぎみの姑が、狭い家に勝手に沢山の物を買って来るのもストレスでした。

しかし、私たち夫婦が共働きで出掛けている間に洗濯や夕御飯作り等をしてくれていて、そういう面では感謝もしていました。(正直それもかえって気を使うからそこまで嬉しくはなかったですが…)
また、当時姑は身体を患っており、可哀想、力になりたいという気持ちもありました。(けれど本当冷たいようですが、そんな状況も私にはストレスでした。)

そんな暮らしで私のストレスが限界だったことから「お義母さんには良くして頂き本当に感謝しているのですが、ずっと一緒にいるのがつらくなってしまったので、息抜きのためしばらく友達の所に泊まりに行ってきます」と言った所、姑が激怒し、家を出ていきました。
その後嫌味なLINEが届いたり渡したプレゼントを家に置いていかれたり、夫に私の悪口を言ったりなどということがありました。
私はその後LINEで謝罪したりもしたのですが無視され、以来私と姑の交流はありませんでした。
(続きます)

20/10/07 18:34 追記
妊娠が分かり夫が姑に伝えた一ヶ月後「今度食事に行こう!赤ちゃんの物も買ってあげます」というLINEが私にありました。
正月に泊まりに来たいとも言っているようです。
しかし妊娠後期になる頃に姑をもてなすのもしんどいですし新居で初めてのお正月は家族だけで過ごしたいです。
あれだけの事があって何食わぬ顔なのも気持ち悪いです。
皆さんならどうされますか?
どうかお知恵をお貸しください…。

No.3157736 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 2 旦那に任せる。 お正月ならオードブルや刺身を買って並べてもいい。 台所任せてもいい。 返信ありがとうございます。
やはり来ることを拒むことは出来ないですよね…。
そうですね。私は極力なにもせずに、旦那に任せて過ごそうと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.6

>> 3 主さんの気持ちはよく分かります。 姑と本当の親子のようになれる人は少ないと思います。 気を使って疲れますよね。 2さんの言うようなお正… 共感して下さって嬉しいです。
ありがとうございます。
そうですね…。
姑が家にいてはどうしても気を使ってしまいますが、なるべく夫に対応してもらって乗りきります😭

当時はよい距離感を作るためには本心を言わないといけないという気持ちで言ってしまったのですが、確かに少しストレート過ぎました…。
もう少し上手く伝えられたら良かったのですが…。
ご返信ありがとうございました!

No.7

>> 4 コロナ禍を理由に断れないかしら? 返信ありがとうございます!
夫がコロナだからやめとこうとは言ったようなのですが、一度決めたら色々理由をつけて絶対に譲らない人なんです…😵

No.11

>> 8 今5ヶ月なら正月頃って妊娠8ヶ月目くらいですよね?その頃って実際体調がどうなってるかも分からなくないですか? 旦那さんから切迫早産気味だか… 返信ありがとうございます!
確かに体調もその時にならないと分からないですよね…!
訪問やめてもらえるなら、やめてもらいたいです…。
そういう角が立たない言い方のほうがいいですね!
参考にさせて頂きます(>_<)

No.12

>> 9 断った方がいいと思います。 たぶん、そのまま居座って同居になるでしょう。 旦那さんと、何処か外食か温泉宿に行って貰っては? そうなんです、居座られるのも本当に怖いんです…😭
同居は昔から旦那がはっきり断ってるのですが、納得してなさそうな所あるので…。
たしかに、旦那さんとだけで行ってもらうのがお母さんにとっても良いかもしれないですね!
返信ありがとうございます!

No.13

>> 10 嘘も方便 親しきなかにも礼儀あり 主さんの言い方は誰でもカチンとくるよ。私といたくないのねって拗ねる気持ちもわかる うちは実母だけ… 嘘も方便…!
すごく腑に落ちた気がしました。
ありがとうございます!

