クソと結婚したかもしれない
現在5ヶ月になる子供がいる専業主婦です。
子供は可愛くてたまらないんですが
旦那にイライラします。
朝起きてから仕事に行くまでずっとゲーム。子供が泣いてもソファから動かず。
仕事から帰ってきたと思えばゲーム。ソファから動くことはないです。
動いたかと思えばお菓子を漁ってまたゲーム。ゲームゲームゲーム。
帰りが9時過ぎなので息子は寝てるんですが、私が洗い物をしてる時とかにたまに起きて泣く時があるんです。
それでもゲーム。いっっっっっさい気にせずゲーム。
イライラしながら就寝。
起きたらお菓子のごみ。
私の事身の回りのお世話する人か何かかと思ってるんでしょうか。
休みの日は一日中ゲーム。
私が体調悪い時、休ませて欲しいから少し子供を見ててと頼んでも1時間半位で「もう2時間経つ」と子供を抱えてやってくる。
そして自分はゲームして昼寝。
人の話も聞かないし
制服ネット入れて、ゴミ捨てて、何度言っても直さない。
そのくせ「分かったって。何回も同じこと言わんでもいい」と半ギレ、でゲーム。
ゲームゲームゲームゲームゲームゲームめちゃくちゃイライラします。
家事を手伝えなんて言いません。一応専業主婦なんで私がやらなきゃいけないと思います。態度くらい改めろよ。深く深く思います。
育児くらいちゃんと協力しろよ。
お前の子供でもあるだろ。ぶん殴りたくなります。
旦那って何もしないものなんですか。
これが普通なんですか。
>> 28
先程言ってみた。
ゲームを減らして欲しい、ゴミちゃんと捨てて欲しい、と。
「お前が弁当を作らなかった時、俺何か言ったか?自分のこと棚…
28までしか読んでないので、
もうレスで既出かもしれないですが
「産後クライシス」ですね。
他の方で、女性の産後の辛さは旦那さんにはわからず、家事のクオリティは下がり、セックスの相手もして貰えず、
家に子供といて楽だろうに、俺だけ働いてる。的な、女性との完全なすれ違いになっています。
あと、男性は女性と違って、集中しちゃうので、マルチタスクに強い女性と違って、邪魔されるの大嫌いです。(性差、男性脳と女性脳の違いもあります)
そして、出来婚は、離婚に結びつき易いのです。
信頼関係を夫婦として築いている時間がないままで、覚悟もなく、半強制的に結婚してしまっている為、今の状況を災難のように感じています。(子作りしたんだから災難のわけないので、そこ、話を2人ともしましょう)
「脳科学」「男性脳と女性脳の違い」「出来婚は何故離婚する?」「産後クライシス」で検索してみて下さい。
頑張り過ぎないで、どうせ産休、育休中で仕事に通ってませんから、長期で実家に帰りましょう。
お菓子のゴミすらそのままなら、3日間主さん居なかったら家の中悲惨な事になるので、
妻は仕事もしないで遊んでで楽の定義が覆ります。
あと離婚する気がないなら、離婚届けは悪戯に振りかざさない。
出来たら結婚しただけでも旦那さんは、マトモです。
ソコだけは感謝しましょう。
お大事に
ゴミを捨てる!なんて当たり前の事じゃありませんか?
自分の子供が泣いていたら当たり前にあやすでしょう。
脅すだけ脅して、結局、何もやらないタイプだと思います。
毎日のお弁当なんて、周囲を見て欲しいです。毎日、愛妻弁当なんてあんまりいないと思いますよ。
父親としての自覚がないのでしょうね。
子供の同級生でいました。父親は子供に全く関心がない、とにかく無口!
奥さんは実家に帰り、離婚して働いてます。
とりあえず実家に帰ったらどうですか?しばらく冷却期間と言うことで。
離婚して子供がかわいそう?子供が話しかけても父親がゲームに夢中だったらかわいそうです。
どう考えてもゲーム依存ですから。
小さい子がいての離婚はお勧めしません。早くても学齢期、できれば10歳過ぎた辺り。正社員の仕事を持っていて、かつ実家など身内の支援があるなら、お子さんが小さくても離婚しても良いかと思います。
即離婚まで考えないなら、その間は旦那ATMと割り切るか離婚に備えて自立の準備をするか、せっかくなので離婚回避の努力をするかです。
相手を変えようと思ってる間は、うまくいかないことも多いですが、自分が考え方や価値観を変えてみると、意外とうまくいくことも多くなったりします。
離婚なんて、紙切れ一枚のことなので、いつでもできます。でも、離婚は夫婦にとってのトラブル解決の最終手段です。
もうだめ、もう限界、となった時に決断すれば良いことです。
ちなみに私は2人の子連れバツイチです。離婚後に就職しました。子どもは中学生と小学生の時でした。
