注目の話題
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
怪しくないでしょうか?

振ったくせに罪悪感を抱かない人

レス18 HIT数 1445 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ A2LPv )
20/09/06 02:11(更新日時)

恋人に別れを告げたくせに罪悪感を抱かない人にむかついてしまいます。
振ったけど罪悪感なんかないよ!という方がいたらどういう心理でそうなっているのか教えてください。

私は3ヶ月前に恋人に振られて今もまだ傷心です。
最近その元恋人のツイッターが鍵アカウントじゃなくなっていたので見てみたのですが、私と別れた直後から私のことをネタにしてツイートしていました。
振られた理由は嫉妬が重いから。
自分では常識の範囲内での嫉妬だと思っていたし、大好きだからそうしてしまっただけなのに、たとえそれを迷惑に感じていたとしてもそういう一途な気持ちを踏みにじって馬鹿にして悪口を書かれていたことが許せません。
私のことを知らない彼のフォロワーたちも彼から聞いた話だけで私の人間像を勝手に作り上げ便乗して悪口を言う始末…

私は相手にどんな落ち度があっても自分が別れを告げる時は「傷つけてごめん、悲しませてごめん、どうか幸せになって、本当にごめん」って気持ちでいっぱいになるタイプなので別れを告げておいて罪悪感も持たないような人間がいることにぞっとします。自分さえ良ければそれでいいのか?あまりにも自己中だと思います。

知恵袋で振った側に罪悪感はありますか?という質問がありましたが、回答の6割ほどが罪悪感なんかないという回答でした。自分が傷つけたことに無関心でいられる人間が多数なんだという事実にゾッとしました。
(振った理由にもよるとは思いますが…。相手に浮気癖があったとか暴力を振るわれたとかなら罪悪感はあまり感じなくていいんじゃないかと個人的には思っています)


No.3136718 20/09/05 16:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/05 17:06
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

すみません追記させてください。
嫉妬深いのが嫌なんて交際中一度も言われず、突然振られたんです。別れの時に突然言われたので、なんで言ってくれなかったの。言ってくれれば直そうと努力できたはず。いきなり無理だから別れようなんて酷いよと言ったのですが話が通じないから切るねといって一方的に電話を切られてしまい関係が終わりました。
他に女性がいたとかは考えにくいです。なかなか次の彼女ができず鬱病が悪化したとツイッターで言っていました。
長々とすみません。

No.2 20/09/05 17:11
通りすがりさん2 ( ♀ )

元々鬱なら罪悪感どころか自分のことしか考えられない状況だと思う


だって鬱の時って自分自分自分自分自分自分自分自分
ってうちに篭るから悪化していくものだし更に自分に何かあったら全部人のせいレベルだから

まずもう鬱を持ってる男性は欠陥品だと思って相手にしない方が良いですよ

No.3 20/09/05 17:48
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

>> 2 レスありがとうございます。

鬱なところも含めて好きでした。自分も元恋人の前に付き合ってた人に浮気されて精神が弱っており、お互い精神的に脆い部分を支え合い助けてあげたいということで惹かれていったのが交際の馴れ初めでした。
付き合ってる時は共感能力が高い人だなぁといつも感じていましたがツイッターではたしかに自分は自分はってそればかり言ってました。

鬱病の方とのお付き合いは結構大変なんですね……。勉強になりました。

No.4 20/09/05 17:49
匿名さん4 ( ♀ )

自己中…と言われたらそうですが、
別れるときって相手に愛想が尽きた時だから、幸せになって…っとは思うけど罪悪感は湧かないかな??

罪悪感ってまだ相手を想ってるから感じる訳で、相手を好きな気持ちがなかったら一切感じないです。むしろ別れられて良かった〜が普通かと…

元カレさんのみんなが見れるSNSでネタにしたのは確かに酷いし許されるものではないけど、所詮その程度の男だったんですよ、類は友を呼ぶ、周りも同類。
そんな底辺な男と早めに別れられて良かった〜って思いましょう!