本当におっしゃる通りです(>_<)
その当時は本心を伝えて話し合いで良い距離感を作っていけたらと思っていたのですが、独り善がりだったと反省しています…。

上手くかわしてなるべく良い距離感で付き合っていけるように頑張ります!
アドバイスありがとうございます✨

No.26

>> 14 出産前でのんびりしたいですよね。コロナもあるし、再度断りましょう。 出産後は? 手伝いは頼むんですか?頼らずひとりでお世話? そうですね、皆さんのご意見を聞いて上手く断れたらと思いました!(>_<)

出産後は夫が育休をとってくれるので二人で頑張ります!
私の実家は遠方なので…

No.27

>> 16 うちの旦那、身重の私のお腹に浮かれてか、男性ばかりいる宿舎に挨拶に行くと言い出して強引に連れて行かれて、子供が生まれたわけでもないのに何の挨… それは大変でしたね(´;ω;`)
男性はどうしても妊娠の大変さが分からないのかもしれないですね…

夫は、むしろ私と姑の縁が切れてる方が気持ち的には楽だと言っていました。
親戚内でただひとり姑と関われる夫なので、夫が実質一番姑の被害を受けています。
姑が人と絶対に上手くやっていけない性格であることを夫が一番理解しているため、私と姑がトラブルになるよりは関わらないでくれていた方が楽ということでした。
それが今回姑が突然連絡をとってきて、夫としても困ったなぁという様子でした。
今のところ夫も間に入って頑張ると言ってくれているのですが、申し訳ないなという思いもあります。

しかし私としては姑も不器用で可哀想な人だなあと思っており、姑が望むのであれば、拒絶するよりは距離を置きつつ上辺だけでも上手くやれたら一番いいなというスタンスです。

いずれまたブチギレられることは分かりきっているので、無意味な努力かもしれませんが…。

No.28

>> 17 自分の実家に帰るから…とか、実家の両親が来る予定なので…とか、嘘も方便で伝えてみたら? もしくは、大晦日と元旦だけの一泊二日限定にしてみる… そうですね、嘘も方便作戦で一回行ってみようと思います!
どう転ぶかはやってみないとわからないですが(>_<)

上手くいかなかったらなるべく短く終われるように頑張ります!

No.29

>> 18 ドクターストップがかかっていると言うのはどうでしょう? 旦那さんから断ってもらってください。 「正月にみんなで集まるのは、嫁の場合ス… ドクターストップ作戦いいですね!
夫に言ってもらう方が角が立たないですかね?
なんとなくその方が誠実かなとおもって今まで自分で色々伝えていましたが、確かに夫の方が上手くやってくれるかもしれないですね。

アドバイス参考にします!ありがとうございます。

No.30

>> 20 私もこの方に1票! なんなら主さんが「最近不正出血があるしお腹が張りやすいんだよね・・・」と旦那さんに言えば、男性は基本的に突然の血=… 母体の安らぎのために、とお優しい言葉をありがとうございます😭✨

そうですね、それが一番角がたたずにお断りできる方法ですね!
実際にストレスで悪い影響が出ることも心配ですしね(>_<)
夫も心配してくれてはいるのですが、もう少し危機感を持って水際で止めてもらえるとこちらとしても助かりますね…笑
コメントありがとうございました!

No.31

>> 21 ずっと仲違いしてるわけにもいかないんじゃ? 子供を機に一度話し合ったらどうですか 産後助けが必要になるかもしれませんよ 姑がどんな人わ… そうですね、私としても姑がまた関わってくれるなら、いい距離感を保った上でそれなりにお付き合いできたらと思っています。
姑と上手くやっていくためには、年に一度会うくらいとか家には来ないで頂くとかが、良い距離感だと私は思っています。

私としてもなるべく姑の良い所や私の悪い所もフラットにお伝えできたらという思いで文章を書いたのですが、それでも勿論全てが分かるわけではないですもんね(>_<)

産後の手伝いは、姑に頼むつもりはありません。
姑の実の娘(私からみたら義姉ですが、本当に優しい方です)でさえ、産後の手伝いを拒否し、ほぼ絶縁しているような人なのです。

限られた文章で伝えるのは難しいのですが、姑と仲良くやっていくことは本当に難しいのです。
唯一絶縁していない夫も「母じゃなかったら絶対に関わらない。母に俺しかいない状態じゃなかったら俺も関わらない」と言いながらサンドバッグになっているような状態なんです。

けれど、どっちもどっちと言われれば勿論そうです。
私ももっと上手くやれてたなと思う事はたくさんありました。
もしよかったら、どうやったら上手くやっていけるかアドバイス下さい。

気持ちが溢れてしまい、長文すみません。
コメントありがとうございます!

