注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
どこまで必要ですか?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

誕生日

レス9 HIT数 705 あ+ あ-

恋愛好きさん( 30代 ♀ )
20/09/03 23:42(更新日時)

自分の誕生日、忘れられてるかもしれない彼氏に、こちらから言って無理に義務的な祝い方されるぐらいなら、祝ってくれないほうがマシですよね?
相手から自然に祝ってもらえたら嬉しいけど、自分から言うのって悲しくなりませんか?

せめておめでとうだけでも言ってくれたらいいけど、それもなければ、別れたほうがいいですか?
イベント事なと一年に何回かあるけど、他のイベントはスルーしたとしても、誕生日忘れる彼氏なんて最低だと思いませんか?


タグ

No.3135422 20/09/03 18:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/03 18:37
主婦さん1 ( 30代 ♀ )

うちの旦那がそういう人です。結婚は辞めといた方が良いです。お互い誕生日なんかどうでもいい考えなら問題ないけどそうでないなら早めに別れましょう。
経験者のアドバイスです。

  • << 4 そうですか(*_*)やはり誕生日て大事ですよね。なんか、別れるきっかけとして、価値観とか考えるきっかけになりました。

No.2 20/09/03 18:39
匿名さん2 

交際して初めての誕生日?
主さんは彼の誕生日お祝いしたの?

No.3 20/09/03 18:44
恋愛好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 二年目の彼氏です。去年までは祝ってくれましたが。彼氏の誕生日は少し先なのでまだです。

  • << 6 誕生日は年に一度なので彼女が喜ぶ顔が見たいと思って祝ってくれたらうれしいですね。 もう祝ってくれない感が強いですが今日誕生日ですか?

No.4 20/09/03 18:45
恋愛好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うちの旦那がそういう人です。結婚は辞めといた方が良いです。お互い誕生日なんかどうでもいい考えなら問題ないけどそうでないなら早めに別れましょう… そうですか(*_*)やはり誕生日て大事ですよね。なんか、別れるきっかけとして、価値観とか考えるきっかけになりました。

  • << 8 男性でも記念日や誕生日を大事にしてる人は必ずいるので、付き合って2年目でスルーするような人とは先を考えない方が良いです。かといって強制することでもないので、本当に価値観の違いだと思 います。ちょっとしたことだと今は思うかもしれませんが誕生日は毎年来るので毎年嫌な思いをすることになります…。 私は結婚10年で今はどうでもよくなっていますが、ここまで吹っ切れるようになるまでは数年掛かりました 笑 毎年自分の誕生日が嫌で嫌で仕方なかったですもん。多少なりとも期待してしまう部分がありましたからね。。

No.5 20/09/03 18:59
匿名さん5 ( ♀ )

去年祝ってくれたのなら、今年も祝ってくれるのではないですか??

No.6 20/09/03 19:04
匿名さん2 

>> 3 二年目の彼氏です。去年までは祝ってくれましたが。彼氏の誕生日は少し先なのでまだです。 誕生日は年に一度なので彼女が喜ぶ顔が見たいと思って祝ってくれたらうれしいですね。

もう祝ってくれない感が強いですが今日誕生日ですか?

No.7 20/09/03 19:08
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

義務的だろうが何だろうが、事前に言って祝ってもらえたら、それでよくないですか?

相手から自主的に祝ってくれない誕生日なんて要らない!と思うなら、実際に忘れられて祝って貰えなくても文句ないんですかね?
プレゼントなくてもいいんですかね?
そういう人に限って、後で愚痴ってる気がします。

私は、誕生日って一年で一番ワガママ聞いてもらえる日だと思ってるので、忘れないように数カ月前からしつこく言って、連れてってほしいところ、プレゼント、全てアピールします。

自分がして欲しいことは、口に出して言わなきゃ相手には伝わらないからね。
言わなくてもわかってよ、は分かりません。

No.8 20/09/03 22:17
主婦さん1 ( 30代 ♀ )

>> 4 そうですか(*_*)やはり誕生日て大事ですよね。なんか、別れるきっかけとして、価値観とか考えるきっかけになりました。 男性でも記念日や誕生日を大事にしてる人は必ずいるので、付き合って2年目でスルーするような人とは先を考えない方が良いです。かといって強制することでもないので、本当に価値観の違いだと思
います。ちょっとしたことだと今は思うかもしれませんが誕生日は毎年来るので毎年嫌な思いをすることになります…。

私は結婚10年で今はどうでもよくなっていますが、ここまで吹っ切れるようになるまでは数年掛かりました 笑
毎年自分の誕生日が嫌で嫌で仕方なかったですもん。多少なりとも期待してしまう部分がありましたからね。。

No.9 20/09/03 23:42
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

男の人ってイベントは気にしないし
自分は祝ってもらわなくても
いいって思っているから
相手もそうだろうって思っているところはあるかもしれないですよ!

私の彼氏は私が誕生日気にしない人と思っていたみたいなので
「おめでとうぐらいないの?」と
言ってしまいました。

そしたら、祝って欲しかったのか…と
察してくれましたよ。

そのうち誕生日とか忘れるな と
思ったので今年は「ここのお店、すごく気に入った!誕生日は毎年ここ行きたい!」と毎年の予約を入れました。

毎年ここと思えば相手も分かりやすいし
自分が飽きたなと思ったら
「今年はここがいい」とも言えるし
楽かなーと思っています!

彼のこと好きなら、誕生日祝ってくれるように
自分で誘導するか、イベントを大事にしてくれる人と付き合うか…しかないんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