収入を増やしたくて、いまは現場系総合職やってます。このままいくと、数年後には管理職になるかと思います。
別れた夫と子どもたちは交流も多く、幸い子どもたちは曲がることなく大学生と高校生になりました。
結婚も離婚も自分で選ぶ人生なので、努力と頑張りでどうにでもなります。
私は結婚してた時も、離婚後も、大変なことも辛いこともありますが、不幸ではないし、人生を楽しんでます。
子どもには迷惑かけましたが、仲良く母子家庭やってます。
人生色々です。頑張ってみてください。
>> 46
>腕一本もげた、くらいの身体の変化です。
そういう事が男は全くわかりません。
「命の母」とかいうお薬のCMで。
何で私、…
>女性は抱いた不満は一生忘れない気もしますし
これはホントにそうで、産後の数時間は人生で一番記憶力が上がってます。
(子に愛着を持つため)
ここで不用意な一言でも言おうものなら、一生忘れて貰えません。
そして産後の身体が辛い時期も、物理的に身体が弱っているときの冷たい態度に感じるので、これも骨身に染付くほど全身全霊で恨まれます。
逆にですね、男性に知っておいてほしいのは…。
産前のつわり時期と、産後半年の間だけは、仕事をセーブしてでも奥さんに尽くすのが良いかと。
ここで頑張れば、逆に一生愛されます。
ボーナスステージなんですよ。
うちは、つわり時期と産後、夫が全面協力してくれたので、今でもその時のことを思い出すと、有り難くて涙が出ます。
今、実は、コロナで旦那の仕事が無くなったのですが、子供もやっと幼稚園に入ったし、今度は私も、この人のために頑張ろう、って思っています。
そんなふうに、家族仲を良くする期間にすることもできる、特別な1〜2年、と認識されておくのが良いと思います。
>> 46
>腕一本もげた、くらいの身体の変化です。
そういう事が男は全くわかりません。
「命の母」とかいうお薬のCMで。
何で私、…
男性からの返信嬉しいです。
女性本人も、生んだあとに直面して初めて「え、なんでこんなに情緒不安定になってるんだろう私」てなるくらいなので、男性は知らなくても無理はないかと。
私も「産後はホルモンバランスの乱れが云々」と聞いてはいたんですが、いざ体験したら「乱れってレベルじゃねーぞ」と驚いて。
調べてさらにびっくり。
ホルモンの量の変化、通常の生理が20倍くらいの振れ幅なのに、200倍とかの振れ幅の「乱れ」なんですって。
でも、こうして知っておいてもらえるだけで、きっと違う。
27さんのパートナーはラッキーだと思います。
>なんで今、この時代になって、ここまで子育てに苦しむ妻が増えたのか
昔の人は
・農業とかで鍛えてた
・着物はそもそも骨盤ベルト
・若く産んでた
・周りに経験者が多かった
・小さい頃に弟妹や親戚、近所の子の面倒を見させられていた
・三世帯同居か近居が多かった
・里帰りできた
・「床上げ一ヶ月」という共通認識があった
・出産は死ぬかもしれないという共通認識があった
・アパート等に子育て世帯が多くて助けあえた
・皆「子供はこういうもの」という共通認識があった
とかかなと。
今は、雑誌やネットの宣伝まみれの情報しかないし、そういうものでは「抱っこの力加減」とかの実践的なことは結局教われないので、苦しむしかない。
アレルギーが怖いと預かり合いもできない。
>> 45
貴方は当事者ですか?当事者の上での意見ですか?自分も幼馴染も片親ですが、いつも両親のいる家族が羨ましかったです。綺麗事を押し付けないでくださ…
すみません。一応、当事者なので意見しました。綺麗事ですか…。
片親で不幸だったと思う子供がいる事はもちろん理解してますが、両親揃ってても殺伐とした家庭もあるのです。
自分の経験だけが全てではないし、幸せのあり方は人それぞれです。
可哀想な子か可哀想じゃないかは周りが決める事じゃなく自分が決める事です。
あなたと私の経験は全く違うのでしょう。私は毎日暗い顔した母親をみるより今の母の方が好きだし幸せです。
好きで結婚しても色々あるよ。
あなたを批判した訳ではありません。
すみませんでした。
主さん、主さんのスレで余計な発言すみませんでした。
- << 50 こちらこそすいません。片親でも幸せな人もいるのを知ってて書きました。 幼馴染は片親のせいで色々あったのでそう書きました。
>> 40
産後はそうなりやすいです。
二人ともに足らないのは「主さんの身体は、大怪我したあとだから、まだぜんぜん回復してない」という認識です。
…
>腕一本もげた、くらいの身体の変化です。
そういう事が男は全くわかりません。
「命の母」とかいうお薬のCMで。
何で私、こんなにイライラするんだろう?