  • << 7 レスありがとうこざいます。 相手が悲しもうが傷つこうが自分には関係ないっていう感じなんですか?その辺がよくわからなくて… あと、振られる側だったことってありますか?自分が振られたときにあまり傷付かないから相手の傷について考えないんですか? 私はもちろん相手を好きな気持ちがなくなったから振るんですけど、振られる側がどれだけ傷ついて悲しい思いをするか知っているから、相手にそういう思いをさせちゃうのが申し訳なくて悲しくなります(恋愛以外でも他人を傷つけるのが嫌でかなり周りに気を使っているので自分の性格的な部分なんでしょうか) 自分と違う考え方の人のお話が聞きたくて…いろいろ聞いてすみません!!

No.5 20/09/05 17:51
匿名さん5 

嫉妬深い。。。

貴女は常識範囲と思ってても、もしかしたら結構な嫉妬だったかもしれない。

例えば抜き打ちで部屋にいったり、
電話したけどどこに行ってたのとしつこく聞いたり、
仕事で遅くなったら本当に仕事だったの?とか。

もちろん別れた後で誰でも見れる状態でネットに愚痴や悪口を書いてた彼は
ちょっとなーと思いますけど、
相当な嫉妬だったらストレス発散で書いてしまうかもしれない。

付き合い期間も短くて振られたのなら結構な嫉妬だったような気がします。
最初は控えめでいいなと思って付き合ったら、
付き合ったとたん束縛がひどかったとか。

  • << 8 レスありがとうございます。 長くなりますが嫉妬の内容を書きます。 ・ドルオタじゃないと言ってたのに女性アイドルを推していたことが発覚、嘘つき!と怒った ・聞いてもないのに元カノの話をされ、聞きたくない…と言って30分程口をきかなかった ・彼は趣味関係のフォロワーが大勢おり、ツイッター上で弟キャラをしており、女フォロワーを「お姉ちゃん」と呼び甘えていたのでそういうの控えてほしいと言った ・「お姉ちゃん」のうち1人と文通をしていたことが発覚。SNS上の繋がりだと思ってたから"控えてほしい"で済んでたけどリアルで住所を教えて手紙をやりとりしてるのはさすがに嫌だからやめてほしい。だいたい彼女持ちの男に手紙を送る女性も女性で非常識だから今後この女性とは関わらないでほしいとお願いした。 ちなみに彼の反応は全部「悲しませて(怒らせて)ごめん。無神経だった。今後気をつける」といったものだったので彼が実は嫌がっていたなんて全然分かりませんでした。 付き合いは4ヶ月でしたが、本当に意気投合していて趣味も性格もあっていたので同棲しようって話になっていて、物件の審査に通り、明日本契約をしに行く!って段階での別れでした。 お互い連絡不精なので連絡がこないから不安になったということはないし、当然家まで突撃なんてしたこともないです。 私の嫉妬は常識の範囲を超えてるんでしょうか…。

No.6 20/09/05 17:52
匿名さん6 ( ♀ )

罪悪感はなかったです。解放される喜びのほうが勝ってました。

  • << 9 レスありがとうございます。 相手を傷付け悲しませたことに対しては何も思わないんですか?

No.7 20/09/05 17:59
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

>> 4 自己中…と言われたらそうですが、 別れるときって相手に愛想が尽きた時だから、幸せになって…っとは思うけど罪悪感は湧かないかな?? 罪… レスありがとうこざいます。

相手が悲しもうが傷つこうが自分には関係ないっていう感じなんですか?その辺がよくわからなくて…
あと、振られる側だったことってありますか?自分が振られたときにあまり傷付かないから相手の傷について考えないんですか?
私はもちろん相手を好きな気持ちがなくなったから振るんですけど、振られる側がどれだけ傷ついて悲しい思いをするか知っているから、相手にそういう思いをさせちゃうのが申し訳なくて悲しくなります(恋愛以外でも他人を傷つけるのが嫌でかなり周りに気を使っているので自分の性格的な部分なんでしょうか)

自分と違う考え方の人のお話が聞きたくて…いろいろ聞いてすみません!!