No.32

>> 24 私なら切りたくても切れない旦那の親だから、その時だけは仕方ないと割り切るかな。 どんな母親でも旦那にとっては大切な人だから、あまり拒否… 切りたくても切れない…本当にそうですよね😭

夫自身がかなり姑の被害を受けている人なので、夫は心配してくれて私と姑の縁が切れることをむしろ望んでいるのですが、それでも私があまり嫌がる素振りを見せるのも可哀想ですよね…。
夫にとっては唯一の母親ですからね。
可能な範囲で上手くやっていきたいですが、どうしていいやらという感じです…

No.33

>> 25 今回は主さんが身重な状態で最優先されるべきなのだから、主さんが嫌ならその気持ちを通しても構わないと思います でもこの先そんなことばかり… 本当にそうですよね…

夫は私が姑に初めて会う前から「いずれは必ずブチギレられることになると思う。縁が切れても仕方ないし、君が辛い思いをするよりはその方が俺は気が楽」とは言っていましたが、本心では自分のようにのらりくらりと上手くやっていってくれたら一番いいと思っている所はあると思います。

私もその方法を模索したいのですが、本当に難しいです。

以前は、姑の様々な誘いにも可能な限り応え、夫に対し激怒し続ける姑にも黙って耐えていましたが、それを一生飲み続ける人生で良いのだろうかと思ってしまったんです。
このままでは姑が望む三人でずっとべったり一緒の関係になってしまい、この我慢を一生続けることになってしまうと。
それでよい距離感を模索したくて半年前のような事を伝えたのですが、話し合いにはならず。
私の言い方が悪かったと反省しました。
どのようにしたら今度こそ良い距離感をつくっていけるのか悩んでいます。
よかったらどのように上手くやっていけばいいか、アドバイスを頂けると嬉しいです…。

No.44

>> 34 旦那さんは、確かに可哀想かも知れないけど、主が同情する必要は全くないよね。 そんな人と知りながら、家に泊めたりして、今回の事も嫁には関て欲… 返信が遅くなってすみません😣💦

そうなんです、確かに旦那さんは本心では「俺と同じようにのらりくらりとやり過ごして上手くやってくれたらいいのになー」という気持ちではあるみたいです。
それを余程私がストレスに感じるなら関わらない方が自分としてもいいけど、という感じみたいで。
こっちからしたら嫌に決まってんだろ!って感じですよね笑

旦那さんにはハッキリと言ってみました!
アドバイスありがとうございます❤

  • << 49 のらりくらりやって欲しいとかストレス感じたらなんて、やっぱり旦那さんは問題ありね。 あしらうのは実親子の旦那の役目、嫁に丸投げしないで、他人事みたいに言わないで。 他人だから耐性もついてない、交渉役は旦那が適任。 出産控えた妊婦に投げる事ないでしょってのが感想。 こういう事も旦那さんに、言わないと駄目かも知れない。 旦那さんは高みの見物決め込んで、他人事でしょ? 主さんを当て馬じゃないけど、矛先向けて逃げてるわけで。 くどいけど妊婦に丸投げするのはおかしいよ

No.45

>> 35 下手に優しくなんてしないほうがいいよ 嫌ならハッキリ断るべきです 本当誰かも言ってだけど最終的には同居を企んでると思うな やっぱりそうですよね…。
先日姑から旦那にメンヘラ的な長電話が来たのですが、同居を企んでると思える発言が節々にありました…。
ハッキリと断ろうと思います!ありがとうございます!

No.46

>> 36 今後の為にもはっきり断ってもいいのではないでしょうか? これを気に復縁?を期待しているのかもしれません。 産後もっと大変になった時に姑の… ありがとうございます。
やっぱりハッキリと断るしかないですよね。
次こそなるべくオブラートには包みたいですが…💦

本当に子供への悪影響も怖いです。
私が実母と祖母のいさかいにウンザリしていた子供時代だったので…。

No.50

>> 15 それだけの経緯があるのにあなたの旦那は何の対処してくれないんですか? 『母さん、正月に泊まりにこられたら、身重の◯◯が大変だからそれは … 旦那さんも母親に怒られたり泣かれたりしすぎてかなり疲れているので、言い出しにくいんだとは思います…。

でもそうですよね😭
絶対に八ヶ月の頃とかしんどいと思うので、姑も本当に遠慮して欲しいし、旦那さんにも気づいてほしいです…。
姑はいつも「私が手伝ってあげる(^^)」って気持ちなので、迷惑になると考えてないのかもしれないですが…。

No.51

>> 37 断固拒否しないと済し崩しになって同居の目的地に近づいてしまいますね。 少しの優しさが心からでないなら冷たく拒否する方が互いの為でしょう… そうですよね…。やっぱり同居を目標にしてるの感じますよね。

優しさというか、皆から嫌われていてシンプルに可哀想な人だなとは思っているので、良い距離感が保てれば表面上だけでも上手くやっていきたいとは思っているのですが…。
そんなことも言ってられないような人柄なので、冷たく突き放した方がいいのかもしれないですね…。