それはあなたのせいではありません。
っていうけど、いやいや自分のせいだろ。心の持ちようじゃんって未だに普通に思ってますもん。
そういう自律神経とか何とか、男はよくわからないし、産後の体調なんて、男の自分の体にはおきない事だから、どうしても想像が出来ないと思うんですよね。
見た目じゃ普通なんだし。
今まで歴史でずーっと繰り返して来れた事なんだし。
何で今、この時代になって、ここまで子育てに苦しむ妻が増えたのか。男には正直、理解出来ません。
どれだけマスコミや社会が啓蒙しても、たぶん理解できないと思います。
悲しいかな。
男は自尊心の塊なんですよね。
子供より俺様をいたわって欲しい。
俺様は家長で、一番偉いんだって意識がどこかにあります。
よくテレビで「旦那を教育した」とおっしゃる奥さんがいらっしゃいますが、たぶん、真に育児や家事の分担の意味を理解している旦那は少ないと思います。
妻が怖いから言う事を聞いているだけの旦那が本音では多いと思います。
僕も子供が出来たら、妻の変化に注意して、気配りしようとは思っていますが、それでも不満を与えてしまうかも。
それと女性は抱いた不満は一生忘れない気もしますし。
男は忘れちゃうのに。
- << 51 男性からの返信嬉しいです。 女性本人も、生んだあとに直面して初めて「え、なんでこんなに情緒不安定になってるんだろう私」てなるくらいなので、男性は知らなくても無理はないかと。 私も「産後はホルモンバランスの乱れが云々」と聞いてはいたんですが、いざ体験したら「乱れってレベルじゃねーぞ」と驚いて。 調べてさらにびっくり。 ホルモンの量の変化、通常の生理が20倍くらいの振れ幅なのに、200倍とかの振れ幅の「乱れ」なんですって。 でも、こうして知っておいてもらえるだけで、きっと違う。 27さんのパートナーはラッキーだと思います。 >なんで今、この時代になって、ここまで子育てに苦しむ妻が増えたのか 昔の人は ・農業とかで鍛えてた ・着物はそもそも骨盤ベルト ・若く産んでた ・周りに経験者が多かった ・小さい頃に弟妹や親戚、近所の子の面倒を見させられていた ・三世帯同居か近居が多かった ・里帰りできた ・「床上げ一ヶ月」という共通認識があった ・出産は死ぬかもしれないという共通認識があった ・アパート等に子育て世帯が多くて助けあえた ・皆「子供はこういうもの」という共通認識があった とかかなと。 今は、雑誌やネットの宣伝まみれの情報しかないし、そういうものでは「抱っこの力加減」とかの実践的なことは結局教われないので、苦しむしかない。 アレルギーが怖いと預かり合いもできない。
- << 52 >女性は抱いた不満は一生忘れない気もしますし これはホントにそうで、産後の数時間は人生で一番記憶力が上がってます。 (子に愛着を持つため) ここで不用意な一言でも言おうものなら、一生忘れて貰えません。 そして産後の身体が辛い時期も、物理的に身体が弱っているときの冷たい態度に感じるので、これも骨身に染付くほど全身全霊で恨まれます。 逆にですね、男性に知っておいてほしいのは…。 産前のつわり時期と、産後半年の間だけは、仕事をセーブしてでも奥さんに尽くすのが良いかと。 ここで頑張れば、逆に一生愛されます。 ボーナスステージなんですよ。 うちは、つわり時期と産後、夫が全面協力してくれたので、今でもその時のことを思い出すと、有り難くて涙が出ます。 今、実は、コロナで旦那の仕事が無くなったのですが、子供もやっと幼稚園に入ったし、今度は私も、この人のために頑張ろう、って思っています。 そんなふうに、家族仲を良くする期間にすることもできる、特別な1〜2年、と認識されておくのが良いと思います。
>> 39
横からすみませんが、簡単に離婚って言ってる訳ないじゃないですか。
それから、片親の子供は可哀想って発想も辞めましょう?
可哀想な家族、可…
貴方は当事者ですか?当事者の上での意見ですか?自分も幼馴染も片親ですが、いつも両親のいる家族が羨ましかったです。綺麗事を押し付けないでください。
好きで結婚して、やっぱりあわないからやめよ、離婚しよ、ってそんな浅はかな考えが不幸な子供を増やすんだと思いました。
- << 47 すみません。一応、当事者なので意見しました。綺麗事ですか…。 片親で不幸だったと思う子供がいる事はもちろん理解してますが、両親揃ってても殺伐とした家庭もあるのです。 自分の経験だけが全てではないし、幸せのあり方は人それぞれです。 可哀想な子か可哀想じゃないかは周りが決める事じゃなく自分が決める事です。 あなたと私の経験は全く違うのでしょう。私は毎日暗い顔した母親をみるより今の母の方が好きだし幸せです。 好きで結婚しても色々あるよ。 あなたを批判した訳ではありません。 すみませんでした。 主さん、主さんのスレで余計な発言すみませんでした。
- << 48 それはひと昔前の話では? 今の世の中シングルさん多いので、それでも子供にいっぱい愛情を与えてあげれるのであればそれはそれでいいと思いますけどね。 自分は該当者ですが、両親がいても目の前でいつも喧嘩ばっかりだったので、離婚してからのほうが精神的に安定したのはありましたよ。いがみ合ってる両親を見てるより、シングルで頑張ってる親のほうがリスペクトします。 離婚も悪くないと思います。 横からすみませんでした。
主さんの気持ち、痛いほどよく解ります。
うちの旦那も毎日毎日オンラインゲーム、このコロナ禍で週休1が3日になりそれを良いことに一日中ずーっとゲームしてますよ。
ソファーや寝床でゴロゴロしながらゲームして夕方くらいにそのまま寝る。
酷い時は翌朝まで起きません。だから私の作った晩御飯を食べない時もあるので、「そういう事をされると嫌だからやめてよ!」と注意しても同じ事の繰り返し。もう病気ですよ!しかもイヤホンしながらなので話しかけても聞いていない。
家族って何なのかと考えさせられます。
毎回同じ事で喧嘩をし、謝らない。「私だって好きで注意してるわけじゃない!あんたは道徳的なものが欠けてるわ!」と言えば「お前もな!」と。
マジ、クズなお前(旦那)と一緒にするな!