  • << 11 振られた側も何度もありますよ〜。 悲しいけど仕方ないかな?縁がなかったって思ってます。遅かれ早かれ、自分に愛想を尽かしたのなら別れる運命ですし、なら早い内に別れた方が今後新しい出会いがあると思うから早めに別れて良かった!って思います。でもそう思うまでは辛いかな?辛いのを乗り越えて新しく切り替える感じ。 後は同じ過ち?失敗はしないよう、お付き合いした中での失敗とかを次はしないよう学ばさせてもらったって前向きに考えます。 割とみんなそんなに他人に対して細やかに想ってないというか、良い意味での無関心というか…。そんな別れる時まで優しい言葉言わなきゃ、とか考えてないです。正直、別れたら関係性は終わりだから割と適当というか… でも主さんはそう考えてないのですよね?ならそれでいいと思いますよ。1人1人考え方は違いますし、主さんは最後の時まで相手を想いやれる事ができる優しい人なんだと思います。

No.8 20/09/05 18:28
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

>> 5 嫉妬深い。。。 貴女は常識範囲と思ってても、もしかしたら結構な嫉妬だったかもしれない。 例えば抜き打ちで部屋にいったり、 電話… レスありがとうございます。
長くなりますが嫉妬の内容を書きます。
・ドルオタじゃないと言ってたのに女性アイドルを推していたことが発覚、嘘つき!と怒った
・聞いてもないのに元カノの話をされ、聞きたくない…と言って30分程口をきかなかった
・彼は趣味関係のフォロワーが大勢おり、ツイッター上で弟キャラをしており、女フォロワーを「お姉ちゃん」と呼び甘えていたのでそういうの控えてほしいと言った
・「お姉ちゃん」のうち1人と文通をしていたことが発覚。SNS上の繋がりだと思ってたから"控えてほしい"で済んでたけどリアルで住所を教えて手紙をやりとりしてるのはさすがに嫌だからやめてほしい。だいたい彼女持ちの男に手紙を送る女性も女性で非常識だから今後この女性とは関わらないでほしいとお願いした。

ちなみに彼の反応は全部「悲しませて(怒らせて)ごめん。無神経だった。今後気をつける」といったものだったので彼が実は嫌がっていたなんて全然分かりませんでした。

付き合いは4ヶ月でしたが、本当に意気投合していて趣味も性格もあっていたので同棲しようって話になっていて、物件の審査に通り、明日本契約をしに行く!って段階での別れでした。

お互い連絡不精なので連絡がこないから不安になったということはないし、当然家まで突撃なんてしたこともないです。
私の嫉妬は常識の範囲を超えてるんでしょうか…。

No.9 20/09/05 18:30
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

>> 6 罪悪感はなかったです。解放される喜びのほうが勝ってました。 レスありがとうございます。
相手を傷付け悲しませたことに対しては何も思わないんですか?

No.10 20/09/05 18:42
匿名さん6 ( ♀ )

>> 9 うーん、こっちも苦痛で限界を越えた時しか振らないから…。
いわば、その時は、こっちが被害を被ってる気分なので。

相手の気持ちを逆撫でして危険なめにあいたくないから、本人には言えないけど。

でも自分も振られてツラかったことも経験あるから主の気持ちはわかるよ。

No.11 20/09/05 19:20
匿名さん4 ( ♀ )

