褒められるとムカつくのが不思議なんですが

レス23 HIT数 3136 あ+ あ-


2020/09/06 22:15(更新日時)

褒められるとムカつくんですよね(-ω- ?)

なんでなんでしょう?

なんでお前に評価されにゃならねーんだと正直思ってしまう所もあって。

ベース褒める相手を疑ってしまったり、褒めると距離とったり。

その評価を取り消させたくなったり。
裏切りたくなったり、負担になったり。ばかにしてる?とか思ってしまってます(´ω`)

どうやって喜べばいいんですかね?
どういう心理なのか自分でも理解しかねてます(´ω`)


凄いね~!→目ついてるの?ありがとう死ね☆とか本当に酷いこと思ってます。

なんなんでしょう。何がしたいんでしょう…相手が純真に誉めてるとますます嫌悪感が…

下手すると相手嫌いになってしまう

No.3137167 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 自分に自信を持つ事です。 (-ω- ?)自信ですか?

根拠のない自信にも嫌悪感があるのですが…

No.6

>> 2 上から言われてると思うからじゃないですか そうかもしれないですね。

No.7

>> 4 自己肯定感が低いから相手の言葉が信用できない。もちろん、全てを鵜呑みにするのは良くないが、全てをマイナスに捉えていたら、真っ当な人間関係なん… (´ω`)…表面的には受け取ってます。どういう意味?と思いつつ

多少難癖つけながらここは認めるって言われると何故か自信持てますww

No.8

>> 5 心に余裕がないのね。 今の自分の環境や状況に何か不満があるなら、それを改善するところから始めてみては? 見当違いなアドバイスだったならご… うーん、昔からですね。

学業成績良くて誉められても、
ゲ!見られてんのか気持ち悪いなーとか(´ω`)感じてますね。

出る杭は打たれるとか言うの過剰に警戒して計算して2-3位とる様にしちゃうくらい。

何でしょう、人間嫌いなんですかね?信用してないのかな?

No.10

>> 9 (´ω`)それだ!

No.16

>> 11 無意識かもしれないけど、相手のことを下に見てるからだよ。 お前に何がわかる?って感覚でしょ? けどそれは相手があなたの見える部分を見ての… 自分も信じてないし、他人はもっと信じてないかもしれないですね。

絶対ひけらかしたりもしないし、愛想良く表面的にはしてても。相手にほぼ興味がなかったり。
自分が本当に気にしている評価って統計取るくらいの数聞かないと信用しないですね。

プライドはエベレストより高いんじゃないかな。本当の評価は誰にもされたくない(笑)

No.17

>> 12 褒め言葉が馬鹿にされてるように思うんじゃない?見下されてるみたいでカチンとくるんでしょ。 素直になることが怖いんだろうね。心のどこかで自分… 確かに弱いでしょうね。誉め言葉を否認するレベルだから。

でも弱さ認めるほども強くない。
複雑な心境ですねぇ

私に触るなって、(´ω`)我ながらめんどくせぇ

  • << 22 あら、すごい反発がくるかと思ってたのに、案外素直な所もあるじゃないの。...ていう言葉も嫌なのかな?(笑) そうなって少しずつ自分を客観視していけばいつかは褒め言葉も受け入れられるようになるよ。

No.18

>> 14 プライドが高すぎる。 自分大好きという揺るぎない信念 けど自分しか好きじゃない だから自分と同じじゃなきゃイヤ でも、そんな自分に自… 自分すら好きではないですよ。残念ながら(笑)

自分と同じだったらなお嫌いでしょうね。近寄んな鬱陶しいと思って口聞かない二人だろうな。

自信はないけど、誰かの言うことを信用もしてないから最も良いのではないかと思う事を試す感じですね。

自信がなく尽くす事で存在確認してると当然凄まじいだめんずに当たるので、異性において自分の目は信用していないですね。

ほぼ友人チェック、しかし友人が優秀なお陰で汚部屋や浮気症、モラハラ、借金などない方と結婚できました。

今までが酷いので食器片付けられて、家具破壊したりしない、寝込んだ時にウィダインゼリーくれるだけで神だと思ってます。

が、褒められると受け取れないのは健在で心理学検索中ですね。

ここには、検索ワードが見つかればいいなくらいで探しに来てます。

No.19

>> 15 匿名14さんに同意。 それな(^q^)☆

No.20

>> 13 褒められる人にもよりません? 年上、年下関係なく、褒められるのが嫌いなのでしょうか?💧それはつらいですね。 関係はある程度ありますが(^q^)余程親しくても嫌悪感がないだけで受けとるかは疑問です(*´・ω・`)b

その専門家がいうなら、そういう傾向があるんだなとは思うくらい。

実績がないこと褒められると拒否しそうですね。

No.21

>> 11 無意識かもしれないけど、相手のことを下に見てるからだよ。 お前に何がわかる?って感覚でしょ? けどそれは相手があなたの見える部分を見ての… そもそも人間ってバイアスがかかって見るし、自分がみたい見方で、自分の視点からしか見れない生き物だと思っているので、厳密に客観的論理思考ができるとも思わないんですよね。

不合理な生き物である特性に自覚を持ちつつ、自信ってなんだろうなぁ

なんで自信あるの?客観性すら怪しいのに?(´ω`)とか思っちゃう。

No.23

>> 22 侮辱的な要素がある方が、現実的で妥当な意見として受け入れる傾向があります。

素直というかもう少したちが悪い(^^)マゾ&プラグマチストなのか…現実的に使えない意見と判断すると、(^q^)☆恐らく容赦しないですね

ああな初対面でどこまでわかった気でいる。なんて人間臭く傲慢な意見なんだ…落ち着く(^q^)みたいな?

むやみやたらな誉め言葉にしても、批判否定にしても、現状の役に立たなければ。

君の性格神でも、この場合意見はクソゴミに違いないね☆って言っちゃうかも…(´ω`)

自分にも他人にも恐らく優しくはないですね。成果主義なのかな…

うん優しいね(´ω`)で、成果は?
…ない?ふーんさようならする?(^^)☆早く成果持ってきて!って普通にやる

現実的に使える意見ワードが含まれていれば何でもいいかもしれないんですが…ないときっとクリーチャーみたく暴れて追い払うかもしれません。(^^)☆

素直に暴言吐く人って嫌ですね。私なんですけど。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