こっちだって暑い中飯作りたくねぇんだよ!
私がご飯を作るのが遅けりゃこう言うときだけ「飯!飯!」うっせーよ!タコ助がっ!
うちのグズ旦那も主さんとこと同じですよ。お菓子のゴミ、空いたペットボトルテーブルにそのまま。捨てない。
これも何度も何度も注意してる。
マジ、家にグズな大人は要らない!
うちは子どもが小学校高学年なので子育ては少し手が空いたくらいだけど、主さんは5ヶ月の赤ちゃん抱えてホントに大変だと思います。
私は今日、旦那が大切にしてるものを売り飛ばします!
そしてそのお金で子どもと贅沢します。
産後はそうなりやすいです。
二人ともに足らないのは「主さんの身体は、大怪我したあとだから、まだぜんぜん回復してない」という認識です。
主さん、産前はゲーム許せてたんですよね?
なんで今そんなにイライラするかというと、自分の体力の余裕がないからですよ。
大げさにじゃなくて、死にそうなの。
死にそうなのに、愛してたはずの人が、目の前で私を見殺しにしてるように感じてるの。
っていうことかと。
で。
旦那さんの方も言い分がありまして。
いつからセックスできてないですか?
そうでなくとも、基本的にあかちゃんにかかりきりですよね?
お弁当作れてないみたいに、旦那さんの世話のクオリティは落ちてますよね?
女性のほうは、もう自分がいっぱいいっぱいだし、産後はそれで当然、と思わされてますけど(実際にそうだし)男性は、そのことを知りません。
だから、旦那さんの方も拗ねてるし我慢してると思ってるし、5ヶ月も経つのになんでそんなんなん?怠けてるんだろ、て思ってるんですよ。
出産ていうのは、医療のない国では10人に一人は死ぬような行為だし、腕一本もげた、くらいの身体の変化です。
事故で片腕なくなったら、そうそうすぐに日常に戻れませんよね?
周りの人は当然、5ヶ月後でも看護しますよね?
それくらい主さんはまだまだ要介護なんですよ
それを旦那さんに伝えてあげてください。
- << 46 >腕一本もげた、くらいの身体の変化です。 そういう事が男は全くわかりません。 「命の母」とかいうお薬のCMで。 何で私、こんなにイライラするんだろう? それはあなたのせいではありません。 っていうけど、いやいや自分のせいだろ。心の持ちようじゃんって未だに普通に思ってますもん。 そういう自律神経とか何とか、男はよくわからないし、産後の体調なんて、男の自分の体にはおきない事だから、どうしても想像が出来ないと思うんですよね。 見た目じゃ普通なんだし。 今まで歴史でずーっと繰り返して来れた事なんだし。 何で今、この時代になって、ここまで子育てに苦しむ妻が増えたのか。男には正直、理解出来ません。 どれだけマスコミや社会が啓蒙しても、たぶん理解できないと思います。 悲しいかな。 男は自尊心の塊なんですよね。 子供より俺様をいたわって欲しい。 俺様は家長で、一番偉いんだって意識がどこかにあります。 よくテレビで「旦那を教育した」とおっしゃる奥さんがいらっしゃいますが、たぶん、真に育児や家事の分担の意味を理解している旦那は少ないと思います。 妻が怖いから言う事を聞いているだけの旦那が本音では多いと思います。 僕も子供が出来たら、妻の変化に注意して、気配りしようとは思っていますが、それでも不満を与えてしまうかも。 それと女性は抱いた不満は一生忘れない気もしますし。 男は忘れちゃうのに。
>> 36
離婚って軽々しく言わないでください。片親の子供が可哀想です。こういう人って基本的に子供はどうでもいいんだとは思いますが、一番可哀想なのは子供…
横からすみませんが、簡単に離婚って言ってる訳ないじゃないですか。
それから、片親の子供は可哀想って発想も辞めましょう?
可哀想な家族、可哀想な子供って周りから思われるのが1番嫌な事だと思うよ。
子供は両親が揃っているか片親かよりも親が自分を愛し、親が笑顔でいる家庭を望んでいるもんです。
- << 45 貴方は当事者ですか?当事者の上での意見ですか?自分も幼馴染も片親ですが、いつも両親のいる家族が羨ましかったです。綺麗事を押し付けないでください。 好きで結婚して、やっぱりあわないからやめよ、離婚しよ、ってそんな浅はかな考えが不幸な子供を増やすんだと思いました。
出来てしもたって主のせいでもあるじゃんw
ってのは置いといて、俺はやってますアピールはウザいよね〜!(>_<;)
うちは義妹さんと溝が出来てから私は義実家行かないって決めたけど、旦那は私が用意していても気づかなかったと言っていちいち穴が空いたような下着ばかり持って行くからまるで私が不出来と思わせたいのか?と感じてしまうよ(-ω-;)
主さんの旦那さんの場合、〝キリの良い所で一旦終わらせて相手を少ししてあげて〟って方法はどうでしょう?
私も結構携帯依存な所があるから、旦那さんがこう言われるとやる気なくなるってのも分かるんですよ。
だから最初のうちは、「お歌歌いながらゲームして(笑)」でも良いとは思うよ?
