社会人半年で転職する不安
長文になってしまい申し訳ございません。
本日試用期間中の解雇が決定しました。
理由は休憩15分の労働環境と、同期よりできない仕事に対するストレスをうまく対処できずにメンタルを壊したからです。
今週の金曜日に初診でメンタルクリニックを予約していましたが、
休職になった場合、1ヵ月無給で尚且つ保険料を支払うために8万円を会社に支払わなければならず
転職する際にも不利になると思うので明日取り消そうか悩んでいます。
解雇予告を受けてから、元々登録だけしていた転職エージェントに9月に退職するかもとだけ伝えているのですが、
今受けている会社はあるか尋ねられたときに、ございませんと伝えたら、鼻で笑われたのがショックでフリーターや派遣になりたくなりました。
(私が豆腐メンタルで、転職活動するのが遅いのが原因なんですが…)
友人や恋人は仕事を頑張っているのに、自分だけ弱くてすぐに辞めることになってしまって情けないです。
転職活動を成功させるコツや、短期離職でも使えた転職サイトやエージェントなど教えていただけると有難いです。
仕事頑張りたいのに続けられなくてしんどい気持ちと
一から仕事を頑張りたい気持ちがあるので
仕事を長く続けるコツがあれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
試験期間中に仕事ができず、尚且つメンタルを崩して働かないのであれば、解雇も仕方ないと思います。
メンタルクリニックに通うことと解雇は直接的には関係ないと思います。社会にはメンタルクリニックに通いながらも働いている人はいますから。
試験期間中に解雇になったという事実の方が転職活動で問題になると思います。本採用前に使えないと判断された人扱いされてしまいます。
あなたにとっての優先順位が働くことなら、何が得意でどのような職種なら自分を活かせるのか考えたり、就活で何故解雇になったのか等厳しい質問をされてもきちんと返答できる準備をしておくことが必要かと思います。
現実的に生活できる余裕があるなら、体調不良のまま就職しても無理して悪化するだけなので、メンタルクリニックで診察を受けて体調を整えることを先に済ませた方がいいかと思います。
長く続けたいのなら、まずは健康な体と心を持つことですよ。
>> 1
返信ありがとうございます。
私が解雇されたのはメンタルクリニックに通うからではなく
欠勤が多いからだと聞かされました。
クリニックに予約する以前から少しずつ休んでいたので…。
雇う側からの視点で教えていただきありがとうございます。
今は自分のことで頭が一杯になっていたので客観的に見れて助かりました。
今の会社で半年弱働かせていただいて苦手だと分かったのは、
・ルーティン作業が多いこと
・人数が多いこと
・会話のできるお客様でないこと
だったので
その逆の仕事ができるように探そうと思います。
やっぱりメンタルクリニックに通った方がいいですよね。
もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
福祉の事業所で、職場訓練を受ける気持ちが主さんに有りますか?
まだ主さんが心が健常者なら、心を障害者にしないと、入れませんか、私は、主さんと違いますが、福祉課へ相談したら、「心の障害者向けの職場訓練なら有ります。まず、貴女が心の障害者として認定され、診断書を書いて貰う所から始まります」と言われ、精神病院へ行き、心の障害者として認定され、診断書貰い、自分で相談員を探し、事業所を相談員と相談したながら決めて、事業所が決まり、見学へ行ったり出来ます。
主さんがイヤなら、職安でも職業訓練が有るので、探してみては?
主さんは、職業訓練から始めて、自信ついたら仕事探してみても良いのでは?