孫が生まれたらさらに事態が複雑になるのは目に見えていますよね😭
それはずっと前から夫婦で心配していました…

私も夫だけ外で会ってもらい、家には入れないでほしいと夫に言ったのですが、「家に入れないとなると母は拒絶されたと思い、絶縁だと言い出すだろう」と言っていました。絶縁を望んでいるわけではないので悩みましたが、最近はもうそれでもいいか、という気持ちになってきました。

No.52

>> 38 拒否した方がいい 絶対居座り、同局に持ち込むよ 「心配だから出産するまで居てあげる」 「赤ちゃんの世話で家の中の事出来ないんだから私が… うわぁ、心当たり有りまくりです😭
とにかく「やってあげるから、やってあげたんだから言うことを聞け」っていうようなタイプの人です…。
何もしてほしくないのに😵笑

以前から私達の家に、断りもなく姑の荷物を沢山置き、マーキング(?)している雰囲気があったのがとても嫌でした…。
家が広くなったとなれば、さらに加速するような気がします。

それはめちゃめちゃ怖い話ですね…!
けど確かに、夫を言いくるめて「2ヶ月だけ置かせて。家族ならそんなの当たり前でしょ」とか言って荷物勝手に届けてきてずっと置きっぱなしの実績があるので、やりそうな気がします…。

No.53

>> 39 どうしても会わないといけないなら 私なら姑の家に行くと言うと思います。 我が家には絶対に入らせないです。何かにつけて来そうなことや居… 私もうちには来ないでもらって、会うとしても姑の家に会いに行くって形を望んでいます!
この土日でもう一度ちゃんと姑に伝えてもらう予定です。

産後については、コロナということもあり、立会いは一人のみでお見舞いは無しなので、逆に良かったと思っています笑
その直後に押し掛けて来そうなのが怖いですが、そのへんも含めて夫からもう一度話してもらうつもりです。
きっとまた大泣きして怒って死にたいとか言い出すのでしょうが…。

そうですね。産前も産後も、私の体調が悪いとかナイーブになっているとかの理由で上手くかわしていきたいと思います😭

年中暴走してるような人なので、コントロール出来るか分かりませんが、交渉を頑張ります!

No.54

>> 43 とりあえず、医者に安静を申し渡された。 は、言えば却って、義母の入り込む可能性が高くなります。 ストレス性の湿疹が出たとか、 スト… な、なるほど…。
確かに、身動きが出来なくなってるなら手伝いに行くよ!とか言い出しそうですね…。

精神的に大変だから来ないでほしいっていうのが、一番反論を許さないかもしれないですね。

確かに私が入院で夫が一人になる期間があるので、そのことも想定しないといけないですね。
それには気付かなかったですが、めちゃめちゃありそうなことなので気を付けます!
夫も姑に泣きわめかれると譲ってしまう所があるので…。

合鍵…考えただけでも怖いです…。気を付けます😭

No.56

>> 19 迷惑になってると分かって、悪かったな~、と思うか腹立てるかで姑の種類がわかるよね。 すみません、レスが漏れていました😭
腹立てるの極みの方でしたね…。
腹が立ったとしても、そのあと話し合いが出来る人だったらよかったのですが。

No.57

>> 47 主さんに、幼少期からの 実母と祖母の事があって、絶対に同居はお断り。なのでしたら、 そのまま伝えるのが一番なのでは?と思います。 … 「同居は絶対にしない」ということは、私と付き合う前の学生時代から、夫が何度も言っているんです。
そうすると姑は、ひとしきり「あんたは冷たい!早く死ねと思っているんでしょ!死にたい!」等と大騒ぎして連絡を絶ち、数ヵ月して機嫌がなおると全部忘れてしまうというのがお決まりの流れなんです。

また今回も結局同居の流れに持っていこうとしている感じがした上、「将来私の面倒を見るの?見ないの?見ないなら私も私で将来を考える!」とヒステリーになっていたので、再度夫から伝えてもらいました。

また結局「死にたい!」が始まってしまい、話し合いにはならなかったのですが、とりあえず伝えられて良かったです。

お優しいアドバイスありがとうございました!😭

No.58

>> 48 主さんがハッキリ言った前科があるのに優しく断られる方が義母さんの良いように曲解される。 義母さんの目的は隙を突いて入り込み同居するのが… お優しいお言葉ありがとうございます😭❤

また後程書こうとは思いますが、再度ハッキリと気持ちを伝えさせてもらいました。

夫を通してなるべく穏便に伝えたつもりなのですが、やはりヒステリーが始まってしまい、話し合いとはなりませんでした。

しかしこれでとりあえずまた暫くは平穏な生活を送れそうで、良かったです。

ありがとうございました!!