>> 29
それが仕事ですよ。私も働いてたんでお金稼ぐ大変さも分かりますよ。
なので仕事いつもお疲れ様ね、頑張ったねありがとうねって思ってるし、伝えて…
そうなんですね。
大変お疲れ様です。本当に。
仕事に関しては女性も「していたからわかる」とよくおっしゃるんですが、これは意見すると怒られますがね。
あえて男のゆがんだ本音を書けば。
男は、女と仕事におけるシガラミが違うだろ。責任が違うだろ。求められる甲斐性が違うだろ。パワハラとかセクハラとか男にゃないんだよ。肉体労働があるんだよ。なんて事も思ってるもんなんですよね。
心のどこかで男女の仕事を一緒と思っていないんです。
男のほうが大変だと思ってしまっているんです。
だから、大変さが女にはわからないと思っています。
こんな所でしか言えない本音ですけどね。
たぶん旦那さんもそうかもしれません。
どうぞ男の思考回路のご参考に。
逆に言えば、専業主婦の大変さも男はちっともわかっていないわけですが。
間違っているのは、百も承知です。
>> 28
先程言ってみた。
ゲームを減らして欲しい、ゴミちゃんと捨てて欲しい、と。
「お前が弁当を作らなかった時、俺何か言ったか?自分のこと棚…
主さん出来婚だったんですね。
まぁ、主さんの怒りもわかるけど子どもできる出来ないに関係なく、彼と結婚はするつもりだったんですよね。
今は主さんが専業で旦那さん甘えてるとかでは?そこは主さんしかわからないことだけど、甘えてるのかどうかは判断できないの?
そして義母はどんな感じ?全てをやっている人だと男性はなかなか自立しないですよ。
ここで第三者がなんだかんだと言っても一番わかるのは主さんだけど。ソファーに根っこも、結婚前からそうならば結婚した途端変わる人はいない。
離婚も考えているのかな?
ゲーム時間を減らせ、ゲームをやめてと言って辞める人がいたらその人はゲームをしなくても平気な人。旦那さんみたいな人にいっても無駄ですよ。
ゲーム以外に興味を持つもの、それをご主人が見付けないことにはゲームから離れないよ。
ゲーム、ゲーム、ゲームとのことだけど、ゲーム以外に興味持つものがご主人にないから。他に興味を持たせるとかはだめなんでしょうか。
ゲームから興味を逸らせば、お菓子のごみも連動して減りません?洗濯の件は根気いるかもしれないけど。
>> 27
男なんで耳が痛い部分もありますね。
ゲームにそこまで夢中にならないけど、女性よりは好きじゃないですか。
男はゲームって。
僕も…
それが仕事ですよ。私も働いてたんでお金稼ぐ大変さも分かりますよ。
なので仕事いつもお疲れ様ね、頑張ったねありがとうねって思ってるし、伝えてます。私の分まで支払いもしてもらってるんでそこは感謝しかないです。
ただ、ゴミは捨てれませんか?制服はネットに入れてチャックシャーしたらいいんですよ?大の大人が。ゲームの時間1時間でも減らせませんか?
このまま行けば私が仕事復帰した時、私は仕事をして家事をして育児もした上に、アホが置きっぱなしにした、ゴミを回収する毎日になるんですねぇこれが。
疲れてクタクタになってるのに
横目にはソファに根っこ生やしてゲームしてる旦那がいたら多分本当に殺します。
今のうちにゲームとの付き合い方考えてもらわないと飯に毒盛るか寝首掻きます。確実に。
私はどうやら思いやれない所まで辿り着いたらしいです。
- << 34 そうなんですね。 大変お疲れ様です。本当に。 仕事に関しては女性も「していたからわかる」とよくおっしゃるんですが、これは意見すると怒られますがね。 あえて男のゆがんだ本音を書けば。 男は、女と仕事におけるシガラミが違うだろ。責任が違うだろ。求められる甲斐性が違うだろ。パワハラとかセクハラとか男にゃないんだよ。肉体労働があるんだよ。なんて事も思ってるもんなんですよね。 心のどこかで男女の仕事を一緒と思っていないんです。 男のほうが大変だと思ってしまっているんです。 だから、大変さが女にはわからないと思っています。 こんな所でしか言えない本音ですけどね。 たぶん旦那さんもそうかもしれません。 どうぞ男の思考回路のご参考に。 逆に言えば、専業主婦の大変さも男はちっともわかっていないわけですが。 間違っているのは、百も承知です。
先程言ってみた。
ゲームを減らして欲しい、ゴミちゃんと捨てて欲しい、と。
「お前が弁当を作らなかった時、俺何か言ったか?自分のこと棚に上げるな。ゴミ捨てるだの制服をネットに入れるだの、そんな事も許してくれんのか。こっちは弁当ない度に払いたくもねぇ昼飯に金出してるんやぞ。自分だってそれ相応の事してんだよ」
とのこと。
えぇ、そうですね。確かに最近は弁当作れるのは2回に1回位です。
夜中の授乳と夜泣きで朝起きれない事多々あります。何度も謝りましたね。
昨日の夜から私はイライラが止まらなくて帰ってきた旦那が「足の小指がずっと痛い」と話しかけてきたんですが、虫の居所が悪く、「折れてるんじゃ?」と返しました。
それに関しても怒ってきなはったわ。ちくしょう。