>> 7 レスありがとうこざいます。 相手が悲しもうが傷つこうが自分には関係ないっていう感じなんですか?その辺がよくわからなくて… あと、振ら… 振られた側も何度もありますよ〜。
悲しいけど仕方ないかな?縁がなかったって思ってます。遅かれ早かれ、自分に愛想を尽かしたのなら別れる運命ですし、なら早い内に別れた方が今後新しい出会いがあると思うから早めに別れて良かった!って思います。でもそう思うまでは辛いかな?辛いのを乗り越えて新しく切り替える感じ。
後は同じ過ち?失敗はしないよう、お付き合いした中での失敗とかを次はしないよう学ばさせてもらったって前向きに考えます。

割とみんなそんなに他人に対して細やかに想ってないというか、良い意味での無関心というか…。そんな別れる時まで優しい言葉言わなきゃ、とか考えてないです。正直、別れたら関係性は終わりだから割と適当というか…

でも主さんはそう考えてないのですよね?ならそれでいいと思いますよ。1人1人考え方は違いますし、主さんは最後の時まで相手を想いやれる事ができる優しい人なんだと思います。

No.12 20/09/05 20:08
匿名さん12 

嫌いになってわかれるんだから 別にそんな事思わない
別れ方にもよるけど
むしろ 別れられて良かったって喜びと安堵と……………

No.13 20/09/05 20:36
匿名さん6 ( ♀ )

束縛の激しかった彼氏とやっと別れれた時は「やったー!!」とガッツポーズしたいくらい嬉しかった。
でも振られた時は、自分を責めてみたり相手を恨んだりの工程を経て時間薬で傷が癒えていくのだと思う。

No.14 20/09/05 21:09
匿名さん14 

主さんは彼が鬱病だという事を知った
上でお付き合いをなさっていたとの
事ですが、主さんは鬱病について
どの程度の知識をお持ちですか?
彼の鬱病がどの程度の深刻さを伴う
のかは存知ませんが、鬱を患う人の
言動を否定する様な態度や言葉を言っ
たり感情的になって責める様な行為は
逆効果であり、場合によっては症状が
悪化する事もあるそうですよ。
そんな病気を患っている彼を激しく
束縛したり、行動を制限する様な言動を
日常的に繰り返していたのなら。。
貴女に彼だけをを責める資格はないの
では?

Twitterで貴女の事を悪く言ったのは
間違った事であり、貴女が憤るのは
最もかとは思いますが、振られた事に
関しては貴女にも原因があるのですから
一方的に恨むのは筋違いかと。
後、言ってくれれば直す努力をしたのに
と言う人に限って、言われたら
言われたで素直に受け入れずに言い訳を
したり逆ギレをする方が多い事をスレに
書かれた
「彼に対する束縛は常識の範囲内」と
言う言葉からも証明してしまっているの
ではないでしょうか。
貴女にとっての常識範囲内が、彼に
とっての常識範囲内と限りませんし。
いつまでも過去に囚われ恨み節を呟く
よりも、貴女自身の落ち度や過ちを
反省して改める事で自身に磨きをかける
方が主さん御自身にとってのプラスに
なるのではないかと思います。

No.15 20/09/05 22:36
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

>> 14 鬱病への理解はネットで調べた程度ですが、愛することで改善すると思っていました。なぜなら本人から鬱の原因は愛されずに生まれ育ってきた愛情不足によるものだと聞いていたからです。
詳しくは書けませんが隠し子のような存在として生まれ片親で育ち、学生時代に数人とお付き合いするも全てふられてしまい(この時点で鬱病と診断された)社会に出てから付き合った女性ともうまくいかず別れ、独り身になって会社を休職するレベルまで鬱病が悪化していたところで私と出会いました。
私と付き合ってからは薬の量も減ったようで、明るく穏やかな感じになりました。やっと人生報われたね、お互い精神的に脆いからずっと支え合っていこうね、振られたら辛すぎて死んじゃうかもね、とお互いに言い合っているような状態でした。

そして現在独り身になってからまた鬱病がひどく悪化したようで、会社を辞め、強い睡眠薬を処方され、苦しんでいるそうです。恋愛がしたい恋愛がしたいと毎日ツイートしていて気の毒になってきます。

私が思うのは、そこまで独り身が苦しいなら他の女性と親しくするのを辞めて私とずっと一緒にいればよかったじゃんということ。自分でSNSに口を出されたくなかったと言って私を振っておいて鬱病を悪化させるなんて馬鹿みたいじゃないですか。私と一緒に居続けていればよかったと思うんですが、どう思いますか?