職業訓練、色んな人が居ますから、主さんが色々と勉強になると思います。
- << 8 返信ありがとうございます。 今勤めている会社が福祉施設で、他部署では精神障害を患った方の職業訓練のサポートをしていたため 返信しようとして職場を思い出して、いつのまにか泣いていました。 自分語りで非常に申し訳ないですが語らせてください。 元々福祉とは関係ない学問を学んでました。 配属された部署は重度の精神・知的障がい者の介護をする事業で こけただけで入院、少しむせただけで窒息など 言葉や表情がわからないまま命の危険と隣り合わせの業務に耐えきれず いつの間にか「クビって言われたらきっと気が楽になるんだろうな」と思うようになりました。 でも実際に言われてみると、もう利用者さんに会えなくなる悲しさと、入社する前に目標にしていた「経験を積みながら精神保健福祉士をとる」という夢が叶わない悔しさで涙が止まらなくなりました。 もう短期離職したくないので、実際に働く前に職業訓練するのもいいかもしれません。 今度は自信とやりがいをもって長く働きたいです。 アドバイス下さりありがとうございます。
精神科の初診は会社の保険証があるうちに(やめないうちに)行ってください。
もし、精神障害で年金を受給するとき、社会保険だと国民年金より受給額が多くなる場合があります。
あと、新卒三年以内は辞めやすい時期なので、第二新卒扱いで優遇される場合もあります。
会社が合わず、次の会社でバッチリやれる人もたくさんいます。
なので、今言えるのは、解雇を別として、金曜日の心療内科はきちんと行くこと、これからのことは辞めてから考えることです。
ハローワークに行くか、サイトを見たら気持ちが軽くなると思います。
- << 9 返信ありがとうございます。 精神障害年金を受け取った方は、第二新卒枠を障がい者雇用で受けられているのでしょうか? それともクローズで転職活動をされているのでしょうか? あと、これからのことを辞めてから考えるのはなぜですか? 質問ばかりですみません。 興味深い返答だったのでとても気になってしまいました。
実家に住んでるんだよね?
周りがちゃんと仕事してるのに自分は情けないと思う気持ちは分かる。でもその気持ちがあるなら逃げてない証拠なので大丈夫!
せっかくだからこれを機に焦らずどんな仕事をしたいかどういう仕事ならできそうかそれを踏まえて仕事を探してみるといいよ。
今の時期も含めて就職は難しいけど焦っても仕方ない。中々見つからないなら最悪アルバイトしながらでも良いと開き直ってゆとりを持とう。
諦めず頑張ろうという気持ちがあるなら大丈夫さ!頑張り過ぎない程度に頑張ってー!!
- << 10 実家に住んでます。 一人暮らしではないので、家賃などの心配がないのは少し良かったかもしれません。 励ましの言葉ありがとうございます。 コロナ渦で転職するのがなにより怖かったので、ゆとりを持ちつつ頑張ろうと思います。
メンタル壊して働けないなら傷病手当を申請しましょう。
健保組合に問い合わせて申請用紙に心療内科の先生に病状を記入してもらって提出すると手当てがおります。
会社が払うのではなく、健保組合からの支給なので、会社に煙たがられることもないと思います。
私は二度もらっています。
金銭的な支えがないと転職活動も精神的にキツくなりますからね。
明るい未来を目指してがんばろう。
- << 12 返信ありがとうございます。 疾病手当についての受け取り方の方法も丁寧に教えてくださって非常に助かります。 奨学金の返済もあるので経済的な補助があるととても有り難いです。 手当てをもらってから転職するときはクローズで働きましたか? それとも病状なども説明してから働きましたか? 宜しければ教えてくださると幸いです。
>> 3
福祉の事業所で、職場訓練を受ける気持ちが主さんに有りますか?