「折れてるんじゃはねぇだろ。まじムカついたわ。誰の為に頑張ってると思ってんだよ。子供取り上げてお前の事追い出してやろうかと思った」
と、アホほどブチ切れてました。
ただただ涙が止まらんかった。
子供を取られるという最悪な事態を想像してたまらなくなった。
くっそマジで。ムカつくけど、あかんのじゃ。わたくしめ、めちゃくちゃビビりのチキン野郎やから人に怒鳴った事なくて泣く事しか出来んかった畜生。どうやって怒ればええんや、畜生。悔しい。言い返したかった。
- << 33 主さん出来婚だったんですね。 まぁ、主さんの怒りもわかるけど子どもできる出来ないに関係なく、彼と結婚はするつもりだったんですよね。 今は主さんが専業で旦那さん甘えてるとかでは?そこは主さんしかわからないことだけど、甘えてるのかどうかは判断できないの? そして義母はどんな感じ?全てをやっている人だと男性はなかなか自立しないですよ。 ここで第三者がなんだかんだと言っても一番わかるのは主さんだけど。ソファーに根っこも、結婚前からそうならば結婚した途端変わる人はいない。 離婚も考えているのかな? ゲーム時間を減らせ、ゲームをやめてと言って辞める人がいたらその人はゲームをしなくても平気な人。旦那さんみたいな人にいっても無駄ですよ。 ゲーム以外に興味を持つもの、それをご主人が見付けないことにはゲームから離れないよ。 ゲーム、ゲーム、ゲームとのことだけど、ゲーム以外に興味持つものがご主人にないから。他に興味を持たせるとかはだめなんでしょうか。 ゲームから興味を逸らせば、お菓子のごみも連動して減りません?洗濯の件は根気いるかもしれないけど。
- << 62 28までしか読んでないので、 もうレスで既出かもしれないですが 「産後クライシス」ですね。 他の方で、女性の産後の辛さは旦那さんにはわからず、家事のクオリティは下がり、セックスの相手もして貰えず、 家に子供といて楽だろうに、俺だけ働いてる。的な、女性との完全なすれ違いになっています。 あと、男性は女性と違って、集中しちゃうので、マルチタスクに強い女性と違って、邪魔されるの大嫌いです。(性差、男性脳と女性脳の違いもあります) そして、出来婚は、離婚に結びつき易いのです。 信頼関係を夫婦として築いている時間がないままで、覚悟もなく、半強制的に結婚してしまっている為、今の状況を災難のように感じています。(子作りしたんだから災難のわけないので、そこ、話を2人ともしましょう) 「脳科学」「男性脳と女性脳の違い」「出来婚は何故離婚する?」「産後クライシス」で検索してみて下さい。 頑張り過ぎないで、どうせ産休、育休中で仕事に通ってませんから、長期で実家に帰りましょう。 お菓子のゴミすらそのままなら、3日間主さん居なかったら家の中悲惨な事になるので、 妻は仕事もしないで遊んでで楽の定義が覆ります。 あと離婚する気がないなら、離婚届けは悪戯に振りかざさない。 出来たら結婚しただけでも旦那さんは、マトモです。 ソコだけは感謝しましょう。 お大事に
男なんで耳が痛い部分もありますね。
ゲームにそこまで夢中にならないけど、女性よりは好きじゃないですか。
男はゲームって。
僕も美少女が出てくる携帯ゲームしてるから、妻に見せられない。
無課金野郎だし、妻が入浴中にしかしないですけどね。
でも好きですゲーム。
あと子供はいないから、わからないのですが、子育てって男は苦手というか、母性がないというか。
自分が腹を痛めて生んでないから、何となく女性よりは他人事というか、ほっといても飯を食ってりゃ成長するだろう的な感覚があるというか。
愛情はあるけど、たぶん、母親にはかなわないと思います。
母性は最強だと思います。
だからこそ、離婚時の親権は母親に向けられがちなんでしょうし。
でね。
やっぱり仕事してお金を稼ぐのって大変じゃないですか。
稼ぐだけじゃダメとか言われるけど、稼がなきゃ、明日の飯も食えないわけで。
たぶん。そこではゲームを我慢してるんですよね。当然ながら。
ごますりして、ペコペコして、汗流して、いい大人が怒られて、ストレス貯めて。
それで帰宅したら、タガが外れてゲーム三昧するのかな。
もちろん。
妻だって、1日子供と向き合うだけでも相当なストレスなのに、家事もして大変なんですけどね。
お互いが相手の立場を想像して思いやりを持てればいいんでしょうけど。
自分が自分がになってしまう。
難しいですね。
- << 29 それが仕事ですよ。私も働いてたんでお金稼ぐ大変さも分かりますよ。 なので仕事いつもお疲れ様ね、頑張ったねありがとうねって思ってるし、伝えてます。私の分まで支払いもしてもらってるんでそこは感謝しかないです。 ただ、ゴミは捨てれませんか?制服はネットに入れてチャックシャーしたらいいんですよ?大の大人が。ゲームの時間1時間でも減らせませんか? このまま行けば私が仕事復帰した時、私は仕事をして家事をして育児もした上に、アホが置きっぱなしにした、ゴミを回収する毎日になるんですねぇこれが。 疲れてクタクタになってるのに 横目にはソファに根っこ生やしてゲームしてる旦那がいたら多分本当に殺します。 今のうちにゲームとの付き合い方考えてもらわないと飯に毒盛るか寝首掻きます。確実に。 私はどうやら思いやれない所まで辿り着いたらしいです。
