旦那の実家への帰省

レス10 HIT数 707 あ+ あ-


2020/10/08 17:53(更新日時)

今年はコロナのこともあり、旦那の実家への帰省はなくなるものと思っていましたが、あちらは集まる気満々で夏休みも何度も誘いを受けました。
旦那の実家は都内ですし、子供も幼稚園と小さいので万が一コロナを移したり、移されたりした場合のことを考え、行かないと旦那に伝えていましたが、そのことで険悪な雰囲気になりました。
結局夏休みは帰省はしなかったのですが、その後も休みになるごとに実家に行く話を持ち出されます。
旦那の実家の近くの施設でクラスターも発生しており、今後コロナの感染状況がどうなるのか予測はつきませんが、年末年始もできれば行きたくありません。

職場からもしばらくはなるべく帰省、会食などは控えるように言われております。
旦那も職場から控えるように言われているようですが、気にしないと言っており、理解ができません。
実家へ行く話を持ち出される度にもめるので、かなりストレスがたまっております。
他にも色々と悩みが重なったということもありますが、最近はストレス性のめまいなども生じるようになってしまい、大分きついです。

私には旦那も義家族もなぜ感染を気にしないでいられるのか、理解ができないのですが、逆に旦那にしてみれば気にしすぎで、感染したらその時はその時という考えのようです。
今は集まることはせず、リモートで話をしたりなどをして、コロナが収束したら集まればよいのではないかと提案しても会わなければ意味がないの一点張りで、そんなに行きたいのであれば一人で行けばいいのではと言っても孫の顔を見せることに意味があると言われます。

今までも旦那や義家族への価値観の相違を感じたことはありましたが、コロナによって本当に価値観が相容れないのだなということを実感しました。
同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃれば、お話を聞かせていただけると嬉しいです。

No.3153582 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さんは自分の実家には帰省してないの?

No.2

>> 1 返信ありがとうございます。
両親が持病があることもあり、万が一のことを考えると怖いので、私の実家には今年に入ってから一度も帰省しておりません。
年末年始も帰省はしない予定です。

No.3

ウチは逆で、田舎ですが妻側がよく親族で集まるので、盆休みや先月の連休も会いました。
集まって食事会がメインですね。

確かに危険な会食行為だし、親族クラスターとか、少し頭をよぎりますが、大好きな妻の親や親族です。
もう一蓮托生でいいかな。と割りきっています。

まだまだワクチンのメドも立たないし、巷はGoToの気運だし、律儀にウイルスに怯えて生きてても息がつまるかなと。

僕の親族は付き合いが希薄なんで集まりはないし、親とは四半期に一度、半日会うくらいのもんです。

No.4

私も旦那さんと同じような考えです。
ウイルスをあまりに怖がりすぎだと思ってます。
一番怖いのは人の噂。
「あの人は感染者だ」と指を差されるのが一番怖いです。
でも新型コロナと言っても、高齢で持病がある人には心配だけど大半の人には無症状か風邪程度。
インフルエンザは気にも止めず、コロナだけに過剰反応するのは矛盾してると思ってます。
ウイルスがポッポと湧いてくるわけはなく、感染者がいない環境なら自分が感染することはないです。

と、こんな事を書くと叩く人がいるんですよね。
例外的な症例を持ち出して、あんたのような人が他人に感染させるんだぞって。
結局は一番怖いのはやはり人間です。

No.5

我慢通り越しちゃったんだろね
嫁さん気にしてるんだから旦那だけ行ったらいいのにね💦

No.6

夫婦でも価値観違う場合はお互いを尊重する。
よって旦那さんは帰省したらいい。
主さんは体調面でも不安があるしそんな時に帰省しても良いことないです。
どちらにしても無理強いは良くないよね。
うちは其々の実家が田舎なので高齢者も多く医療も貧弱なので私達が帰ったら逆に迷惑になるし、みんながウェルカムではないので帰らないです。

No.7

主さんからしたら未知の病で不安なのはわかりますが少し過剰反応だとも思いますよ。

多分新型コロナに対して知識が無いのだと思います。

今のままで新型コロナがあったとしても、それってインフルエンザの方が危険度は高いんだとか知らないんでしょうね。

主さんの起こしたストレスの原因ものを自身の過剰反応が起こすものなのだと思いますよ。新型コロナに対して知る知らないであれは旦那さんの方がよく知ってるんでしょうね。

この地球上から新型コロナが無くなることは無いのです。ワクチンもかからなくなるものでは無いってことも知らないのでは?

無症状感染者(キャリア)はどこにでもいます。経路不明とされるのはそういう人がいる証拠なのです。だからどこにいてもリスクにほとんど差はないと言えます。

今も主さんの周りにだってキャリアはいると思いますよ。新型コロナ=悪 みたいな考え方を持っても意味は無いでしょうね。

海水浴もBBQも何度も行きました。都心へも行きました。大阪にも行きましたね。でも新型コロナにかかってないです。もしかしたら無症状感染してる抗体があるのかもしれないですが、周りの家族や友達にも新型コロナはいませんね。

もっと新型コロナを知ることが先なんじゃないかと思いますよ

No.8

この未知のウイルス、解明されてないから何処まで気をつけたら良いかは分かりませんが、ニュース報道されたクラスター事例ある場に、あえて行かなければリスクは低い気はします。帰省で家族に会うのは、繁華街にある娯楽的な店舗のシチュエーションと違うと思います。帰省して、会う身内が普段、日常にどこに行ったとか疑いだしたらキリないし、人間不信に陥ります。収束の兆しが見えないまま年月流れて、その間、息苦しい生活して何処に人と人との対面を見いだせるのか。

No.9

主です。
皆さん、ありがとうございます。まとめての返信になりまして申し訳ありません。

私自身、コロナによる死者や重症者、後遺症のニュース等を見て過敏になっているところもあるかもしれません。

もめないように旦那と話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。

No.10

主様はもうこちらを見ていないかもしれませんが、私も現在全く同じような状況で悩んでいます。

主様のお気持ち、とてもよく分かります。

何処どこに行ったがコロナにかからなかったと仰っている方もいましたが、そういうことではないんです。

主様は、自分たちが感染することが怖いのもありますが、仮にすでに自分たちが感染していて(無症状)それを義両親にうつしてしまうことも恐れているのではないでしょうか?

相手の命がかかっているのですから、未知のウイルスに神経質になってしまうことは仕方のないことに思えますが…

私も大事な両親、義両親にうつしてしまう可能性があることが怖く帰省できずにいます。
それなのに義両親から孫の顔を直接見たいと頻繁に連絡が来て参っています。
お金はかかるが自費でPCR検査をしていこうか、義実家では食事以外はマスクをつけて過ごそうか…色々悩んでます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