No.16 20/09/06 00:19
匿名さん14 

主さんの仰りたい事はわかりますが
主さんの口調がどうも穏やかとか
平穏、安寧とは程遠く、押し付けや
強要強制染みている様に感じるのは
私の気のせいでしょうか。
愛で全ての病が完治するなら医者も
薬もいりません。
確かに一時的には症状が落ち着いたの
かも知れませんが、それはあくまで
小康状態でしかなく大切なのは如何に
その状態を維持してゆくか、如何に
医者と薬に頼らなくても穏やかな
精神状態を保ってゆけるかが最も
大切な事なのではないですか。
正直に言わせていただくと、貴女の
物言いは強引にて傲慢。
その積み重ねが鬱を患う彼の心を
少しずつ窮屈にし、貴女から距離を
置きたいと感じる位に追い詰め圧迫して
いたのではないでしょうか。
全ての病において、ネットで得た知識
だけでは真にその病を理解できたとは
言えません。
特に鬱は厄介で、一度患うと完治する
までにかなりの時間を要すると言います。
彼と鬱と言う病と寄り添うには
主さんの理解と知識が足りなかった事は
否めないと思います。

No.17 20/09/06 01:12
匿名 ( 20代 ♀ A2LPv )

>> 16 鬱を理解できていなかったのはそうだと思います。
自分は境界性人格障害を患っていて元彼と付き合う前から精神科に通院しています。自分の中ではどうしてもいくら考えても「突然私を捨てるなんて最低」という思いから抜け出せなかったり、先ほどのレスも自分の中では普通に話しているつもりでしたが押し付けや強制強要を感じさせてしまうような文章になっていたようで(元彼も私の口調に対してそう感じていたということですよね)
他人に指摘されないと何が悪いのか理解できないんです。
「言ってくれれば直したのに」という言葉は、何がどうだめなのかの理解はしてあげられないけどこの行動は相手が嫌がる行動なんだなと学習してそのつど直していくのにっていう意味での発言でした。

精神障害同士では支えあえないんですかね…。鬱病に対する知識や理解が足りずにこんな結果になってしまいました。
私は相手に自分の障害について話していて、不満な点があったらその都度言ってほしいとお願いをしていました。だからこそ突然振られた時はなんでその都度言ってくれずにまとめて言って別れ話をするの!?と怒りが湧いていましたが、私が傲慢な態度を取っていたせいで相手は不満を言い出せなかったってことなんでしょうか。

No.18 20/09/06 02:11
匿名さん14 

>> 17 主さん御自身にその様な事情があった
のですね。
主さんの御病気についても、彼に事情や
病気の詳細を話していたのであれば
彼自身にも主さんに対する理解と
主さんのご病気に向き合う努力や知識が
足りなかったのではないかと思いました。
病気の詳細や苦悩は、実際に経験した
者でしかわからない辛さがありますので
当事者の立場や気持ちになってみないと
なかなか理解は得られない所が
辛いとこだと思います。
障害をお持ちの方同士の恋愛が
成就しないなんて事は、決して無いと
思います。
障害の有無関係なく、どんな人間関係
においても自分を知り、相手を知る
努力や、お互いの欠けた部分を補い
支え合って行く気持ちがなければ
長く続けるのは難しいけれど
己の長所を磨く努力と同時に、己の
欠点を知り真摯に向き合う事が
出来る人は、必ず理解ある唯一無二の
パートナーを得る事が出来ると思います。
最初の回答にも書かせて頂きました様に
過去ばかりに囚われず、前向きになる
事でより良い出会いに繋がるのでは
ないでしょうか。




投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