あぁ、旦那様・・・クズですね、と言いたいけど、障害なのかもしれないんじゃ。
そんな風に言う事聞かないなら、仕事行ってる間にゲーム機やソフトを持って実家に帰ってやる。
そして置手紙に「悔い改めないならお前の大好きなゲームは失うことになるだろう」とあえて中二病っぽく書いてやるわ。
または義両親に「ゲーム機を預かってください」と言って預けておいて「お前の大好きなゲームは隠した。悔い改め家事を手伝うと誓うなら、居場所を教えてやろう」とこれも中二病っぽく書いてやろう。
今付き合ってる彼が、家事も手伝わずにゲームし続けたら私は絶対にそうする。
- << 31 厨二フレーズとかめっちゃ言いたいの分かりますよ、、、 お前のスマホとタブレットミンチにすんぞとか言いたい、、、、、 お姉さんの彼ピピがそうならんように今から手網がっっっっっしり握っておかないとですね…。
>> 19
初産で、右も左も分からないまま実家にも義実家にも頼らず1人で育児家事頑張ってたのに、何も私のことを気にしないから寂しさ募って怒り募って殺意で…
うける。笑
文章から主さんは明るくて楽しい方なんだろうなぁって伝わってきます(^^)
一人で里帰りもせずに、すごく頑張ってらっしゃいますね!
それって本当に凄いことです!
そりゃ殺意覚えますよね!
日本ではまだ馴染みのないカウンセリングもアメリカでは日常的に使われている手段です(^^)
愚痴も聞いてくれますし、プロの目線からのアドバイスもらえたりするのでいいと思います。
ホント大変な時期だと思うので、ご自分を大切に大切にしてあげてください。
溜め込むのは危険ですから!
旦那さん
WHOで認定されているゲーム障害じゃなければいいですね
ゲーム障害の兆候
○使用時間が長くなった
○夜中まで続ける
○朝起きられない
○たえずゲームの事を気にする
○他の事に興味を示さない
○注意すると激しく怒る
○使用時間や内容について嘘をつく
○課金が多い
ゲーム障害の診断
○ゲーム時間のコントロールができない
○他の生活上の関心事、日常の生活よゲームを優先する
○問題があるのにもかかわらずゲームを続ける
○個人、家族、社会における学業上、または職業上の機能が果たせない
それが1年以上続く
誰にでもなりうる可能性が高いのが怖いよね
オンラインゲームで友達になったり、ゲームで達成感を感じて依存症になっていくみたいよ
旦那さん気を付けてね
>> 14
なるほど。笑
世界一かわいいベビちゃんに出会えたなら、それは本当に幸せなことですよね!
ググると出てきますよ(^^)
ちゃんと資格…
初産で、右も左も分からないまま実家にも義実家にも頼らず1人で育児家事頑張ってたのに、何も私のことを気にしないから寂しさ募って怒り募って殺意ですよね。
ありがとうございます。
真面目に検討しようと思います。
誰かに話すと楽になりますもんね…
このスレも誰かに言わないと今頃とち狂って真っ裸で外走ってました。
- << 22 うける。笑 文章から主さんは明るくて楽しい方なんだろうなぁって伝わってきます(^^) 一人で里帰りもせずに、すごく頑張ってらっしゃいますね! それって本当に凄いことです! そりゃ殺意覚えますよね! 日本ではまだ馴染みのないカウンセリングもアメリカでは日常的に使われている手段です(^^) 愚痴も聞いてくれますし、プロの目線からのアドバイスもらえたりするのでいいと思います。 ホント大変な時期だと思うので、ご自分を大切に大切にしてあげてください。 溜め込むのは危険ですから!
ゲーム好きな人は簡単に変わりません。
私もしてますが、お子さん昼寝中にしてる主婦起きた途端に子供起きたと抜けて行きます。寝かしつけしてから入ってくる女性もいる。
男性ばかりじゃないんですよね、育児の合間を見ながらゲームゲームの女性もいるから。
旦那さん結婚前からなんだよね。余ほど好きか暇人か(彼氏がそうです。やることなーんにもない、ゲームしかない人)どちらかでしょうね。
彼は暇つぶしのゲームですが、楽しいみたいで私がいてもやってます。私もやる人なので、そこは煩く言わないけどたまに構ってくれとひっついたり、二人でやってたりする。
サ終するか、面白いと思うゲームがなくなれば落ち着くと思うけどな。
ただ、ゲーム好きな人は移行先を探しますが、そこまでゲームばかりならばよほど面白いのに嵌ってると思う。
私もゲームを彼に釣られてするまで知らなかったわからなかった世界だけど、人ってゲームに限らずのめり込むものがあると、すごいなぁという気がする。
>> 11
わあああああああ!!!!!!
出来てしもたんです( ;ᯅ; )
結果世界一可愛いベイビー産まれたからこのままトンズラこきたいズラ、、…
なるほど。笑
世界一かわいいベビちゃんに出会えたなら、それは本当に幸せなことですよね!