まだ主さんが心が健常者なら、心を障害者にしないと、入れませんか、私は、主…
返信ありがとうございます。
今勤めている会社が福祉施設で、他部署では精神障害を患った方の職業訓練のサポートをしていたため
返信しようとして職場を思い出して、いつのまにか泣いていました。
自分語りで非常に申し訳ないですが語らせてください。
元々福祉とは関係ない学問を学んでました。
配属された部署は重度の精神・知的障がい者の介護をする事業で
こけただけで入院、少しむせただけで窒息など
言葉や表情がわからないまま命の危険と隣り合わせの業務に耐えきれず
いつの間にか「クビって言われたらきっと気が楽になるんだろうな」と思うようになりました。
でも実際に言われてみると、もう利用者さんに会えなくなる悲しさと、入社する前に目標にしていた「経験を積みながら精神保健福祉士をとる」という夢が叶わない悔しさで涙が止まらなくなりました。
もう短期離職したくないので、実際に働く前に職業訓練するのもいいかもしれません。
今度は自信とやりがいをもって長く働きたいです。
アドバイス下さりありがとうございます。
>> 12
私の場合は、医者いわく「自律神経が乱れている。治るのには半年〜1年掛かる」と言われていたのですが、私自身の自覚症状は極度の眼精疲労だったので、しばらくは目を使う事務仕事は無理だと判断して、立ち仕事の店員を選びました。
パート勤務です。
面接のときには「目の調子が悪くて細かいものを見る作業やパソコン仕事は無理だ」と伝えました。
店員のパートの仕事に、そのような業務は含まれていないと言われて採用していただきました。
どんな形にせよ、社会と繋がっていないとマイナス思考に陥るばかりです。
目の不調から解放されて、事務仕事に戻れたのは8ヶ月掛かったので、医者の見立てが結局は当たってたのかもしれません。
主さんも、今の状態で、出来るものは出来る、出来ないものは出来ない、をハッキリさせて、とにかく社会から離れないように、何らかの形で貢献していた方が精神的にも楽になりますし、後々の自信にも繋がっていくと思います。
肝心なのは、出来ないことを無理にやらないこと。
出来ることを着実にやっていき、もう少しやってみたい、という自信と意欲に繋げることだと思います。
お知らせ
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
教員って全然ブラックじゃなくない?0レス 10HIT 社会人さん
-
躁状態で辞めてほしい迷惑4レス 79HIT 困ってるさん
-
辞めたいと思いながら何年勤めてますか?4レス 80HIT 匿名 (30代 ♂)
-
老害の破壊行為4レス 95HIT 社会人さん
-
上司のミスを部下がフォローしなければならないです5レス 118HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
教員って全然ブラックじゃなくない?0レス 10HIT 社会人さん
-
躁状態で辞めてほしい迷惑
我儘で幼稚な人へ都合の良い病気が増えていますからね。鬱もそう。偽物が多…(社会人さん4)
4レス 79HIT 困ってるさん -
辞めたいと思いながら何年勤めてますか?
9年目です この間2度退職届出してます(匿名さん4)
4レス 80HIT 匿名 (30代 ♂) -
仕事のストレスで生理不順になった
男性です。 女の職場で働いてますが地獄です。 社内ルールよりマイル…(通りすがりさん20)
20レス 237HIT パートさん -
転職相談
ボーナスって、未知数。 法律的に義務ではないはず。 初年度寸志とか…(匿名さん5)
5レス 106HIT 社会人さん (30代 )
-
-
-
閲覧専用
会社に言いたい時5レス 106HIT 社会人さん
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます3レス 118HIT 事務員さん 年性必
-
閲覧専用
正しいけれど言い方がキツイ方の対処方法8レス 229HIT 社会人さん
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます2レス 144HIT 事務員さん
-
閲覧専用
流れ作業全然出来ない5レス 118HIT 社会人さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
流れ作業全然出来ない
あとは配達(匿名さん4)
5レス 118HIT 社会人さん (30代 ♂) -
閲覧専用
毎晩悪夢を見る
随分ストレスを感じていらっしゃいますね。 働き方で不満があるなら上司…(匿名さん3)
3レス 235HIT パートさん (♀) -
閲覧専用
転職する勇気が…
このスレの中の人は? よく読んでいないのか? 返信の相手を間違って…(匿名さん8)
23レス 972HIT パートさん (♀) -
閲覧専用
パート辞めます!
心機一転頑張ります(事務員さん0)
67レス 2497HIT 事務員さん (♀) 年性必 -
閲覧専用
会社に言いたい時
ではもう配送でいいと思います。 私は面倒なのいやなので、電話でサ…(匿名さん1)
5レス 106HIT 社会人さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
19レス 318HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
14レス 264HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
17レス 226HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 153HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 177HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る