No.59

>> 49 のらりくらりやって欲しいとかストレス感じたらなんて、やっぱり旦那さんは問題ありね。 あしらうのは実親子の旦那の役目、嫁に丸投げしないで、他… ご意見をお聞きして、たしかに旦那さんにももう少し頑張ってもらうのがいいなーと思いました!

以前は私が自分自身で伝えたことにより少し拗れてしまったのかなというところもあったので、今回旦那さんから色々伝えてもらいました。
結果的には以前とそこまで変わらずヒステリーを起こしてしまったのですが、私が直接関わらなかったおかげで、少しはストレスが減ったと思います!

的確なアドバイスありがとうございました✨

No.60

>> 55 此方のミクルのスレにあった 実母の話ですが かなり厄介でした 合鍵手に入れる 鍵を変えても お子さん手なづけて上がり込む … す、すごいですね…!
恐ろしすぎる…。

もし姑にいい顔しすぎていたら、そんなことになっていたかもしれないと思うと、ゾッとしてしまいます。

また姑にはハッキリと気持ちを伝えさせてもらい、また同じようにヒステリーになったので、しばらくはその心配はしなくて良くなり安心しました。

アドバイスありがとうございました!

No.61

あれから、皆さんのアドバイスを元に自分自身で色々考え、少し事態が変わりましたので、ご報告致します。

結論から言うと、姑にもう一度「年に一、二度会うくらいの距離感でいたい。孫には是非会ってもらいたいが、家に来られると気を使ってしまうので、外で会うようにしてもらいたい。
会うときは夫が子供を連れて会いに行く。」ということを、夫を通して伝えました。

それを伝えることになった経緯は以下の通りです。
・私達夫婦が、引っ越しの際に食洗機(私が独身時代に買った物です)を処分したことを姑が激怒。「お下がりで貰うつもりだったのに、勝手に処分した!」と夫に対して怒り、「私はあんたを苦労して育ててあげたのに、私なんてどうでもいいと思ってるんでしょ!死にたい!!」というお決まりのパターンに入ってしまう。

・その流れの中で、私がベビー用品などを買ってもらうのをやんわり断ったことについても怒る。(姑に何か買って貰うと、何か思い通りにならなくなると「あれも買ってあげたのにあんたは本当に薄情!返せ!」というのが始まるので、貰いたくないのです)
その際、「気を使ってばかりで、私を実の親のように思っておらず可愛くない」というようなことを言っていた。

・また、「私の老後の面倒を見るつもりがあるのかないのかハッキリしろ」ということも言っていた。

(続きます)

No.62

以上の経緯があり、姑にこちらの夫婦の望む関わり方ついて、改めて伝えることにしました。
同居を期待させること、遠慮なく孫に沢山物を買い与えることを期待させることは酷だという考えがあったからです。
(以前も「一緒にいるのが辛いなら、もっと早く言ってほしかった!」と騒がれたため)

結果的には以前と変わらず、ヒステリーになって「死にたい!」というのが始まってしまいました。
また、年に一、二度とは言わず、私にはもう二度と会わない!みたいな感じになってしまったのですが、そう仰るなら仕方ないのかなとも思っています。

散々色んなことを言われましたが、結果的に産前産後のつらい時期に姑の対応をする必要が無くなったので、良かったと思うべきなのかもしれません。

皆さん、あたたかく、為になるアドバイスを本当にありがとうございました!😭❤

  • << 63 お疲れ様です。 ご主人が主さん側にとりあえず立ってくれてよかったですね。 出産となり、入院、産後となったら しれっと来ると思いますので 合鍵作られないよう、 不在時、床上げ前に入りこまれないように、 法的な手段を取ることも視野に入れて頑張ってください。 多分、ずっと繰り返しですね。 とし取るとどんどん悪化するので 更に手強くなります 介護や引き取りの話が来たときに ご主人が生活介護になっても断ってくれるのかどうか さすがに、そうなったら引き取るのか、きちんとしておいた方がいいですよ。 ご主人が介護する、引き取るとなったら 主さんはどうするかも決めておきましょう。 離婚、別居されるご夫婦もいます 施設に入れるなら費用もかなりの額になります 反りがあわなくても、ご主人の母と思うか ご主人といる限りは義母が亡くなるまで続くと思います。 頑張ってください。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