ググると出てきますよ(^^)
ちゃんと資格持って経歴のある方にお願いするのが良いかと思います✨
出産後は女性の身体の中は大変だし、育児でも大変だし、その影響もあって更にイライラしちゃったりすると思うんですよね、そんだけゲームだと。。。笑
だからここは…賢く攻めましょう!
それでもダメなら決別です!
でもきっと思い返せば好きなところもあると思うので(^^)
まだ何か出来る事ありそうですよね。
- << 19 初産で、右も左も分からないまま実家にも義実家にも頼らず1人で育児家事頑張ってたのに、何も私のことを気にしないから寂しさ募って怒り募って殺意ですよね。 ありがとうございます。 真面目に検討しようと思います。 誰かに話すと楽になりますもんね… このスレも誰かに言わないと今頃とち狂って真っ裸で外走ってました。
>> 9
結婚前からゲーム漬けだったのに…
何故結婚しちゃったの😱!?
離婚考える前にカウンセラーとかに相談してみては?
効果的なアプローチ…
わあああああああ!!!!!!
出来てしもたんです( ;ᯅ; )
結果世界一可愛いベイビー産まれたからこのままトンズラこきたいズラ、、、( ;ᯅ; )
カウンセラーさんってなんか幻なイメージ…どこにいらっしゃるんですか、、?
- << 14 なるほど。笑 世界一かわいいベビちゃんに出会えたなら、それは本当に幸せなことですよね! ググると出てきますよ(^^) ちゃんと資格持って経歴のある方にお願いするのが良いかと思います✨ 出産後は女性の身体の中は大変だし、育児でも大変だし、その影響もあって更にイライラしちゃったりすると思うんですよね、そんだけゲームだと。。。笑 だからここは…賢く攻めましょう! それでもダメなら決別です! でもきっと思い返せば好きなところもあると思うので(^^) まだ何か出来る事ありそうですよね。
- << 36 離婚って軽々しく言わないでください。片親の子供が可哀想です。こういう人って基本的に子供はどうでもいいんだとは思いますが、一番可哀想なのは子供です
お知らせ
関連する話題
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ババアは化粧するなと言われます。21レス 241HIT おしゃべり (30代 ♀)
-
考えすぎでしょうか?39レス 549HIT OLさん (30代 ♀)
-
どう思いますか?8レス 174HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
洗濯物17レス 265HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
因果応報ですよね?37レス 651HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
考えすぎでしょうか?
嫌々仕方がなく行かせてるってことだと、そんなんじゃ本当に浮気されると思…(通りすがりさん39)
39レス 549HIT OLさん (30代 ♀) -
ババアは化粧するなと言われます。
>>体重3桁、総入れ歯、>>子供たちに「お父さ…(匿名さん5)
21レス 241HIT おしゃべり (30代 ♀) -
洗濯物
仕事終えて、主(家族)に会いに帰ってきてくれたのに何が不満? 仕事終…(匿名さん17)
17レス 265HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
朝、家族の場で夫のAV音声が流れる
私の夫も、そういったもので解消しています。 それがわかったときは…(匿名さん5)
5レス 211HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
因果応報ですよね?
男って本当に気付かないですよ。 わたしはバツイチで、今の旦那と一…(聞いてほしい!さん0)
37レス 651HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
限りなく黒の旦那5レス 244HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス8レス 274HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
所詮私は2番目22レス 412HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
気にしてます16レス 390HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
夫のコレが理解不能(私のせいなのか…?)12レス 221HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
限りなく黒の旦那
相談に乗る体で自慢とマウントな女 いるいる(匿名さん5)
5レス 244HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス
レスありがとうございます。 仕事には遅刻せずに言ってるんですよね…(聞いてほしい!さん0)
8レス 274HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀) -
閲覧専用
所詮私は2番目
レスありがとうございます。 相手の親から2回目はしない、続けざま…(匿名さん0)
22レス 412HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
気にしてます
速攻で、私が元嫁より劣ってるって言いたいの?と聞きますね。 それ…(匿名さん16)
16レス 390HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
夫のコレが理解不能(私のせいなのか…?)
私の、日々のそそっかしさに苛立っていたのかもしれません。ただ、ベットベ…(結婚の話題好きさん0)
12レス 221HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
後悔の嵐、、🥲🥲🥲🥲🥲私だけ??
退職を死ぬほど後悔された方いますか? 私が、そうなりそうな感じです、、 これでいいと思ってたのに…
27レス 284HIT 主婦さん -
好きかどうかわからない
男子大学生です。 恋愛経験ないので、皆さんの意見を参考にしたいです。 ゼミの同期を好きになっ…
8レス 149HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
恋人が欲しかったな。
一度位は恋人欲しかったな
9レス 140HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
子供が巣立ったあと
子供が、関東に進学してやっと自由な時間が増えました。旦那の世話は適当で良いので、パートが休みの日は、…
11レス 180HIT 暮らしている人さん (40代 女性 ) -
男性依存症の彼女との別れ方
男性依存症の彼女(バツイチ、32歳)と上手く別れる方法を教えてください。 友人知人ゼロ、最初は一途…
9レス 163HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
掃除機には無いホウキの長所
どのようなことがありますか?
11レス 143HIT 暮らしている人さん (10代 男性 ) - もっと見る